2016年12月31日(土) |
今年もこれで終わりです |
短いようで毎年もっと短くかんじさせられる一年でした
年のせいでしょうか
59最後の年末も終わりです。
今から元旦祭へ民生委員として出席です~
来年はどんな年になるのでしょうね~
|
|
|
|
|
2016年12月29日(木) |
花・花 |
玄関の花とハンギングバスケットを作りようやく正月準備です
いつまで続けられるかな??
|
|
|
|
|
2016年12月28日(水) |
今日から冬季休暇 |
12月28日から1月4日までお休みです
昨日は【粟津温泉・のとや】で会社の忘年会
宴会場は昔の家を移築した太い梁のいい部屋でした
で、今日は娘が私たちに近所の焼肉屋さんで
一年のご苦労さん会をしてくれました
主人曰く・・・・これだけじゃ足りないと!
私は孫たちに関してはあまりしてないので
主人へ【ありがとう】の一言です~
来年は少しお手伝いしますからね!!
|
|
|
|
|
2016年12月24日(土) |
クリスマスイブ |
今日はクリスマスイブなのに孫達はお父さんの実家へ行き
超暇な一日でした
|
|
|
|
|
2016年12月23日(金) |
ハンギング・寄せ植え教室 |
今日は会社は出勤日でしたが、この頃は有給消化の為に休むつもりだったのに・・・
月末も近い事もあり午後から出勤
レディースネットワークの今年の行事はこれで終わりです
沢山の方にきていただけてよかった!
夜は【JIN】元婦人会役員4人でゆっくり、いろんな事を話せて
久々にビール、ワインを飲んじゃいました~
|
 |
|
|
|
2016年12月21日(水) |
民生委員新人研修・東雲 |
一日の研修でした
不思議ですが知り合いが一杯!
また新たな出会いです
楽しみも増えました!
夜は【東雲】でフローラル沖町のご苦労様会
次回の予約は再来年2月それまで平日も空いていないそうです
流行るって事はこんな事ですね!私の焼饅頭やさんもそうなりたい!
|
|
|
|
|
2016年12月20日(火) |
第一民生委員 |
今日は第一校下の民生委員さんとの懇談会
今までと違うボランティア活動です
皆さんには頭が下がります!
|
|
|
|
|
2016年12月18日(日) |
今年最後の焼饅頭やさん |
今日は午前はいつもの連代寺町古民家の【夢寺】
午後からは中川建設さん
両方とも完売
午前に買えなかった人が午後買いに来てくれて
【美味しい】って言っていただけるのが幸せです~
|
|
|
|
|
2016年12月17日(土) |
テニスの当番 |
今日は今年最後のテニスの当番の予定だったけど雨の為中止でした
来年こそはテニスを・・・と思っています
|
|
|
|
|
2016年12月14日(水) |
こまつレディースネットワーク最後の理事会 |
これでようやく理事会から解放されます
理事会にこれない連絡もしない!
もやもやをもってするくらいなら、さっぱり辞めてよかった
後は20周年記念事業を終わらせれば本当に最後です
これでよかったのかな??
|
|
|
|
|
2016年12月11日(日) |
町内民生委員引き継ぎ |
今日は町内の民生委員の引き継ぎです
思った以上にすることがあります
民生委員一年生はどうなるんでしょうねぇ
|
|
|
|
|
2016年12月10日(土) |
あおば保育園のお遊戯会 |
今日は泰志の晴れ舞台・・・無事舞台に立てるかな??から
心配しなければならない我が家の孫です
どうにか舞台には立ってるものの全くな~にもしない泰志
お姉ちゃんの時もそうだったしなーーーと
夜はバレーの忘年会
毎年食べ過ぎになって胸が悪くなるんです~
贅沢ななやみですね!
|
|
|
|
|
2016年12月7日(水) |
民生委員 |
第一校下の民生委員の初めての会合でした
少し緊張!
