今日の出来事 2006年版 思い出のページへ 

2006年12月31日(日)
今年も終わり

またあたらしい人生が始まるんですね
嬉しい!と思わないとね・・・

2006年12月30日(土)
今日も掃除

今日は掃除、買い物
のんびり、正月が迎えられそうです

2006年12月29日(金)
大掃除

ようやく雪が降り出しました
スキー場がホットするほど降ったかな??
年末に掃除しなくていいように日頃しとけばいいのにね

毎年同じ事の繰り返しです

2006年12月28日(木)
今日からお休みです

もう休みは二日目のような気がします
今日は大変な日でした
歯医者から戻ってくると、木の上にパイプ車庫がなびいてる
え!!どうしよう。突風で舞い上がり木にひっかかったようです
下ろそうとしてもこの枝にひっかかっていてダメ!
弟に電話して助けて〜って彼がくるまでの長かった事!
20分くらいで来てくれて、二人で引っ張っても落ちてこない!
のこぎりを探してるあいだに、パイプ車庫は地面に下ろされていました。
彼がくるまで、木につながり、パイプ車庫を持ってる姿
我ながら情けない格好でした

2006年12月27日(水)
葬式

会社も今日で終わり
掃除もしないでお葬式にでました
夜は忘年会
人は悲しくても、時は忘れて騒ぐ事ができる不思議なものですね

2006年12月26日(火)
お通夜

雨のお通やでした
誰もが死んでいくのですが・・・悲しいものです

2006年12月25日(月)
叔父さん逝く

長年世話になった叔父さんが亡くなりました
朝その電話でビックリし
サンタの洋服着て、子供達に足長おばさん
する予定だったのに、服を会社へ持っていくの忘れて
事務服で頼まれ足長おばさんでした
がっかり!

2006年12月24日(日)
クリスマスイブ

若い人達のイブ・・・・どう過ごしたのかな?
今日も暇な事!
でも、今日主人がいます。結局最後は夫婦なのかな??

2006年12月23日(土)
本当に暇な日

一年で一番暇だったように思います
久々に主人も帰ってこなくて
御婆ちゃんと二人・・・・寂しいよ!

2006年12月22日(金)
社員大会

午後3時に終わり、実家へ行き
家で年賀状を作り
静かな一日でした

2006年12月20日(水)
〆日

今年の最後の〆日も終わりました
目標も達成し、加賀に来てよかった!
レディースネットワーク会合も終わり
だんだん一年の終わりを感じる今日この頃です

2006年12月13日(水)
女性協議会地域ふれあい事業

最後の行事は沢山の方でした
いろいろ悩みもありますが、はやり頑張った人がいい思い出を作ってるようです

2006年12月12日(火)
女性協議会会合

来年度の三役も決まり、本当に終盤です

2006年12月10日(日)
父がくる

三重から父が昨日きました
来年末かな???これるのは
元気でいいんですが年が年ですから心配ですね

2006年12月8日(金)9日(土)
慰安会

8日9日で清水寺、神戸ルミナリエ、USJと久々にいい旅行でしたよ

2006年12月3日(日)
結納

今日は娘の結納
形ではない・・・とはいうものの食事会で終わりました
夕方から、かもめ会

2006年12月2日(土)
女性協議会

今日も忙しかった!
女性協議会から石川県交通安全母親大会
石川県婦人意見発表会
せっかくの休みなのにといった会でしたが、感激して帰ってきました
夕方からは町内婦人会総会
どうにか無事終わったようです

2006年12月1日(金)
最後の一月

40歳代最後の一月です
思い出ある一年だったし・・・皆に感謝ですね

2006年11月26日(日)
無事終わりました

どうにか接待役も無事終わりました
前日にお昼の飲み物聞いたら、その時の気分じゃダメと言われ、どうなる事かと心配しましたが
常光さんも沖藤さんも良い人でした

2006年11月25日(土)
誕生日

今日は主人と息子の誕生日
56歳と23歳・・・二人とも頑張ってね!
明日の男女共同参画サミットの講師お迎え役の私
飛行場の入り口で待ってたんだけど・・・
探したら、ロビーでばったり・・・ビックリでした

2006年11月20日(月)
目標達成です

目標金額も粗利も目標達成!良かった!

