今日の出来事2008年度版
2008年12月31日(水)
5日目

今年最後の書き込みになりました
本当に充実した1年だったと思います
31日になってまだハンキングをしています
自分のやりたい事をさきにする
優先順位をどう見き分けるか・・・来年の課題です
年末の掃除・・・主人が頑張るんですが、宝くじ発見(私が探してた)
他にも何処へやったかわからない物が出てくる来る
やはり掃除は必要ですね
もう一つ課題です・・・なくし物をしない!
来年もよろしくお願いします

2008年12月30日(火)
4日目

今日もなんとなく終わってしまった
おせちの下こしらえをしながらレコード大賞をみて・・・
これが平穏なとしだったという事ですね!
今年最後のプールの練習に行ってきました
町内の方がいて、アドバイス
バレーのアタックのように肩をあげてごらんって!
それにしても一年よく練習したものだと思います
へたくそでも100m泳げた自分にご褒美です

2008年12月29日(月)
三日目ゴミ出し

今日はとってもいい天気
ゴミを大野へ捨てにいき、正月花を生け
やはり最後はプール
100m泳げる幸せ!
人は努力するものですね!

2008年12月28日(日)
二日目

年賀状もようやく完成
夜には息子が帰ってきて家族で夕食

2008年12月27日(土)
忙しかった!

9時に予約してあったい歯医者へ(定期検査です)
11時美容院へ(カラーとカット)
会社へ(会社の名前が変わって仮保険証が会社に置いてあった)
ので取りに行き
プールに行って一日が終わりました

2008年12月26日(金)
今日で仕事終わり

打ち上げは「いもたこなんきん」
日本酒1合飲みました
明日は二日酔いだなーーきっと!

2008年12月23日(火)
大根寿司作り

2回も試食した大根寿司作り
皆手際がよくて、眺めてるだけでした

2008年12月21日(日)
のびりした日

ようやく年賀状作りです

2008年12月20日(土)
お歳暮配り

もうこんなに遅くなってお歳暮配りです
外は青空
近江町市場へ行く予定がテニスへと
気持良かった!

2008年12月19日(金)
〆日

20日じゃなくて今日が〆日
で、会社名も変わるし・・・
統合統合、でもきっと前がよかったと思うと思うかな??

2008年12月14日(日)
テニスの忘年会

忘年会の始まりです
楽しかったですよ
昼間なのでお酒はのんでないですよ〜

2008年12月13日(土)
100m達成

今日はらくに泳げるなーーーと思ったら
100m泳ぐ事ができました
感激でした

2008年12月9日(火)
突破

ついに私のファンカーゴ、10万キロ突破しました
 

2008年12月7日(日)
出産準備
娘の出産準備品というか、赤ちゃんの下着、布団を買ってきました
ベットは28年前の娘が使って・・・何人かの姪っ子、甥っ子が使って
また我が家にきました
後2カ月・・・新米お婆ちゃんも不安がいっぱいです
車はようやくスノーに履き替え
友達のコーラスを聞きに市民センターへ
2008年12月6日(土)
寄せ植え

またまた寄せ植えをしました
写真を載せなくっちゃ・・・

2008年12月2日(火)
来訪者11002

今日久々に自分のHPを確認がてらのぞいたら
11002になっていました
こんなHPでも見てくれてる人がいるんですね
ありがとうございます

2008年12月1日(月)
今年も最後の月です

はやいものです。
もう最後の月になってしまいました。

2008年11月30日(日)
北海道旅行

会社の旅行で北海道へ行ってきました
先週に引き続き旅行とは・・・と思ってる人もいるかな??主人だけ!
いろいろ思いもありましたが、楽しい旅行だったと思います
なんたって、ビンゴで任天堂DSIがあたったんですから
主人から頼まれたほっけとジンギスカン
ジンギスカンを食べる鍋まで買っちゃいました

2008年11月24日(月)
熊野古道

11月22日23日女3人旅
熊野古道は大変いい天気に恵まれ
ガイドさんいも恵まれ本当にいい旅でした
名古屋では「ひつまむし」「きしめん」お土産は「みそカツ」ショッピング
女3人の欲望を満たしてくれた二日間でした

2008年11月20日(木)
〆日

今回の〆は展示会前から予測できたので楽でしたが
でも、いつものごとく・・・あと少しで粗利も達成できたのに!

