トップページへ

2010年12月31日(金)
1年間ありがとうございました

もしも、このHPを見ている方がいるのなら
感謝でいっぱいです
ありがとうございました
また来年も宜しくお願いします
紅白歌合戦も終わり、今年の私の行事も終わりです
おやすみなさい

2010年12月30日(木)
今年は休めない

今年の年末・・・何をしてるかというと
フェスタのポスターを実行委員さんに郵便で
送る準備です
頭から離れませんね!

2010年12月29日(水)
今日からお休み

お休みというのに朝から優希の病院通い
一日子守です
でも、私がみていると優希は落ち着いていいこです
本当におてんば娘になりそうです

2010年12月26日(日)
荒巻さんに会いに行きました

今度フェスタにお願いしている「荒巻さんことパパジャングル」
さんに会いに行ってきました
講演の後、「きらめき」に掲載する為の「インタビュー」にはならなかったけど、
1時間ほど話ができました
今回はお二人の講演会だったんですが、岩堀さんも素敵な方でした
今日のコラボ講演会が大成功だったように、私たちも頑張らなくっちゃ!

2010年12月25日(土)
東雲

猫橋銀座にあった「加賀寿司」さんが「東雲」と
いう名前に代わったそうです。
久々に美味しい料理をいただいたような気がします
最後に出てきた、ゲゲゲの鬼太郎の和菓子にはびっくりでした

2010年12月24日(金)
雪のクリスマスイブ

ちょっと荒れたホワイトクリスマスです
ケーキも何にもないクリスマスイブですが
孫にプレゼントをあげ
家族が健康でいられることが平凡でも
一番いいことですね

2010年12月23日(木)
ハンギング教室
22日はフェスタのビデオ撮り
簡保の宿で会社の忘年会で行けなかった!
23日はハンギング教室
午前の予定が昼からに
朝10時家に着き
11時から美容院
午後3時からハンギング教室
午後8時からバレーボールと
超ハードな一日でした
2010年12月21日(水)
ハンギング教室

今日は市民病院で婦人科の検診でした
血液検査も内診も大丈夫なようです
朝8時半から9時の予約でいったにもかかわらず10時半
ついでに市役所へ
階段を走って上がっていったら市長とでくわした
何を急いでるんだと聞かれ・・・はやく会社へ行かなくっちゃと・・・
どうしてダイエットの為とか冗談が言えない私なんです!
フェスタのチラシができあがりました
なかなかいいチラシだと思います
いよいよという気がします
銀行で主人の会社の借り入れも返済
これから第2の人生が始まるような気がします

2010年12月20日(月)
〆日

今日は〆日ぎりぎり契約はとっても
印鑑もないし・・・来月へまわしました

2010年12月19日(日)
女子会

今日は256会の女子会
その前に吉免さんとフェスタの打ち合わせ
今日のボジョレ・・・美味しかった!
持ち寄りはやめようといいながら持ち寄って
お腹いぱい
最後は夫達も集まって
やっぱ、256会は夫婦で集まる会のようです

2010年12月18日(土)
発表会

きょうは「あおば保育園」の発表会だけど
優希は風邪の為にお休みです
お昼は姉と父と9人「さがみ」でランチ
娘も私もそれから仕事
回収も100%にしてあとは20日にできることを残して帰ってきました

2010年12月17日(金)
優希

昨日から熱がでていて、娘も仕事が忙しいということで
午前は娘、午後からは私がお休みです
仕事は20日前でも私のする事は終わってるし
まぁ娘の頼まれごともたまには利かないとね!

2010年12月16日(木)
パソコンがなおった!

日曜日からPCが使えなくなった
ようやく修理から治ってきたかとおもったら
会計簿が更新されていない!
もう!!!!やっぱ手書きかなと思ってしまいました

2010年12月14日(火)
加賀支店忘年会

加賀支店の忘年会でした
「一貫」という店に行ったんですが・・・
カウンターしかなく
タバコが吸えないといって怒られるは!
お客が大きい声でしゃべってるし
ちょっと残念なお店でした!
フェスタのポスターのキャッチフレーズが市長にダメだと言われたらしい!
で「男も女もハッピー!」になりました

2010年12月13日(月)
ビデオとり

今日はバレーボールの練習試合と
フェスタのビデオ撮り
どうにか終わりましたが・・・他が心配です

2010年12月12日(日)
フェスタ実行委員会

11時半にねんりんピックの郷苦労さん会
2時15分からはフェスタ実行委員会のパネルデスカッション委員会
ポスタのキャッチフレーズが決まらない!
当日の流れ、人員のおおまかな事が決められてよかった!

2010年12月11日(土)
結構だんどりよく動けました

朝から大根ずし教室
おかげさまで人数はまぁまぁ
御供田さんにチラシの確認の為、月津公民館へ
6時半からはバレーの忘年会

2010年12月6日(月)
大根したづけ

今日は大根のした漬の日でした
皆さんすみません。ご苦労さまでした

2010年12月5日(日)
超忙しかった二日間

4日土曜日はうららで沢知恵さんのコンサート
素晴らしかった!
夜は山代温泉「たちばな四季亭」で還暦の会
翌日曜日はお昼は粟津温泉「喜多八」でテニスの忘年会
午後2時から小松市制70周年記念式典へ出席
午後7時からは「コクーン」で打ち合わせ
お腹もびっくりするくらい食べたなーーー
またまたデブさんになりそうです
ゴホゴホ咳をしながら・・・皆迷惑ですね
でも、生きてるって幸せ!と思えるほど
充実していました!ありがとうって感謝!
いいつくせませんね

2010年12月1日(水)
レディース理事会

今日でもう今年最後の月
もう5回目の理事会でした

あと会長としての理事会は1回です
時間が過ぎるのは早いなーーー
フェスタのビデオ撮影をコールサンガという男性コーラスグループにお願いできました

2010年11月30日(火)
フェスタ実行委員会

第4回の実行委員会です
一歩進みまた一歩かな?
不安でいっぱい!!

