2015年12月31日(木) |
いよいよ年末 |
一応料理も作り・・・
紅白歌合戦は赤が勝ち
来年は主人が町内神社の役をするのでもう出て行っていないし
息子たちは出産が近いためこないし
少し寂しいお正月になりそうですが!!
でも今年かかわりあった全ての人に感謝と来年も宜しく!!
おやすみなさい
|
|
|
|
|
2015年12月30日(水) |
プリンター |
年賀状は出したのですが、どうしてもしたい事があるのにプリンターが動かない!
主人に買ってくるからと言ったら治すと・・・
間に合わない!!
でもう一度取扱説明書を出してクリーニングをして
プリンターの中を見てみると輪ゴムがインクの処に・・・
あああう!それをとったら無事印刷できました
A3できるプリンターがほしかったのに~
|
|
|
|
|
2015年12月29日(火) |
今日も孫・孫 |
今日は二人の孫を見ましたが、もう二人で遊ぶのでとっても楽です
天気が良かったので自転車に乗ったり・・・
後は二人でテレビを見てたり
いい子たちです!!
|
|
|
|
|
2015年12月28日(月) |
孫 |
土曜日から優希はおたふくかぜ
日曜日は親といたけど今日から私たちで・・・
とはいっても私は用事で会社へ
と少しのんびり気分
明日からは保育園も休みで超大変!
|
|
|
|
|
2015年12月27日(日) |
9連休 |
今日から9連休に入りました
1月10日の焼饅頭の打ち合わせやら
行くとこで婚活イベントのお願いやら・・・
人集まるかな??
|
|
|
|
|
|
2015年12月24日(木) |
20万km突破、クリスマス |
とうとう20万キロを突破しました
故障もなく15年・・・運転手がえらいのか
車がえらいのか!!
孫のあさひにクリスマスプレゼント
今はネットでこれがほしいと言われ
24日につくように息子の住所を指定し
私の口座から引き落とし・・・
いいのか?わるのか?
|
 |
 |
|
|
2015年12月23日(水) |
ハンギング教室 |
今日は午後1時半よりハンギングと寄せ植え教室でした
私は花壇のハンギングが寂しいのでちょっと賑やかな
花を選び、スタンでイングミニの花、門松、と少し
高くついた教室になりましたが、これも自己満足です! |
 |
|
|
|
2015年12月20日(日) |
久々のゆっくりな一日 |
今日は朝から美容院へ・・・3時間ゆっくり眠る事ができました
帰ってきて家でバラの剪定
買い物等自分の時間があってよかった!!
|
|
|
|
|
2015年12月19日(土) |
泰志発表会 |
泰志の発表会へ市民センターへ行ってきました
出番は一つ
どんすかどん、どんすかどんと家ではできるのに
舞台の上だとぼーーーとして立ってるだけ!
あーーあーと思いながら帰宅
午後からは息子のところへ
ひと月違いの二人
やはり、男の子と女の子の違いかな??
|
 |
 |
|
|
|
2015年12月13日(日) |
姉と食事 |
久々ゆっくりとした一日でした
お昼は姉とランチ。長年続いていたコーヒーやさんが
やめられると聞いて行ってきました。
また美味しいコーヒーの店が消えると思うと寂しいもんです!
|
|
|
|
|
2015年12月12日(土) |
お花の教室の横で焼饅頭 |
知り合いの方にたのまれて、寄せ植えやハンギング教室の横で
焼饅頭を焼きました。通りすがりの人が焼饅頭を何人か買って
くれました。日ごろどこでしているのかとか・・・・
これは趣味です・・・と言っているうちが花で
ごまかせるけど・・・本業にすると大変かなと思った一日でした。
|
|
|
|
|
2015年12月8日(火) |
超ハードな一日の三日目 |
朝は会社へ行き
午後1時から免許の書き換え・・・小松警察署で30分講習を受けて終了
午後2時半に沖町交差点花壇の仕上げ
午後3時に孫の迎え
午後5時もう一人迎えに行き・・・
イルミネーションがついてなかったのでバッテリーを購入
疲れた!!今日はこれでおやすみなさいです~
|
|
|
|
|
2015年12月6日(日) |
超ハードな一日の二日目 |
朝8時から焼饅頭の準備
9時に頼まれてた会社へ到着
10時から焼はじめ・・・午後2時予定通り終わり
3時から沖町交差点の花植えとイルミネーションの設置
焼饅頭の後片付けをして
午後6時半から花の会の打ち上げでした
|
 |
|
|
|
2015年12月5日(土) |
超ハードな一日目 |
朝10時からバラの講習会でミニバラゲット
11時半からテニスの忘年会・・・どうにか間に合って
夜7時から元婦人会の忘年会
これじゃデブまっしぐらです~
|
|
|
|
|
2015年12月4日(金) |
会社忘年会 |
男7人と私、アルコール飲む人飲まない人半々
だから、食べるのの早いこと!
1時間で完食、6時半から始まって8時には解散でした~
|
|
|
|
|
2015年12月1日(火) |
師走 |
木場潟フローラの会が市民功労賞をいただき
合場さんの表彰を盛り上げるために出席してきました
もうこんな場に来る事はないでしょうね~
|
 |
|
|
|
2015年11月30日(月) |
〆日 |
どうにか〆日終わりました
どうして伝票が集まるのが月末なんでしょうね!!
|
|
|
|
|
2015年11月29日(日) |
コミュニケーション講座&多肉食物寄せ植え体験 |
朝10時出発 会社のレディース会へ出席
1時間ほどいて、今日の大イベントへ
朝から二人の参加したいという電話
でも広報で参加したいと電話があった方は欠席だったり
でもにぎやかなうちに終わる事ができてよかった!