2006年11月19日(日)
午前の部午後の部

午前はあけぼの会との懇談会
午後は押し寿し作り
いろいろ勉強になりました

2006年11月16日(木)
東稜クラブと練習

この前の試合で優勝したチームと練習試合
相手の監督さんに入ってもらい、まずまずの試合
良かった!

2006年11月14日(火)
女性協議会会合

11月の会合も終わりました
月日の過ぎるのは本当に早い

2006年11月12日(日)
校下文化祭

司会者の都合がつかなかったら司会を頼まれていて、
バスの中で声を出して練習・・・
夕方電話があり、司会はしなくてすみました
ホットするやら・・・少し残念!うそうそ

2006年11月10日(金)11日(土)
全国男女共同参画都市サミットin上越

全国男女共同参画都市サミットin上越に行ってきました
ワークショップで覗いた部屋でチョット座ったのに
寸劇にまで参加することになり
我ながら、汗をかきながら・・・名演技??
思い出ある参加になりました

2006年11月5日(日)
攪拌機

とうとう買っちゃいました・・・・攪拌機
凄い威力です
今回の大判焼きはインターネットに出ていた焼き方で焼いてみました
ばっちりでした

2006年10月31日(火)
焼き饅頭練習

町内文化祭に焼き饅頭を今年の役員が焼く為に練習をしました
皆上手なのにビックリでした
その後、女性協議会に持っていったら、市販の焼き饅頭もあり比べたら
アンコは美味しいんだけど皮ねーーー

2006年10月30日(月)
凄い出来事

今日、若杉町の本田さんに焼き饅頭のカクハン機を返しに行くのに
集金にきた農協の方に場所知ってる?って聞いたら
僕の家です・・・・って言われビックリ
結局、持って行ってもらいまいた・・・すみません
ありがとうございました

2006年10月28/29日(日)
展示会

疲れた〜けど動員も売上もまずまず
焼き饅頭のおかげかな・・・作井夫婦に感謝ですね

2006年10月24日(火)
今日もビックS

どうにか今日も行く事ができました

2006年10月23日(月)
決心

ビックSでメニューを作ってもらって、3ヶ月5kgダイエット(無理かな)
新しいマシンの使い方を教えてもらってやるきマンマンです

2006年10月22日(日)
来年度の校下婦人会長決定

来年は白松町が校下婦人会長の当番です
どんな事をするのか少し話して、後は今年の慰労会を何処でするか話しました
朝から私は美容院
JA農協祭り
サンルートへ結婚式の仮予約
夜は白松町へと
二日間とも超ハードでした

2006年10月21日(土)
久々のテニス

やっと土曜日がお休みでテニスに行く事ができました
久々で・・ちょっと大きくなったなーーって言われショック!
朝は娘の結婚相手の家を見に行き
諸江で焼き饅頭の粉を買って・・・
なかなか忙しい一日でした

2006年10月20日(金)
〆日

やっと終わった10月の〆
来週は展示会、休まる日ないですね

2006年10月15日(日)
バレーボール
今年で最後となるかもしれないくじでチームを決める大会です
無事終了しました
2006年10月14日(土)
金沢で食事会

久々に3人で食事会でした
なんと3時まで日航の中華でランチ
女とはよく喋るもんです
今日の目的の財布も買い、洋服も買い
すっきりしたような・・・溜息がでるような
いい一日でした
夜は元婦人会の食事会・・・酉笑○でありましたよ

2006年10月13日(金)
木村さんの会
もうすぐ選挙なので会合によばれました(呑み会)
急に一本締めを指名されてドキドキでした
2006年10月11日(水)
女性協議会会合

環境委員で11月のフェスタの為の準備です
風呂敷を使って包み方の練習をしました

2006年10月9日(月)
体育の日

体育の日はやはり天気がいいですね
本当は10日ですが・・・
今日はブラブラのんびりできました

2006年10月8日(日)
どんどん祭り

今日もハプニング
どんどん祭りで小松音頭を踊るのに待ってたんだけど
私達が踊る前の垂れ幕がこないんです
アナウンスは私達を紹介し始めました・・・
そして踊り始めました
途中・・・どうにか間に合った垂れ幕
思い出あるどんどん祭りの裏場面でした