でも、水曜日と木曜日の会合だけはちゃーーんとダメって言えました
これからが出発です~
|
|
|
|
|
2016年12月4日(日) |
花壇とソフトテニスの忘年会 |
朝からいい天気、10時集合
合場さんは相変わらず忙しk9時に来て二人で花の段取り
11時半からソフトテニスの忘年会
今年はテニスしなかったなーーー
|
 |
|
|
|
2016年12月3日(土) |
女性団体交流会 |
朝から久々にハンギングを作り
午後からは女性団体交流会に参加
元尼崎市長の講演を聞きました
彼女の話に不思議なものを感じました
|
 |
|
|
|
2016年12月1日(木) |
完治 |
今日で市民病院は卒業です
はやい治りだったようです
午後から歯医者
その間は職業安定所、税務署、市役所と大忙しです
税務署は主人の婆ちゃんが扶養になるという話を聞き行ってきました
やはり【遺族年金は非課税】で残りの年金額でいくと十分扶養になり税金が戻ってくることになりました
知らない事って多い!
5年間はさかのぼって戻ってくるけど・・・その前の分がもったいない!
教えていただいて感謝です~
|
|
|
|
|
2016年11月30日(水) |
〆日 |
どうにか言われた数字達成です
朝、私の代わりの方が今日で辞めますと・・・
この2か月はなんだったんだろう??
人ぞれぞれ思いが違いますからね~
|
|
|
|
|
2016年11月28日(月) |
どうしよう~ |
私が突発性難聴と診断された時もビックリですが
新しい事務員さんがもう退職したいという話も超~ビックリ
私はどうすればいいの??
|
|
|
|
|
2016年11月27日(日) |
焼饅頭や |
土・日と無事焼饅頭やさんを終えました
今日は焼饅頭を焼きながら途中抜けて
小松市福祉大会へ
午後3時終了して
午後4時半にはサンルートの【小松市バレーボール連盟70周年】
記念パーティーへ出席
これで私の超忙しい一日が終わり
一人で感慨深い思いをしています。
皆さんに協力してもらってるからできるんでね~
感謝!です
|
 |
 |
|
|
2016年11月26日(土) |
主人の誕生会 |
本当は昨日が誕生日なんですが本人は町内へ
私はトリムバレーの助っ人選手としていなかった為
今日は孫たちが作ってくれたケーキでハーピバースディ!
|
 |
|
|
|
2016年11月25日(金) |
久々の出勤 |
もう来年1月で定年を迎える私が言う事ではないですが
会社へ出勤できるっていいですね~
身体が引き締まります!
|
|
|
|
|
2016年11月24日(木) |
点滴 |
朝9時から市民病院へ
聴力をはかり先生との話で、明日からは薬治療する事になりました
午前中点滴
午後からはサタケ内科へコレステロールの検査結果を聞きにいき
どうにか薬はまだのまなくていいようで
夜はバレーの練習
会社休んでるんだけどね~
そうそう車お願いしました【ルーミー】にしました
|
|
|
|
|
2016年11月23日(水) |
花壇 |
今日は午前は木場潟の花壇・・・これは私が点滴がある為に行くことができませんでした
午後は沖町交差点花壇の花の抜き取り
こんな状態をかくして作業1時間
おかげさまでどうにか完了
12月4日の花を植えるだけです
皆さんご苦労様でした~
そうそう21日の防災士の合格通知書が届いていました
今日もバレーの練習~ |
 |
|
|
|
2016年11月22日(火) |
入院 |
21日市民病院へ入院の準備をしてさっそうとお出かけ気分
診察前に聴力の検査
先生と話した結果、入院した方が早く治るという事で
木曜日まで入院しましょう・・・で用意した入院用具を持って病室へ
病室で待ってると、隣から入院患者さんのうめき声
私は4人部屋でいいと返事してしまってたんです
看護師さんと話している間に通院治療という話になり
ここで入院してると本当に病気になってしまう・・・・
で、入院しないことを担当医師と相談
担当医師は【さっき入院すると言ったのに・・】とか
いろいろ言われましたが・・・その医師コンピューターで入院取り消しができないようで
看護師さんもわからない!私はじゃぁ一日入院しますという事で決着
部屋に戻って点滴を始めるけど・・・隣の声で寝られないし
午後6時ようやく点滴が終わり一時帰宅
翌日の婆ちゃんの準備をして病院へ
あんのじょうその夜は寝れなかった!
