見出し語、品詞、共通語訳、関連語、位相・語源・解説・例文の順序で概ね記す。
【品詞】
名詞は特に記載なし。
[代]代名詞。
[五]動詞五段活用。
[一]動詞上一段活用または動詞下一段活用。
[カ変]動詞カ行変格活用。
[サ変]動詞サ行変格活用。
[形]形容詞。
[形動]形容動詞。
[副]副詞。
[接]接続詞。
[感]感動詞。
[助]助詞。
[助動]助動詞。
[接頭]接頭語。
[接尾]接尾語。
[慣]慣用語句。
[疑]疑問詞。
[補]補助動詞。
[連]連語。
【位相】
<幼>幼児語。
<若>若者語。
<壮>壮年層語。
<老>老人語。
<女>女性語。
<男>男性語。
<丁>丁寧語。
<尊>尊敬語。
<謙>謙譲語。
<蔑>軽蔑した言い方。
<古>古くなった廃止語。
<新>新語。
<上>上流階級の使う言葉。
<般>一般庶民の用いる言葉。
<共>共通語と同じ用法。
<仏>仏教関係語。
※語源。
/例文。
【その他の留意事項】
語源はなるべく一種類にしぼった。
造語法解説も取り入れた。
例文は極力多くつけた。
内灘町方言のみカタカナ表記にした。共通語は漢字とひらかな混じりで表記した。
調査期間は1990年〜1997年。
調査対象は内灘町向粟崎に生まれ育ったもの・なるべく両親も向粟崎に育ったもの。
共通語と同じ形の語彙も載せた。
若干の分類別の単語リストも載せた(身体部位頭・雪・雨に関する名前)。
類似の共通語や他地方の類似語も載せて、語義や用法の相違を説明した。
方言辞典目次へ戻る ☆☆☆☆☆ ホームページに戻る ☆☆☆☆☆