久々にバレーの練習にコーチが来てくれた
へーへーいいながら楽しい練習でした

2008年11月16日(日)
おせっかい

いいのか悪いのか
お婆ちゃんの入院してる病院の部屋・・二人部屋なんですが
隣の方から電話があり、おばちゃんがはいて
汚れものが沢山あるから取りにこいという
夜9時過ぎでしたが、夫と病院に取りにいきました
でも病院は施錠されてて、看護婦さんにわけをいい
洗たく物をもらえましたが、本人も看護婦さんもびっくり
隣の住人・・・いいのか悪いのか

2008年11月15日(土)
テニス

くもり空で風もなくテニス日和
汗をかき・・・すっきり,夜は飲み会と思ったのに
友達夫婦を乗せて飲み会場所に向かう途中
赤信号で止まってたら、後ろからゴツン
何かと思ったら、初心者マークがついた車が後ろの車にあたり、
その車が私たちが乗ってる車にあたったらしい
渋滞してるのになお渋滞になり
警察がきて、救急車がきて・・・
せっかくつくった席順の番号札は使えず・・・
それどころじゃないですからね!
とんだ一日になりました

2008年11月13日(木)
会社がかわる

会社が合併して大きくなるみたい
でも、加賀支店は変わらない
私に影響するのは終わるのが5時40分になる事
年間休日が10日間ふえるけど、それだけ休めるのかな?
お給料はたぶん・・・かわらないらしい
どうなるのかな?
で、私は午後からお休みでした

2008年11月11日(火)
お婆ちゃん入院

ひと月くらい風邪気味のお婆ちゃんが入院しました
丁度私の代休の日
荷物とりにきたりできたし、ちょうどよかったのかもね

2008年11月9日(日)
展示会も無事終了

今回の展示会は前もって売ってあったから安心展示会でした
でも、人数がくるかどうか?焼き饅頭がうまく焼けるかどうか
心配しましたが、どうにか終わりました

2008年11月3日(月)
3連休も終わり

実は今書いてる日は11日・・・11月3日
何してたか覚えがない!困ったものです

2008年11月2日(日)
苔球

やはり少し動かないといけないかな・・・と思い
先日したシクラメンで苔球と作りました
いいでしょう!

2008年11月1日(土)
まだゴホン

30日から主人は北海道へ慰安会
なのに・・・私は風邪
最悪です

2008年10月30日(木)
苔球作り

今日は以前から頼まれていた辰口の友達の婦人会の
苔球教室の手伝いです
どうにか風邪も治りかけてきてるようです
喉がいがらっぽく感じてから1週間です
今日の教室は40人という多さ
昔懐かしい人たちにも会えてよかった!

2008年10月29日(水)
再度医者へ

あまりにも咳がひどく、肋骨が折れたかと思うほど痛い
熱は微熱
早く治ってほしい

2008年10月27日(月)
咳がで始まる

喉から咳へ
市販の薬を飲んでも治らないのでお医者さんへ
熱はないし咳だけが止まりません

2008年10月25日(土)
テニス当番

久々にテニスに行きました
喉がイガイガで薬を飲みながら・・・
私も久々ですが、久々の人が沢山いました
夜は元婦人会人達でお食事会
「つづら」店主に昔からの話を聞き、料理の話を聞き
皆の話を聞く事が出来、楽しかった!

2008年10月22日(水)
広報委員会

レディースの広報委員会
その後は「粋庵」で食事会
健康で食べられて、何かを一生懸命できる幸せ
に感謝です

2008年10月20日(月)
〆日

どうにか売上はあったが粗利が少ない
うまくいかない物ですね
達成拠点の実績に日の丸が書かれるんですが
少ないから目立つ事!

ジンジャー
2008年10月19日(日)
出勤

昨日休んだので出勤して仕事しました
何故こんなにギリギリなのか!
今日は病院のロビーに花を生けてきました
お客さんからもたっら「ジンジャー」という花を中心に生けました

2008年10月18日(土)
日本女性会議2008

〆日前だというのに会社を休んで参加してきました
分科会はインテックの会長の話がなかなか面白くて同感することが多かった
午後の加藤登喜子の講演は・・眠たかった!
でも歌は良かった!
デジカメを持っていったのに、カードが入っていなかった。残念!

2008年10月14日(火)
タイ焼き

なんと不思議なタイ焼きです
白とピンク
味はもちっぽいけど餅粉からできてるのかな
あんことチーズ、カスタード
私的にはもうちょっと焦げ目があるといいなーー

2008年10月11日(土)
バス旅行

紅葉のシャワーが降ってきました
戸隠森林植物公園・・・もう少しいたかったと思える場所でした

2008年10月10日(金)
米粉のパン

小麦粉で作ったパンと変わりありません
1/3が米粉です
日本ですから、美味しい米粉のパンがもっと出回るといいですね

2008年10月7日(火)
県推進員

男女共同参画の講習会でした

2008年10月4日(土)
久々の二五六

主人の初老仲間の集まりが久々にありました
お隣に座った、ある人の奥様が、この会に出たら
一気飲みするから来たくなかったって言われたので
私も反省!でも、皆飲まなくなったねって!
年です〜

2008年10月1日(水)
県政バス

今日は会社を休んで県政女性バスに乗って能登輪島へ行ってきました
県の施設を2ヵ所以上回る事が目的です
能登空港と輪島漆芸美術館を見学してきました
ポーラコレクション美術展を見たのですが・・・私には価値がわからない
でも、ゆうたりした時間を持つ事ができよかった!