先生と面談して退院
退院前に点滴を午後2時まで
なのに医師は私の昼食までもキャンセルして私は売店のパン
本当に大変な二日間でした
|
 |
 |
|
|
2016年11月20日(日) |
北陸中日新聞社旗争奪ママさんバレーボール大会 |
こんな身体でバレーの大会へ出てきました
薬を飲みだしたら、耳のぼんやりしたのも無くなり
私としては普通です
明日検査が楽しみ!!
|
|
|
|
|
2016年11月19日(土) |
焼饅頭屋さん |
月一度出張焼饅頭屋さん【夢寺】さんへ行くことができてよかった!
そこで、突発性難聴の呼吸の仕方を教えてもらいました
これで月曜日は入院しなくていいかな?
|
|
|
|
|
2016年11月18日(金) |
突発性難聴 |
昨日から耳がおかしい・・・でもバレーにも行きお風呂も入りに行き
一晩寝たら治るかな???でも朝起きたら耳鳴りはするし・・・
で、会社へ行く前に耳鼻科へ診察に行ったら【突発性難聴】と診断された
入院を覚悟とまで言われ取り合えず処方してもらった薬を3日間飲むことになった
会社へ行って言うと、すぐ市民病院へ行けと言われ
紹介状を書いてもらって、主人に持ってきてもらい診察へ
診察結果は同じで、入院するか薬にするか??は
私次第・・・結局3日間薬を飲んで回復すればいいがしなかったら
入院治療をすることになった
今はお昼、晩と薬を飲み耳鳴りはしなくなった
どうにか入院しないでいいように祈るばかり!!
でもね~新しい事務員さんもいるから入院してもいいかもね!
|
|
|
|
|
2016年11月16日(水) |
いままでやれなかった事 |
どうしてもしたかった事いろいろ
本当に充実した一日
インフルエンザの注射
第一コミ申込
レディースの20j周年記念事業の案内作り
などなど
|
|
|
|
|
2016年11月15日(火) |
有給消化 |
有給消化もあり今日明日とお休みです
今日は朝から金沢の【多幸】さんへ陣中見舞い
一日に17個しか売れなかったって聞いて心配で覗いてきました
商売するって大変ですね~
そこから・・・ランチを姉としゆったり帰ってきました
|
|
|
|
|
2016年11月13日(日) |
防災士講習会 |
12日13日のまる二日間の講習と最後の試験
落ちるかもしれないけど為にはなった!と
小松市、加賀市、能美市と110名そのなかで女性が7割以上かな?
どんな所でも必ず女性は必要!ってつくづく思いました
|
 |
|
|
|
2016年11月6日(日) |
ござっせ祭り |
今日はなかつはらさんの部落の【ござっせ祭り】で焼饅頭やさんでした
グランドゴルフの大会もあり凄い人
順番のできる焼饅頭やさんで自己満足
午後2時には帰宅
こんなペースで焼饅頭やさんをしたいな!!
|
|
|
|
|
2016年11月5日(土) |
高岡テクノドーム展示会二日目 |
今日は載せてきてもらう会社の人が寝坊して7時に家を出発
私の車は主人がとってきてくれました
今日は午後2時で終了
その後は金澤ニューグランドホテルで【華林の会】のパーティー
私には場所違いかな??
高岡テクノドームから本社に帰る女性が高岡駅から乗るというので
それに便乗して金沢駅へ
町バスで金沢ニューグランドホテル
ホテルで着替えして、荷物も預かってもらい・・この段取りのよさ
帰りはタクシーで乗り合い電車で帰宅
疲れましたが満足な一日でした
|
|
|
|
|
2016年11月4日(金) |
高岡テクノドームで展示会 |
朝家を6時半に出て北陸事務所へと思ったら車のバッテリーがあがり
プリウスでは充電ができず娘の旦那の車で充電
ちょっと遅刻して7時過ぎに高岡テクノドームへ出発
8時に到着
8時20分から朝礼と一日が始まりました
私の持ち場は、ヤンマー産業の売り場のはずが担当者は聞いていないと!
朝からテンションは下がり・・・
結局私は代金の世話と抽選券の受け渡しでした
うどん場は列が長くなり・・・でも沢山の来場者でよかった!