2010年11月28日(日)
ゴルフ

雨のなかゴルフに加賀芙蓉へいきました
私がいると雨がふらない・・・伝説
もう今日で終わりかとおもったんだけど・・・
前半は大丈夫
3ラウンドは雨でしたがあとは大丈夫でした
流石!??かな?
最後は手がかじかんで・・・久々に寒いゴルフでした

2010年11月27日(土)
超忙しい日

朝からガスレンジ交換
11時には金沢で会社のレディース会
3時から松っちゃんのコンサート
午後6時からカモメ会の忘年会
8時半帰宅
ほっとしました

2010年11月25日(木)
誕生日

今日は主人と息子の誕生日
今日から主人は嘱託です
忙しくて誕生ケーキを買うのを忘れて娘にお願い
あーーあ悪い妻ですね
息子は誕生日なのにアパートにいましたよ〜

2010年11月24日(水)
定年

今日で主人は定年
明日からは嘱託勤務
38年間・・・あっという間だったのかな
ただ定年というだけで区切り
何にも変わらなく明日から出勤です
あとは健康で長生きですね
ご苦労さまでした
でも、明日からも頑張ってね!
今日、フェスタに出てもらう御供田さんと急に打ち合わせになりました
3時間近く、彼女の人生話に涙し帰ってきました

2010年11月23日(火)
還暦

主人の還暦のお餅を配りました
その途中
スピード違反でつかまりました
40kの所、59k
これで厄がおちたかな!
お婆ちゃんが3万円のお寿司を注文してビックリ
疲れた一日でした

2010年11月22日(月)
姉の誕生日

姉も今日で60歳です
私もあと6年で到達です
午前は市へ、交流会の常光さんとの反省会でした
反省会も必要ですね
いい経験でした
咳がとまらないのでお医者さんへ
優希を迎えに言って1日が終わりました

2010年11月21日(日)
今日から3連休

22日もお休みにして3連休です
台所のガス台を大城エネルギーの展示会へ
ガスコンロをつけると換気扇が動く・・・
ついつい買ってしまいました
12時から、さわさび会の民謡を聞きに市民センターへ
笠間さんへ花束を贈りました。
これも市長の挨拶
3時に還暦のお餅を町内の餅屋にいったら間に合わなくて
山田饅頭店でお願いいました

2010年11月20日(土)
〆日

どうにか最低ラインまで達成しました
毎月がハラハラ、ドキドキです

2010年11月16日(火)
フェスタ

なかなか前に進んでは止まっては・・・
でも、別れて話すと本音も聞けて、なかなかよかった

2010年11月15日(月)
小松市家庭婦人バレーボール

来年度の役割の話あいでした
何故、こんなの引き受けたんだろう!
後悔です
また、来年も忙しくなりそうです

2010年11月14日(日)
広岡紫穂先生

交流柏葉会の50周年記念式典がありました
これにも市長は来賓で挨拶
本当に感心させられます
紫穂先生も随分年いかれたなーーーと
私の名前は先生につけていただきました

2010年11月13日(土)
県各女連研修会

無事終わりました
私の挨拶・・・ちょっとしくじりましたが
無事終わりました

2010年11月9日(火)
フェスタ実行委員会

3回目の実行委員会
なかなか内容が決まらない・・・・
生みの苦しみでしょうかね

2010年11月7日(日)
自分の時間

久々のゆっくり時間が流れてたような気がします
夕方は二五六会の女子会
「壱」ってお店で、お晩歳が美味しかった!

2010年11月6日(土)
テニス

朝から優希を耳鼻科へ
お爺ちゃんを病院へ迎えにいき、玉ねぎの苗を買い
午後からテニス

2010年11月5日(金)
各女連

物品の販売は管理公社を通すと返品がきくというので
手数料なしでお願いすることにした
野村農産さん、授産施設
無事終わる事を祈るばかりです

2010年11月3日(水)
各女連

朝から美容院へ行き
各女連の販売する物を決めてきました
ドームの管理公社、物産屋、品物の流れが少し
見えてきた
やっぱり・・・役所的販売かな・・・

2010年11月2日(火)
代休

やることは沢山あるのに代休にしました
でもね・・・ゆっくりできない!
朝から優希を上出耳鼻科へ連れて行ってから保育園へ
農協で払い出し
市民病院で私の薬の処方箋をもらい
お葬式に参列
午後1時からフェスタ実行委員会の前打合せ
会社へ忘れ物をとりにいき
お花へ行き
優希を保育園に迎えに行き
夕食を作り片づけ・・・
で、〆はこのHPです
あーーー疲れた!

2010年10月31日(日)
展示会

展示会が終わり今年の大イベントは終了です
売上はまぁまぁ
最近展示会の私の準備が遅くなった!
年のせいかな?
昔のように「やるき」がでない
困った!困った!

2010年10月27日(水)
ダイレクトメール

会社の展示会のダイレクトメールを送るのに
郵便局にいったら、2〜3mm大きいから定型外になると
言われ封をしなおしました・・・
超ショックでした

2010年10月24日(日)
審判講習会

今日はバレーの審判講習会
最初の主審の練習・・・やっと終わりました

2010年10月23日(土)
テニス試合

久々のテニスの試合でした
6戦して3勝3敗
まぁまぁかな

2010年10月20日(水)
〆日

あともう少しが達成できない
でも、まぁまぁ出来ましたよ
また明日から1日が始まります

2010年10月17日(日)
今日は父と

今日は父を連れて木場潟へ
こんな風に作れるようになるにはまだまだです!

2010年10月16日(土)
姉と食事

優希を耳鼻科へ連れていき
姉と食事
木場潟のハンギングを見に行きましたが・・・
素晴らしい!
やっぱりプロですね
午後からはテニス
久々のゆっくりした自分の時間がとれた一日でした

2010年10月15日(金)
実行委員会

どうにか実行委員会が終わり講師のOKがとれれば
前に進んでいくでしょう〜
どうなるか本当に心配です

2010年10月11日(月)
ねんりんピック無事終了

やっと終わりました
私以上に関係者の方々は大変だっと思います
今日はうどんコーナーは比較的楽な作業でした
グループ結いの人達は着物で参加
玄関の花もテーブルのアレンジも
私の考えていた「おもてなし」ができ嬉しかった

2010年10月10日(日)
大安

今日は2010年10月10日大安で結婚式場は凄く混んでるそうです
ネンリンピックのうどんコーナー
思ったより人も少なく順調に終わりました
お花は評判がいいと言われ自己満足しました
町内では「おちごさん」
私がねんりんピックの世話をして「優希」のおちごさんがみられなくて残念!