夜はバーみたいなところで、おやじバンド3時間
本人達は趣味で酔いしれていましたが・・・
そんな小さなバーで知り合い二人
世の中は本当に狭いものです!
|
|
|
|
|
2015年11月28日(土) |
引っ越し |
今日は締日前なので本当は出勤日!を休んで引っ越し手伝い
インプットしたい契約書を支店長と話ししてもわからないから
北陸事務所へfaxしてもらい、寄ってから富山へ
引っ越しやは午後2時から4時の間というのに雨の為に遅れているらしくなかなかこなくてようやく来たと思ったら一人
息子と3人で箱を降ろすけどあるわあるわ・・・
ようやくもう一人来てやりだすも終わりそうもない
結局後はまかせて6時に帰宅
友人の娘さんのお祝いをもっていき一日は終わりました
婆ちゃんはソフィア病院の先生にも診てもらってもどこも異常ないらしく
入院もせず一日主人が付き添って家にいました
よく動いた一日でした
|
 |
|
|
|
2015年11月27日(金) |
打ち合わせ |
11月29日に行われる【コミュニケーション講座】の打ち合わせでした
安井さんと松下さんと3人で打ち合わせ
どうにか25人集まりました
無事終わることを祈ります
打ち合わせをして家にもどって・・・うつらうつら寝ていると主人が
婆ちゃんが大変と呼びに来た・・・・何事かと思って1階へ
婆ちゃんは血まみれで椅子に座っていた
どうしたのかわからないがどっかにぶつかったみたいでした
救急車に来てもらい市民病院へ搬送
十数針も縫ったそうです、にもかかわらず帰ってくださいと
明日は息子の引っ越しだというのに!!
|
|
|
|
|
2015年11月25日(水) |
誕生日 |
今日は息子32歳と主人65歳の誕生日
そして息子が富山で住宅を購入し契約
息子もこれからが大変!
定年した主人と二人とも頑張ってね!
|
 |
|
|
|
2015年11月23日(月) |
勤労感謝の日 |
何処も行く予定が」なかったのに、娘から
富山のアウトレットへ行こうと言われ行ってきました
買う予定なしに行ってもつまらないですね
こんどはゆっくり行きたいもんです!
|
|
|
|
|
2015年11月22日(日) |
花・花・姉の誕生日 |
9時からは木場潟で花壇に花を植え
午後3時からは町内の花壇の花の撤去
もう2年終わりました
来年どんな花壇になるか楽しみ!半分
続くのかな??半分
私がくじけちゃダメですね!
|
 |
|
|
|
2015年11月21日(土) |
テニス練習 |
せっかくの3連休というのに予定なし
といっても今日は昼からテニスの練習
風が強いけど、こんな時に練習しないとね!
練習試合でファイナルのそれもジュース続き
いい練習になりました
|
|
|
|
|
2015年11月19日(木) |
打ち合わせ |
今日ぎりぎり予算の討議の最終です
これでうまく通るかな??
婚活の助成金申請書も提出
ふと・・・なんで私がこんな事してるのかな?
とちょっことは思うんですよ!
|
|
|
|
|
2015年11月15日(日) |
北陸中日新聞社旗争奪バレーボール大会 |
今年最後の試合でした
まぁ、いつものことながら1回戦敗退
いいチームなのになーーー!
|
|
|
|
|
2015年11月14日(土) |
テニスの当番 |
久々にテニスの当番なのに雨・雨
でもそのおかげで時間ができ美容院へ行ったり
婚活の為の打ち合わせができたり
今日は私にそれをしなさいと神様が言っているようでした
|
|
|
|
|
2015年11月13日(金) |
予算 |
●今日は小松市から毎年助成金をいただいている
課へ助成金申請にあたっても懇談でした。
いただいたお金をいかに生きた活動に使うか!
反対に、生きた活動をするための助成金?
まぁ、いただけるように頑張って書きます!
●二日前にハンギング教室のお誘いがあり,5人をお誘いして行ってきました
つくづく・・・私にはセンスがないなーーー!
|
|
|
|
|
2015年11月12日(木) |
パープルリボンキャンペーン |
今日は恒例のパープルリボンキャンペーンで
小松駅前で啓発運動でした。
皆様から何をしているか目立つようにならないかと
お願いしてたら、パープルリボンを背中に書いた
ジャンパーを着てカイロを配りました。
DV撲滅!周りにそんな方がいなくてよかった!
|
|
|
|
|
2015年11月8日(日) |
テニスの旅行 |
7、8日とテニスの仲間と旅行でした
前から行きたかった【伊根の舟屋】や城崎温泉は
とってもよかった!
もう一度行きたいと思わせたいい旅でした
|
 |
 |
|
|
2015年11月3日(火) |
甥っ子が初老 |
今日は甥っ子の初老のお祝いでした
我ながら年を感じました!
お二人の出会いのきっかけをつくった私ですから
本当にこれからも幸せにね!
|
 |
|
|
|
2015年11月1日(日) |
町内文化祭 |
いろいろあっても今日も焼饅頭が焼けた事を感謝しなくっちゃ!
|
|
|
|
|
2015年10月31日(土) |
〆日 |
どうにか目標達成!
今月は展示会と超忙しいひと月でした
|
|
|
|
|
2015年10月25日(日) |
焼饅頭 |
今日は金沢にある西南部公民館へ出張焼饅頭やさんです
予定通り400個完売
喜ばれて(自己満足)で帰ってきました
|
|
|
|
|
2015年10月24日(土) |
女性センターフェス・父一周忌・かもめ会50周年記念 |
一年前の今日午後11時頃に電話があり父が亡くなりました
早いものです。
野々市市照台寺さんで法要をすませました。
一年の法要は亡くなった方が念仏できるようにと願うものではなく
亡くなった方は生きている私たちが無事過ごせるように願っているのだと
一周忌、三回忌とそのたびに私たちが生き方を見つめなおす機会だと・・・
今日はちょっとハードな一日でした
|
|
|
|
|
2015年10月20日(火) |
食品衛生責任者講習会 |
以前から受講したかった【食品衛生責任者】取得の講習会に行ってきました
これで安心して焼饅頭が焼けます
|
 |
|
|
|
2015年10月18日(日) |
展示会 |
展示会が終わりました
目的のない展示会はやめなさいと言われ・・・
無理やり決行した展示会
それなりに売れましたし、やったかいがありました!
|
|
|
|
|
2015年10月17日(土) |
フローラルこまつ【銀賞受賞】・展示会 |
お陰様で銀賞をいただきました。副賞は前回いただいた時はお菓子だったので肥料をお願いしたら・・・・。本当に助かります~
今度の植え替えいつにするか悩むくらい満開です~
展示会に真っ最中に会社を抜け出し表彰式我に出席
我がままを聞いてくれてありがとう!
|
 |
 |
|
|
2015年10月12日(月) |
中古住宅 |
息子が中古住宅を買うというので富山へ
宅地は変形ですが、建物はよかった!!
どうなる事か??
|
|
|
|
|
2015年10月11日(日) |
松ぼっくり杯(ソフトテニス) |
長い試合だった!ファイナルでどうにか勝て、1勝1敗
2位です。小雨が降ったり。。と大変な日でしたが
有意義な一日でした。
今日はどんどん祭り
恒例の献血にいったら、血液がとれなくて検査ができない!