2006年10月7日(土)
息子帰宅

今日は朝から雨なのでテニスの試合は絶対ないと思ってでかけたのに、津幡運動公園は晴れてテニス日より
親睦大会で他のチームの方とペアを組んで試合をするんです
2勝し私の試合が最後の紅白どちらが勝つか決める試合でジュースのあげく負けました
4時までに沖藤先生がきてる辰口福祉会館に行かなくちゃいけないし
高速で帰り、汗臭いテニスウエアーのまま駆けつけ
どうにか間に合い、お話を聞く事ができました
常光先生にもお会いできたし、いい日だったんですね・・・キット
夜は久々に息子が戻ってきて「らくすけ」で食事

2006年10月5日(木)
フェスタ実行員会

今日はフェスタ実行委員会で広報に載せる写真を撮るんだ物・・・
バレーのジャージでですよ〜

2006年10月3日(火)
女性協議会会合

どんどん祭りに踊る「小松音頭」の練習
結構簡単だけど・・・自分だけ失敗しないようにしないと!

2006年10月1日(日)
校下社会体育大会

今年も雨の社体でした
慰労会はありませんでしたが
ご近所さんの慰労会にまぜてもらいました

2006年9月30日(土)
娘の結婚

娘の彼氏が娘をくださいと言いにきました
ちゃんと背広を着て(私達3人は普段着)
なかなかしっかりしてる方でよかった!
うまくいくといいけど・・・

2006年9月28日(木)29(金)
グッドマナーキャンペーン参加

市立高校の前で朝挨拶運動です
真面目そうな生徒さんばかりでした
なんたって、私が卒業した学校ですから!

2006年9月27日(水)
免許センターへ

財布が見つからないので、とり合えず免許センターへ行って再交付してもらいまいした
帰りのタクシーでタクシーの運転手さんがメーターを入れるの忘れて
半額ですみました。ラッキー

2006年9月25日(月)
財布がない!

朝会社で自分の財布で両替をしようと思ったら財布がないのに気づきました
お昼家に戻り探したんですが無い!
お客さんと話してたら、そりゃ早く届なきゃと言われ
銀行、警察、平和堂、カード・・・・
あーーー、どうしよう、ビトンの財布
と思ったら娘に、丁度替え頃じゃないと言われ納得した私です

2006年9月24日(日)
餅食べ会

変な題名ですね
江尻の部長さん他何人かで作った餅米を餅にしてもらって
20人くらいで餅食べ会
町内でこんな風に盛り上がるなんて不思議です

2006年9月23日(土)
50人委員会に同窓会

校長先生が高校3年の担任
もう随分たつのによく覚えているもんだと感心しました
同級生の同窓会じゃないので、盛り上がりに少しかけるかな??

2006年9月21日(木)
健康診断

今回はいろんな検査を受けました
市民病院の検診センターもできるかどうかして見たかったらしい
終了が一時
実験は失敗・・・もうこんな沢山な検査は引き受けないらしい
検査の結果
コレステロール300
体重1kg増加
超ショックな一日でした

2006年9月20日(水)
〆日終了

回収も少し残りましたがどうにか終了しました
大変な一月でした
8時まで会社にいて直接会合へ
明日は健康診断なのに大丈夫??

2006年9月19日(火)
後一日

〆日まで後一日です
頑張ろう!私は何を??

2006年9月18日(月)
無理を言ってお休み

皆は働いてるのに・・・私はお休みしました
だって〜〜明日からまた頑張りますから!

2006年9月17日(日)
今日も仕事

連続32目労働基準監督署さんが読むと、会社は免停ですね

2006年9月16日(土)
送別会

整備の25歳の子が会社を辞めます
自分のやりたい事があるから、まぁいいか

2006年9月12日(火)
女性協議会会合

またまた最後に入っていきました
加賀支店になって、7時半の会合は大変です

2006年9月10日(日)
これで4週続けて仕事

我ながらに感心するやら
こんなに仕事をしなくっちゃいけないのか・・・
今日は大変思い出に残る日になりました
何って?秘密です

2006年9月3日(日)
休み無し
昨日も今日も出勤!
稲刈りよ・・・早く終われ!
農家さん頑張れ!
私達もね。頑張ろう
2006年9月2日(土)
苔球作り
レディースネットワークの勉強会。苔球作りです
いつも谷本さんに貰ってばかりなので、自分で作って見たかったんです
今回は水苔で周りを巻くんだけど、谷本さんのは本当の苔です
今度は自分なりの物を作ってみようっと!
2006年9月1日(金)
はやくも9月

早い早いもう9月
私は早く休みがほしい!