2010年10月9日(土)
ミニアレンジ

我ながら凄い!
そして協力も凄い!
皆の協力もあって100個近いアレンジが出来上がりました
後は明日からのうどんコーナーです
今日壊れたパソコンをもらってきました
見積り無料で、なんとかこのHPと家計簿ソフトが動けばいいとおもっていたのに以前同様動くようになりましたが
「パソコン出張お助け隊」という所にお願いしたんだけど
修理日48千円・・・・高い
新しいPCを買うのでといったら負けてくれたが・・・四万円
ハードデスク11千円以外は工賃
自分で出来ないので仕方ないけど・・・やはり高い!
壊れたハードデスクを帰してほしいと言ったらダメだと言われた
まぁ、快適に動くようになったのでしかたないか!
ようやく今日から更新です

2010年10月8日(金)
ミニアレンジ

ネンリンピックのミニアレンジを作る為の準備です
100個
ハンギングの場所も決めてきたし
後3日間です

2010年10月6日(水)
理事会と実行委員会

レディースの理事会とフェスタ実行委員会前の事前打合せ
フェスタ・・・どうなるんだろう

2010年10月3日(日)
散々な試合

久々にこんな散々な試合はありませんでした
そして、凄い試合の審判
オーバーネットがとれてないと言われ・・・
悲しい一日でした
そうそうパソコンが壊れた日です

2010年10月2日(土)
テニスの当番

お昼にお米を持って優ちゃんを連れて野々市へ
午後からは久々にテニスの当番でした

2010年9月28日(火)
超忙しい日

今日は会社をお休みしました
朝から父へ連れてやはたメディカルセンターへ
腰がいたいというので朝8時からお昼まで待って・・・
82歳ではこんなもんだそうです
筋肉をつける体操をしなさいと言われ・・終わりです
昼から、花のタワー作りでした
そして、花のタワーが完成です

自動灌水(一部手動ですが)凄いです
是非こまつドームへ見に来てください
午後4時から常光さんと各女連の打合せでした

2010年9月27日(月)
花のタワー作り

ネンリンピックの為の花のタワー作り準備です
花をポットをつくりそれを組み込むんだそうです

2010年9月26日(日)
トリムバレー

越ちゃんに頼まれてトリムバレーに参加
2戦連敗
超がっかりでした
でも楽しかったよ〜

2010年9月25日(土)
久々のテニス

父を連れて会社へ・・・久々のドライブでした
昼からは、久々にテニスの練習
疲れた!

2010年9月24日(金)
介護講演会

加賀市の西田晴美さんを招いて介護講演会
お話も聞きやすくとってもよかったんだけど
この日の参加者・・・いままでそんな思いはした事なかったけど
出席と返事が来て無断欠席5人、当日体の調子が悪く一人
事前にいけなくなった欠席者一人・・・・
本当にがっかりでした

2010年9月23日(木)
久々のお休み

8月17日のお盆のお休み依頼の休みでした
優希と遊び
夜はバレーへ
それと明日の準備です

2010年9月20日(月)
結婚式

甥っ子の結婚式
私の紹介から始まった出会いだったので感無量でした
朝7時から着付けで、帰りも午後7時疲れました!
愛のキューピットのお礼にサプライズがありました
バボちゃんTシャツをいただきました

2010年9月19日(日)
コープフェスタ無事終わる

朝7時から行動は始まる
ハンギングをとりに行きドームへ
皆んなで切ったりはったり・・・ようやく完成
9時半に会社へ
午後4時にはまた引き取りに
あーーー疲れた!
ご協力していただいた方々・・・ありがとうございました

2010年9月18日(土)
コープフェスタ

今日はお昼時間に明日のコープフェスタの為に
机、私のハンギングを運びました

2010年9月15日(水)
還暦

今日はお祭り
還暦のお払いの後「福助」にて食事会
20年前に結成された二五六会
これからも続けられますように!

2010年9月13日(月)
ハンギング教室

コープフェスタとねんりんピックの為にハンギング教室をしました
途中、優希が変だから返れと電話
本当に誰の子といいたいくらい、溺愛の主人です
困ったもんです

2010年9月12日(日)
今日も出勤

もう何日続けて働いているのか!
久々の雨でゆっくりできるかと思ったのに全然!

2010年9月8日(水)
ネット

昨日までホームページが転送出来なくて
nskにきたら容量不足とか・・・
で、今日試したら・・・できた
あぁ、せっかく光にしようかと思ったのに迷うなーーー

2010年9月7日(火)

久々の雨、台風の影響です
明日は何事もなく台風が過ぎ去る事を祈ります
優ちゃんと花の鉢を片づけました
もうお手伝いをするようになりました
平田さんの送別会の準備も出来、私の手から
離れました・・・・よかった!

2010年9月5日(日)
今日も仕事

もうどれだけ仕事をしてるんでしょうね!

2010年9月3日(金)
こしひかり

ようやくこしひかりを刈り出しました
今年は長い秋です

2010年9月1日(水)
もう9月です

秋だというのに全然涼しくなりません
バレーは息苦しい事!
年を感じます!

2010年8月29日(日)
今日も出勤です

長い稲刈りが始まっています
今日は早稲もほぼ終わり、なかやすみです
オンラインも動かないし、電話も少ないのに出勤です
あーーー辛い!