能登空港
2008年9月26日(金)
打ち上げ

稲刈りも終わり、支店の打ち上げです
今日は本当にいろいろあった日でした
お客さんに文句を言われ言い返す・・・
言い返すのではなく会社側を主張したのですが
わかってもらえたでしょうかね

2008年9月25日(木)
お休み

今日は本当に代旧
午前中は市民病院へ
午後から洋服買って、ゴミ捨てに行って、
午後7時半から会合
その後バレー
我ながら凄い!

2008年9月24日(水)
裁判員制度

今日は裁判員制度の講習会
皆さんのおかげで、沢山の方に来ていただきました
感謝です
そして、とっても勉強になりました

2008年9月23日(火)
今日もお休み

今日は白菜やブロッコリを植える為に畑の整理です
夏みたいにいい野菜がとれるかな?

2008年9月22日(月)
半日出勤

どうして送りたい書類があって半日出勤しました

2008年9月21日(日)
久々のお休み

久々のお休みで寝坊
のんびりした一日でした

2008年9月20日(土)
〆日

どうにか〆日までたどりつきました
結果は売上はずいぶん落しましたが、粗利は昨年並み
これでよし・・ですかね

2008年9月14日(日)
出勤

今日も出勤です

2008年9月13日(土)
まだまだ稲刈り
いつまで続くんでしょう・・・
稲刈り、長い長い秋
そうそう、かんち誕生日おめでとう
2008年9月12日(金
すっかり忘れてた

更新するのをすっかり忘れてました
今日は女3人で食事会「健」っていうお店
女性が行くにはぴったしのお店です

2008年9月2日(火)
はや9月

なかなか進まない稲刈り
今日、大阪のおばちゃんが亡くなった知らせ
もう91歳かな?
どうしても大阪へは行かれないので実家へ香典を届けた
実家では姪っ子が二人目男の子を出産、ついでにお祝いを届ける

2008年8月30日(土)
毎日雨

せっかくの稲刈り真っ最中なのに雨です
いつまで続くんでしょう

2008年8月24日(日)
仕事

日曜日だというのに仕事です
あーーーぁ、もう休みたくなりました

2008年8月22日(金)
ジャパンテント

ジャパンテントで海外の人を受け入れてる知り合いがバーベキューをすると言うので
主人と出かけて行きました
年に一度、そこで会う方もいますし、ホームスティの方は綺麗だし・・・
我が家も一度は受け入れをしたいものです
もう稲刈りが始まりました

2008年8月20日(水)
〆日

長い休みあけの〆日は辛い!
仕事に慣れるのも、売上が少ないのも辛い!

2008年8月17日(日)
いよいよ今日で終わり

長い休みも今日で終わりです
何処にも、何もしないで終わりましたが、充実していました

2008年8月16日(土)
衛星放送

今日は、主人と息子をつかまえて、衛星放送を見られるようにして!と
せっかく受信料はらってるんだからね
で、どうにか見られるようになりました

2008年8月15日(金)
終戦記念日

お昼に弟達が帰って行き、昨日の後片付けも終わり
娘たちは旦那様の実家に向かい
ようやく私の自由な時間です
オリンピックのゆっくりみれますが・・・
大きいテレビがほしいよーーー

2008年8月14日(木)
朝から墓参り

明日が雨もしれないと言って朝から墓参り
めずらしく、お婆ちゃんが行くと言って5人で墓参りツアーです
お爺ちゃんの実家、お婆ちゃんの実家、弟の浜田町の墓
今年はお墓参り用の花を植えたのがちょうどいい感じに満開です
助かりました

夜は弟達娘たちが来てお食事
町内の輪おどりもしてるので見にいきましたが、早く帰ってこいと電話
年に1回の輪おどりなのに-----残念!