2006年8月29日(火)
簡保の試合

もう十数年続いてたバレーの試合
局長さんが定年退職されて、継続するかどうか
結局今年はする事になりました

2006年8月27日(日)
超忙しい日

朝早くから校下公民館のお手伝いでウォークラリの救護班
意外と早く終わり会社へ
今日はいろんな行事が入ってるかけど参加できない
こんな時・・・会社辞めたくなる時です

2006年8月23日(水)
レディースネットワーク会合

3連ちゃんで会合
まーあーーたジムに行けなかった!

2006年8月22日(火)
敬老会の補助金

敬老会の補助金を取りにきてもらいました

2006年8月21日(月)
会合

カルテック会の会合
うまく続けれればいいんですんが・・・

2006年8月20日(日)
〆日

どうにか20日の〆日も終わりました
日曜日なのにね・・・出勤でした
加賀はもう稲刈りがはじまりました
とうぶん・・・休暇はありません

2006年8月16日(水)
明日から仕事

6日間のお休みも終わりです
弟達もお昼で帰り
主人は4時から出張へ
久々にジムへと9時に行ったら、今日は10時までですよって
お風呂にも入らずに帰ってきました

2006年8月15日(火)
総勢14名

朝からシャープのアクオスが届けられた
皆37インチと言うのに主人は32インチを買ってきた
墓参りに3か所
夜は主人の弟達、我が家合わせて14名
いつもまでもこの幸せが続きますように

                
2006年8月14日(月)
町内輪踊り

よさこいや歌ありーーの、賑やかな輪踊りでした
我が家のお隣の家の登記ができました
2軒を維持しようと思うと大変です

2006年8月13日(日)
山中温泉

実家の母の喜寿のお祝いを山中温泉でしました
姉家族と私の家族10人で行ってきました
食事の後の横笛の演奏会
とっても良かったです
いろいろハプニングもありましたがね〜

2006年8月12日(土)
家の掃除

今日は家の周りを草刈機で草を刈り
大野のゴミ処分場へゴミを捨てに行き・・・
久々に息子が帰ってきてと、いろいろありーーの一日でした

2006年8月11日(金)
今日から夏休み

今日からお休み
でも、婦人会の仕事・会社の仕事
病院へと忙しかった

2006年8月10日(木)
お隣の家

お嫁に来て、念願だった我が家のお隣を買うことができました
お婆ちゃんが亡くなられたおかげ・・・って書くのは不謹慎ですね
ローンもしたし・・・もう少し頑張らないとね

2006年8月8日(火)
小松女性協議会役員会

今日は遅刻しないで出席です
でも、8月27日も9月9日も参加できないんです
稲刈りですから

2006年8月6日(日)
ライオンズ杯

芦城クラブとの対戦でした
勝てるかなとひそかに思ったのですが・・・ダメでした

2006年8月5日(土)
納涼フェア

無事終わりましたが、思っていたより来場者は少なかったです
焼きそば、焼肉・・・アーー疲れた!

2006年8月1日(火)
どうにか梅雨明け

昨日どうにか梅雨明けをしたかと思ったら、今日は猛暑
私は涼しい所で仕事でーーーす
帯状疱疹も治ってきましたが・・・こんなに真面目に薬を飲んだのは初めてです

2006年7月30日(日)
旅行

帯状疱疹で静養しなければならないのに旅行へ
伊賀焼きとしがらき焼きを見に行ってきました

2006年7月29日(土)
静養

運動もしばらくは休んだ方がよいと言われぶらぶら
雨でテニスも出来なかったんですがね

2006年7月28日(金)
ボーリング大会

石川ブロックのレクレーションでボーリング大会&焼肉
ハンデイも沢山貰って3位でした
帰りが早かったので以前から気になってた赤い発疹
あせもかなと思ったら、帯状疱疹でした

2006年7月24日(月)
代休

せっかくの代休
主人も娘もお休みだなんて!
だまって代休にしたのにね

2006年7月23日(日)
呑み会3日目

町内「かもめ会」でビアガーデンへ
私達だけの寂しいビアガーデン
途中で雨が降り出しましたが、屋根があったので大丈夫でしたよ
今日は円満の会の夏まつりなのに・・・・