2010年8月22日(日)
出勤

もう稲刈りで日曜出勤です
季節が移り変わるのは本当に早いですね

2010年8月21日(土)
バレーの会合

今日は仕事でなければ、麺麺ワールドや勝光寺にお手伝いに
いけたのに・・・残念!
で、夜は来年度のバレーの役員予定者の集まり
取りあえず名前だけの予定が
結局するのか・・・
ちょっと大変だなーーー

2010年8月20日(金)
〆日

今日一日でひと月のの仕事をしたみたい!!
何故もっと早く契約書をくれないの!!
でも、まずまずの売上!
今日から稲刈りが始まりました
今日はカントリーがフリーだそうです

2010年8月17日(火)
最後の日

お盆の最後の日です
明日スカート入るかな??
娘の旦那のお婆ちゃんが亡くなられました
最近冠婚葬祭・・・で超大変!
朝から、爺ちゃんを安井歯科
優ちゃんを上出耳鼻科、私も診察してもらて
優ちゃんをあおば保育園へ
美峰ちゃんに香典を頼まれ、お葬式へ
家で報告書の整理、洗濯、掃除
3時にパンフレットの打合せ
クリーニング出して、郵便出して
平和堂で買い物して
美峰ちゃんにお返し持って行って、野菜をもらって
優ちゃんを迎えに行って
加登病院へお婆ちゃんを見舞って
夕食準備
あーーーー疲れた!

2010年8月16日(月)
お祝い

甥っ子のお祝いを持っていきました
鍋谷と小松、松岡の墓参り
夜はお通や
その後お土産配り

2010年8月15日(日)
献血

朝から、爺ちゃんのお墓参り
夕方から来る人達の為の材料を買いに平和堂へ
献血車が目に入り献血400CC
初めての経験でいた
お隣の人や看護師さんと話してたからすぐに終わりました
献血は69歳までできるんですね
でも65歳までに献血をした人
成分献血は54歳までだそうです
午後6時から宴会
娘夫婦は喧嘩してるし・・・どうなることやら

2010年8月14日(土)
北海道旅行

北海道の3日間は超楽しかったけど
超疲れたし
忘れ物したけど見つかったり
ハプニングの楽しい旅行でした
帰ってきたら、娘と息子がご飯と・・・
超疲れてたので「スシロウ」でご免!
町内の輪踊りは公民館のなかだったそうです

2010年8月11日(水)
お盆休み

今日からお盆のお休みです
知らなかったけど・・・主人も今日からお休み
明日から北海道
台風が来てるのに
今日だけが私の大事なゆっくりした1日がおくれると思ったのに!
でも、いい日でしたよ!

2010年8月10日(火)
Dブロック講習会
県推進員としても仕事です
いろいろありましたが無事終わりました
2010年8月9日(月)
食事会
支店のお盆前の食事会
結構美味しかった!
2010年8月8日(日)
県体二日目

朝6時から木場潟の花壇の草刈り、花の入れ替え・・・曇っててよかった!
今日は若い人の大会です

小松のソフトテニス男子は素晴らしかった!
午前中は応援し、午後は美容院へ
夜は家族で食事
智(娘の旦那)の誕生祝いに「メロンボール」の誕生ケーキ
30歳です

2010年8月7日(土)
県体

本当にこの暑いのに炎天下のもと試合です
私は出なくてよかったけど・・・本当にこんな日に試合なんて!
って感じです。
1回戦で負け、私は仕事へと・・・・
帰りに野村さん宅にも寄れたし
あああ、忙しい日だった

2010年8月4日(水)
理事会

今日の理事会はめまぐるしかった
こまつdeうどんの村本さんがおいで
グループ小まめさん達が7名
それに理事会
女性が活躍しているなーーーとつくづく思った日でした

2010年8月1日(日)
もう8月

早いです・・・もう8月です
今日はバレーのライオンズ杯の試合でした
不戦勝だったので、試合は12時かで待ちぼうけ
審判も県と市とで違っていてやりにくかった!
負けた後の審判はお願いして3時に約束してあった
甥っ子の結婚式の引き出物を決める為待ち合わせ
5時にピアノの修理
自動演奏がなおり、優ちゃんはピアノに合わせて
のりのりに踊っていました
で、夕食・・・今日の一日が終わりました

2010年7月31日(土)
今日もハードな日

朝8時半から苗の植替え・・・本当に大きくなりました
1時間程度で終わり
11時から講演会の打合せ
第一コミに会場の申し込みに行き
1時過ぎ優希を迎えに行き
お婆ちゃんを病院へ送って行き
お中元を配り
4時テニスへ
5時から保育園の夏祭り
7時から3人で夕食
9時から徳井家でバーベキューへ
まぁ、凄い1日でした
おやすみなさい

2010年7月29日(木)
健康診断

毎日この日の為にダイエットしてたのに・・・
結局は昨年より1kg増えてました
コレステロールは標準値・・薬飲んでるからね

2010年7月25日(日)
今日も超忙しい

朝9時半にピアノの修理でヨシダ楽器さん
自動演奏部分が壊れていて、せっかく優希に
聞かせたいのに!修理費高いかな?
11時半 父の誕生日をする為と彰一を合わせる為に
やってきた
「福助」の食事・・・もう少しいろんな種類がないかな・・・
と思うのは私の贅沢ですかね?
午後3時から美容院へ毛染め・・・なんだか変な髪型になった!
午後5時半 かもめ会の焼き肉会の為に小松グランドホテルへ
木曜日健康診断なのに食べ過ぎです

2010年7月24日(土)
猛暑

この暑い日にテニス
日焼け止めを塗ったのに
顔はひろひりだし
疲れちゃった!

2010年7月23日(金)
石川ブロックの焼き肉

今日は石川ブロックの焼き肉でテルメへ
支社の中山さんにこのまえの事務員会議での私の発言が
嬉しかったって聞いて・・・
私にとっては良かったのか悪かったのか・・・
最最後にまたまた「一本締め」をやっちゃいました

2010年7月20日(火)
〆日

どうにか〆日が終わった
何故もう少し早くできないのか!!

2010年7月19日(月)
お休み

今日会社へ行く予定だったけど
私の仕事、回収と売上ができる感じじゃなかったから
こなくていいよと・・・
主人は仕事だし
久々に買い物デー
あーーーあ、使っちゃった!

2010年7月18日(日)
母のお見舞い

午前中は母のお見舞いに行き
午後3時からコンサート?「ざマッツ」へ
自分の事をさておいて言えないけど・・・下手だった!

