2011年12月31日(土) |
今年も終わり |
今日で2011年が終わりです
一年間ありがとうございました
翠ちゃんが誕生ケーキを買って来てくれました
優希のハピバースデーで祝ってもらいました
赤ちゃんの内祝いにコップをいただきました
丁度買おうと思っていたので、よかった!
|
 |
 |
|
|
2011年12月30日(金) |
息子夫婦 |
今日息子夫婦がやってきた
お互いにはじめは緊張するかと思いき・・・いままで一緒に暮らしていた人のように
気の楽なお嫁さんです。
あいあいカードでステーキ肉が当選
今日もらいに行ったら肉やさんが倒産していた
困って、当選券をいただいた店にいったら5000円分の買い物券をもらい・・・メガネやさんだったので
そこで老眼鏡を買ってしまいました
|
 |
 |
|
|
2011年12月28日(水) |
仕事納め |
今日で仕事納め
片付けは中途半端ですが充実した一日でした
|
|
|
|
|
2011年12月23日(金) |
忘年会&クリスマス |
22日は会社の忘年会で「粟津温泉法師」に泊まってきました
お風呂では知り合いの方に会うしはやり地元ですね!
ビンゴで「鼻毛とり」私は電化製品が当たる事になってるんだとつくずく思いました。
父の行ってる「らくさい」さんが今日お迎えに来て連れていったって聞いてビックリ!
祭日はお休みとばかり思っていたので本当にビックリでした
温泉から帰って聞いてビックリで、お風呂のタオルを持って行き
優希のお遊戯会を見に行き、甥っ子の新築の家を見に行き
夕食後はクリスマス。
優希はケーキに火をつけると誕生会と思うらしく
「ハッピバースディ ばぁばぁ」と少し早い誕生会をしてもらったようです!
|
 |
 |
|
|
2011年12月20日(火) |
〆日 |
今日は〆日。
全然目標には到達しなくて・・・
でも、〆は過ぎてしまいます。
来年こそは!と思う気持ちだけ忘れないようにしなくっっちゃ!
|
|
|
|
|
2011年12月18日(日) |
年末 |
もう年末の掃除の時期なのになーーにもしていない!
年賀状もまだだし・・・
通信教育はやっと完成!
毎年の事なのに早くできないなーー!
今日は「小松州浜」の試食会に行ってきました。
女性の皆頑張ってる!って感じでした。
町屋を改修して素敵な建物でしたよ〜。
|
 |
|
|
|
2011年12月17日(土) |
あん庵 |
今日は元婦人科医メンバーで「あん庵」へ行ってきました。
品数もありまぁまぁ美味しかった!
10人の予定が5人になってしまって〜少し寂しかった!
|
|
|
|
|
2011年12月16日(金) |
おいわさんになれなかった |
今日朝から大丈夫かとメールが入りました。
気にしてくれているようです。
朝、私も見たいような・・・見たくないような・・・
でも、自分の顔だからと思って覚悟をして鏡をのぞいたら
少しカスリ傷はあるものの大丈夫!
よかった!とホットしました。
|
|
|
|
|
2011年12月15日(木) |
最後の練習試合 |
今日は今年最後の練習&練習試合でした
どっこいどっこいの試合だったかな〜
サーブをとったボールを私がぎりぎりあげて、そのボールを返す人が私を踏みつけそうになりました。私もあっと思った時はもう遅し!
顔は赤くなってきました。明日はお岩さんかな〜
|
|
|
|
|
2011年12月15日(木) |
アサーティブ学習会 |
待ちに待った宮永先生のアサーティブ学習会でした。
広報を見た方が10人以上いらしてビックリでしました。た
なかなか久々に面白い講習会でした。
講師の宮永先生は美人でお話上手
私にないものばかり・・・
|
 |
|
|
|
2011年12月13日(火) |
インフルエンザ |
父のインフルエンザをする助成の案内が来てるはずなのにないので
市役所へ再発行を依頼
今日の帰りは、市役所へ寄って書類をもらい、銀行で会社のお金を入金し、
らくさい寄って書類を置き父を乗せて帰宅です
そんな忙しくしてる私に父は
「皆お前が頼りだから無理をしないように」と泣かせる事を言うんですよ!
|
|
|
|
|
2011年12月12日(月) |
100均 |
父親のデーサービスへ行っている所でメガネの話になったそうです
人のメガネをさせてもらったた大変よく見えて、これが100円と聞いてビックリ
私にその話をするので帰宅途中に100均へ寄ってあげました
これが100円と父も私もビックリ!すぐ買ってしまいました。
今日の帰りは「らくさい」から「加登病院」で処方箋をもらって、マルエー寄って
100均寄って帰宅です・・・疲れた!
|
|
|
|
|
2011年12月11日(日) |
掃除機 |
ダイソンの掃除機を買いました
超高い!でも、何度も買えるものじゃないから思い切りました
なかなか吸引力もありますが・・・
これで毎日掃除できるかな? |
 |
|
|
|
2011年12月10日(土) |
超ハードな忘年会 |
お昼はテニスの忘年会で「ひら川」
夜はバレーの忘年会で「どん吉」へ
ダイエットなんて考えていたら美味しく食べられないので
忘れて完食してきました。美味しかった!
|
|
|
|
|
2011年12月9日(金) |
ドラゴンハット |
今日は会社の展示会で「ドラゴンハット」という所へ皆は行っています
私はもしも遅れると爺ちゃんの迎えができないと困るので行きませんでした
本当に保育園です
|
|
|
|
|
2011年12月8日(木) |
〆日 |
今日は中間の〆日でした
何故こんなにぎりぎりなの!
遅くなったら、爺ちゃんが心配するので「らくさい」へ電話をかけました
爺ちゃんは順調よく回復しています
|
|
|
|
|
2011年12月4日(日) |
広報誌 |
レディースの広報誌にあけくれています
12月14日までにできるかな?
|
|
|
|
|
2011年12月3日(土) |
飾り寿し教室 |
今日はお楽しみの飾り寿し教室でした
出入りはあったものの沢山の参加者でよかった!