2006年7月22日(土)
ご近所さんで呑み会

「日本料理わじま」で四夫婦で呑み会でした
ご近所仲良くできてよかった

2006年7月21日(金)
フェスタ実行委員会

11月のフェスタに向けて動き出しました
私にできることはなんだろう
お隣に座った人は高校の時にバスで一緒に乗っていた人でした
今日は今江町の「うお金」

2006年7月16日(日)
市民体育大会

凄い雨だったんですが、今回はドームで試合だったのでできたんです
今回はくじ運がよく、決勝戦まで行きました
1−1で私のペアで決まることになりましら
ファイナルまでいき4−3で負けちゃいましたが、思い出のある試合となりました

2006年7月9日(日)
展示会

加賀支店での初めての展示会でした
ソーメンもよかったし
まずまずだったかな??

2006年7月2日(日)
校下婦人会旅行

「郡上八幡と山中温泉の旅」
雨風、天気、曇り・・・と凄い天候に恵まれ
45人無事帰ってきました
我ながら、中身の濃い旅行でした

2006年7月1日(土)
忙しかった一日

もう、今日の午前しか空いてなかったので無理に願いして縮毛矯正をかけ・・4時間
午後3時から、小松市都市再生50人委員会に出席
午後5時半から、隣の土地の契約
どうにか無事終わりました

2006年7月6日(木)
バレー

今日は市体メンバーとの合同練習
私達はやはり・・・強いのかな?

2006年6月28日(水)
棚卸

もう大変な棚卸でした
ロケにはいろんな者が入っていて、それを出したら凄い数
次回はすんなりできよう頑張らないと!
遅くなって、レディースの会合に行けませんでした・・・ごめんなさい!

2006年6月27日(火)
ソフトバレー

せっかく買ってもらったネットとポールを利用する為にソフトバレーの練習です
しばらく続けてみようと思います

2006年6月25日(日)
ママさんバレーの大会

嬉しいお知らせ
まずは1勝
と矢田野チームと接戦した試合が出来た事
久々の感激でした

2006年6月24日(土)
山中温泉

事務員さん達の食事会
山中温泉「すずや今日楼」
伝承料理はヘルシー料理でした
旅館の感じはとっても良かったですよ

2006年6月21日(水)
棚卸

〆日が終わったら棚卸
大変です

2006年6月20日(火)
〆日

小松支店も加賀支店も無事〆日を終わりました
ご苦労様でした

2006年6月18日(日)
優勝

心配したソフトバレーの試合も無事優勝という結果で終わりました
私のチームは負けましたが、でも、いつも出られないチームが決勝トーナメントにも出れたし、良かった結果でした
本当に涙がうかびましたよ・・本当です

2006年6月15日(木)
バレーの練習

ソフトバレーにバレーボールに・・・
早く日曜日が終わらないかな・・・

2006年6月14日(水)
ソフトバレー

校下の球技大会がソフトバレーになったのを気に一式町内に揃えてもらいました
今日はサロン横の体育館にラインを引くのに行ったら、支柱が届いていました
凄いね・・・
チームはくじで決めました
なかなかうまいくじでよかった!

2006年6月13日(火)
女性協議会会合

昨日せっかく杖を配ったのに、また配布の紙をもらいました
あーーーーーーショック

2006年6月12日(月)

校下の80歳の方にくばる杖が届いていました
夜遅くなりましたが、分けました

2006年6月11日(日)
登山

またまた趣味が増えそうです
鞍掛山へ登ってきました。477mであまり高くありませんが
結構きつかった!
白山登山の準備です。気持ち良かったですよ

 
2006年6月10日(土)
ソフトテニスの審判員の試験

2級審判員のテストがありました
実技ではあがって、得点を失敗するし
筆記は再テスト
気分なおしに帰りはコーヒーセットを食べて帰ってきました

2006年6月7日(水)
健康講座

今日は代休でお休みし
今日の日の為に、美容院へ行き
第一コミのプランターの花植え
小松支店に行き・・・
息子に頼まれた転出届をもらいに行き
夜は健康講座
健康講座にまたまた作井さんの畑からお花をもらいました
ありがとうございました

2006年6月6日(火)
キャンドルナイト

ロウソクを溶かしてローソク作り
ローソクって溶かしたら、透明なんだ、なんて子供に帰って楽しみました

 
2006年6月4日(日)テニスの試合を書き忘れました
              惨敗でした
2006年6月1日(木)
娘の誕生日

誕生日だと言うのに、娘はデート
私は一人で食事!
超寂しい!