2010年7月11日(日)
ルビー杯

今日の試合は21点で2セットマッチ
2セット目は1セットの得点で早々に負けがわかり
ちょっとねって感じでした

2010年7月10日(土)
久々のテニス

今日久々にテニスに行きました
怪我をしてから初めてのテニスです
なんだか体の力が抜けて上手くなったかな・・・
と思うのは私だけですね

2010年7月8日(木)
超忙しい!

今日は朝から鼻の種植え
10時には会社に行き
午後7時半からは、市普及員の勉強会
8時半からバレーの練習
息つく暇なく忙しかった!

2010年7月6日(火)
代休

今日はとってもいい日でした!
母のお見舞いに行き
優希のお迎えと充実した1日でした
広報委員会・・・・まちづくり交流センター
5日はねんりんピックの会合

2010年7月4日(日)
展示会終わる

どうにか展示会は終わりました
「カルテック」の講習会」はなかなかよかった!
帽子が人気だったのはビックリ!
いろいろありますね〜

2010年7月3日(土)
アルゼンチンとドイツ

今日はアルゼンチンとドイツ戦を見ながらです
試合運びは早いですね
今日から展示会
明日も頑張らなくっちゃ!

2010年6月29日(火)
サッカーを見ながら

今サッカーを見ながら書いています
日本のサッカーチームは頑張っています
今延長戦です
久々に面白いです
日本頑張れ!
朝から「さくらんぼ」配りです

2010年6月28日(月)
大変なミス

生協が届いた
なんと「さくらんぼ」が10パック??
生協さん間違えたかと思ったら
なんと、私が1パックのところ10パックって注文したみたいです
ショック!

2010年6月27日(日)
男女参画のつどい

鹿嶋敬氏の講演
娘さんの死が今もひきずり・・・
でもそれがあたりまえかな
素敵なお嬢さんだったんでしょう
男女共同参画3次プランの経過報告等でした

2010年6月26日(土)
ハンギング

可愛いハンギングの出来上がりです

2010年6月20日(日)
出勤

今日は休みだというのに出勤です
回収と売上
何故もっと早くでくいないのか!!
母のお見舞いへ
痛そうでしたが・・・これは元気になる為の前夜祭です
母頑張れ!

2010年6月19日(土)
母の手術

今日母が足のひざの関節の手術をしました
お医者様にあと20年は大丈夫と言われたらしい
20年後は100歳
20年後はどうなってるんでしょうね

2010年6月13日(日)
超忙しい

朝7時から、50歳以上が全国大会を目指すいそじ大会
不戦勝で2回戦からでしたが、2対0で完敗
審判をして終わったのが1時、シャワーを借りて
女性センターへ県推進員の講習会
家に戻って、眼鏡の忘れ物を届け
市議会傍聴の書類を届け
県推進員に人達と居酒屋へ
最近は本当に飲まない、飲めない!!
いいのか悪いのか・・・

2010年6月12日(土)
女性県政学習バス

いい天気でした。暑すぎ!
能登原子力センターはいろいろ工夫してあり、皆さん楽しんでいました
バラ観音さん・・・はやりお話の時間が足りなかった!
しいのき迎賓館。こんどここで披露宴に出席できると思うと楽しみです
金沢城公園・・・素晴らしいけど・・・何かが足りない!
と思うのは私だけでしょうか
とにかく皆さんに喜んでいただけてよかった!

2010年6月9日(水)
下見

土曜日に行く県政バスの下見に行ってきました
能登原子力センターからばら観音さんは目と鼻の先でした
ラッキー!

2010年6月6日(日)
米寿のお祝い

昨日からお婆ちゃんの米寿のお祝いで「翆湖」へ行ってました
男3人兄弟に嫁さん、孫、ひ孫
主人が一生懸命になってました
本当に親孝行者です!

2010年6月5日(土)
レディースの紹介

今日はうららで会の紹介を掲載してほしいと言われ
頭で描いていた以上のものができ・・・よかった
お花を置いたのもよかったと思うし
山本さんからかりた、ハートの薔薇が素晴らしかった!

2010年6月3日(木)
バレーボール

今日はスフトバレーとバレーボールの練習
足は大丈夫でしたが
家に帰ったら・・・つってしまいました
気をつけなくっちゃ!

2010年6月2日(水)
総会

こまつレディースネットワークの総会が無事終わりました

2010年6月1日(火)
今日は娘の誕生日

娘も30歳
私が年をいくはずですね
お祝いをしてあげたかったけど
会合があってできませんでした

2010年5月30日(日)
祭り
暑い日でもなくちょうどいい祭り日和でした
市長も祭りに参加?
家の前のコンクリートは間に合わず・・・
いい一日でした
2010年5月29日(土)
今日から町内祭り

今日は優希を連れて、恵子さんの娘さんの結婚の
お祝いを持って行ってきました
1時からは、家の前のコンクリーと打ち
子ども獅子とあわなきゃいいと思っていたのに・・・
ピッたし
少し待ってもらって、無事終了しました
午後4時から、木場潟の花壇の植込み
午後8時からレディースネットワークの総会打ち合わせ
少し疲れました
足は痛みはありません

2010年5月27日(木)
京都へ新商品研修

会社へ入って初めて、新商品研修に参加しました
もう少し有意義なやり方はないもんでしょうかね・・・

2010年5月25日(火)
妻籠宿

友達が日帰りバス旅行の抽選にあたり、同伴者は費用の半額で
参加できるというので、その同伴者で参加しました。
昔行った事はあるはずなんだけど・・・忘れちゃって
なかなか、風流でした。

2010年5月23日(日)
走っています

幹事だったので、温泉のなかを走っていたら
痛くなくなった!
ちょっとした拍子に痛いけど
もう大丈夫!

2010年5月22日(土)
大江戸温泉村「山下家」

大江戸温泉村「山下屋」へ行ってきました
6,700円でバイキングで食べ放題
飲む方はバンバン注文して大丈夫かなと思ったんだけど
一人1000円バックできるくらい〜
安い!部屋は奇麗だし、まぁ接待さんがいないけど
でも、満足でした

2010年5月20日(木)
〆日

夜8時で回収0です
もう少し早くならないかな!
今月は80%でした

2010年5月17日(月)
整骨院へ

工業高校の近くの整骨院へ行ってきました
初めての「鍼」をしました
軽い肉離れだそうです
思ったより軽い症状・・・嬉しい!