私の身体がダメなのか、看護師さんが下手なのか!!
|
|
|
|
|
2015年10月9日(金) |
石川県女性県政バス |
年に一度の30人を連れてのバス旅行です
玉泉院丸庭園散策玉泉院庵で抹茶をいただき
白鳥楼で昼食、蓄音器会館、歴史博物館と
皆さん満足していただけたようです!!
|
|
|
|
|
2015年10月4日(日) |
野田杯(バレーボール) |
久々に参加の野田杯です
野田さんのご主人が病気で歯医者もやめられるそうです
今年最後の野田杯となってしまいました
でも、野田杯はたぶん会長杯として継続するようです
50歳以上の人たちが集まっての大会
是非残してほしいもんです!!
で、今日は【ピンキーズ】という名前で優勝しました
|
|
|
|
|
|
2015年10月1日(木) |
市民病院検診 |
2か月に一度婦人科検診です。
今日は子宮癌検診と骨密度の検査をしました
ホルモンの薬をやめようかと思う旨を伝えたら
コレステロールの薬は今度から町医者でもらうように言われました
私にとってはその方が時間もかからないしいいけど
今まで年4回ほど婦人科を受診し安心感もあったんだけど・・・
という思いと・・・・複雑でしす 骨密度は年齢より若く40代でしたよ~
|
|
|
|
|
2015年9月30日(水) |
〆日 |
どうにか久々に目標達成です
でも大変疲れた9月でした
|
|
|
|
|
2015年9月26日(土) |
新入社員歓迎会 |
まだ稲刈りは終わっていないんですが
一人加賀支店に入社したので歓迎会でした
まぁ・・・けっこうイイ子かな??
|
|
|
|
|
2015年9月23日(水) |
叔父さんの死 |
お世話になった主人の方の叔父さんが亡くなりました
私たちの結婚式の時から本当に親身になってくれた方です
80歳まだまだ早い死だと感じました
叔父さんは若い時に男の子を亡くされそれでお酒の量がおおくなったと聞きました
きっと天国で息子と遊んでしるでしょうね~
22日が内輪よとぎ
23日がお通や
24日が葬式と私の休みは終わってしまいましたが、ゆっくり見送る事ができいて
よかったと思います・・・・
|
|
|
|
|
2015年9月20日(日) |
久々の休み |
今日から4日間お休みです
8月17日からですから、何日働いていたんでしょうね~
この連休をシルバーウィークって言うんですね!
毎日休みだったら、この感動わかりませんよね!!
|
|
|
|
|
2015年9月4日(金) |
銀賞 |
花壇が銀賞に選ばれました
残すは【県審査】の為に頑張ります
|
|
|
|
|
2015年8月31日(月) |
〆日 |
せっかくインプットしたのに最終審査が遅れ計上できず・・・
残念!!
やはり、何事も早くですね!
雨ばかり・・・・天気になって稲刈り終わらないかな??
|
|
|
|
|
2015年8月22日(土) |
おっしょべ踊り |
初めての参加でした
思った以上に盛り上がっていました
法師さんはビールのふるまいでした!!
|
 |
|
|
|
2015年8月18日(火) |
稲刈り |
稲刈りが始まりました
朝から電話がなりっぱなしです
|
|
|
|
|
2015年8月17日(月) |
仕事はじめ |
8日間お休みので、8日前に何をしていたか
忘れ・・・思い出すのに一苦労でした
長い一日が終わりました
|
|
|
|
|
2015年8月16日(日) |
花の切り戻し |
9月末の県の花の審査の為に切り戻しをしました
寂しくなりましたが再度咲くのを楽しみに!
|
 |
 |
|
|
2015年8月15日(土) |
7日目 |
もうお休み7日目です
今日は何も予定もなく、草むしりして寝るという
本当にゆっくりした一日でした
|
|
|
|
|
2015年8月14日(金) |
一周忌 |
父の新盆で鍋谷のお墓でお経をあげてもらい
八松苑で昼食・・・総勢20名
いい一周忌ができました
|
 |
|
|
|
2015年8月13日(木) |
お盆の集まり |
今回は総勢15名でした
主人と弟はいつものように飲み過ぎてそのまま寝ています
|
|
|
|
|
2015年8月12日(水) |
息子達が来る |
今日から息子達3人がきています
賑やかです
寿司食いねで夕食。孫3人とも新幹線でお寿司が運ばれてくるのに満足していました
|
|
|
|
|
2015年8月11日(火) |
金沢へ |
今日は県政バスの現地見学。自分で見て来て本当によかった!
また、金沢は見る所がたくさんありますね~
|
|
|
|
|
2015年8月10日(月) |
今日から夏休み |
昨日が日曜日で昨日を一日目とすると今日はお休み二日目
市民病院で薬をもらったり、会社へ行ったりと雑用をすませました
今日から毎日孫のおくり迎えです
|
|
|
|
|
2015年8月9日(日) |
トリムバレー試合 |
県総合体育館でトリムバレーの試合でした
1勝1敗でした
|
|
|
|
|
2015年8月8日(土) |
輪踊り |
小松市の輪踊りに参加
いい汗をかきました
|
 |
 |
|
|
2015年8月5日(水) |
医者へ・理事会 |
だんだんひどくなって、自力じゃ治らないようなので
お医者さんへ行ってきました
気管支炎だそうです
夜は第一コミで理事会でした
念願の女性部長誕生です。前多部長頑張れです!!
|
|
|
|
|
2015年8月2日(日) |
ライオンズ社旗バレーボール大会 |
久々の1勝・・・そのおかげで家に着いたのは午後4時
本当に疲れました!!
|
|
|
|
|
2015年8月1日(土) |
熱い日 |
今日もじりじり照りつけるなかテニスの当番でした
3試合・・・もうこれ以上ダメダメ!!