2006年5月31日(水)
男女参画フェスタ実行委員会

今年もまた実行委員会に一員です
今年は講師選びから、本当にレディースが中心にするようです
チョット心配&楽しみ!

2006年5月29日(月)
校下婦人会

旅行も講演会の人数も集まり、ホットしました

2006年5月28日(日)
祭り

今日は町内のお祭りでした
今年から巫女の舞が一軒おきになったらしい
雨が心配でしたが、天気予報がはずれ、暑くも無くいい日でした
午前は元会社の同僚の葬式
午後はテニスの練習
4時半の飛行機で千葉県に勤務が決まった息子を送って行き
月曜日の校下婦人会の資料作りをし
あーーー今日も充実した一日でした

2006年5月27日(土)
日赤バザーの手伝い

今日は女性協議会からの手伝いで日赤バザー搬入の手伝いをしました
新聞には元同僚の死亡が載ってたし
お祭りで子供獅子が廻ってきたり
お隣の売主さんが話しにきたり
忙しかった!

2006年5月25日(木)
校下公民館総会

今年は随分遅い総会だったようです
何故、公民館のなかに婦人会、老人会、育成会が入るんだろう?
補助金貰ってるからね

2006年5月24日(水)
レディースネットの総会

無事総会も終わりました
男女課の課長さんのお話も楽しかったですよ

2006年5月23日(火)
女性協議会

日赤のバザーに出す値札付けです
仕事より茶話会が長かったような気がします

2006年5月22日(月)
ソフトバレーの練習

2回目のソフトバレーの練習です
バレーと違って、柔らかいボールでやりやすね

2006年5月21日(日)
ごろごろ

久々にゴロゴロ

2006年5月20日(土)
〆日

加賀支店へ来て2回目の〆日
あと一歩が足りない!

2006年5月17日(水)
転勤

息子の勤務地が千葉県の幕張になった
富山県に就職が決まった時はなんとも思わなかったんですが、さすに千葉県へ行くと
思うと寂しい!

2006年5月14日(日)
母の日

今日は母の日
私の好きなケーキとアレンジの花
嬉しい半分、年を感じて、寂しさ半分
でも、してもらえる幸せは200%ですね

2006年5月13日(土)
お旅まつり

今年は女性協議会から海鮮鍋のお手伝い
大きな鍋で蟹、海老、野菜を入れて美味しかった
天気が悪く、八基曳き山が並ばなかったので残念でした

2006年5月9日(火)
親睦会

女性協議会の親睦会
お隣に座った方が前の支店の展示会に来た事があると聞いてビックリ!
本当に世間は狭い!

2006年5月7日(日)
町内運動会

小雨の中、町内運動会がとりおこなわれました
開会式はどうなるかと思いましたが無事終了
綱引きが決まらなくて、もう一度
信じらんない!で、どうにか決勝戦へ
決勝戦はあっという間に優勝!
やはり、参加する運動会はいいですね

2006年5月6日(土)
バーベーキュー

主人兄弟3人集まって、我が家でバーベーキュウー
私は仕事
帰ってきたらもう焼きそば
私の分は!!

2006年5月1日(月)
田植え

加賀市の方は田植えもだいぶん進んだようです
私は机の上で想像するだけです
ゴールデンウィークなのに仕事!
でも、もう10年そうなんですよね

2006年4月23日(日)
法事

法事じゃないと親戚って、会わないんですね
話が盛り上がりました
朝は友達の書道展を見に行き
法事へ行き
畑を耕し・・・充実した日でした

2006年4月20日(木)
初めての〆日

加賀支店異動で初めての〆日でした
小松支店と加賀支店を両方を見ながらの〆でした
疲れたな!

2006年4月16日(日)
金沢へ

久々に友達とショッピング、今度の旅行の計画、花見と楽しいひと時でした

2006年4月12日(水)
小松支店歓送迎会

本社から来た小松支店の事務員さんと加賀支店の私
、お互い頑張ろうね!