2008年8月13日(水)
墓参り

私の実家の墓参り
あぶが沢山いて、車の中に入るやら・・大変
夜はレディースネットワークの理事会

2008年8月12日(火)

今日は加賀の梨農家さんへ梨を取りにいきました
帰り、加賀の平和堂の花屋さんへ寄ったら、以前婦人会の時に胡蝶蘭を配達してもらった人で
スポーツジムへ行ってる?聞かれ、その通り
よく覚えていたなーーーと、梨の話になって、農家さんから持ってきた梨を分けてあげました
世の中は狭いです
夜はカヌー選手の激励会でした

2008年8月11日(月)
お出かけ

今日は電車に乗っておでかけでした
皆が働いてる時にお休みっていいですね

2008年8月10日(日)
お休み1日目

朝、刈払機で草刈り
昼、美容院
昼から障子張り替え
夜は元婦人会で「健」とう創作料理やさんへ
んんん・・・充実した1日でした

2008年8月9日(土)
明日から夏休み

明日から8日間のお休みです
なーーにも予定なし
でも、飲み会だけは毎日・・・これって
やはり、予定ありですね
久々に主婦やろうと思います
今日は打ち上げ「福助」でした

2008年8月3日(日)
ライオンズ杯

昨年優勝の今江チームとあたりました
でも・・・皆頑張った!
練習の成果がありました

2008年8月2日(土)
第60回石川県民大会

石川県総合体育館は素晴らしかった
これも税金なんですがね・・・
AM7時30分からの開会式は早い!
テニスは9時半から
私は2回とも負けましたが〜
いい経験でした
暑い日に頑張りました

2008年8月1日(金)
とうとう8月です

今年は暑い夏
地球が熱せられてるようです
明日は県体・・・本当に選手で出るのかな?

2008年7月27日(日)
結団式

今日は8月2日にある県体の結団式でした
午後2時過ぎ・・・ものすごい雨・風
竜巻警報も出て本当にビックリな1時間でした

2008年7月26日(土)
この暑い日に

今日は航空プラザで展示会・・・は午前中で終わり
午後から、この暑い日にテニスの練習です
暑い!飲んでも飲んでも水分を要求するこの体
でも、健康だからテニスができるんですよ!言われ
感謝しながら・・・テニスをしました

2008年7月25日(金)
ボーリング大会

社内ボーリング大会でした
これまでの最低のでき・・・でしたが
30位で缶ビール1箱をゲット
これで満足満足
でもね・・・終わってから時間もあり、ついついバーゲンげと
沢山買ってしまった!

2008年7月21日(月)
農家レストラン

農家レストランをしている西さん宅へ行きました
あじさいの会の年1回の食事会
自分で作った野菜を朝採ってきて料理してくれる
元気な方でした

2008年7月20日(日)
同窓会

19日は中学校の同窓会
皆変わってなかった!お互い老けたね。
20日は〆 日と市体
やっと終わった・・・忙しい日々

木場潟で植えた花・・・こんなに成長しました

2008年7月13日(日)
婦人会のテーブルマナー

町内のお店でテーブルマナー
お昼から3500円とは少し高いがまぁまぁ美味しかったし!
ゆっくりできましたよ!

2008年7月12日(土)
暑い!

先週の合宿も暑かったが今日も暑い!
のに、テニスの当番なので2時から末広のコートへ
誰もこない!・・・と思ってたら二人
結局5人
乱打だけでも辛い!年かな???

2008年7月10日(木)
バレー

女子バレーを見ていたらついつい時間が過ぎてしまいました
今日のママさんバレーは体育館が使えなくてお休みだったので
テニスに行こうと思ってたら・・・・
でも、プールだけは行きました
今日は体が重たいって感じで、いつもより泳げなかった
困ったもんです

2008年7月9日(水)
お花とプール

我ながら・・・よくこの二つ、続いていますね
でも、両方とも上手くならない

2008年7月8日(火)
市普及員委嘱状交付式

私の県推進員も2年目に入ります
ブロック別研修会では懐かしい人と会いました
さっそく、日本女性会議のお誘いをしました

2008年7月7日(月)
打ち合わせ

レディースネットワークの広報委員会の打ち合わせ
4人で分担して作ることになりました

七夕です・・・・子供が大きくなると縁がなくなりますね

2008年7月6日(日)
テニスの合宿

土・日でテニス合宿でした
二日間とも天気に恵まれましたが・・・この暑さ
こんなにまでしてするの!と言いたいくらい
好きでしてるんだから、しかたないけど

山中温泉柏野の大杉・・・立派だった!

2008年7月1日(火)
今日はボーナス

ボーナス支給日+展示会打ち上げです
町内の「やまき」へ行ってきました
しろの塩やきが美味しかった!

2008年6月29日(日)
展示か終わる

どうにか展示会が終わりました
私の目標である来場者数は増えました
小物も売れましたし・・・

2008年6月25日(水)
久々の県推進員の会合

午後7時半に間に合うように行くには大変です
男女共同参画・・・難しい!

娘達が母の日と父の日に買ってくれたWII
使いこなせないなーーー

2008年6月22日(日)
ソフトバレー優勝

校下の球技大会があり、ソフトバレーで優勝です
やったね!