2010年5月16日(日)
歩ける!

今日はどうにか松葉杖を使わなくても歩ける!
でも、できるだけ左足は使わない方がいいらしい
明日は会社へ松葉杖をしていくとビックリするだろうなーーー!

2010年5月15日(土)
松葉杖

今日テニスの練習で、それも最後の練習試合で
左ふくらはぎがパキパキ
肉離れのようです
診てもらったお医者さんが脳神経外科
痛み止めとシップ、松葉杖を借りてどうにか自宅へ帰りましたが
痛い痛い!
今日明日はお旅まつりなのに見にも行けず残念!

2010年5月9日(日)
運動会

今日はバレーの試合にも行かず・・町内運動会へ
久々だったかな
優希はズーー――とだっこ
美穂がきたら元気いっぱい!どうなってるの
綱引きは優勝!満水リレーも優勝!
江尻地区は総合優勝でした
冬服の整理に家事
有意義な一日でした

母の日のプレセントです
2010年5月8日(土)
久々のお休み

ようやく田植えも終盤
久々にお休みです
といっても、優希の子守
昼からテニス
夕食は7名・・・・忙しい!

2010年5月7日(金)
嬉しいニュース

今日姉からメールで甥っ子の結婚式の日が10月10日に予約をしたそうです
昨年8月に出会ってようやくゴールインです
どこに出会いがあるかわかりませんね!

2010年5月6日(木)
もう終盤

田植えも終盤です
電話もなくちょっと淋しい日々です
今度の土、日はお休みができそうです

2010年5月5日(水)
今日で連休終わり

お休みが1日もなかった連休です
苗の伸びが悪くみなさん苦労して田植えをされたようです

2010年5月1日(土)
5月

お婆ちゃんの87歳の誕生日です
本当に元気です

2010年4月29日(木)
今日もお休みなし

こんな日々は本当に辞めたい気分です

2010年4月25日(日)
仕事

いよいよお休み無の日々が続きそうです

2010年4月20日(火)
〆日と理事会

どうにか〆日で目標達成です
こんな日に理事会をした私が悪い!
超忙しかった!
賑やかなうちに理事会は無事終わりました

2010年4月18日(日)
優希

今日はお外でお散歩・・・もう一人前に歩いています
爺ちゃんが白内障で退院したお祝いも兼ねて「すしろう」で食事
野々市の姉を含めて7人で4350円でした
本当に安い!
デフレ・・・ですかね

2010年4月15日(木)
還暦

今日はバレーの練習はお休みして
町内春祭りで主人の還暦のお祓いでした
夜はサンルートで食事会
早いもんですね、初老から始まったこの会も20年経ちました
皆元気でいたいものです
14日に白内障の父は退院して・・・ようく見えるようになったそうです

2010年4月11日(日)
超ハード

今日は小松市家庭婦人バレーボール大会
1回戦は不戦勝で、
2回戦は超早く負けました
審判をして帰って・・・そうそう途中で支店長と待ち合わせ
私の印鑑が必要で書類にハンコを押し
理事会の欠席者に書類を配り
3時半から町内の「かもめ会」の花見に参加
途中に広報紙の原稿を村上さんに取りにきてもらい
6時半には町内の方が亡くなって、お通や
本当に忙しい日だった
主人も法事と飲み会
優ちゃんは津幡へ

2010年4月10日(土)
ソフトテニス大会

今週はやすまる暇がないくらい毎日出動です
今日は石川ママさんソフトテニス大会
会社を休んで大会にでました
松ぼっくりの大イベントですから・・・・・
市長、教育長とこられて挨拶
天気がよくて最高のテニス日和でした

2010年4月9日(金)
市へ

今日は市役所から来てほしいとの事で出向きました
女性協議会は3役4人で出席でビックリでした
レディースで何ができるか??です
その後は第一コミで体育館使用の会議
8時から優ちゃんのお風呂

2010年4月8日(木)
マンモグラフィ

今日は婦人科検診でマンモグラフィの検診
乳癌検診もきっちりやってもらいました
やはり、身内に誰か癌の人がいるとなりやすいのかな
何べんも聞かれました
夜はバレーの練習

2010年4月7日(水)
バレー

今日バレーの練習に行ったら、先週怪我をされた先生がおいでた
元気そうで、安心しました

2010年4月6日(火)
谷本家のお母さんが亡くなる

以前から何も食べないと言っていたお母さんが亡くなられた
私も父にもしもの事があったらどうすればいいか聞いとかないと!
なーーんて考えるのは薄情かな??

2010年4月5日(月)
手術は無事終わりました

父も安心した様子でした
もう片方無事終わりますように

2010年4月4日(日)
トリムバレー

今日はトリムバレーの大会でした
以前に何度かした事があったんですが試合は初めてです
21点先取で5試合・・・4勝1敗で優勝しました
来年はBリーグ昇格です

2010年4月3日(土)
今日の一日

9時優希をインフルエンザの注射
10時私の歯医者
午後1時からテニスのコート開き

2010年4月1日(木)
手術の為の事前説明

はや4月
もう3ヶ月過ぎたという事です
県政バスは1時間20分見ますと言われ
薔薇観音へも申し込みしましたし・・・いよいよ稼働で
父の白内障の手術の為の説明会に家族がくるように言われました
15分程度で終わる簡単な手術でもリスクはあるとの事
やはり心配です

2010年3月31日(水)
3月も終わり

こまつレディースネットワークの役員も決まりホットしました
後1年です
これから1年かな

2010年3月30日(火)
社員大会

昼からの社員大会
頑張ったご褒美はありませんでした
残念!
講演の後の食事会は各店が持ち寄った銘酒
なかなか良かった!美味しかった!
税務署へ医療費の確定申告をしたら・・・なんと15万円戻ってくる事になった
父を扶養にいれたのも原因ですが、ラッキーです
家に帰ったら、県政バスが土曜日に当選・・・これまたラッキーです

2010年3月29日(月)
お医者さんへ

今日午前中にお医者さんへいかせてもらった
下痢止めの点滴で下痢もとまりました
が、流石にこんな体で、トリムバレーの練習には行けなかった!