夜は主人の呑み会のはずが・・車が走ってる間に動きが悪くなり
とっさにくるくる寿司の駐車場に入ったとたん止まってしまって
迎えに来てもらって帰宅
私は7時から呑み会に合流
帰りは10時・・・
|
|
|
|
|
2016年11月1日(火) |
第1号店 |
素人も私が教えるのもおかしいのかもしれませんが
私の大判焼きが大好きな方がこれで商売をしたいと
今日お店をオープンしました
なんと66歳
今日オープンと聞いて朝から半日お手伝いに行ってきました
まだまだ上手に焼けないけど【気持ちで勝負】と餡を多く入れるのがコツと言ってきましたがどうなる事やら
|
 |
 |
|
|
2016年10月31日(月) |
10月〆日 |
もう10月が終わってしまいました
私が会社にいるのも後3か月です
|
|
|
|
|
2016年10月30日(日) |
町内文化祭 |
今日は町内文化祭で大判焼きやさんでした
持っていった順番の紙は4枚なくなり袋に書くことになり
11時で完売!!ありがたい事です~
その後午後4時から12時間リレーのバレーボール大会
私はトリムバレーに参加
午後7時半に帰宅とハードな一日でした
|
|
|
|
|
2016年10月29日(土) |
大城エネルギーで大判焼き |
初めての場所はドキドキでした
会社のお客様が買いに来てくれて助かりました
来月は大城小松の焼饅頭やさんです
|
|
|
|
|
2016年10月24日(月) |
今日は命日 |
今日は父の命日でした
まる2年たったんですね
もう遠い昔になったみたいで・・・ごめんなさい~
|
|
|
|
|
2016年10月23日(日) |
介護施設で焼饅頭 |
「ひらんて」という介護施設のお祭りで焼饅頭やさんをしてきました
お花の先生がボランティア活動をしている施設です
で全然違う方からの依頼で焼饅頭を焼くことになったんですが
「縁」があったんだと思います
我ながら・・・行列のできるお店
予約票で午前で完売
ありがとうございました
|
|
|
|
|
2016年10月22日(土) |
テニス |
午前は市長の女性の会に参加
午後はテニス
健康っていいですね~
|
|
|
|
|
2016年10月16日(日) |
焼饅頭 |
午前は蓮代寺で焼饅頭を焼き、午後は合唱を聞きに・・・
マリンバの演奏の素晴らしかった事!
その後は友達とコッコロでクリームあんみつ
本当に充実した一日でした
|
|
|
|
|
2016年10月15日(土) |
3回忌 |
早いものでもう3回忌です。
簡単に姉夫婦とお参りし食事をしてきました
その後に久々にテニスで汗を流しました
|
|
|
|
|
|
2016年10月9日(日) |
松茸づくし真田家の地へ |
日帰りバス旅行へ町内の皆さんと行ってきました
ワイナリでワインを飲み、ブドウ狩り、松茸食べづくし
丁度松代では十万石祭りをしていて馬に乗った武将たち
のパレード
何処の市長もそうなんですね~
先頭に立って変身!でした
|
 |
 |
|
|
2016年10月8日(土) |
フローラルこまつ表彰式 |
今年ようやく金賞をいただけました。夏毎日夜水やりをした事やいろんな事が思い出されました。
本当に皆さんありがとう!って言いたい!!
|
 |
 |
|
|
2016年10月7日(金) |
女性県政学習バス |
今回は34名参加、わが町内の方に感謝です~皆さんにも楽しんでもらえたみたいだし、私も楽しかった!
|
 |
 |
|
|
2016年10月5日(水) |
台風 |
今日は凄い風で理事会を中止にしました。
もしも誰かに何かがあったらと思うと【やめる勇気】も必要ですね!
|
|
|
|
|
2016年10月2日(日) |
「金澤着物小町」 |
いつも沢山の方が集まります~参加できてよかった!