2008年6月21日(土)
そそり

またまた行ってきました
今度はお蕎麦を食べたい!

2008年6月20日(金)
〆日

散々な〆日でした
明日からまた頑張りましょう!

2008年6月15日(日)
今日はボランティア

木場潟公園でハンキングの講習会
と中央園地の花壇に花を植えるボランティアをしました
トラックの荷台に乗って移動とか
みんな、キャーキャーいいながら、結構楽しそうで良かった!
夜はソフトバレーの練習!
体もつかな??

2008年6月14日(土)
ヌエックから帰ってきました

国立女性教育センターから戻ってきました
息子のの処へも行くことができましたし
勉強もできたし・・・詳しくは後日
女3人で飲み会・・・こんな日にする?って感じです

男女共同参画の木です
2008年6月8日(日)
美容院

美容院へ行ってさっぱりしてきましたよ〜

2008年6月7日(土)
テニスに水泳

午前中は家事
午後からはテニス
帰りにビックSで水泳
家に入る前に畑の世話
今日は男子バレーが勝って、オリンピックに出場が決まった!
いい日でした

2008年6月6日(金)
審判講習会

バレーボールの審判講習会です
なかなか覚えられません・・・
これって試合に出ないと意味ないよね〜

2008年6月3日(火)
校下球技大会

今日は皆都合が悪かったのか・・・
少ない!

2008年6月1日(日)
苔玉つくり

そそりさんで苔玉つくり・・・谷本さん先生
その後お食事・・・美味しかったよ〜
今日から校下球技大会の練習です
いつになったら辞めればいいのかな?

2008年5月31日(土)
御苦労さん会

お店の田植えが終わったご苦労さん会
こまつの男厨でしました
生はるまきが美味しかった!

2008年5月25日(日)
テニス

久々に誘われてテニス
いい試合・・・
そうそう今日はお祭り
娘の婿さんも神輿をかついでいましたよ〜

2008年5月24日(土)
超忙しい

9時20分・・・昨日のお花を返しに行き
10時・・・・生協の会合
12時半・・・習字の書展を見に行き
14時・・・町内獅子を待ち
15時・・・テニスの当番
17時・・・下着屋さんへ
19時・・・娘たちが食事来て
20時・・・プール
我ながら感心しました

2008年5月23日(金)
総会

レディースネットワークの総会も無事終了
3〜40人程度の予定で50個用意した資料が
70人近く参加者があり足りなかった!
本当に皆さんに感謝ですね。

2008年5月20日(火)
〆日

今回は残念ながら目標は達成できませんでした
最後の二日間での売上は大変
どうにかならないもんでしょうかね

2008年5月12日(月)
連休

忙しかった!朝から晩まで
でも充実していました

2008年5月11日(日)
運動会

久々の休み
今日は町内運動会
午後1時に行ったら、もう綱引きのみ・・・優勝しましたよ

2008年5月1日(木)
いよいよ5月

もう5月です
田植えも無事進んでるし・・・
今日大変だったのが私の肩
こんなに痛くなったの初めてです。
50肩と言われたのはちょっとショック!

2008年4月25日(金)
田植え始まる

加賀では田植えが始まりました
皆は忙しいそうですが私は暇です

2008年4月20日(日)
めまぐるしい一日

〆日・・・目標は達成してるので気分は楽ですが
回収がまだです
今日は女性協議会の総会で、会計監査の役があたってるので
12時から3時まで中抜けです
いつものように5時半に退社
お休みがないのが辛い!

2008年4月12日(土)
大谷高校

歴史を感じる桜です
どれだけの生徒達を見守った桜でしょう

2008年4月15日(火)
大聖寺の桜

今日の風で桜が散っています
でも、それもまたいい風情です

2008年4月13日(日)

かもめ会で氷見へ行ってきました
朝日山公園の桜・・・満開でいい桜がみられました

2008年4月9日(水)
レディース理事会

第一回の理事会が終わりました。
会長として初めての会・・・ドキドキでした
予想以上の集まりでビックリでした
5月の総会・・・無事終わりますように!

