9月16日(土) 藤沢薬品体育館 14:00〜17:30
練習試合 対五位中学校
2試合行いました。
相手はエースが一人怪我で不在でした。
試合をやってみるとあらためて夏休みの練習不足を感じます。
オフェンス
○ パスミスが非常に多かった。ファーストブレイクのパターン練習を前日にやった影響でミドルマンへのパスや前に走っている者へのパスがディフェンスがいる状態でも平気で出している。ディフェンスを直接見て見方を間接的に見ることができていない。この能力をつけるには2対1が有効なのであるが時間がかかります。
○ インサイドの力不足
これは今年のチームの最大の課題である。
○ スペースを見つけてペネトレートできない。まだボールサイドカットしたスペースと逆にペネトレートする場面が多い。状況によってしてもかまわないのだがカットしたプレイヤーが切れっぱなしであわせに動かないためボールマンがカバーにつまってシュートに行けない。
ディフェンス
○ ボールマンディフェンスで選手によってプレッシャーをまったくかけない者や逆にボールに手を出して抜かれてしまう者等、統一されていない。
○ ヘルプサイドにボールを守る意識が無い。
○ 2線のヘルプ(ヘジテーション)が間違ったことをする。ボールに向かって行って自分のマークマンを見失っている。
○ ボックスアウトしない選手がいる。ボックスアウトしても抑えきれない選手もいる。
○ オンボール、ノーボールいずれのスクリーンにも対応不能。とりあえずファイトオーバーでいくように指導した。
同じミスを繰り返す選手が多すぎる。女子はなかなかすぐに対応することが苦手だろうが今年の子たちはあまりにもひどすぎる。しかもミスした後も平然としているのはまったく納得できません。