前メニューへ戻ります。

 

1998年7月1日の北陸中日新聞によると、金沢市粟崎町の古物商、番匠益栄さん(1998年7月現在80才)は、古道具市などで見つけた信仰者のメモなどから、数え歌を発掘した。

番匠益栄さんご本人に許可をいただきましたので、それらの数え歌を、発表させていただきます。

 

【歓喜の歌】

 

ひとつ

人の知らない たのしみは

信心喜ぶ 人ばかり

 

ふたつ

不思議なお慈悲の あらわれで

南無阿弥陀仏が おどりでる

 

みっつ

見えない地獄や 極楽も

南無阿弥陀仏で よく見える

 

よっつ

嫁さん姑さん ともどもに

たのしくすすむは 法(のり)の道

 

いつつ

今から浄土の 道行くも

聞いてはずかし 我が心

 

むっつ

胸は泥沼 そのままで

一度は咲かせん 蓮(はす)の花

 

ななつ

長長(ながなが)いられぬ 夢の世に

後生のたねまき おこたるな

 

やっつ

やさしい尊い合掌で

念仏友から友へと 伝えましょう

 

ここのつ

心と心が とけあって

鬼が涙で 合掌する

 

とお

とうとう六字(ろくじ)の 主(ぬし)となる

み親に守られ お浄土へ

無常の嵐に 花散らば

ああ早く頼めよ御本願

 

前メニューへ戻ります。