昼からテニスができるかと思ったら雨でした |
 |
|
|
|
2011年11月28日(月) |
ケーキ |
主人の誕生ケーキが買えなくて、ようやく今日買って帰る事ができました
優希が一番喜んでいたかな・・・
もう一度もう一度と何回もローソク消しをおねだりしていました
|
 |
 |
|
|
2011年11月27日(日) |
木場潟の花の入れ替え、コンサート |
朝8時集合で、まずはデザインに花を置く
9時から皆が集まり花を植えだす
何人かは、カヌー近くの花壇を担当
自分でレイアウトして植えるのも楽しいもんですね
10時半から加賀市の紅茶の美味しいお店でケーキと紅茶を堪能した後は
白石さんのオペラ鑑賞
充実した1日でした
そうそう、サンプラザ商店街からステーキが当たりましたとハガキが来ていたので
受け取りに行ってきました
森メガネやさんへ行ったのですが、息子さんは「きらめき」の編集委員
若林さんや山本さんかの話に出てくるのが私だったのでビックリしていました
世の中は狭いもんです
で、ステーキ肉は12月1日から予約して引き取りだったので今日の我が家の
夕食は「鍋」に変更になりました
|
 |
 |
|
|
2011年11月26日(土) |
フェスタ |
今年になって2日目のフェスタです
今回はお手伝いで気が楽でした
やはり、自分が思い通りにできたフェスタが最高ですね!
父が畑に出始めました。今までの父のようで嬉しかった!
でも、鍵の開け閉めはできないし、洗濯機の使えない・・・・
少しづつですね!
|
 |
 |
|
|
2011年11月25日(金) |
入籍・誕生日 |
今日息子は入籍し既婚者となりました
10時頃に嫁になった「翠」さんから無事書類が受理された電話がありました
ちょっと「寂しい」想いですかね!
息子は今日で28歳、主人は61歳になりました
翠さんの実家から誕生日プレゼントに「りんご」が届きました
こんな沢山(4種類のリンゴが4段)のリンゴをいただいたのは初めてです
蜜があって美味しかった!
|
|
|
|
|
2011年11月24日(木) |
今日からです |
保育園へ行くように、バスがお迎えにきます
手帳があり、1日の様子が書いてあります
今日からと思って、菓子箱を用意して持っていったらお断りされました
受け取ると他の人達に影響するからだそうです
せっかく用意したのにとも思いましたが、反対にしっかりした所だと感心しました
|
|
|
|
|
2011年11月23日(水) |
らくさい |
今日は小規模多機能施設「らくさい」へ申込に行ってきました
父は1時間程度「お試し」でいました
唄を歌ったり、運動したりして、楽しんでいました
|
|
|
|
|
2011年11月22日(火) |
父の退院 |
今日は朝からイイ天気でした
午前中は私の久々の楽しい時間を過ごし
午後からは父の退院でした
父は朝6時から退院の準備をしていたそうです
今から一人でアパート暮らし大丈夫かな?
取りあえず薬は私が管理しないと、今入院したような事態になってしまいます
今日はゆっくりアパートでお休みなさい
|
|
|
|
|
2011年11月20日(日) |
1泊2日 会社〆日 |
土曜日から退院後の練習の為にアパートで1泊2日でした
ちょっと顔つきがおかしいながら、どうにか一人でいます
時間の感覚がもどらないみたいです
今まで通りにはいかないもんなのかな?
今日は日曜日というにのに
達成はしなかったもののまぁまぁの数字かな?
|
|
|
|
|
2011年11月17日(木) |
退院 |
父の退院は22日午後2時に決定
23日はアパートにいて、24日からディーサービス利用です
まだまだおかしな話をする父です
怒り声にならないように気をつけていますが
なかなか大変な事です
|
|
|
|
|
2011年11月14日(月) |
ブルーリボン運動 |
女性に対する暴力をなくす運動のビラ配りです
今年で2年目
市役所は例年の行事としてレディースもよばれ
朝7時から小松駅前で濡れティッシュ配りでした
その後は自腹で朝食・・・
その後父の所へ寄って会社です
|
|
|
|
|
2011年11月13日(日) |
北陸新聞社旗争奪バレーボール大会 |
今年最後の大会が終わりました
なかなか頑張った!と思うのですが点数がとれていません!
でも自分なりのいい試合だったと思います。
来年も頑張ろう!
|
|
|
|
|
2011年11月12日(土) |
父 |
朝から病院から電話です
すぐに来てほしいと・・・
朝4時にタクシーに電話をして家に帰るつもりだったらしい
9時に迎えに行く約束をしてあったのですが
我慢ができなかったのかな?
9時30分に爺ちゃんの住んでるアパートに到着
10時過ぎに姉が来て、生まれた孫を見にいってたら
主人から電話でお昼を待っていると・・・
姉と3人で久々に食事・・・
食欲もあるみたいで元気になってきた
あとは認知症がどこまで戻るか!
まだまだ期待はできない症状です
午後3時から娘の嫁ぎ先のご両親が息子のお祝いを持ってきてくれました
25日が入籍ですからね・・・・
午後4時から小松クリニックで花展の生け込
午後5時半から「かもめ会」の忘年会
明日の朝も早いのでアルコールは飲まないで楽しんできました(清月でした)
|
|
|
|
|
2011年11月8日(火) |
代休 |
今日は展示会の代休でした
10時から小松市の介護認定の方が爺ちゃんと面談
これで介護度が決まるんです
これまでみたいな生活はできないのかな?
朝から爺ちゃんの頭は「チンプンカンプン」な話だし!
困った!困った!
午後1時半から鍋谷の納屋の境界線の立会です
松山さんが来てくれて助かりました
どうにかこれもクリア
焼き饅頭の機械を返却し
米粉を持って行き、カーマで延長コードを買い
優希も迎えに行き
ハードな1日でした
|
|
|
|
|
2011年11月6日(日) |
展示会 |
朝早くから展示会で二日間は父の所へまともに行けてないです
土曜日に焼き饅頭を置いてきたのはわかったようです
主人から電話で「まともになった!って」本当かな?
展示会の動員も売り上げもまぁまぁかな?
|
|
|
|
|
2011年11月3日(木) |
文化の日 |
今日は展示会準備で皆は出てるんだけど私は休んでいいというので休みました
ゆっくり父と話もできましたし、家の事もできたし
彰一の赤ちゃんも見に行き、本当に充実した一日でした
|
|
|
|
|
2011年11月2日(水) |
腸の検査 |
腸の検査が大変ひどかったみたい
ポリープが一つあったけど、悪性じゃないようなので
貧血で止血止めもしているのでとらなかったようです
貧血の原因は腸でもなかったようです
家の母はトイレがつまって大変
吸引ポンプを使ってもなかなか流れず
なぜか私したら流れてつまり解消
年よりを二人かかえると大変ってつくづく思った日でした
で、私は大好きなバレーボールはお休みしました
|
|
|
|
|
2011年11月1日(火) |
父 |
今日はおとなしい
反対にそれが心配です
病室から出るとき、俺が死んだら線香の1本でも供えてくれと言ってた
本当にどこまでわかってるのかな?