その後はあおば保育園の夏祭り
うとうとクーラーの前で眠ってしまったら・・・花風邪かな?鼻水が出だし
鼻声になってきた
|
|
|
|
|
2015年8月31日(月) |
締め日 |
どうにか〆日は終わりましたが、大きい機械がでてないので
ちょっと寂しい!!
|
|
|
|
|
2015年7月27日(月) |
DV委員会 |
小松市のDV委員会に出席
女性に対するDVというけど女性だって男性に暴力はふるはないが
言葉の暴力もDVと言える
時代が変われば多様性でいろんな事を想定しなくてはね~
|
|
|
|
|
2015年7月26日(日) |
久々の同窓会 |
同窓会といっても、元婦人会役員の3役です
久々に逢いました。ほっとするひと時でした。
お昼は町内【かもめ会】の焼き肉と食べる事ばかり
これじゃ痩せないね!! |
|
|
|
|
2015年7月25日(土) |
久々の同窓会 |
朝から畑の草むしり・・・きりがありません!!
2時からソフトテニスの練習
4時半から美容院
いつもながらのスケジュールです
|
|
|
|
|
2015年7月24日(金) |
云ってはいけない事 |
先日社長と部長が支店に来たとき
【コイン精米機】の設置が大変迷惑をしていると云った事が問題になり
人をみて話をしなさいと地元も部長に言われた
でも、物を言えない会社なんてオカシイ!!!
と思うのは私だけでしょうか |
|
|
|
|
2015年7月20日(月) |
田島杯争奪ソフトテニス大会 |
本当は4月にあった大会が雨の為に順延
今日は小松市が全国1位の37度金沢の西部緑地公園のテニスコートもたぶんそれくらいあったのではないかと思います。
まぁそんななか少し悔しい思いもしましたが頑張りました
で、帰りは美味しいフラッペを食べて帰ってきましや
その後は枝を細かくして大野のゴミ処分場へ
自分に頑張ったご褒美にバラのアーチを設置しました~
|
 |
 |
|
|
2015年7月19日(日) |
市民体育大会 |
今日は市民体育大会の日
今年もソフトテニスに参加しえきました
1勝1敗
でも楽しめましたよ~
|
 |
|
|
|
2015年7月12日(日) |
草むしり |
朝久々に公園の草むしりに行きました
先週皆でしたのにもうのびています
今回は入り口の所をしたのですが、知合いから電話が入っていて
公園に車がつっこんだというんです
さっそく見にいきました。私が朝草むしりをした所でした。
もしも私がそこにいたらとぞっとします
4時からは沖町交差点公園の花柄摘み
今日皆でランチでもと計画してたんですが人数があつまらなく中止
まぁいろいろあった一日でした |
 |
 |
|
|
2015年7月11日(土) |
テニス |
久々にテニスの当番だったのでテニスの練習をしました
来週市民体育大会だというのにのんきですね~
|
|
|
|
|
2015年7月7日(火) |
母の米寿 |
母の米寿を記念して新幹線に乗って東京へ行ってきました。
行はグリーン車、帰りはグランクラスです。
グランクラスはお弁当付、飲み放題、お菓子付と超リッチ!
でもね、主人達、缶ビール4缶目を注文したら
断られました!本当に無いの?ってちょっと聞いてみたかった私です。
|
 |
 |
|
|
2015年7月5日(日) |
木場潟 |
9時から木場潟で正面の花壇の花植えです
花の名前を教えてもらってもなかなか覚えられません
!!午後4時からは沖町交差点と明文堂横公園の花植えです
公園の草むしりもしていただきご苦労様でした
|
 |
 |
|
|
2015年7月4日(土) |
久々のよっくりした日 |
久々に畑を耕し・・・種からまいた花も大きくなっています
でも・・・少し移植が遅かったような気がします
咲いてくれるかな??
テニスも久々です~
|
|
|
|
|
2015年7月1日(水) |
締め日は散々 |
トラクターのキャンセルや展示会の売り上げがあがらないし
散々な6月でした。今月こそ頑張りましょう!
|
|
|
|
|
2015年7月31日(金) |
主人定年 |
今日で主人は定年延長して、これで出勤最後です
長い間ご苦労さまでした
明日からは主夫ですよ~
|
 |
|
|
|
2015年6月28日(日) |
着物ショー |
27日着物ショーリハーサル
28日本番せっかく行ってるのに・・・待つばかり
でも新しいお友達もでき楽しい一日でした
|
 |
|
|
|
2015年6月26日(金) |
市史編纂委員会 |
午後から小松市の【市史編纂委員会】に参加
少しずつ新しく変わっていくようです
女性3人意見をいいました!!
午後4時からは花壇の花を抜きました
もったいないけど・・・夏の花壇にもう用替えです
|
|
|
|
|
2015年6月23日(火) |
プランター |
念願のウッドコンテナが揃いました
植樹祭が終わっても連絡がなかったのであきらめていたんです
それもちゃんとプランターをなかに入れてくれてあるんです
ちょっと感激です!
|
 |
 |
|
|
2015年6月21日(日) |
展示会 |
20日21日と展示会でした
どうにか少し売れました
焼き饅頭は思った以上に売れました
旅行で1日休んだのがひびいて、ぎりぎりまで
いろんな事をする事になりました
反省、反省
|
|
|
|
|
2015年6月15日(月) |
新幹線で鎌倉、東京銀座へ2泊3日の旅 |
楽しかったのか辛かったのか・・・・
はやり楽しかった!
交通事故に遭遇するやら、体の調子が悪くなるやら
本当に波乱万丈でした~
校下球技大会は沖町が優勝したそうです
今年はビブスを購入できましたし
皆様のおけげです・・・
|
 |
|
|
|
2015年6月11日(木) |
バレー |
昨日はバレーの当番で今日はソフトバレーで体育館のカギをあけてと
夜7時半はちょっと辛い!
優希と泰志を連れて行って、私は試合に出れないのでお世話だけ・・・
でも明日から旅行です
行ってきます~
|
|
|
|
|
2015年6月9日(火) |
ソフトバレー練習 |
町内体育館でソフトバレーの練習です
何年か前に買ってもらったソフトバレーの用具が間に合っています
|
|
|
|
|
2015年6月7日(日) |
テニスの大会(野田杯) |
45歳の所で参加
皆上手で・・・3試合もっと楽しんでやりたかったけど
緊張で・・・
昼からは美容院、ガソリンを入れたり、着物のじょうりを買ったり
【完璧】なくらいやりとげれました
はやりメモ紙は必要ですね!
|
|
|
|
|
2015年6月6日(土) |
百万石祭り |
今日は百万石祭りで娘が踊りで参加するというので
孫の子守です
親がいなくても子は育つ・・・
親がいない方がお利口さんです!
明日テニスの大会の為練習に八幡コートに来ましたが
早々に帰らなくちゃいけないし・・・明日大丈夫かな??