抽選でストールももらえて大満足です~
|
 |
 |
|
|
2016年9月30日(金) |
〆日 |
売上はまずまず!どうにか9月をクリアです。
来週からは新しい事務員さんも来て8人態勢です~
|
|
|
|
|
2016年9月25日(日) |
息子の処へ |
久々に時間があったので息子の処へ行ってきました。
帰りに呉羽梨を買って帰りました~
美味しかった!
|
 |
 |
|
|
2016年9月24日(土) |
女性センターフェス |
今回は小松市からバスが出ず、友達も体調が悪く
一人で参加してきました。毎年なんですが講演も映画も超感激!
涙うるうる
一人でのんびりできた一日でした
|
 |
|
|
|
2016年9月23日(金) |
こいこい祭り |
会社から速攻帰り着付けをしてもらって山中温泉【こいこい祭り】へ
何回踊っても忘れちゃってる!後半のよさこいバージョンのこいこい踊りも楽しい!
来年も参加できるかな?
|
 |
|
|
|
2016年9月18日(日) |
雨・雨・雨 |
一日中雨でした~そのおかげでゆっくりできましたが!!
お布団を新しくしたり・・・きょうはぐっすり眠れそうです!
|
|
|
|
|
2016年9月17日(土) |
おっしょべの打ち上げ |
今日は「季隆」(きりゅう)って台湾の家庭料理のお店で打ち上げでした
一人は体調不良でお休み、もう一人は遅刻
わいわいと楽しいひと時でした~
|
|
|
|
|
2016年9月16日(金) |
打ち上げ |
社員の人、まだ稲刈り終わってないのに【稲刈り終了宣言】で焼肉屋さんへ
このメンバーで来るのは最後です~
|
|
|
|
|
2016年9月13日(火) |
普通救命講習1取得 |
今日は救命講習を受講してきました。
胸骨圧迫、人工呼吸、AED装着と3時間受講してきましたが
はたしてその場に居合わせた時
【勇気をもって率先してdきるかどうか】また
しなかった時【すれば死ななかったかもしれない】
と後悔がのこるか・・・・
深く考えると怖い!!
|
|
|
|
|
2016年9月11日(日) |
久々のお休み |
久々の休日
テニスの「松ぼっくり杯」もあり休みました
曇り空でちょうどいいテニス日和でした
でもね~すっごい日焼け!
ちゃんと日焼け止めクリームぬっとけばよかった!
21万キロ突破7しました
|
 |
|
|
|
2016年9月2日(金) |
歯医者 |
先月29日どうしても我慢ができなくて歯医者さんへ
結果は虫歯はなく歯茎が炎症しているだけでした
痛み止めと炎症を抑える薬で今は痛くなくなりました
でも・・・今日歯医者の予約をお昼に入れていたのです
人間て不思議のもので、痛くなくなると忘れてしまうんですね!
すっかり忘れていて5分前に気づき歯医者へ
もうすっかりいいみたいで今日でおしまいでした
痛くならないとありがたさがわからないんですね!
|
|
|
|
|
2016年8月31日(水) |
〆日 |
どうにか8月が終わりました
無事目標達成!
私も後5か月です!
|
|
|
|
|
2016年8月30日(火) |
面接 |
今日は私の代わりに入る事務員さんの面接日でした
3人の方が応募されたそうです
20年前が思い出されます!!
|
|
|
|
|
2016年8月26日(金) |
監査 |
久々に加賀支店に監査が入りました
前日少し準備をしたのもあて無事終了しました
もう・・・忙しいのに!!
|
|
|
|
|
2016年8月21日(日) |
仕事 |
昨日お休みさせてもらった為今日は出勤
まぁ全員出勤です。もう稲刈りが始まっていますから~
午後1時から町内ゴミ袋の説明会に参加
ボランティア袋があり無料だそうです
ビカピカ隊に登録して申請すればもらえるそうで・・・
安心して仕事へ
|
|
|
|
|
2016年8月20日(土) |
恋活イベント |
昨日の夜私の携帯電話のショートメールの連絡のある事!
女性の半分は直接コッコロへ
キャンドルナイトの制作はあっという間に終わり
時間をもてあそぶ事になりました
想定外です
4時にコッコロへ移動
席順を決め始めようにも5時からの人がこない!
でどうにか開始
松下由樹さんのコミュニケーション講座開始
食事開始と
時間は過ぎマッチングへ
2組成立しコッコロの商品券を渡す事に!