明日昼から腸の検査です
|
|
|
|
|
2011年10月31日(月) |
父 |
朝から病院から家に帰ろうとしている
主治医の先生と話一時帰宅で気持ちが落ち着かないかと連れて帰る
最初からの妄想はなおらないが、妄想中の出来事を
覚えているというのが不思議です
今日もナースセンターで過ごしていたみたいです
腸の検査は土曜日から水曜日に変更になりました
|
|
|
|
|
2011年10月30日(日) |
父 |
旅行もおかげで楽しんで行ってこられました
日曜日、姉が病院で見ている時
父は妄想がひどくしゃべりっぱなし・・・
姉が少し休んだらと言って寝ておきたら
元の父に戻ったらしい
主人も娘も・・・不思議の一言
でも、私が旅行から帰って病院へ行ったときは
また妄想が少しはじまっていた
元には戻っていない!
|
|
|
|
|
2011年10月28日(金) |
父 |
土曜日の旅行は中止にしようかと随分迷って
主人と姉が行ってきてもいいというので結局
参加する事にしたが・・・楽しめるかな?
この先どうなるのかな?
|
|
|
|
|
2011年10月27日(木) |
父 |
病院へ行って驚いた
父がナースセンターで点滴をしている
点滴を自分ではずすし目をはなせないらしい
父の様子がおかしい
100%痴呆の症状がでている
昨日まで畑をし主人とビールを飲んでいた父
こんなにも変わるものか??
|
|
|
|
|
2011年10月26日(水) |
父 |
今日から入院
貧血でレベル3・・・大変重体な状況で輸血が必要だと言われ
今日からはじめてもらった
|
|
|
|
|
2011年10月25日(火) |
父 |
朝から心臓がひどいと言うのでお医者さんへ連れてったら
明日から入院と言われた
|
|
|
|
|
2011年10月23日(日) |
片付け |
私の家の片付けの最終段階です
カーマがオープンしたのでまたまた整理箱を買ってきました
そんなもの買うより{捨てろ}という声が聞こえてきます
農協祭りに行って、玉ねぎの苗を買って・・・
そうそうカーマで優希を乗せる為に自転車を買ったんだけど
後ろに優希を乗せるには安い自転車じゃダメだと言われ
結局普通の自転車にしました。
本当に安い物を買いに行ってもこうなるのは
お店の「手」ですね!
|
|
|
|
|
2011年10月22日(土) |
レディース会 |
今回は松任「犀与亭」でした
肉は美味しいけど、やはり胸やけ!
年はとりたくないですね!
聖興寺へ歩いて行き、喫茶でコーヒーとアイス
ゆっくりできてよかった!
|
|
|
|
|
2011年10月20日(木) |
〆日 |
どうにか達成できてよかった!
昨日も今日もバレーボール
今週はバレーの日々です
|
|
|
|
|
2011年10月17日(月) |
練習試合 |
レッドポーターズと練習試合
1勝2敗
1回でも勝ててよかった!
|
|
|
|
|
2011年10月16日(日) |
優希とともに |
今日は娘が同僚の結婚式
旦那さまは宅建の試験でいなくて優希と遊ぶ日です
午前が主人、午後は私
午前は焼き窯をと盆栽を見に行き
午後はナショナルフェアーに行ってきました
|
|
|
|
|
2011年10月15日(土) |
|
久々にテニスに行きました
明日の試合もでたかった〜
お婆ちゃんの退院、娘が仕事が忙しくて今週の長かった事
明日も優希と一緒です
それを感謝しないとバチがあたるかな〜でも私のテニスもしたいよ〜
いつになってもいろんなジレンマがあるものです
そうそう石田美峰ちゃんのお父さんのお通夜に行ってきました
いい似顔のお父さんの写真が飾られいました
ご冥福をお祈りします |
|
|
|
|
2011年10月12日(水) |
理事会 |
昨年の事を考えると会長から副になったって本当に楽になったもんです
あんな時があったのか〜とその時は大変でしたが
終わってしまうといい思い出ですね! |
|
|
|
|
2011年10月10日(月) |
買い物 |
とうとうバレーのバックを買いました
でも・・・ちょっと使いにくいかな??
今日で4日間のお休みも終わりです |
 |
|
|
|
2011年10月9日(日) |
どんどん祭り |
久々に小松に沢山の人をみたような気がします
市長も頑張ってるな〜って感じです
|
|
|
|
|
2011年10月8日(土) |
石川女性センターフェス |
いつもこの企画は本当にいいですね
映画も講演もとってもよかった!
|
 |
|
|
|
2011年10月7日(金) |
県政バス |
私が参加するから・・・本当に晴れました
見どころ満載でいい見学ができました
お昼は近江町市場
最後の石川県埋蔵センターの案内人が小松市出身で
熱心で本当に行ってよかった〜
|
 |
 |
|
|
2011年10月6日(木) |
監査 |
今日は長い一日だった
午後1時から5時までびっちり
仕事の流れや印鑑簿のチェック
ヤンマーへ入って初めても監査かもしれません
超疲れました!
|
|
|
|
|
2011年10月2日(日) |
ミズノ杯 |
金沢の会場まで行って対戦相手は小松のチームでした
早々に負けて、ミズノの製品を買いに行きました
これもOKでしょう〜
この楽しみで試合に出るようなものです
|
|
|
|
|
2011年10月1日(土) |
久々のテニス |
今週は娘の仕事が忙しくて毎日優希のお迎えです
本当に母子家庭のような娘達
どうなるんでしょうね〜
今日は久々にテニスの練習をしました
風が強くて大変でしたが・・・楽しかったです!
|
|
|
|
|
2011年9月30日(金) |
3日連続 |
水、木、金曜日と3日間連続のバレーの練習は流石に疲れました
|
|
|
|
|
2011年9月26日(月) |
辛い! |
連休あけは辛いです!
