9月17日(水)18:00〜20:00 出町中学校体育館
ストレッチ
シェイビング
※ ストップ・ターン・突き出しが中途半端。また、選手の待ち時間が長い。練習の目的であるタイミングの調整を省略し、ストップ・ターンに絞り練習するため、ベースラインから縦に向って進ませる。
ストップを徹底させるため、ボールキャッチ後の1歩目で2秒停止、ターン後にフリーフットを床をついて2秒停止(ピボットフットの膝は床すれすれまで落とす。)、ドリブルキャッチ後のストップの1歩目で2秒停止です。腰の位置は落とす。
ドリブルのスピードが上がらない原因がドリブルの突き出しでボールを前に押し出していないため、その場突き出しを行う。
練習はミスが起きるスピードで行う。出来ないことが出来るようになるには、限界を超えた動きの中で発生するミスができる選手になる。
パッシングダウン2対2
※矛盾の中から技術が生まれる。自分を強くするに技術を身につけるにはどのように練習しなければいけないかを理解する。
意識を変えると動きがまったく違ってきます。
2メニューで終わりました。今後も全力プレーを追及していきます。