2006年4月9日(日)
小松市女性協議会総会

会計を引き受け、予算案を言わなくっちゃいけなかったので、ドキドキでした。それも無事終わり、講演会
坪川氏の講演はなかなか面白かった

2006年4月8日(土)
テニスの試合

昨日の二日酔いの体をたたき起こしてテニスへ
ドーム7時半集合・・・辛い!
自業自得
試合は全然ダメでした

2006年4月7日(金)
加賀支店の歓送迎会

元事務員さんと夜中の1時まで呑んでしまいました

2006年4月3日(月)
今日から新しい道へ

息子は入社式
私は加賀支店へそれぞれ旅立ちです

2006年4月2日(日)
超忙しい日々

10時から娘の友達の結婚式着る着物の小物を借りに寿へ行き
内祝いを配り、富山へ息子の引越し
夜は校下婦人会の総会・・・疲れた!
無事終わりましたが、最近は編物をしない人って多いって知りました

2006年4月1日(土)
とうとう4月

早いね、もう4月です
皆それぞれの道を進む4月です

2006年3月31日(金)
小松支店終了

まだまだ整理がつかづに残してきました
4月になっても小松と加賀往復するからいいけど
疲れるだろうな・・・

2006年3月29日(水)
第三回役員会

校下婦人会の役員会
早いものです・・・

2006年3月27日(月)
覚悟

加賀支店へ行く覚悟もでき、お客さん挨拶
やはり、寂しい!

2006年3月26日(日)
今日も変?

今日は今日で6時って言ってたのに、5時にくると大騒ぎ
私は今年最後のスキー

2006年3月25日(土)
主人が変!

家をリホームするのに建築屋さんが5時にくるって言ってたのに実際は日曜日・・・どなってるの?

2006年3月23日(木)
加賀支店決定

他の店からも電話がかかり
お客さんにも転勤も話しをしました
いよいよ・・・です

2006年3月22日(水)
大変!

今日、本社から常務が二人きて、加賀支店へ転勤だって
困ったな・・・
婦人会もあるし、年よりもいるしと言ったら、ある程度我がまましていいって!・・・本当かな??

2006年3月21日(火)
忙しい・・・2(ツー)

レディースネットワークの寄席植え
食事会
夜は女性協議会へ・・・疲れた!

2006年3月20日(月)
〆日

あと僅かなのに・・・目標に届かなくて残念!

2006年3月19日(日)
忙しい日々
朝8時からバレー・・・2連敗
午後1時から女性協議会
午後3時半には会社へ戻り仕事
午後7時帰宅・・・疲れた!
2006年3月18日(土)
卒業式
今日は息子の卒業式でした
これで、子育ても終わりか、と思うと寂しい
2006年3月15日(水)
第2回校下役員会

コミセンの鍵はないし・・・あわてふためいた始まりでした
皆に資料をわけてもらって・・・無事始まりました
バス旅行も決まり、講演会も決まり、
総会の司会者も無理やり決め

慌しい1時間半でした

2006年3月14日(火)
三役会

明日からいよいよ校下婦人会が始まります
その為の打ち合わせをしました
あまり、頑張りすぎないように頑張らなくっちゃ!

2006年3月13日(月)
展示会がやっと終わりました

焼き饅頭やいろいろ・・・
焼いてもらった友達には本当に感謝です
彼女がいなかったら、私のしたかった事はできなかったと思います
寒いなかの受付や、本当に皆に感謝です

2006年3月5日(日)
ダーツ

昨日珍しい経験をしました
本来なんていうゲームなの?って聞きたいんですが
写真のダーツをゲット
初心者がいい得点を出したらもらえるんだそうです
夜中に若者達と一緒にね
でも、一緒に行ったのは同年代ですよ

2006年3月1日(水)
いよいよ3月

もう3月
忙しくなりそうな日々です

2006年2月25日(土)
天気もよくていい日でした

美容院は混んでたし
テニスはなかったし・・・と思ってたら急に電話があり
4時半から1時間半テニス
主人と息子は用事があり夕食がいらなので
私と娘と外食
いい一日でした

2006年2月24日(金)
校下婦人会引継ぎ

いよいよ引継ぎです
一年間無事終わりますように!

2006年2月20日(月)
〆日

今月の〆も終わりました
加賀支店の事務員さんが入院
急に耳が聞こえなくなったらしい
で、私が変わりに売上をあげました
早く治ってね

2006年2月19日(日)
外でテニス

今日、美容院へ行こうと思ってたのにお休みで
テニスをしないかとお誘いがあり、午後からテニスをしました
今年初めての外のコートでのテニス
ポッカポッカで風もなく気持ち良かったよ〜

2006年2月12日(日)
展示会・・終わり

店の売上は少なかったですが、無事展示会終了です
足が棒のようです
(大根のようです)かな?
疲れた!