10月6、7日に監査が入るとか
大変です!
|
|
|
|
|
2011年9月25日(日) |
白鳥楼 |
金沢、小松、辰口にいるのに金沢でお泊りです
恵子さんにお孫さんが二人できるんです
買い物とおしゃべり・・・・つきませんでした
|
|
|
|
|
2011年9月23日(金) |
今日から3連休 |
やっとお休みです
この連休は前から思っていたタンスの移動
地震がきたら主人も私もタンスの下敷きです
娘の部屋をタンス部屋兼私の部屋にしようと思っています
3連休に完成するかな?
|
|
|
|
|
2011年9月20日(火) |
仮決算 |
半期の決算はどうにか黒字で越せそうです
もう少しはやく伝票をだしてほしい!
|
|
|
|
|
2011年9月19日(月) |
高円宮妃 |
今日はマスターズのサッカーとソフトボールの観戦に高円宮妃がおいでました
朝からアレンジと花を生けるのにスカイパーク小松翼へ
凄い風です、テントの隅の方にアレンジを置いて後で机の上にのせてもうら予定が
風でのせるごころか、机のとりはらったとか・・・
宮妃は風よけを取り払って雨に濡れながらの観戦だったそうです
でも、流石宮妃・・・その姿に感動したそうです
夜中までかかったアレンジは・・・せっかく山までとりにいってもらった栗やあけび
世の中うまくいかないもんです
でも、お世話されたサッカー協会、市役所の皆さんご苦労さまでした
|
|
|
|
|
2011年9月17日(土) |
雨 |
昨日サッカーボールにカブッキーをつけてきたら、雨でにじんでいるらしい
市長がきて、もっと花で賑やかにしてほしいと言われたらしい
これもまた、言うは簡単ですが
する方は大変なんですよ!
谷本宅へお呼ばれ・・・本当に考えて作くった家です・・・羨ましい!
|
|
|
|
|
2011年9月15日(水) |
下見 |
今日は皆がハンギングを持ってくる日です
そして明日アレンジを作る日なので下見に行ってきました
テントは入る事ができないし、こんな所にアレンジを作っておいても
すぐに枯れてしまう・・・
小松市の部長がたまたま来ていて台風の事を気にして
こんな大きな花が倒れたらとか、誰に言われてしたのかとか・・・
ご苦労さまも言わずに横柄だ!と大変だった
これが私の知り合いじゃなかったらホローしないんだけどたまたま知り合いだったので、そんな人ではない事の言い訳をしました
人は偉くなればなるほど、腰の低い人になっていなければなりませんね!
|
|
|
|
|
2011年9月11日(日) |
スカイパーク小松翼 |
小松に新しいサッカー場と野球場、ゲートボールができる所ができました
防衛庁が建てたとか?
ここでマスターズが開かれ、そのおもてなしでお花を置くことになったんです
5日に準備した花をフラワータワーに入れるのが今日の仕事です
その後ハンギングを作り当日持ってくるって感じです
私は仕事で少しだけ参加
後はアレンジを作る作業があります
どうなる事か!
|
|
|
|
|
2011年9月5日(月) |
フラワータワー作り |
今日はフラワータワーの下準備です
終わった後ココスへ
今日は大発見
ショートメールがAUでもソフトバンクでも出来るようになったそうです
皆大騒ぎでした!
|
|
|
|
|
2011年9月4日(日) |
キャンドルナイト中止 |
台風がきいていて、3日から4日に延期になった木場潟キャンドルナイトウォークが中止になりました
そのおかげで、フラワータワーは月曜日に変更
私にはちょっとよかったかな?
|
|
|
|
|
2011年9月1日(木) |
9月 |
もう9月です
早生の稲刈りはほぼ終了
4日からカントリーがあくというのに台風がきてて
なかなか稲刈りが前に進みません!
長い秋です!
|
|
|
|
|
2011年8月28日(日) |
野田杯 |
野田杯も今年で最後です
来年からはこのまま形をかえて続けるのか、名前を変えて再出発か・・・
いずれもボランティアで景品を出していただいているので
感謝ですね!
野田杯はいつも稲刈りで参加できないんです!
|
|
|
|
|
2011年8月27日(土) |
256会 |
主人の初老仲間の会です
皆さん定年で継続雇用が多いようです
いつまで続くでしょうね〜
いい仲間です
|
|
|
|
|
2011年8月25日(木) |
健康診断 |
年に一度の健康診断です
今年はお盆があった為ダイエットも出来ずにこの日を迎えました
私は悪玉コレステロールが高く治療を受けています
8月11日に血液検査を受けているので心配はなかったはずが・・
数値は物凄く高くてビックリ!
何故何故??
この1年間かけてやってきた事は無駄だったのか!と
ショックを受けました
他はたいした事もなく終わりましたが、1日中悔しい思いをしました!
|
|
|
|
|
2011年8月21日(日) |
稲刈り |
もう昨日から稲刈りが始まっています
20日の〆日はまずまず、4か月連続達成です
今日は出勤日かと思ったら雨のおかげで休めました。
明日から忙しくなりそうです!
今日はサッカー場みに行くやら、バレーの書類作成やら・・・おかげさまで有意義な一日でした。
|
|
|
|
|
2011年8月17日(水) |
あじさいの会 |
今日は久々のあじさいの会の食事会でした
野ふうどというバイキングのお店で
70歳以上の方は500円引き
私はまだその年齢に達成しませんが、会のなかに
70歳を超えた人がいたので500円引きしてもらいました
今はいろんな商法があるものだと感心しました
|
|
|
|
|
2011年8月16日(火) |
母 |
今回は実家へ行かなかったので私一人で行ってきました
母は退院したけど少しボケてきたかな??
姉の旦那様は肺炎で入院
息子の彰一は家を新築する建まいのお祝いのお金を置いて
きたり・・・忙しい日でした
|
|
|
|
|
2011年8月15日(月) |
お盆 |
今日は墓参りディー
お爺ちゃん、お爺ちゃんの実家、お婆ちゃんの実家、
私に実家の墓参りへと・・・
今年はひまわりがちょうどいい感じに花をつけてくれました
その写真を撮ったんだけど、プリンターが壊れて
買ってきたんだけど私のデジカメのカードが古くて入らなくて
散々です!
|
|
|
|
|
2011年8月14日(日) |
お盆の集まり |
今日はお盆の親戚の集まりの日
明日から仕事の人もいるので10時早々に帰っていきました
今回は総勢14名でした
|
|
|
|
|
2011年8月13日(土) |
結納 |
12日から千葉の息子の所へ結納を持って行ってきました
ご両親もよさそうな方達でよかった!
|
 |
|
|
|
2011年8月11日(木) |
今日から夏休み |
今日から夏休みに入りました
家は暑いですね!
明日の準備をして夜はバレーボールです
|
|
|
|
|
2011年8月7日(日) |
ライオンズ旗争奪 |
今日はバレーの試合
昨日は朝からソウメン作りで7時集合
今日も体育館7時15分集合です
終わったのは5時
その合間に打ち水の行事が小松駅前であり
昨日から準備、撤退
相変わらず忙しいです!
