☆主翼 (画像をクリックすると別ウインドウで拡大されます)
名称 | 図 | 写真 | 説明 |
初期デザイン | ![]() |
![]() |
【1st P4】 まだ主翼の巧妙なシステムを理解しきれていない状態で、隼やツバメのような高速飛行に憧れて、見た目の翼形を真似して作製してみたもの。一応飛ぶ事は飛ぶのだが、生地の中央部分の弛みが少なくて、翼を打ち下ろしたときに生地が突っ張ってしまう不具合が発見された。 |
カラー | ![]() |
⇒ | 【カラーリング】 サイバードの問題点として、操縦者と機体が離れると視認性が悪くなると言う事が挙げられる。 RC飛行機なら固定した翼があるので、まだ姿勢が判りやすいがサイバードは羽ばた機なのでそれが困難になってしまうのだ。考えた挙句、目立って判りやすいカラーリングにしようと色々デザインしてみたもの。 前後の判別では飛行機と同じ程度に判りにくいので、主翼左右のカラーを変える事で前後にも対応した方がいいだろうと考えた。生地はペラペラのパラシュート生地なので裏表でデザインを変える事はできない。ちなみに、無地のパラシュート生地が入手できなかったので、人絹と言われる合成繊維を使用している。パラシュート生地からみればかなり重たい… |
製作 | ![]() |
![]() |
【2nd P4】 先に製作したものを改善しようと、骨組みから作り直し。 翼面積を広げ、カーボンロッドもHX2より拝借した太目の物を使用。 生地の重さとカーボンロッドの強化は主翼全体の重量を大幅に上げてしまい、結果として浮き上がらない機体となってしまった。それでもなんとか飛んだので、P4プロジェクトは失敗だったとは思わないようにしている…。 飛行写真 |