終わった後にもう2組成立したことがわかりました
本当によかった!
|
 |
 |
|
|
2016年8月16日(火) |
墓参り |
14日に我が家から始まり
15日は我が家の爺ちゃんと婆ちゃんじょ実家5か所
今日は私の実家4か所の墓参り
いつまで続けられるんでしょうね~
午後1時にキャンドルナイトの備品を取りにいき
午後2時にコッコロさんへ婚活打ち合わせ
午後4時から花壇の切り戻し
午後8時から婚活打ち合わせ・・・うまくいくかな?
今日で10日間の長いお休みも終わりました
|
 |
|
|
|
2016年8月15日(月) |
婚活 |
どうにか女性が11名になりk「恋活イベント」を開催できる事になりました
でもあと女性2名増えるといいなーーー!
今日は久々の雨
イイ雨です~
|
|
|
|
|
2016年8月14日(日) |
今日は我が家 |
我が家は11名で自宅で食事会
今回はトマトとナスの料理が好評でした
今日は町内盆踊り
踊りの大好きな私は午後8時から浴衣を着て踊りの輪へ
孫のあさひは私似かな?
|
 |
|
|
|
2016年8月13日(土) |
姉家族と・・・ |
年に2回、お正月とお盆に今回は19名で食事会
部屋に入るなり・・・・ゴキブリちゃん
それで店の人がシューーー!えって感じです
母がお肉がダメなので魚料理をお願いしたのに
2度も間違えて持ってくるし!!
チョットレベルが低いなサンルートさんでした
|
|
|
|
|
2016年8月12日(金) |
久々にゆっくり |
久々にゆっくりしました
ホップマネーにしたら・・・ついつい買いすぎてしまいますね!
気を付けなくっちゃ!
|
|
|
|
|
2016年8月11日(木) |
美容院へ |
随分髪が伸びていて・・・今日しかない!と
ネットで予約して、少しドキド!
担当の方も予約に入れましたが・・・ちゃんと予約できていました。
そこで、失礼ながら年齢を聞くと婚活年齢
まして20日は休日とか
一人ゲットできました!ありがとうございました
|
|
|
|
|
2016年8月10日(水) |
バレー |
いそじ会のバレーは久々です
ここでも皆にお願いしました
どうなるんでしょうね~
|
|
|
|
|
2016年8月9日(火) |
婚活打ち合わせ |
私って本当にそそっかしい!
コッコロさんは11時半から開店なのに10時に待ち合わせ
でも、コッコロさんは気持ちよくなっかに入れてくれ
講師の松下さん、コッコロさん3人で打ち合わせができました
ただ・・・女性がまだ少ししか集まらない!
8月15日まで集まらなかったら中止かな??
|
|
|
|
|
2016年8月8日(月) |
夏季休暇二日目 |
今日は県政バスの下見
発酵美人食堂のカレーが美味しかった!
婚活イベント・・・北國新聞に掲載をお願いしましたが
集まるかな??
|
|
|
|
|
2016年8月7日(日) |
夏季休暇一日目 |
今日はライオンズ杯、1回戦敗退でしたが記念大会でボールがもらえてラッキー!
皆夏バテ気味でいまいちでした~
午後からJAさんで年金の説明会・・・個人面談だったので
私が聞きたい事を聞けたのでよかった!
来年からは年金生活者です~
|
|
|
|
|
2016年8月6日(土) |
明日から夏季休暇 |
あっという間に夏季休暇に入ります
掃除もあまりできなかたし・・・・
まぁいつもの事か!
|
|
|
|
|
2016年8月2日(火) |
恋活イベント |
8月20日の【恋活イベント】女性が少ない!!
どうしよう!!
|
|
|
|
|
2016年7月31日(日) |
〆日 |
日曜日だというのに展示会の売上もあり
出勤してきました。
我ながらよくここまで出来たと・・・
|
|
|
|
|
2016年7月26日(火) |
MRI |
初めてのMRI、パチパチ音がしてどうなるかと思いましたが
私はすっかり夢のなかでした
じん帯も半月板も大丈夫・・・足をくじいた痕ががあり
少し炎症しているとの事でした
私が大げさだったかな?でも本当に痛かった!