そうそう県体の慰労会がどん吉であり、私は自転車で行ったんですが・・・パンク
帰りは歩いて帰ってきました・・・・本当に疲れた1日でした
|
|
|
|
|
2011年8月6日(土) |
県体 |
ソフトテニスの県体へ行ってきました
どっちかというとお手伝いですが・・・
暑い日、もう年ですから出ない方がいいですね!
|
|
|
|
|
2011年7月31日(日) |
美容院 |
短い髪型に慣れたら髪の毛が伸びたら切りたくなって
美容院へ
種から植えた花が芽を出し移しかえ
たまにはこんな日があってもいいですね
子供、孫はいないし
ゆっくり、ゆっくりできました
|
|
|
|
|
2011年7月30日(土) |
超忙しい日々 |
今日は超忙しい日だった!
午後からテニスの練習
夕方から保育園の輪踊り
午後7時半からバレーの抽選会
終わってサンルートへ
あまり食べられなかったので2次会へ
家に着いたのは12時
充実してたけど・・・やっぱりハードでした
|
|
|
|
|
2011年7月27日(水) |
そそっかしい! |
今日ほど我ながらそそっかしい日はなかった!
今日はバレーの当番
なのに優希はついてくると言って準備をしている
家を出るとき、持っていく書類を忘れ取りに入り
少し車で走ってから、ボール入れを忘れたのに気付き
もどり、今日はお茶当番・・・お金を取りに帰り,コンビニで買い
なんど家に戻った事か!
年のせいにするのはダメですが・・・・
我ながら!逆あっぱれ!
|
|
|
|
|
2011年7月26日(火) |
テニス県体 |
今日は県体の打合せ
終わった後少しテニスをしました
いつもこんな時間帯た¥だったら練習できるのになーーー!
|
|
|
|
|
2011年7月24日(日) |
父の誕生日 |
今日で父は84歳です
ちょっとあぶなげですが助かっています
いつもの仲間で金沢で食事&ショッピング
楽しかった!
|
|
|
|
|
2011年7月23日(土) |
テニス |
久々にテニスの練習をゆっくりしました。
気温高くなくていい練習日でした
|
|
|
|
|
2011年7月20日(水) |
目標達成 |
どうにか目標達成ですが、私的にはもう少し売上をしたかった!
|
|
|
|
|
2011年7月18日(月) |
仕事 |
やはり人が増えると仕事も増えますね
今日は休みですが午前だけ仕事をしました
|
|
|
|
|
2011年7月17日(日) |
小松市民体育大会 |
恒例の市体です
今回は小松ドームでした。私は応援団で参加です。
昼から姉が来ました
買い物のついでに「コマツ跡地、こまつの杜」に行ってきました
広さにビックリ、大きな重機にもビックリでした
|
|
|
|
|
2011年7月12日(火) |
叔母さんの死 |
主人の母親の姉が亡くなりました。90歳です
でも、お通やも葬式もしないでもう終わっていました
あれだけ我が家にいろいろ問題をおこした人だけど
でも、ちゃんとお葬式をおげてほしかった!
|
|
|
|
|
2011年7月10日(日) |
花植え |
種から播いた花の苗を植えました
掃除、洗濯と主婦をした一日でした
|
|
|
|
|
2011年7月9日(土) |
梅雨明け |
今日は谷本さんの家が完成し、内覧会に日
笠間さんを誘って行ってきました。
素晴らしい機能の家でした。
将来、こんな家を建てたいものです!
|
|
|
|
|
|
2011年7月3日(日) |
展示会 |
どうにか展示会は終わりました
事前に売上もあったので気のらくな展示会でした
|
|
|
|
|
2011年7月1日(金) |
氷室饅頭 |
はやいもんです、もう7月
私が主人のくしゃみを続けてするので「うるさい}っていったら
優希が「じじうるさい」って言うようになりました
私の言葉をすぐにまねする優希です
気をつけなくっちゃ!
|
|
|
|
|
2011年6月30日(木) |
ケーズ電気オープン |
ケーズ電気のオープンにも行きましたし
イ・サムのビデオもあったし
バレーの練習試合も勝てたし
イイ日でした
|
|
|
|
|
2011年6月29日(水) |
ケーズ電気 |
我が家の近くにケーズ電気ができました
主人が今日オープンというので
会社の展示会の記念品を買いに行ったら、明日からだと言われ
がっかりでした!
例のそそっかしい私です
|
|
|
|
|
|
2011年6月26日(日) |
ハンギング教室 |
今日は木場潟の正面の花壇の花植えとハンギング教室でした
ハンギング教室が終わり花壇にかかるにつれ雨がしとしと
でもね、植え終わってからの雨
水やりの必要もないし、いい雨です
ラッキーでしょう〜
|
|
|
|
|
2011年6月25日(土) |
テニス |
今日は「松ぼっくり」の自分達のチーム内の大会です
雨の予報が流石に私の出る試合は晴れです
なかなか勝負がきまらず・・・超疲れた試合でした
でも、勝ててよかった!
|
|
|
|
|
2011年6月24日(金) |
レンタルビデオ |
毎日2時間レンタルビデオ「イ・サン」韓国ビデオです
我ながら・・・
|
|
|
|
|
|
2011年6月14日(火) |
お通や |
二五六会の方のお母さんが亡くなりました
久々に皆と会えましたよ〜
|
|
|
|
|
2011年6月13日(月) |
ランチとカット |
今日のお昼は吉田水産
5人でなかなか楽しいランチでした
夜は美容院
先週声をかけられて練習台
かと思ったら、美容師の卵の試験台でした
はい、はじめ!から45分
いつもだったら、話ながらのカットなのに
私も超緊張しました
試験管にチェックされ、なおされ・・・私はようやく帰る事ができました
髪型の希望は言えず、これ以上切らないとも言えず
でもね・・・実は気にいってるかもね!
|
|
|
|
|
2011年6月12日(日) |
バレーの試合 |
我がチームは出ないんで、助っ人で参加です
第1試合は優勝チームが相手
あっさり負けちゃいました
午後4時からはハンギング
花をさわってるのって楽しいです!
|
|
|
|
|
2011年6月11日(土) |
テニス |
今日はゆっくりしています
ゴルフへ行けばよかったかな
お日様もあまり照ってないのでゴルフ日和です
皆どうだったかな?
|
|
|
|
|
2011年6月9日(木) |
ソフトバレー |
19日にあるソフトバレーの練習です
体を動かせるって楽しいですね!
|
|
|
|
|
2011年6月8日(水) |
バレー |
今日は今度助っ人に出るチームへ練習に行ってきました
打越チームと感じは似てますが、やはり自分のチームはいいですね
|
|
|
|
|
2011年6月5日(日) |
ゆっくり |
今日は朝からゆっくり
衣替えと掃除
花の植え替え
充実した1日でした
|
|
|
|
|
2011年6月4日(土) |
抽選会 |
北國新聞社旗争奪ママさんバレーボール大会の
抽選会の日でした
少しづつ馴れてきたかな・・・
昼間はテニス・・・年には勝てない!