鍋谷のお墓の廻りを姉の旦那様がしてくれたのを見に行ってきました
いいのになっていました!
|
|
|
|
|
2015年6月4日(木) |
ソフトバレー練習 |
第一小学校で沖町、打越町、若杉町3町内で
校下球技大会の練習です
優希と泰志を連れて、鍵をあけて・・・・
泰志は何処でも走って大変!!
本当に疲れました
|
|
|
|
|
2015年6月3日(水) |
バレーの練習 |
今日はいつものバレーの日
明日もソフトバレー
ちょっと3日間はつらい!
|
|
|
|
|
2015年6月2日(火) |
ソフトバレー練習 |
町内体育館でソフトバレーの練習でした
若い人達がでてくれて嬉しい!
ビブスを作ってもいいと言ってもらえましたし
嬉しい事ばかりです
|
|
|
|
|
2015年6月1日(月) |
6月1日 |
娘の誕生日です
35歳です
私の35歳の時は娘は12歳
何してたのかな?とふと考えました。
今日本社から辞令が届き4級から3級へ
私より長く務めている方はまだ4級の方もいる
何を基準にしているかわかりません!後1年半で定年なのに
でも、お給料が上がるかもしれないと聞いてちょっとラッキー!
|
|
|
|
|
2015年5月31日(日) |
焼き饅頭 |
今日は友達に頼まれて焼き饅頭を焼き
1時半からはお花の勉強会
午後7時半からはソフトバレーと・・・
この年では少し無理があるようなないような・・・
|
|
|
|
|
2015年5月27日(水) |
レディース総会 |
H27年度レディース総会無事が終わりました
総会参加者が思ったより少なかった!!残念!
【怒り】はコントロールできる!?
~アンガーマネージメント入門~
講師:吉野ゆかり氏
|
 |
 |
|
|
2015年5月25日(月) |
善光寺へ |
姉とバスツアーに参加してきました
大変よかったコースです
33名気になる人もいなくていい旅でした
|
 |
 |
|
|
2015年5月23日(土) |
富山から息子夫婦が来る |
明日私が旅行というのに・・・・息子達孫を連れて来ました
嬉しい事ですが、私がゆっくり相手できないのががっかりです
|
 |
|
|
|
2015年5月21日(木) |
孫のあさひ2歳 |
今日はあさひの2歳の誕生日でした
すくすく育っています
|
|
|
|
|
2015年5月17日(日) |
植樹祭 |
朝4時50分起床・・・花のチェック
5時40分家出発
6時く串工業団地の集合場所へ
6時半木場潟へ出発
10時からアトラクション
11時から植樹祭
2時帰路へと。。。長い一日でした
天皇皇后両陛下は植樹するときは手袋もはめず
素手で土をさわり植樹された姿は感動でした
私が書く言葉じゃないですが【ご苦労様でした】
関係者一同様!
|
 |
 |
|
|
2015年5月16日(土) |
運動会 |
泰志頑張ってね!でもお姉ちゃんと一緒で恥ずかしがりやみたいです!
|
 |
 |
|
|
2015年5月10日(日) |
母の日のプレゼント |
子供達から大好きなバラをいただきました~
|
 |
 |
|
|
2015年5月6日(水) |
お休み |
連休は仕事でようやくお休みです
朝から耕耘機、草刈り機大活躍、もっと活躍したのは動かした私かな??
|
|
|
|
|
2015年5月1日(金) |
婆ちゃんの誕生日92歳 |
大変元気になった婆ちゃん
鍛冶の婆ちゃんと辰口温泉へ
大変よかったらしい・・・凄い!
|
 |
|
|
|
2015年4月30日(木) |
〆日 |
どうにか〆日が終わりました
本機が売れないのはつらい!
|
|
|
|
|
2015年4月27日(月) |
長い一日 |
昨日も長かったけど今日も長い一日でした
ようやくふっきれて・・・明日から頑張ります
|
|
|
|
|
2015年4月26日(日) |
投票日 |
いよいよ結果です
残念ながら落選しました。
開票場である末広体育館へいてもたってもたまらず言ってきました
50%の中間で彼は600票他の方は1100票
この時点で落選確定!
いろんな経験が出来て良かった!
と思う事にしました
残念ながらこのお花はご苦労さんのお花に
なってしまいました
|
 |
 |
|
|
2015年4月25日(土) |
打ち上げ |
今日はおねりがありましたが私は仕事で参加できませんでした
打ち上げだけ参加
8時半に終わって帰宅です
明日の結果が怖いでも翌日からまた始めればいいんです
|
|
|
|
|
2015年4月24日(金) |
今江町町南総決起大会 |
こちらの方も無事終わりましたが、最初の方があがられて
私もドキドキでした。
でもこちらも無事終わり後一日です
朝花壇の水やりをしていたら警察官が二人いて、何かあったのか聞いたら
今から5月17日の植樹祭の練習だそうです
ものものしい感じでこんな事まで必要かなと思いました
可愛そうに・・・電車に乗る学生さんきっと乗り遅れたかな
|
 |
|
|
|
2015年4月23日(木) |
市民センターの総決起大会 |
人が入るか心配しましたが満席でよかった
私の応援弁士の言葉も本当かどうかわかりませんが
良かったと言ってもらい安心しました
|
|
|
|
|
2015年4月22日(水) |
総決起大会の打合せ |
明日あさってと総決起大会です
明日は朝から辻たちをし、選挙カーに一日
夜は総決起大会で応援弁士です
どうなることでしょう~
|
|
|
|
|
2015年4月21日(火) |
バレー |
明日から選挙で忙しくなるので能美小へバレーの練習に行ってきました
中村さんが来ていてビックリでした
|
|
|
|
|
2015年4月19日(日) |
告示日 |
いよいよ選挙が始まりました
朝8時半集合・・・事前にポスターを貼るところを視察
予備抽選をしてくじをひく順番を決め、受付順番を決めるらしい
かれは23番でも1番の方が書類が通らず最後になり22番
皆いい番号だと大喜びでした
なかなか連絡が入らないのでまず詔子さんを迎えに
途中で電話が入り、神社へ行く前にポスター貼り完了
こられた方にハチマキを配り・・・雨はポツリポツリ
雨降って地固まるです
思ったより人が多くてよかった!