2008年4月6日(日)
草むしり

久々の何にもない一日
友達と洋服を買いに行き
昼からは家の周りの草むしりと畑を耕し
結構疲れますね!
年を感じました

2008年4月5日(土)
役員会

レディースの一年が始まる3役会
知り合いが3役を引き受けてくれてどうにか出発できそうです
9日が第一回理事会です

2008年4月1日(火)
もう4月

いよいよ田植えの時期です
桜はまだです
ダイエットといいながら、娘と夕食を食べに行き
プールへ行ってクロールの練習
少し楽に25m泳げたかな・・

2008年3月31日(月)
社員大会

今日は会社の社員大会でした
ご褒美に2万円いただき、さっそく老眼鏡を買いにいきました

2008年3月30日(日)
法事

今日は寺井の叔母さんの25回忌とその親の50年
大阪から懐かしいいとこが来ていた
1万円しか包んでいかなかったのに、1万円のお返し
料理、果物など・・・
びっくりしたのは、いとこに会社の取引の方がいたことです

2008年3月25日(火)
県男女共同推進員会合

なんだかんだ言って・・・1年たちました

2008年3月24日(月)
クロール

今日で4か月が過ぎました・・・まだまともには泳げませんが
25mはかろうじていけます
もっとらくに泳ぎたい!
いつのなったらできるんだろう

2008年3月23日(日)
法事

鍋谷の伯父さんが亡くなって一周期
早いものです

2008年3月22日(土)
テニス当番

20日から息子が帰ってるけど・・・家にいない!
今晩もいないというから、ランチを主人と3人で・・・
息子も息子なりに頑張ってるようです
午後からはテニス
久々でしたがいい汗をかきました
その後プールへ・・・我ながら感心しました

2008年3月21日(金)
送別会

相馬さんの送別会でした
40年いろいろあった会社生活
本当にこれからが第2の人生、頑張ってください!

2008年3月20日(木)
無事決算終わり

本決算も終わり、加賀支店も赤字からもしかして脱っぴできるかもしれない
あっと言う間の2年でした
いつまでいるのでしょうか・・・

2008年3月19日(水)
無事行ってきました

片道4時間は長い!乗換4回
よく行ってこれたと我ながら感心します
父は膀胱腫瘍だったんですが、軽度で電気メスで削除する2時間程度の手術でした
父といろんな話をしたのですが、父の目から涙が止まらない様子で
昔の苦労と私達に迷惑をかけた思いが走馬灯のように思い出されたんでしょう
人生は本当に悲しむもあり、楽しくもありですね

2008年3月17日(月)
三重県へ

私の父が手術をする事になり先生の話を聞いたり
同意書に判子を押したり
無事三重県伊賀市上野までたどりつけるかな??
18日の午後6時15分出発午後10時着です
4回乗り換えです

2008年3月16日(日)
久々の整理整頓

久々にゆっくり家にいて整理整頓をしました
主人は2台分の車のタイヤ交換
夜はお礼を兼ねてお隣の娘夫婦と秋吉へ行きました

2008年3月14日(金)
ホワイトデー

会社でケーキを貰いました
これじゃ痩せられませんね!

2008年3月13日(木)
バレー

長い間バレーを一緒にしていた彼女が辞めるという
どうしたものか・・・
そうそう・・・主人が転勤・・・・困ったって言ったら怒られますね

2008年3月10日(月)
スイミング

だんだん楽に泳げるようになったみたい
カードもスイミングにあったし
今日はロッカーに私のカードと人のカードも入ってた
不思議な事もあるものです

2008年3月9日(日)
スキー

今期初めてのスキー
青空で朝8時のゲレンデはガリガリ
でも、すぐに滑りやすく・・・私自身もスキーに慣れてきたんでしょうね
10時からはふるまいがあり、きのこ汁、ココア
美味しかった!ワンポイントレッスンも受け
1時まで滑ってきました
2時から、後援会4時まで
午後8時からレディースネットの打ち合わせ
あーーー疲れた!

2008年3月3日(月)
展示会終わる

2日間ようやく終わりました
苺のプランター、お花
いろんな事が試しにやることができてよかった!
帽子も見つかりました。
博多で買った帽子も見つからないかな!

2008年3月1日(土)
展示会

なんだか・・・自分が嫌になっていく
また帽子がなくなった!いったいどうなったの?って自分に言いたい
本当に・・・痴呆かな?
展示会も半分終わりました。
明日、もう一台売れるといいのに!

2008年2月28日(木)
バレーお休み

今日もプールへ
これだけ自主練してるのに納得いかない!

2008年2月27日(水)
高岡へ

今日は会社をお休みして高岡へ視察
センターも素晴らしかったし、高岡の女性の素晴らしさを感じた一日でした

2008年2月26日(火)
泳げた!

25mクロールできたけど・・・なんだか違うな

2008年2月25日(月)
待ちに待った給料日

なんだか使い過ぎて・・・待ってました!給料日
今日は勉強しました。
洗剤がいかに強い反応をするかということを!

