4月29日
待ちに待った日がついに来た。山根さんの貝塚ライブの日。昼頃、大阪に向けて出発した。吹田でエキスポランドの観覧車が見えた。山根さん、『観覧車』歌ってくれないかな、とふと思った。ホテルにチェックインしてから、貝塚に向かったので、会場に着くとすぐ、開場が始まった。わずかの時間だったが、MLのみんなとも会えて、ライブ前なのにテンションが上がりっぱなしだった。ライブの詳細は、近々LIVE REPORTにアップ予定。
|
4月24日
とうとう、携帯電話を買った。私のような主婦が持つべきものではないと今まで思っていたが、立て続けに無くて不便なことが続いたため、思い切って買うことにした。これで、ちょっと連絡したくてもいちいち公衆電話を探さずに済む。最近の携帯はあまりにも小さくて、なんかおもちゃみたい〜。yoshiなんて、完全におもちゃと間違えて、やたら触ろうとするので、ヒヤヒヤもん。
|
4月21日
夕方、保育園にyoshiを迎えに行ったら、熱が出ていた。急いで保険証と診察券を取りに行き、病院へ行ったら水曜午後のため休診。しゃ〜ない、明日の朝連れていくかぁ。でも、yoshiが熱出すのって、久しぶりだ。あまりに久しぶり過ぎて、夜、熱が39度3分まで上がってグッタリしていたとき、迷いに迷って1年前に病院から貰ったの座薬を使った。それも、史也(甥っ子)の座薬を・・・。だって〜、yoshiの座薬なんて、3年前のやつだったんだもん。
|
4月18日
1日中、若者、所々白髪頭のかたに混じって試験を受けてた。この年になってまさか試験を受けなければならないとは、10年前の私は、想像もしていなかっただろう。まっ、結果は調べるまでもなく全滅〜だろうから、明日から再び内職に励むぞぉ〜。
|
4月17日
久しぶりに、焼き肉を食べに行った)^o^(。メンバーは、会社に勤めていた頃の仲良かった人々で、松戸在住のM氏、意外と近所に住んでいるK氏、波瀾万丈の人生を歩むGちゃんと私の4人。本当に久しぶりに会ったので、懐かしくって焼き肉食べてる間、笑いっぱなしだった。おまけに、生まれて初めて『冷麺』というものを食べた。歯触りが・・・クセになる?イヤ、やっぱあの歯触りがヤだ〜。
|
4月16日
どうしたんだろう。昨日の保育園で何があったのか?
ママ「○○○(保育園の名前)、行こっか?(またイヤって言うだろうなぁ)。」
yoshi「(*^_^*)は〜い。yoshi、○○○(保育園の名前)だ〜いすき。」
ママ「・・・σ(^◇^;)。じゃ、行ってこようねぇ。」
というわけで、昨日とはうってかわって今日は、めちゃめちゃ機嫌良く行ってくれた。毎日がこうならいいのになぁ。
|
4月15日
やっぱり、完治していなかった(×_×)。4日ぶりの保育園に行くという朝、やっぱり「行きたくな〜い。」攻撃が始まった。(−。−)フー、いつまで続くのやら・・・
|
4月14日
yoshiが足をケガして3日目。yoshiは相変わらず重症患者気取りで、偉そうに私に用事を言いつける。でも、よくyoshiの行動を見ると、歩けないほど痛そうにしてるわけでもない。夜、試しに無理矢理yoshiを歩かせてみた。案の定、ぎこちないがちゃんと歩いている。おまけに、「痛くな〜い。」。包帯を巻かれた自分の足を、痛いと思いこんで歩こうとしなかっただけだった。さぁ、明日から保育園に行かせるぞぉ。
|
4月13日
yoshiが足をケガして2日目。あまりにも歩こうとしないので、病院でレントゲンを撮って貰った。結果、骨に異常ナシ。傷口が痛くて歩けないのではと言われ、
私「足がこんなに腫れているんですけど...。」
医師「かなづちで手をたたいても腫れますよ。ハッ、ハッ、ハッ。」
ここまで言われると、それ以上何も聞けなかった。帰り際、突然
yoshi「おじぃちゃんセンセ、バイバ〜イ。」
その瞬間、その場にいた看護婦さん達は大爆笑。言われた先生は苦笑いして去って行ってしまった。yoshiをひっつかみ、あわてて診察室をあとにしたのは言うまでもない。確かに、診察してくれた先生はおじぃちゃん位の年代だったけど...あ〜、恥ずかしかった。
|
4月12日
yoshiが足をケガした。自転車のタイヤに挟まってしまい、かかとの皮がめくれてしまった。すぐ病院へ連れていき、消毒をして貰ったが、傷口が痛いせいか自分で歩こうとしないyoshi。3年ぶりにハイハイをして、家の中を移動しまくっている。保育園も休ませてしまい、「保育園行きたくない病」のyoshiにとっては、ラッキーなケガだったのかな?