2010年3月28日(日)
忙しかった!

土曜日は朝から優希の孫もり
我ながら・・・家事をしながら寝かしつけるのは上手と自画自賛
夜は片山津「ソサイティ」で女3人で泊まり
相変わらず、しゃべりまくりです
日曜日は9時半に美容院、12時から「結いの会」のイベントに招待され
着物で参加、乾杯の音頭をしてほしいとの事
で、無事に終わり
また、余興の沢山あること
12時から4時までは・・・少し長い!
でも、風呂敷のプレゼントをいただき、満足に帰ってきました
が、お腹の調子が悪い
水のような便
どうしよう
夜は町内256会の方のお母さんが亡くなられた事を聞き、みんなにお知らせ
忙しい一日でした

2010年3月24日(水)
大変な出来事

会社の帰り道、後ろでパトカ―が「前の車止まりなさい!と言ってるようで・・・
もしかして私??
取りあえず、入れそうな駐車場を探して止まりました
警察官が降りてきて「何でかわかるかと」聞かれました
私はシートベルトもしてるし、スピードも出してないし
信号無視もしてないしと言ったら、その信号無視だったらしい
もう・・・赤くらいを通り過ぎてしまったらしい
私にはこころあたりがなかったけど、むこうは二人でみてたというし
切符はきらないというし・・すなおに「ごめんなさい」と謝って
帰してもらいました
ラッキーかな?でも見おぼえない!
でも、本当に不注意だとしたら「気をつけなくっちゃ!」

2010年3月23日(火)
西田さん送別会

今日は西田さんの送別会でした
本社の男の人3人でケーキのプレゼントがありました
いきなハカライでした
凄い大きなケーキ
私達にもおすそ分けをいただきました

2010年3月22日(月)
今日は姉と

今日はランチを姉と美穂と優希と4人で
サンルート
沢山の人が来ていました

2010年3月21日(日)
棚卸

棚卸も無事終わりました
今日は元婦人会の人達でお食事会でした
サンルートの「HIKIYAMA」

2010年3月20日(土)
決算

会社の本決算の日です
売上も粗利も目標達成です

2010年3月14日(日)
バレーの試合

3戦3敗でしたが
粘って、点数もとりました
今からです
清沢家のお披露目に行ってきました・・・床暖房が羨ましい!
優希が朝からぐずぐず・・・中耳炎でした

2010年3月12日(金)
優希

今日は病児医療で保育園で預かってもらったみたい
時代が時代で・・・いいのかどうか
でも、私も休んで見るわけにはいかないし
可愛そうだけど、しかたありません

2010年3月11日(木)
優希が熱が出る

また優ちゃん発熱
まだ小さいからかな・・・

2010年3月9日(火)
無事中耳炎治療終わる

今日は聞こえの検査も無事終わり、薬も飲まなくてよくなりました
よかった!
産婦人科で薬をもらうだけだったのに叱られた!
ちゃんっと、忘れないでのみなさいと・・・

2010年3月7日(日)
休みじゃない休み

土曜日は、午前中は優希の面倒、お昼に主人と交代してテニスへ4時過ぎから美容院へと超ハードな日程
今日は古い物置の屋根の雨漏りが父が気になるといって・・・
娘の旦那様にコンパネとべニアを張ってもらって
畑を耕運機で耕して、父が畑をできるようにして
休みなのに休みじゃないような二日間でした

2010年3月3日(水)
お雛様

今日は桃の節句
家にはお雛様だらけです
本当に幸せですね

2010年3月2日(火)
初体験

今日は展示会の代休でした
娘に頼まれて優希の1歳児検診に行ってきました
一緒にくらしてるくらい面倒見てるけど
やはり親じゃないから、聞かれたらわからない事だらけ
順調よく成長してると聞いてほっとしました

2010年3月1日(月)
犀与亭

ずーーーと行きたかった犀与亭へ行ってきました
お肉美味しかったけど・・・・
お肉だけじゃちょっと淋しい
いろんな物が食べたいね!

2010年2月28日(日)
展示会終わる

来店者数も売り上げもまずまずの展示会でした
焼き饅頭も順調にできたし・・・
いい展示会でした

2010年2月24日(水)
バレー

昨日から優希が風邪で熱を出している
今日も40度まであがったらしい
父も今日は目の手術
夜は県推進員の会合
その後バレー
こんなにしなくていいのに・・・と本当は思っています

2010年2月23日(火)
表さんのお母さんが亡くなる

鍛冶さんのお姉さんがお嫁に言ってるお姑さんが
心筋梗塞でなくなりました
毎日お通やです
今日は棚卸の検査費・・・大野の支店長、何にも見ていかないんだもの!
朝一番に市民病院へ・・・まだお薬飲みなさいだって!
次回はもう一度検査です

2010年2月22日(月)
松崎さんおばさん亡くなる

我が家のお爺ちゃんの姉妹が亡くなりました
88歳
榊原さんのお母さんも亡くなられました

2010年2月21日(日)
意見交換会

男女共同参画課と意見交換会
福田さん退職のお祝い
サンルートで11時から2時までゆっくり時間を過ごせました

2010年2月20日(土)
〆日

どうにか〆日達成で終わりました
あと一月です
優希の誕生日
北国新聞にも掲載され・・・満面の笑みで映ってました

2010年2月15日(月)
耳鼻科

今日市民病院の耳鼻科で耳の聞こえの検査をしてもらいました
右の耳が中耳炎の為に聞こえないみたいです
もう少しで身障者なみ・・・とか
超心配!!