2008年2月24日(日)

今日も雪で氷見へ行く予定が中止になりました
そのおかげで、美容院へも行けたし、ゆっくりできました

2008年2月23日(土)
県推進員研修会

今日はすごい雪
こんな日に金沢へお見舞いと県推進員の勉強会
レディースはみそ作り
いろんなハプニングの一日でした

2008年2月21日(木)
棚卸

〆日が終わったかと思うと棚卸
これも無事終わりましたよ!

2008年2月20日(水)
〆日

今月はどうには無事達成!
もう一月で本〆です
頑張らないとね!

2008年2月17日(日)
男の料理教室

今日は男の料理教室がありました
県男女共同参画推進員のお仕事
もう少し男の方に積極的にしてもらえたらなーーと思いました
20数年ぶりにお雛様を出しました
結構状態がよかったのでほっとしました

2008年2月16日(土)
出勤

今日は本当はお休みなんですが、資材の講習会なので出勤しました
田植機を買ってもらえるかも知れません
息子が帰ってきたけど・・・飲み会でいない
お隣の娘夫婦と食事です

2008年2月14日(木)
バレンタイン

今回は全然買い物はしませんでした
旅行の時にしたくらい
何処かの会社がチョコ資金を寄付してる処もあるとか

2008年2月13日(水)
お通やに行ってきました

本人に人柄か、お商売をしていたからか、凄い人でした
朝から、お婆ちゃんが入院
レディースの理事会
最後はプール
疲れた!

2008年2月12日(火)
またまた交通事故

町内でまたまた交通事故がありました
中出地区の初恩講の帰り・・・
3年連続なんて・・・少し考えないといけない時期ですね

2008年2月11日(月)
旅行へ

9日から11日まで嬉野温泉、博多へ旅行に行ってきました
疲れましたが、楽しい旅行でした
一泊目は嬉野温泉・・・あったか祭りをしていました
有田焼に行きました
二日目は太宰府天満宮
後はショッピング


嬉野温泉

太宰府
2008年2月8日(金)
今日もお通夜

今日は近所のお友達のお母さんが亡くなられました
実の母と旦那様の母と同居されてて
実の母が亡くなられました
「早く逝きたい」と言ってたという言葉を聞いて
複雑な思いもあるのか、娘の事を思う母の気持ちがあるのか
悲しい出来事でした

2008年2月6日(水)
ごみ当番

今日は朝6時半からごみ当番
9時には会社に到着
午後7時からお通や
先に出席の返事をしてあった会の食事会に出席
で、プールへ行きたかったんですが帰宅は11時
ゆっくりできるのは会社だけかな〜

2008年2月3日(日)
今日忙しかった!

今日は朝8時から、テニスのインドア大会
べた負け・・・
午後から、来週福岡へ行く為の打ち合わせ
流石に今日はスイミングへは行けなかった!

2008年2月2日(土)
忙しい1日

1週間前の頭の打撲
まだ痛いので、念のためお医者さんへ行ってきました
大丈夫でした
ついでに血液検査もお願いしてきました
午後からはテニスの当番
テニスが終わってスイミングへ
午後6時から班の新年会へ
ようやく忙しい一日が終わりました

2008年2月1日(金)
2月です

早い!早い!もう2月です

2008年1月28日(月)
結果

日曜日の朝起きたらはれもひき痛みも随分楽になりました
でも、主人は行なというし・・・
会場へ行ってできないようだったらしないと言って出た私です
本部席の人に言ったら、人がいないから、力をいれないでやりなさいとの事
でも、いざとなったら真剣です
24時間たてば大丈夫という言葉に、日曜日の晩10時が待ちどおいしかった
今メール書いてる元気な私がいます
生きてるって嬉しい!怪我でも病気でもなると大変!
つくづく健康の良さを思うこの頃です
そうそう、内灘へ友達のお見舞い
股関節の手術をされました
もうリハビリで歩いているのをみてびっくりでした
やはり・・・生きるって素晴らしい!
右の写真は彼女がベッドの上から物をとる時の道具です
なかなか面白い「あいあんはんど」
私が使うと「どうらく者」ですね
ダイエットには禁物ですが・・・買ってしまいました

2008年1月26日(土)
テニス

久々にテニスの練習
雪は吹きこんでくるし・・・寒かった!
夜はスイミングの駐車場のところで、雪が少し積り、それが氷、すってんころり・・・頭にでっかいタンコブができましたあまりに大きくて、近所の看護婦さんにみてもらったら、今晩胸がむかつくようだったらお医者さんに行きなさい・・・と言われました
明日まで頭の中・・・どうかなるんじゃないかと不安でいっぱいです

2008年1月24日(木)
わかんなくなりました

せっかく25m泳げるようになったのに
今日先生に、顔をあげたとき、息は吐く
いつ吸うの?ってきいたら、自然に吸う事ができるって
難しい!