2006年2月11日(土)
東部地区バレー新年会

今江町の「清月」で新年会でした
今日で事務局長も終わりです

自分ながらの段取りで無事終わりました
仲間が助けてくれる・・・事を大切にしないとね

2006年2月9日(木)
展示会

今日から産業展示館で展示会です
雪で道がこんでて、8時半にはつきませんでした
今年で2年目だから結構皆馴れています

2006年2月5日(日)
瀬女へ

瀬女スキー場へ行ってきました
コースも長く、余り急な所もなく気持ちよく滑れましたが
雪がね!リフトに乗ってる間は顔に雪が・・・・
こんな日でもスキーするんだから、元気な証拠ね
夜は13班の新年会
我ながら凄い体力!

2006年2月1日(水)
早い!

もう2月
雪じゃなくて雨が降っています
後2回くらいスキーに行きたいな!

2006年1月28日(土)
テニス

山中温泉ゆうゆう館の室内テニス場で練習
夜は新年会
久々に午前様

2006年1月27日(金)
スキー

2年ぶりのスキーに行ってきました
初めはドキドキ、体はかちんかちん
しばらく滑ってると、どうにか滑れるようになったけど
下手くそスキーでした

2006年1月23日(月)
水がでない!

朝会社に行ったら、水がでない
コーヒーも入れられないし・・・おしっこどうしよう!
お客さんに水をくんできてもらって、コーヒーを入れ
ジャスコに行ってトイレ休憩
お昼にようやく出始めました
水って大事ですね

2006年1月22日(日)
準優勝

インドアソフトテニス大会で準優勝
ペアの方は上手な方なので本当は優勝できたかもね。残念!
でも、私的にはこれで充分です
今年早々感激な一日でした

2006年1月21日(土)
スキー靴

久々にスキー靴を新しくしました
でも、昨年はスキーに行っていないなーー

2006年1月19日(木)
バレーの練習初め

今年の練習初めです
あーーー、体が動かないよ!

2006年1月15日(日)
一日中家

久々に一日中家から出ませんでした
だって・・・ちょっと疲れたかな
ビックSへ行こうかなと思ったら休みだし
休憩の一日でした

2006年1月14日(土)
会社新年会

金曜日は辻のやで会社の新年会
土曜日は女3人で金沢でしゃべりです
午後6時30分帰宅・・・主人に大目玉でした

2006年1月12日(木)
バレー新年会

上海老街でバレーの新年会
今日でバレーの責任者の交代です

2006年1月11日(水)
久々のいい日

雪も無く、久々に友達に逢えてよかった

2006年1月9日(月)
会計引継ぎ
テニスの会計の引継ぎをしました
一年間、会費の徴収はチョット大変だった!
2006年1月8日(日)
初売り

7日は朝から雪・雪・・・こんな日にお客さんは来るの?
8日昨日の半分
両日で昨年の半分
でも、焼き饅頭は喜んでもらえましたよ
6日の練習は下手くそでしたが
だんだん上手くなりました

2006年1月5日(木)
仕事初め

今日から仕事初め
雪はどんどん積もっています
1月7・8日は展示会なのにどうなるんでしょう

2006年1月4日(水)
誕生会

近所の1月5日が誕生日の奥様と二人で近所のスナックへ
自分達でシュークリームを持って行き誕生会をしました
カラオケ歌って、お互いの健康と幸せを感じたひと時でした

2006年1月3日(火)
誕生日

49回目の誕生日です
こんな年でも誕生ケーキは嬉しい!
幸せであることに感謝です

どれから食べようかな
2006年1月2日(月)
箱根駅伝

人が走ってるのを見てる自分がいる
本当は自分が走りたいのに・・・
今年は「歩こう・走ろう」ビックSを真面目に行こう
が年頭の目標かな??

2006年1月1日(日)
明けましてあめでとうございます

いよいよ今年も始まります
正午に町内太郎丸神社へ行ってきました
今年の婦人会の役員の方に校下婦人会長を引く受ける事を伝えました
だって、長く迷っていたら迷惑だろうし
かといって、引き受けてくれる人がいない
引き受けれない理由がない
やっぱり、お人よしなのかな?
今年もこのキャラで進みます
応援お願いね

今日の出来事2005年へリンクします←リンク中止中