2010年2月14日(日)
大変な一日

朝方午前2時半頃
吉田さん方より出火、全焼でした
主人に起こされて窓から見えた景色はまるでテレビも見るような
炎が天にもとどくかのようにのぼり・・・家中を駆け巡っていた
2階はあっというまに骨組みだけになり、ドサッと落ちた
隣の小屋が燃えているのか、なかなか消化できなかったようだ
写真を撮ろうかとも思ったが、我が家もそうなると怖いからやめました
我が家まで炎も火の粉も飛んでこなかったので考えませんでしたが
何を持って逃げ出そうか・・・を真剣に考えとかなくっちゃ
とつくづくと思いました
午後からは優希の誕生会とお雛様を見に吉田さん夫妻がやってきて
総勢9人で食事会でした
沢山の近火お見舞いをいただきました
ちょっと忘れられないバレンタインデーでした

2010年2月13日(土)
強行軍

こんな体なのに・・・
午前は味噌作り
午後はテニスの総会

2010年2月12日(金)
「スマイル」

スマイルというバレーのチームに入りました
その打ち合わせ会・・・すっかり忘れてました
優ちゃんのお風呂入れを終えて参加
まぁ、いい人達ばかりです

2010年2月11日(木)
建国記念日

今日バレーの練習・・・雪降りの為中止でした

2010年2月10日(水)
中耳炎

市民病院で中耳炎と言われた
やっぱり!
右の耳が少し聞こえない!
流石に今日のバレーの練習を休みました

2010年2月9日(火)
耳が痛い

鼻水がでなくなったのに、みんなから鼻声だと言われます。
耳がぼー―としてジーーーーと鳴ってる
困った!

2010年2月7日(日)
今日は法事

おじさんの法事に主人がでかけました
私はおとなしく家のなか
でもめ・・・2階の私の居間にテレビが入りました
前のテレビ20年近く使っていたんですね
やっぱり・・・新しいテレビは凄い!

2010年2月6日(土)
中耳炎

先週より、娘と孫が中耳炎にかかっていて
私も昨日の夜中右の耳が痛くて眠れなかった
2月3日に鼻水も止まらないのでお医者さんへ行ったら大丈夫と言われたのに!
こんなに痛いのは久々
夜中に娘の処へ行って薬をもらってのんだらようやく
眠れました。
お医者さんへ再度行って診てもらっても・・大丈夫って
だって痛いのに!!

2010年2月5日(金)
会社の新年会

今日は会社の新年会の予定が
支店長が「ノロウイルス」にかかったようで・・
中止です

2010年2月1日(月)
早くも2月

とっても寒し日でした
2月ですものね
会社も暇、暇・・・・

2010年1月31日(日)
ゆっくりと

孫達は風邪でダウン
で、私はゆっくり買い物や家事
久々です
でも、ちょっと淋しい
孫が元気なのが一番です

2010年1月30日(土)
金沢へ

いつものメンバーで金沢へ
恵子さんの娘さんのお祝いを持って行ってきました
6月には2番目の娘さんの結婚
大変ですね!

2010年1月23日(土)
学芸会

孫の学芸会
ほんの5分の為に朝9時から待ってました
子供一人に4人が集まるらしい
凄いですね

2010年1月22日(金)
水着

久々に着た水着
背中のところがすきすきですけて見えるみたい・・・
ビックリして、ビックSのバーゲンで買いました
ちょっと派手かな??

2010年1月21日(木)
超忙しい!

今日は仕事を早退して、娘と大和のひな人形を買いに・・・
迷って、結局3段の少し大きいものになってしまった
7時から、町内99歳の方のお通や
終わって、バレーボールに行き
ビックsでお風呂に入って帰ってきました
ふーーーと一息つきました

2010年1月20日(水)
〆日

今月も達成で終わりました。
あっというまの一月でした
今日で優希も11か月・・・・早い!

2010年1月17日(日)
こんかニシン

今日はこんかにしん教室
こんなに簡単にこんかにしんが作れるだ!
と感激でした
我が家の娘たちはまだ治りません

2010年1月16日(土)
ノロウイルス

今日娘がノロウイルスにかかってお医者さんへ行きたいからといって電話があり
会社を早退して帰ってきました
優ちゃんも食欲がなく、娘の旦那もダウン
大変です!

2010年1月15日(金)
今日は重たい雪

今日は水気を含んで重たい雪です
まだ降るのかな??

2010年1月14日(木)
凄い雪

暖冬と言われてたのに、新潟では3mくらい積ってるらしい
今日は乾燥機搬入の為、山本製作所さん二人と5人で一生懸命
除雪作業・・・古い除雪機がお役立ちでした

2010年1月13日(水)
バレー開始

水曜日のバレーが開始しました
二日間もできるのかな??
今日は凄い雪・雪・・・明日が心配です

2010年1月12日(火)
手帳

お休みだった二日間
ずっと手帳を探していました
なんでだろう・・・自分の行動をさかのぼって思いだそうとしても
思いだせない!!
,で、片づけをしてたら出てきました
会計をしてる会に出たときに、会計の鞄に入れてそのままだったようです
なくしものを探すのは本当に時間の無駄ですね〜

2010年1月11日(月)
成人の日

小松市は成人式を今日したみたいです
他の県では例年のごとく暴れる人たちも
そんな事が出来るのも平穏な日本だからですね

2010年1月10日(日)
本当にのんびり

娘と買い物をして・・・
本当にのんびり過ごしましたが・・・
お金は使いました

2010年1月9日(土)
初売りが終わる

8日9日と恒例の初売りが終わりました
売上はもう確保してあったので結構気楽でした

2010年1月5日(火)
仕事始め
はやり仕事はいいですね
体がしまる感じがします
今年も頑張らなくっちゃ!
2010年1月4日(月)
仕事始め
休みも今日で終わりです
午前中は父のお医者廻り
午後からは、ゆっくり私の時間
とっても天気もよく、リラックスしたいい時間を過ごしましたよ〜
2010年1月3日(日)
誕生日

53歳になりました
熟女です
実家でケーキでハピバースデーをしてもらいました
幸せものです

2010年1月2日(土)
今日で7日目

あっという間に日は過ぎていきます

2010年1月1日(金)
あけましておめでとうございます

今年も宜しくお願いします
今日は総勢16名のお正月の集まりでした

大奮発して、ケーキおせち(5,500円)
下の獅子は会社の忘年会で支店でいただいた物です
宝くじあたったかな?