18:00〜20:00 中学校体育館
保護者向け戦術説明会
お忙しい中たくさんの方にお集りいただきありがとうございました。
ほんのさわりの部分しか説明できませんでした
。
視野の確保、状況判断、優先順位の共通理解、タイミングを合わせる、考えるバスケを追求していきます。
先日の練習試合では、選手だけで「こうなっているからこうしよう」「こんな状況だからこうやったほうが良い」という話し合いができるようになってきました。指導者は考え方の材料を選手に与え、選手が考えて造り上げていくことが理想です。自分の意見を論理的に相手に伝え議論することは生きる力に繋がります。また、創造的なプレーが生まれます。
目的や意図を持ったプレーが成功するかしないか、成功した理由はこうだから、うまくいかない理由はこうだから、次はこうしよう。SKILLも大事、さらにWILLは大事です。SKILLよりWILLです。
今後とも多くの保護者様に練習を観ていただくことを希望します。