疲れました
|
|
|
|
|
2011年6月2日(木) |
バレーボール |
若林さんが来てくれています
もう少し人数が集まればいいのに!
|
|
|
|
|
2011年6月1日(水) |
総会tと誕生日 |
レディースネットワークの総会でした
私のミスもあり大変な日でした
今日は娘の誕生日・・・娘の年を考えると私の年も凄い!
|
|
|
|
|
|
2011年5月29日(日) |
祭り |
町内の祭り
凄い雨!役員さんで雨男でもいるのかな?
|
|
|
|
|
2011年5月28日(土) |
忙しかった! |
今日はテニスの当番・・・雨があやしい
午後1時に八幡のコートへ行き鍵をあけました
当番二人ともこの後予定があったので大変
2時から木場潟で花壇作り
午後7時からは、うららでオペラ「椿姫」をみて
食事をして帰宅
充実してたかな!
|
|
|
|
|
2011年5月22日(日) |
審判講習会 |
バレーボールの審判講習会がありました
丸一日です
これも私に与えられた宿命ですね!
|
|
|
|
|
2011年5月21日(土) |
運動会 |
優希の運動会
せっかく練習してたのに、本番はダッコ!
私に似て本番は弱いのかな?
|
|
|
|
|
2011年5月20日(金) |
〆日 |
今回の〆日はいままでにないくらい頑張った!
調子がいいって、忙しくても楽しみです!
|
|
|
|
|
2011年5月17日(火) |
レディース打合せ |
今日はレディースの総会の打合せでした
やはり会長じゃないと気が楽ですね〜
|
|
|
|
|
2011年5月15日(日) |
毎日スポーツ |
5月11日いそじのチームでバレーの練習
5月12日打越チームでバレーの練習
5月13日スマイルチームでバレーの練習試合
5月14日まつぼっくりでテニスの練習
5月15日北國銀行杯のバレーの大会へ出場
健康でスポーツができるって本当にありがたいですね
|
|
|
|
|
2011年5月8日(日) |
石川動物園 |
孫を連れて石川動物園へ行ってきました(孫のページ掲載)
小松駅前のハンギング、とっても素敵でした
そして母の日のプレゼント
私は花に囲まれているのが幸せなんだなーーて思います!
|
 |
 |
|
|
2011年5月7日(土) |
作物 |
ひと雨事に作物が成長していきます
爺ちゃんの作っている作物も大きくなりました
畑の入り口に「花畑」といって爺ちゃんが植えました
|
 |
 |
|
|
|
2011年5月2日(月) |
連休も半ば |
連休も半ば、田植えははじまったばかりです
一番会社を辞めたい時期です!
|
|
|
|
|
2011年5月1日(日) |
誕生日 |
今日はお婆ちゃんの誕生日
満88歳です
プレゼントはお金・・・ちょっとさみしいかな?
|
|
|
|
|
2011年4月30日(土) |
手紙 |
息子の彼女から手紙が届きました
先日のお礼と、これから何かあったら
メール交換してくださいとの事!
さっそくメールしました。
息子に、彼女のお父さんにお嬢さんをくださいと言ったのかと聞いたら【まだ】って
もう逃げられたらどうするの!と思うのは母です
二人で暮らして半年というから、早く結婚してくれればいいのに!
|
|
|
|
|
2011年4月29日(金) |
田植え |
今日から田植え本番です
今年は加賀市は5月1日じゃないと苗がでないそうです
だから暇かな??
小松市のハンギング教室・・・午後の部の人数が足りなかったらしく
どうにか10人集めました。
本当に皆さん参加してくれ、楽しかったって言ってもらい、ありがとうございました
|
|
|
|
|
2011年4月28日(木) |
監督 |
久々に監督が来てくれて、充実した練習ができました
小松市広報に家族の写真が掲載され、皆から言われます
恥ずかしいようなーーー
でも、家族のいい写真です
私は疲れ顔で写っています!
|
|
|
|
|
2011年4月24日(日) |
審判講習会 |
県の審判講習会を受講しました。
やっぱし、私には審判はむいていないなーーーと
思います!
|
|
|
|
|
2011年4月23日(土) |
息子 |
息子が彼女を連れてやってきた
感じのいい女性です
息子にはもったいない!!
22日は優希の子守(水疱瘡の為)
・・・彼女が我が家に泊まるというのでその準備もでき
ちょうどいいお休みになりました
ハンギング教室のチラシ作りのお手伝い、大杉へ部品持っていったり
今日も忙しい日でした
|
|
|
|
|
2011年4月20日(水) |
〆日 |
加賀支店らしい100%に少し足りないなーー
で終わりました
|
|
|
|
|
2011年4月17日(日) |
息子の彼女 |
今週末に息子が彼女を連れてくるという
3月11日の地震の日、帰宅難民になってるかと思ったら
彼女のアパートに泊まったって!
本当に地震はいろんな事を教えてくれますね!
今日はかもめ会の花見でした
太郎丸神社の桜も満開でしたが
なにかしら寂しく感じられたのは地震の被災者の
事を思うからでしょうか〜
|
 |
|
|
|
2011年4月10日(日) |
小松市家庭婦人バレーボール大会終了 |
今年から引き受けた総務委員長
私の苦手な司会は若い方が引き受けてくれて良かった!
皆が助け合って運営しています
試合はと言えば・・・まぁいつもの通り
受付、開会式、それで第一試合、負けて主審
本当に疲れた一日でした
そうそう、テニスとバレーと両方市長が挨拶されましたが二日間とも聞いたのは私だけですね。
流石市長も多少バレーとテニスの違いであとは同じでした
|
|
|
|
|
2011年4月9日(土) |
ソフトテニスの大会終了 |
今回の会計だったので心配!