午後4時から花壇の花植えを予定
どうにか降らないでほしい願いも・・・・でも大降りではなくてよかった
綺麗になりましたよ~
|
|
|
|
|
2015年4月18日(土) |
コミニケーション講座 |
午前中は優希とともに買い物、昼食
午後からは松下由紀さんのコミケーション講座へ参加
レディースの講座のお願いもしてきました
夕方からは友達の選挙の打合せ
明日は告示日、いよいよ始まります
どうなることか・・・・・
|
|
|
|
|
2015年4月17日(金) |
優希と泰志 |
2人ともまだ風邪が治りません
泰志は娘の旦那の実家へ預けてもらいました
本当にこんな時は大変です
主人がもう会社を辞める事を決意したようです
11月で満65歳ですからね!
|
|
|
|
|
2015年4月16日(木) |
朝車で登校 |
まだお腹の調子がなおらない優希を学校まで車で連れていきました
町内の方が1年生の先生なので理由を言ってお願いしましたが
大丈夫優希!頑張れ優希!
たぶん神経からきていそうで心配です~
|
|
|
|
|
2015年4月15日(水) |
今日も半日 |
今日は午前中2人を見ました
2人とも元気がありません!
あげたり、下痢だったり・・・・
|
|
|
|
|
2015年4月14日(火) |
午後休み |
朝から泰志が調子が悪く娘と午後から交代でお休み
優希を早めに迎えにいくと、優希もあげたみたいで
泰志を家に寝かせたまま病院へ
さすがに2時間留守にしたら、泰志は起きて泣いていました
|
|
|
|
|
2015年4月12日(日) |
めまぐるしい日 |
朝8時からバレーの試合
お昼は町内〖かもめ会〗の花見に参加
午後3時から沖町交差点の葉ボタンを抜いて花を植える準備
午後5時から友達の市議会議員に出る方の
つきそいで町内を歩き
午後6時半くらいには仕事の用事と
我ながら頑張った!
車はいよいよ19万kmを突破!
これも凄い!ファンカーゴをほめてあげたい!
ありがとう!!
|
 |
 |
|
|
2015年4月11日(土) |
ソフトテニス大会 |
久々のテニスの大会でした。
今回は違うチームで参加したのですが
くじ運よくブロック別で3位になりました
朝7時半から午後4時まで・・・疲れました!
|
 |
|
|
|
2015年4月8日(水) |
レディース理事会 |
今日は今年度第1回目の理事会でした
どうなるんでしょうね~
|
|
|
|
|
2015年4月7日(火) |
初登校 |
朝とっても寒くって優希もカッパは来たくないといい
ぐずぐずです。どうなるかと思いましたが
公民館へ忘れ物を持っていくと楽しそうにしていたのでほっとしました
6年間・・・頑張れよ!と心でいいました
夜は7時から体育館使用の説明会でした
今年からお金がかかるんです!私は以前からとればいいのにと
思っていた方だから・・・・当たり前かなと思います~
|
|
|
|
|
2015年4月6日(月) |
入学式 |
今日は優希の入学式でした
今から心配が始まるのかもしれませんが
親も子も晴れ姿でした
|
 |
|
|
|
2015年4月5日(日) |
ヤンマーレディース会 |
9時木場潟の花壇の花柄摘みの日です
朝からあいにくの雨模様・・・でも晴れ女の私
時間が近づくにつれ雨がやんできました
全く降らなかったわけではありませんが、花柄摘みは終了です
10時半から会社のレディース会
こまつの杜集合でダンプの前で記念撮影
こまつの杜を散策しサイエンスヒルズへ
お昼はサイエンスヒルズ内2階「ジン」にて
午後1時から「うらら」の前を通って曳山会館「みよっさ」へ
御朱印で和菓子を食べ無料の黒豆茶をいただき
満開の桜を見に芦城公園へ・・・花見を満喫し
歩いてこまつの杜の裏側からまた散策し、カロリーも消費でき
雨も降らずに最高の一日でした
|
 |
 |
|
|
2015年4月4日(土) |
テニスコート開き |
今日は優希の学童がお休みで午前中は優希と一緒でした
お婆ちゃんの冷蔵庫を買いに行き、お昼は優希とランチ
午後1時からは久々のテニス
夕方は実家の野々市へ優希1年生のお祝いをもらったお返し
を持って行き皆で食事会
今日も忙しい一日でした
|
|
|
|
|
2015年4月2日(木) |
社員大会 |
今日は本当は社員大会だったんですが夜の部もあったので欠席しました
仕事は忙しかったですよ~
いかなくてよかった!
|
|
|
|
|
2015年4月1日(水) |
4月が始まります |
3月決算が終わりました
ヤンマー卒業まで後2年です
きっと、あっという間でしょうね~
今日から優希は学童
泰志は未満児で保育園へ行きました
|
|
|
|
|
2015年3月29日(日) |
東部大会 |
いよいよバレーの大会が始まりました
国府と東陵・・・レベルが違います!!
|
|
|
|
|
2015年3月25日(水) |
優希保育園卒業 |
やっと卒業・・今からが大変なんですよね!
|
 |
 |
|
|
2015年3月22日(日) |
芝桜 |
公園に芝桜を植える件ですがいろいろありましたがようやく
植える事ができました。
この先どうなることでしょう~
昨日から息子家族が泊りに来ています
孫の優希に一年生のお祝いを届けに来てくれたようです
|
 |
 |
|
|
2015年3月17日(火) |
代休 |
展示会の代休です
9時から市役所の打合せ
10時から友達と会い
夕方は保育園へ2人迎え、食事作り
いったいいつになったらのんびりしてるのかな??
|
|
|
|
|
2015年3月15日(日) |
〖シェアしましょう仕事と家庭〗 |
上記タイトルでパネルディスカッションをしました
心配ばかりのこの企画
でもね、以前フェスタ実行委員長をしたおかげもあり
だんどりよく、市の方にも随分手伝ってもらいましたが
私の思うパネルディスカッションになったと思います
西口さんのコディネーターも前川さんの司会も
それに山崎さんの涙・・・・
私にとっては最高の思い出になりました
お昼は今年度最後のランチ
美味しくいただけましたよ~
|
 |
 |
|
|
2015年3月14日(土) |
河内支店展示会 |
今回は河内支店展示会に焼き饅頭やさんです
程よくたまらない程度に売れていき、午後2時には終了
餡も粉もちょうどいい具合に無くなり完売です
毎日これだけ売れたら脱サラもいいけど
本業になるとつらいかな・・・と思うこのごろです
|
|
|
|
|
2015年3月8日(日) |
展示会 |
どうにか展示会は終わりました
焼き饅頭はあいかわらず人気!
