経工会トップページ > 経工会について

「経工会」とは

経工会は、昭和40年に開学した金沢工業大学にあって、翌年の昭和41年開設の経営工学科を母体に結成 された歴史ある同窓会です。

工学部経営工学科は、平成12年に経営情報工学科に名称を変更し、平成16年には情報フロンティア学部 情報マネジメント学科として発展し、平成20からは、情報学部情報経営学科として生まれ変わりました。

経工会は、金沢工業大学 工学部 経営工学科、工学部経営情報工学科、情報フロンティア学部情報マネジメント学科、 情報学部情報経営学科を卒業された方、および同学科で研究指導された教員で構成されています。 いまや正会員数は約5,000名を数えています。

「経工会」の目的は

経工会の目的は、会員相互の親睦を図るとともに、対象学科の発展に協力し、かつ工業技術の振興に寄与することです。

経工会では、次のような多岐に渡る事業を運営しています。

  • 会報、機関紙「経工会だより」の発刊
  • 会員相互の連繋共助と親睦のための行事の実施
  • 母校に在籍する学生の学修および学生生活の助成
  • その他本会の目的達成のため必要とする事業の実施

(写真は7号館講義棟 平成20年8月)


会長挨拶 | 会則 | 役員一覧

経工会トップページ

Copyright (C) 2007 経工会
許可なく本ページの内容を転載または複製することを禁じます。