テニスは4連敗・・・練習してないけど・・・
私よりずーーーと年上プレイヤーに負けるのは
やはり悔しい!
|
|
|
|
|
2011年4月7日(木) |
今日から出勤 |
優希は保育園へ、娘と主人は会社へ出勤しました
本当に健康って大事ですね
|
|
|
|
|
2011年4月5日(火) |
インフルエンザ |
優希も主人も娘もインフルエンザAか型だった!
私はいつやってくるかわからない「インフルエンザ」におびえています
|
|
|
|
|
2011年4月3日(日) |
娘 |
娘も主人もインフルエンザかもしれない!
今年は予防接種受けてなんだな!
優希は旦那の実家津幡へ
今日はレディースの昼食会でした
「やえもん」で「薬膳料理」美味しかった!
|
 |
|
|
|
2011年4月2日(土) |
インフルエンザ |
優希はインフルエンザA型でした
でも、元気いっぱいでした
昼から娘が帰ってきたのでテニスへ
でも寒かった!
|
|
|
|
|
2011年4月1日(金) |
はや4月 |
今日は朝から優希が熱を出して2時間私が子守でした
私の時もそうだったのかな?
でもあっという間に子育ては終わったような気がします
|
|
|
|
|
2011年3月29日(火) |
社員大会 |
会社の組織変更
加賀支店もなくなってしまうんじゃないかと心配です!
|
|
|
|
|
2011年3月27日(日) |
野菜作り |
父とじゃがいもを植える為にジャガイモを買いに行きました
久々です
花の手入れ、掃除、洗濯
主婦です・・・あたりまえですね!
|
|
|
|
|
2011年3月26日(土) |
抽選会 |
バレーボールの抽選会でした
久々の抽選会、それも司会
どうにか無事終わりほっとしました
今日は朝から越田さん、井守さんへお見舞いです
その後実家の母の話を聞いて帰ってきました
たまには母の話も聞いてあげないとね!
|
|
|
|
|
2011年3月22日(火) |
代休 |
今日は代休でお休みでした
市民病院→会社で仕事して→蓮井眼科
お昼家に戻って、お花を植え
森田病院で、1月につき指した所をレントゲンを撮ってもらい
(リハビリすれば元にもどるとか・・・・)
掃除、夕食と
あっという間の一日でした
|
|
|
|
|
2011年3月21日(月) |
棚卸 |
今日は棚卸
昼からテニスの打合せ
夜は浦さんの送別会
無事終わりました。
浦さん、長い間ご苦労さまでした
|
|
|
|
|
2011年3月20日(日) |
〆日 |
どうにか終わった!久々に仕事をしたな!って感じです
22百万・・・売上達成!です
|
|
|
|
|
2011年3月16日(水) |
半日休み |
〆日まじかなんだけど、今日はどうしてもお休みしたかった!
人数が多くなったので、皆に感謝してお休みです
|
|
|
|
|
2011年3月14日(月) |
地震 |
毎日報道は地震です
もう何万人単位の死者です
本当にご冥福をいのるしかありません
|
|
|
|
|
2011年3月13日(日) |
東部地区家庭婦人バレーボール大会 |
まぁ、今日は悲惨な負け方でした
まして、事務局・・・大変忙しい一日でした
午後4時から、小松市広報の写真を撮りにくる予定もあり
夫も娘も私に振り回されている!とかんかん
本当に大変な1日でした!
|
|
|
|
|
2011年3月12日(土) |
総会 |
小松市家庭婦人バレーボル連盟の総会です
今年役員になって最初っから進行役です
でも、今までの経験が役にたってるなーーって感じです
|
|
|
|
|
2011年3月11日(金) |
県推進員 |
県推進員も最後の集まりでした
私はよい人に恵まれていますね!
今日午後2時半くらいに凄い地震がありました
3時半くらいに息子から連絡があり、ぼくは無事だと???
よく聞くと地震があったらしい。すぐにテレビをつけたら
つなみが押し寄せてくる、家がつぶれる!
いったいどうなるのというような映像がながれていた
|
|
|
|
|
2011年3月10日(木) |
バレー |
バレーの練習日
本当に我ながらよく続くものだと思います
|
|
|
|
|
2011年3月9日(水) |
レディース |
今日は会長として最後の理事会でした
決まりほっとしました
|
|
|
|
|
2011年3月8日(火) |
東部地区バレーボール大会打合せ |
松陽地区体育館で東部の試合をするので
ライン引きとネットがあうかをみてきました
|
|
|
|
|
2011年3月7日(月) |
展示会 |
展示会が終わりほっとしました
私が用意したお菓子や花は売れないし!
商売って難しいですね
でも、来場者数はたぶん過去最高かな!
|
|
|
|
|
2011年3月3日(木) |
お雛様 |
節句だというのに私はバレーボールです
去年は津幡のご両親と食事会だったのに
今年はないようでね〜
|
 |
|
|
|
2011年3月2日(水) |
雪 |
バレーボールの帰りは凄い雪!
天気予報も当たるね!
|
|
|
|
|
|
2011年2月27日(日) |
牡蠣祭り |
姉が風邪で能登島へ行かれなくなったかわりに
小松駅前で牡蠣祭りをしていたので食べてきました
海の水がしょっぱいって本当に感じ感じました
|
|
|
|
|
2011年2月26日(土) |
味噌作り |
今回は20人の参加で5kgの味噌を28個作りました
凄いですね!
午後からは講演会に参加してきました
|
|
|
|
|
2011年2月24日(木) |
バレー |
今日、フェスタでお世話になった若林さんが来てくれました
これからも宜しくお願いします
|
|
|
|
|
2011年2月22日(火) |
棚卸とフェスタ打合せ |
棚卸も無事終了しました
今日はフェスタの打ち上げ
皆からよかったって言われて、涙が出ました
きっと私の人生で最高の日だったと思います!
ありがとう。皆〜
|
|
|
|
|
2011年2月20日(日) |
誕生日 |
今日は優希の2歳の誕生日です
早いですね!
プレゼントはアンパンマンのトイレです!
|
 |
 |
|
|
|
2011年2月16日(水) |
実は風邪 |
昨日の体がいたいのは風邪だったようです
昨日はお医者さんへ行き即効寝ました
|
|
|
|
|
|
2011年2月13日(日) |
スキー |
今日は1年ぶりに瀬名へスキーへ行ってきました
二人で「晴れ女」って話してたら、雪が吹雪いてきた
神様が怒ってる!って納得
お昼を先に食べてスキーへ
青空がでてきて、素晴らしい景色だった!
|
|
|
|
|
2011年2月12日(土) |
久々のテニス |
今日は久々にテニスへ行ってきた
その帰りにハンギングの手直し
ようやく借りたハンギングが返せます
|
|
|
|
|
2011年2月11日(金) |
南加賀救急 |
今日はおやすみで娘が美容院へ行きたいというので優希の子守でした
昼から帰ってきて胃がむかつくと言っていたのが、夜も治らず南加賀救急へ
急性胃腸炎だった
内科と小児科があるんですが、次から次へと患者さんが入ってくる
|
|
|
|
|
2011年2月10日(木) |
市長よりメール |
昨日お礼のメールをしたら、さっそく返信メールが届いていた
このマメさって大切ですね!
|
|
|
|
|
2011年2月9日(水) |
市長と意見交換会 |
合い変わらす市長に押されてしまった!