小物は売れてますがトラコンタがねぇ・・・・
お客様で来ていただけただけでも感謝しなくっちゃ!
|
|
|
|
|
2015年3月3日(火) |
お雛様 |
昨日慌ててひな人形を出しました。昨年時期遅れの安くなった雛様を買ってあったのを
玄関に飾ったら・優希に持っていかれてしまいました・・・
まぁ、優希ならいいよね!孫ですからね。すっごく嬉しそうでした
今日は朝から【朝活】に行ってきました。婚活ではありません。
知り合いがスピーカーをするというので朝7時から8時まで
その後は孫の保育園へ行く準備を手伝って会社へ
夜は市役所で3月15日の打合せと超超忙しかった!
|
|
|
|
|
2015年3月1日(日) |
3月 |
3月春ですね!草が生え出しました。
今日は花壇の手入れ、芝桜の植える所の寸法を測ったり
母にも合いに行きました
相変わらず自分のお金の事
年をいくとこうなるのかな??と
その後は展示会の買い物と充実した一日でした
|
 |
|
|
|
2015年2月28日(土) |
〆日 |
毎月の〆日ですが・・・
どうにか終わりました。思うようにはいかないもんです
|
|
|
|
|
2015年2月26日(木) |
翠ちゃん誕生日 |
今日は息子のお嫁さん【翠】ちゃんの誕生日でした
富山にいるんですが誕生祝と果物を送ってあげたら
孫の可愛いビデオが届きました。30歳
あの頃私は何をしてたかな??と
|
|
|
|
|
2015年2月22日(日) |
トリムバレーと味噌作り |
午前はトリムバレーに出場、午後はレディースの恒例味噌作り
味噌は私の勘違いもあり2個足りなくなってしまって・・・・
でも無事終わりました
|
 |
|
|
|
2015年2月21日(土) |
押水支店展示会 |
焼き饅頭を焼きに行って来ました。片道60k
無事8時40分着。早々お客さんが予約。次から次へと・・・
帰宅4時半。朝6時から仕込みした割には高速道路使って
80円じゃちょっと合わなかった。でも勉強勉強!
|
|
|
|
|
2015年2月20日(金) |
優希誕生日 |
今日で6歳。まだまだ赤ちゃんのようなところがある優希
この先大丈夫かな?
しっかりしてるようにも見えるんですが!
|
 |
|
|
|
2015年2月18日(水) |
こんなこと言えませんが・・・ |
私にはどうしてもホームページの更新ができなくて、会社へパソコンを持っていって
最近覚えた【テザリング】携帯電話の電波をとばし
パソコンのネットが使えるとう超便利な機能。
プロバイダーに電話をして私のパソコンのなかに入ってもらい
起動させてもらいました。本当にありがとう・・・
でもこんなのって家に帰ってからだとできないからね~
ゴメンナサイ・・・と言うわけで更新する事ができました
おさぼりしないで毎日更新です!
|
|
|
|
|
2015年2月17日(火) |
ホームページの更新が出来ない! |
日曜日からこのページの更新したのを転送してるんだけどできない!
困った!困った!
|
|
|
|
|
2015年2月15日(日) |
忙しかった! |
半月おさぼりをしたこの日記・・・・明日からは毎日書きますと言うだけですきっと!
で、昨日早とちりをした寄せ植え教室に朝10時から参加
1時からソフトテニスの練習へ
3時半から美容院へ
もうゆっくりするお休みはありません!ようやく1年の始まりです~
|
 |
|
|
|
2015年2月14日(土) |
班の新年会 |
今日寄せ植え講習会かと思ってたら日が一日ずれていました
で、コーヒーとケーキを頂きました・・・すみません!
夕方から13班の新年会
花壇の仲間を増やすことができました
ありがとうございます
主人へのバレンタインのプレゼント |
 |
|
|
|
2015年2月13日(金) |
今日はお休み |
泰志がインフルエンザなので保育園へ行くことができず
娘の代わりに孫守りです
12時半から3時までお昼寝・・・楽な子です
この子が大きくなるって・・・私が年いくんですね!
で、会社を休んでいる私ですが会社の忘年会に参加してきました
久々に2次会・・・スナックへ
|
|
|
|
|
2015年2月11日(水) |
建国記念日 |
姉が来る予定だったけど泰志がインフルエンザなので中止
ちょっと暇なのに美容院は休みだし
優希を連れて誕生日プレゼントを買いにトイザラスへ
右写真はベレーボールのコーチへさし上げたバレンタイン
のプレゼントです~喜んでいただけたでしょうか?
|
 |
 |
|
|
2015年2月10日(火) |
泰志インフルエンザ |
日曜日から熱があがったり微熱になったりの泰志
インフルエンザでした
今日は優希はこちらで寝ています
2月9日事務員会議でした
|
|
|
|
|
2015年2月8日(日) |
プリザーブドフラワ講習会 |
念願のプリザーブドフワワの講習会を開催する事ができました
先週お願いしたおかげでか19人の参加となりました
ありがとうございました
午後3時から理事会なのに3役だけでした
残念!
日を替えた私がだめだったんですね・・・反省
|
 |
 |
|
|
2015年2月7日(土) |
テニス新年会 |
今日はテニスの新年会を【梶助】でランチです
旅行積み立て3万円、年会費12千円大出費でした
今年こそは頑張ろう!と思うのですが・・・・
|
|
|
|
|
2015年2月3日(火) |
マンモ |
今日は年に一度の乳がん検診、2方向の胸のレントゲンと触診
大丈夫で!
|
|
|
|
|
2015年2月1日(日) |
もう2月 |
月日の経つのは早い!
久々に予定のない日曜日
2月8日のプリザブト講習会の人集めです!
|
|
|
|
|
2015年1月31日(土) |
〆日 |
今日は〆日なので出勤でした
1月、なかなか売上はないものの、加賀支店なりに頑張ったかな!!