2008年1月23日(水)
またまた大変な日

近くの同業者の社長が亡くなられました
我が支店にも関係してくるのかな?

2008年1月21日(月)
泳げた!

今日、初めて25m足をつかないで泳ぐ事ができました
息は苦しいけど、なんかいか吸う事もできて、最後は往復泳げました
今日はスクールの日で、その後、よく似た泳ぎ方の方と
こーやね、あーやねとお互いの事を言って
お互いもう少しの処で足をついてたんです
その人が帰って・・・何回も先生の言葉を頭に入れながら
そうしたら、けっこう楽に息をすることが1回2回
それで25mいっちゃいました

2008年1月20日(日)
〆日

今日は日曜日だというのに出勤日
でも、以前から回収できなかった債権もなくなったし
トラクターも売れ
なかなかいい日だったかな・・

2008年1月19日(土)
今日も食事会

今日は元婦人会4人で会食
町内に最近できた焼肉屋さん
なかなかおいしかったです

2008年1月18日(金)
昔の仲間と食事

以前働いていた会社の人と久々に会食
何を話ししていいか・・・心配しましたが
以前と変わりない話で・・・よかった!

2008年1月17日(木)
バレー開始

今年もバレーボールが始まりました
怪我をしないように頑張らないと!
もう51歳だかねーーー

2008年1月14日(月)
成人の日

今日は成人の日でお休み
主人も仕事で10時には出ていったので、北国花展へ
なんだか、花じゃないような作品が多くて、ちょっとがっかりでした

2008年1月13日(日)
三重県へ

朝野々市の姉達は6時出発
11時頃目的地到着
こんな時、ナビがほしい!
父は元気そうでした
入院準備の為、父のアパートを教えてもらい
入院準備を終えたのはいいんですが
どうしても、お医者さんの話を聞いてほしいらしい
来週もう一度行かなくてはならない!

2008年1月12日(土)
大変な1日だった

朝から三重の父が救急車で運ばれたと・・・
で、実際は父からの電話では、どこかへ行く途中気分が悪くなり
タクシーで救急病院に連れてきてもらったが本当らしい
でも、肉親にお医者さんが話をしたい・・・電話じゃ駄目だというんです
でも、私は展示会だし、すぐ今日というわけではなかったので
13日に姉夫婦と行くことにしました
展示会は無事終わりました
来客数は多かったが売りあげがーーーー

2008年1月11日(金)
展示会1日目

すごい忙しかった!
明日はどうなるんだろう〜

2008年1月8日(火)
社員大会

話を聞くだけの社員大会
つまらない!
支店長はお葬式

2008年1月7日(月)
今日から仕事初め

昨日の晩、支店長からの電話で、お母さんが亡くなられたらしい
8日は社員大会、週末は展示会・・・困った困った!
でもね、年末から年始にかけていろんな事がありました
@会社の新年会でビンゴ・・1等にあたりいい商品ゲット
A東京ストアーのくじで特等・・・1万円ゲット
B通帳無くしました・・・粉失届を出したとたん見つかり・・・これも良かった
C2日の晩から胃腸炎で大変だったけど、体重も減ったから・・・これもOK
皆いいことばかりじゃない!
支店長がいなくても頑張ればなんとなる!頑張ろう!

2008年1月5日(土)
散々なお正月

この2日の日記を書いた後から私の苦しみが始まった
夜中、気持ちが悪いのでトイレにいくと嘔吐、下痢
夜中中・・・何か悪いもの食べたんかな??
と思っても、隣に寝てる主人は大丈夫そう
3日は私の誕生日
実家に行く約束をしてあったので、行ったはいいが、何にも食べられない!
ケーキも用意してくれてあったのに全く食べられない!
元気はいいんですが、物が入らない
家に帰っても下痢
4日は朝から病院へ・・・胃腸炎と言われました
ノロではなかったようです
夕方楽になったので、おかゆを作って食べたらまたまた下痢
で、今日お医者さんで点滴を受けたら、ようやく楽になりました
せっかくの休みなのに!
でもね、4日は東京ストアーのくじで特等が当たり
1万円ゲットです
3日は主人が誕生プレゼントに福袋
いい事もあれば悪い事もあるのが人生ですね

2008年1月2日(水)
のんびりした2日目

今日で休みに入って5日目です
本当にのんびりした日になりました

2008年1月1日(火)
元旦

新しい年がやってきました
誰にも同じ時がくるのに、人にそれぞれ
それがあたりまえなんだけど
誰もが幸せな年でありますように願うが
人それぞれ
私にもあなたにも、そして皆が幸せな日々になればいいですね
今日は総勢15名で新年会
沢山用意した料理ですが・・・すっかりなくなりました
疲れましたが、いい事だと思います