私達の勉強不足です
|
|
|
|
|
2011年2月6日(日) |
班の新年会 |
班の新年会でも何人か行ってくれた人がいて
感謝です
新年会の後、近所のお宅でもフェスタの話で盛り上がりました
いい経験でした
|
 |
|
|
|
2011年2月5日(土) |
フェスタ終わる |
無事、フェスタは終わりました
挨拶も着物姿もフェスタもおせいじだと思いますが
ほめていただきました。
夜の部では吉本さんともいろんなお話ができ
有意義な一日でした
|
|
|
|
|
2011年1月31日(月) |
もう1月が終わる! |
2月5日まで遅いような、早いような。。。
昨日から降りつづいた雪
会社から電話で自宅待機・・・お昼に会社に着きました
大雪で10年ぶり?
|
|
|
|
|
2011年1月30日(日) |
パンフレット |
第一コミと市民センターからパンフレットをとってきて
ジャスコ、平和堂、マルエー、東京ストアー
他どこだっけ?
見える所に貼ってもらえるようにお願いしてきました
のりちゃんの村田家のお母さんが亡くなられた
我が家は、元気でよかった!
ようやく光回線になりました
早くなったかな??
|
|
|
|
|
2011年1月28日(金) |
打ち合わせ |
講師の方との打ち合わせの為に会社半日お休みでした
うららの会場費が凄く高くなってた・・・
心配ですが、どうにかなるでしょう〜
新しいパソコン・・・息子に買ってもらいました
|
|
|
|
|
2011年1月23日(日) |
大変! |
今日メールで第一小学校の体育館の屋根が一部倒壊!
昨日皆で頑張ろうと言ったところなのに!
|
|
|
|
|
2011年1月22日(土) |
バレー新年会/小松テレビ |
まずは優希の耳鼻科からはじまりました
その後こんかにしんの講習会で食菜工房へ
で、昼からテレビ小松の収録の為にちょっと美容院
そこでハプニング
町づくり交流センターがあいていない!
課長に電話しても出てこないし・・・
担当の方は課長に代わってって言うし、困りましたが、課長も10分前にはこられ
どうにか部屋はあけてもらいっました
撮影は超緊張しましたが、編集次第かな・・・と
今日はバレーの新年会
もう私ったら・・・、迎えに行く人をおいてきてしまって
本当におばかさんでした
最後・・・「健」が大変美味しかったのがすくいでした!
|
|
|
|
|
2011年1月21日(金) |
歓迎会 |
今週久々に夕食を食べられるって感じです
山代温泉「一力」とっても美味しかった!
|
|
|
|
|
2011年1月20日(木) |
〆日とフェスタ実行委員会とお通や |
こんなに重なる事はないだろと思う日でした
班の方でお母さんが亡くなられお通や
会社は〆日。今月は修理ミスで原価を減らされ・・・赤字でした
後2カ月、気合いを入れて頑張らないと!
フェスタ実行委員会はビデオ上映
あのビデオがここまで編集されるって凄い!
|
|
|
|
|
2011年1月19日(水) |
〆日前日 |
〆日前日にレディースの理事会
市長と意見交換会の打ちわせと
来年度会長交代の件でした
どうにか来年は楽になれそうです
|
|
|
|
|
|
|
2011年1月13日(木) |
フェスタ実行委員会 |
今日はパワーポイント上映
私が作ったパワーポイントを編集
なかなか面白いものになりましたよ
吉田さん、ありがとうございました
|
|
|
|
|
2011年1月12日(水) |
北国新聞掲載 |
今日の北国新聞にでましたが
なんだか私だけいまいち
この写真の方がいいなーーー!
|
|
|
|
|
2011年1月11日(火) |
ラジオこまつ |
初めても経験でした
5時半に打ち合わせ、6時が本番
ドキドキでしたが無事終わりました
こうして、一つづつ終わっていくのですね
|
 |
|
|
|
2011年1月10日(月) |
3連休 |
3連休もあっという間に終わりました
優希は雪遊びで楽しそうです
姪っ子の成人式
|
 |
 |
|
|
2011年1月9日(日) |
凄い雪です |
本格的な雪です
年末のようにいろいろかたずけをしています
|
|
|
|
|
2011年1月8日(土) |
うららで打ち合わせ |
パワーポイントでフェスタを盛り上げようと(看板をなくす為に)
通信教育でならったパワーポイント・・まだまだ素人です
で、また「小まめ」さんのお世話になっています
本当にすみません。午後から半日打ち合わせでした
|
|
|
|
|
|
2011年1月5日(水) |
仕事初め |
凄く寒い日で仕事になりません
私以外は・・・
で、なんとなく一日終わっちゃいました
|
|
|
|
|
2011年1月4日(火) |
お休み最後の日 |
歯医者へ歯のクリーニング
運転免許の書き換えをしようと思ったら凄人であきらめ
結局服を買ってしまいました
11時から市男女参画センターへフェスタ打ち合わせ
午後からは明日への栄養を入れ帰宅です
本当に忙しい1日でした
|
|
|
|
|
2011年1月3日(月) |
誕生日 |
今日は54歳の誕生日です
朝は市長の新年互例会に出席
道場六三郎さんも今日が誕生日だそうです
今日その料理の番組をみました
80歳いつまでも元気なのははやり料理をしてる事
する仕事がある事・・・ですかね
今日はすっごくいい天気
娘たちは能登水族館へ
帰りにケーキを買ってきてくれました
主人とお諏訪さんへ初詣の一日でした
|
 |
|
|
|
2011年1月2日(日) |
ホームページ |
どうにか1月のカレンダーができあがりました
今年も忙しい年になるのかな?
|
|
|
|
|
2011年1月1日(土) |
2011年のはじまり |
もう元旦
お休み4日目です
総勢17名で食事です
これだけ皆集まれるって幸せですね
|
|
|
|
|