|
4月10日
やっと1週間が終わった。相変わらず、毎朝の会話が、
yoshi「今日は、○○○(保育園の名前)行かない。」
から始まる。毎日あの手この手で、何とか連れ出していたのだが、そろそろネタ切れ状態。そのくせ、夕方迎えに行くと、ニコニコしながら玄関に出てくる。そして決まって、
yoshi「yoshi、泣いてなかったよぉ。」
うそつけ〜!!毎朝、泣きながら部屋に連れて行かれるくせに〜、と思っていたら、部屋に入ってしまうと泣きやんでいるらしい。「保育園行きたくない病」は、いつ完治するのやら。
|
4月7日
今日の朝の会話。
yoshi「今日は、○○○(保育園の名前)行かない。」
ママ「えっ、どうして。じゃぁ、今日は先生がいいって言ったら、ママが一緒にいてあげるね。」
その言葉を聞いたとたん、急いで着替え始める。保育園に到着。早速、昨日のように玄関で、お迎えにいる保母さんに、
yoshi「ママ一緒におって、いいかぁ?(一緒に保育園にいていい?)。」
と聞き、聞かれた保母さんはめちゃめちゃ笑顔で、
保母「ママは、ここまで(と言って、玄関を指差す)なのよ。先生と一緒に行こうね。」
と言って、yoshiの手を引いて中へと消えていった。手を引かれながら、目をウルウルさせるyoshi。夕方迎えに行くと、
yoshi「yoshi、ママ遅〜いって、泣いてたのぉ。」
今日も泣いていたらしい...。
|
4月6日
今日の朝の会話。
yoshi「今日は、ママ一緒におってぇ(保育園で一緒にいて)。」
ママ「じゃぁ、先生がいていいよって言ったら、おってあげるね。」
保育園について早速玄関で、お迎えにいる保母さんに、
yoshi「ママ一緒におって、いいかぁ?(一緒に保育園にいていい?)。」
と聞き、聞かれた保母さんはきょとんとしていた。手を引かれて部屋に連れて行かれてるあいだも、
yoshi「ママおいで〜。」
と、ず〜っと言い続けてたyoshi。夕方迎えに行くと、
yoshi「yoshi、泣いてたのぉ。」
やれやれ、いつになったら喜んで行ってくれるのやら。
|
4月5日
とうとうやってきた初登園の日。保育園に向かう車ので、「おうちかえる〜」と言って泣き出してしまった。保育園についても泣きやまず私から離れようとしなかったら、無理矢理引き離されてyoshiだけ部屋へ連れて行かれた。夕方迎えに行ったときは、yoshiは殆ど放心状態だった。1日中、何がなんだか分からなく過ごしていたのだろう。夜寝る前にボソッと「ママ、お迎え遅かった。」。よっぽど心細かったんやろうな。
|
4月3日
yoshiの入園式だった。月曜日から、いきなり給食お昼寝付きで夕方までいなくてはならないのに、大丈夫だろうか。「yoshiおうちかえる。」と言って、外へ飛び出しはしないかとちょっと心配になる。幸いにょきにょきで仲良かったお友達と同じクラスになれたので、ちょっと安心した。げつよーびが楽しみだ〜。
|
4月1日
いつの間にか4月。昨日で、手伝っていた仕事が一段落つき、専業主婦に戻ってしまった。今日は、Aprilフール。小さい頃4/1になると、どんなウソをつこうかと、1日中o(^o^)o ワクワクして過ごしたような気がする。ウソをつくというより、「だます」という感覚に近かったような気がする。
|