ウッチーズの新年会、皆で書初めしました
|
|
|
|
|
2015年1月27日(火) |
富山へ |
息子のお嫁さんの身体の調子がよくなくて今日は会社をお休みして富山へ
主人が送っていくとか、電車といろいろ考えたすえ
私が車を運転して富山へ行ってきました
何回かは主人の運転で行った事はありますが一人で行くのは始めて
不安・・・でもそんな事言ってらんないと
運転に自信のない私ですがナビ+何回か行ってるから一発で到着しました
約100k時間は1時間半かかりました
思ったより元気でよかった!孫のあさひも風邪気味だったのがなおっていて元気いっぱい
ファボーレで特招会をしてて、あさひを連れ出して買い物
あさいは途中で寝てしまって・・・ゆっくり買い物ができました
|
|
|
|
|
2015年1月23日(金)・・・書き忘れ |
DV委員会 |
小松市のDV委員会に出席してきました
来年度の活動予定・・・・何か新しい事考えなくっちゃ!
|
|
|
|
|
2015年1月25日(日) |
ソフトテニスインドア大会 |
今日は久々にソフトテニスの大会でした。
ラケットを握るのはいつ以来かなとわからないくらいです
で、1勝し次の試合を待ってたら、珍しく息子から電話。
どうしたのと聞くとお嫁さんを救急車で運んでる最中・・・・
ビックリし、主人に連絡、試合を途中に富山へ
貧血がひどかったらしく、息子が迎えに行き戻ってきました。
孫の顔も見れたし・・・よかった!
二日前ジューサが壊れ、電機屋さんに行ったら試飲をと連れていかれ説明を聞いたらほしくなって・・・買っちゃいました
|
 |
|
|
|
2015年1月24日(土) |
コミニケーション講座 |
松下由樹さんの【コミニケーション講座】を受けました
頑張ってる女性を応援したい事もあって受講しました
なるほど・・・と思う事はありましたが、人が思う事は一緒ですね
講座の後、コーヒーに甘いおやつをいただき受講生とコミニケーションをしました~
携帯電話のキーボードを買いました
もっと早く買えばよかった!
|
 |
 |
|
|
2015年1月18日(日) |
いい天気 |
朝からいい天気で、娘夫婦は優希を連れてスキーへ
泰志は風邪ぎみで私が子守
午前中に帰るといいながら午後3時
でもその間、泰志のしている事をみて・・・関心する事ばかり
|
|
|
|
|
2015年1月17日(土) |
ゆっくりできた日々 |
朝から会社の安否確認システムから一斉訓練の日でした
9時に一斉配信だった事すっかり忘れ孫を連れて耳鼻科へ
その時にコールがあってビックリ!
自宅に戻って安否を報告、まぁこんな事したらダメなんでしょうが
社員の携帯も預かっていたのでその報告も完了!
現実に災害がおきたらどうなるんでしょうね~
耳鼻科から保育園へ送り
昼は姉とランチ、午後2時からは役所の方と打ち合わせ
午後6時過ぎ、町内の方のお通やへ
午後8時からレディースネットワークの打合せ
午後10時半帰宅・・・・おやすみなさい
|
|
|
|
|
2015年1月14日(水) |
泰志 |
日曜日から泰志が熱を出してぐったりです
どうしてやる事もできません!
早く良くなる事を祈るだけです
|
|
|
|
|
2015年1月12日(月) |
成人式 |
我が家の親戚には成人式の甥っ子も姪っ子もいないので
ちょっと寂しい成人式です!
小松市は昨日終わっていますがね~
今日は女子3人金沢でショッピングに食事にと
楽しいひと時を過ごしました
でも・・買い物しすぎたたかな??
フォーラスは凄い人人、この場面を見ていると景気がいいのかなと
でも、今日はバーゲンですものね~
私もついつい買ってしまいました!
|
|
|
|
|
2015年1月11日(日) |
朝から雨・風・雪 |
今日は北陸の冬・・・べたべた雪はちょっと違うかな
風も強いし大変な一日でした
でも、そのおかげでゆっくり休養ができました
明日の金沢行の為に洗車とガソリンを入れて準備万端です
久々に友達と会うので楽しみです!
ガソリンが安くなっててビックリです
|
|
|
|
|
2015年1月10日(土) |
初売り終了 |
昨年より多くの人に来ていただけました
用意した記念品は終了
点検整備をしていただいたお客様にあげる為の
バスタオルを来場記念品にしました
どうして来場客が多かったのかと聞かれましたが
焼き饅頭?来場記念品?それともちゃんとチラシをまいてくれたからなか?
|
|
|
|
|
2015年1月9日(金) |
初売り |
今日から初売りです
安全講習会に焼き饅頭プレゼントってチラシに入れたら
大成功!沢山の方に来ていただきました。
焼き饅頭も予定通り完売です!
ありがとうございました
午後8時から今年の町内会長と打ち合わせ
今年は花壇の土、花のお金の助成もしていただけそうなので良かった!
|
|
|
|
|
2015年1月5日(月) |
仕事初め |
今日から仕事です
去年は何をして終わったのかな??
で、朝礼で誕生ケーキの催促をしてしまいました→
|
 |
|
|
|
2015年1月4日(日) |
ケーキ |
ようやく誕生ケーキがもらえました
幾つになっても嬉しいもんです!
午後2時から町内総会に行ってきました
やはりこちらも男性ばかり・・・
いつか変わる日がくるのかな??
今日で会社のお休みも終わりです!
明日から頑張ります!
|
 |
 |
|
|
2015年1月3日(土) |
誕生日 |
今日は58歳の誕生日です。
本当は今日生まれてないんですよね~12月生まれらしい。
母に聞いても忘れたと・・・
父は亡くなったので・・・でも聞いた事あるんですよ、本当はいつ生まれたのって?
でも父も忘れたって・・・本当かな??
午前10時から市長の新年互礼会に出席。
男性ばかり、せめて1割か2割女性が出席する日がくるのはいつの日なんでしょうか
今年は県会議員、市議会議員の選挙の年
女性が県会議員に出られると挨拶されていました
ちょっと嬉しい。市議会議員に出る人いないかな??
|
 |
|
|
|
2015年1月2日(金) |
六日目 |
会社のお休みももう6日が経ちました
31日から来ていた息子達も帰りました
あさひは1歳7か月というのに会話ができます
でも「ばば」だけは言えないんですよね~
iphoneに感激です。あさひが動いてるのに綺麗に撮れている!
|
 |
|
|
|
2015年1月1日(木) |
あけましておめでとうございます |
またまた新しい年を迎える事ができました
しかしながら父は昨年は残念ながら亡くなりました
でも、また新しい命が誕生しそうです
こうしてめぐりめぐり時代が変わっていくのですね!
もしこのホームページを読んでいただける人がいたのなら
【笑顔で元気で人を思う】という私の思いを伝えられたらと思います
今年も宜しくお願いいたします
|
 |
 |
|
|