痛み止めの注射をしてもらって、不思議にもう楽になりました
あの痛みは何だったんだろう!!
|
|
|
|
|
2016年7月25日(月) |
展示会 |
展示会はどうにか終わりましたが私の足の痛みはとれません!
サポータとテーピングをしてしのぎました。
今日お医者さんへ行ってきました。
レントゲンは大丈夫なので半月板かな?
明日はMRIをとってもらうことになりました~
|
|
|
|
|
2016年7月22日(金) |
足が痛い! |
だんだん膝が痛くなってきました
明日の展示会は大丈夫かな?
|
|
|
|
|
2016年7月18日(月) |
キャンドルナイト |
今日はキャンドルナイトの【恋活】の為に
色ローソクを作りました
奇麗に見えるか夜実験です
昼からコッコロさんへ打ち合わせと充実した日でした
|
 |
|
|
|
2016年7月17日(日) |
市民体育大会 |
市民体育大会に今年もソフトテニスで参加
1回戦突破
2回戦は1-2で負けましたが私のペアは勝てたので
いい日でしたよ~
|
|
|
|
|
2016年7月10日(日) |
息子達の処へ |
久々に息子夫婦のいる富山へ
あさひは熱が少しあり、一樹は元気いっぱい!
今のところ順調に育っています
|
 |
|
|
|
2016年7月9日(土) |
野々市支店展示会 |
今日は野々市支店の展示会で焼饅頭やさんでした。
今回は餡と粉がぴったり!
姉も手伝いに来てくれて~
そんなに暑くなかったし・・・よかった!
|
|
|
|
|
2016年7月4日(月) |
恋活 |
8月20日に行う恋活イベントの打ち合わせ
うまくいくかな??
|
|
|
|
|
2016年7月3日(日) |
TOTOへ焼饅頭やさん |
こんないい看板を作ってもらいました
今回は餡があまってしまいました
最近ちょっとおかしい~
|
 |
|
|
|
2016年7月2日(土) |
花壇3回目 |
6月19日花の撤去、6月26日花植え、
今日はケーズデンキ前と沖町交差点のプランター
に植えました
花は全然咲いていないのに、コンクール間に合うのかな??
|
|
|
|
|
2016年7月1日(金) |
市史編纂委員会 |
この会に出るのも最後です
市史にDVの提案をしたりいい思い出だった!
もう7月
会社勤めも後半年です~
清澤さんを誘って沖町花壇の花選び・・・難しい!
|
|
|
|
|
2016年6月26日(日) |
花・花・花 |
朝8時から木場潟の花壇の植え替え
11時に沖町花壇のレイアウト
午後3時から花植え
平和堂で買い物と本当にこの二日間は花・花・花の日でした
そうそう泰志の誕生日でした。三歳です~
|
 |
 |
|
|
2016年6月25日(土) |
自分時間 |
今日は毎年恒例のある行事に参加せず、自分の為の一日にしました。
朝から畑の草むしりをして
午後1時から木場潟で婚活の打ち合わせ
午後2時からテニス
気持ちいい汗をかき、いろんな思いをふっとばしました!
|
|
|
|
|
2016年6月19日(日) |
超忙しかった! |
朝6時から花壇の水やり
7時から大判焼きの準備
9時に現地到着9時40分から焼き始めると友達が買いに来てくれました
11時40分には焼き終え帰宅準備
家に帰って後片付けをし
午後1時から「アイホン講習会」3時まで
4時から花壇の花の撤去・・・かわいそうだけどしかたありません!
5時に帰宅
よく段取り良く全部終わる事ができたものだと思います
自分を褒めてあげました!
|
 |
 |
|
|
2016年6月18日(土) |
婚活打ち合わせ |
今日はテニスの当番なので、久々にテニスができると思って
いたら、木場潟公園協会さんと打ち合わせ
午後1時からネットを張ってから木場潟へ行ってきました
婚活当日が「木場潟キャンドルナイトウォーク」の日なので
今回西園地を利用させてもらえるかどうかのお願いと
毎年西園地でオカリナを演奏している方との打ち合わせでした
午後8時からオカリナさんにラブソングを演奏してもらえる事になり
当日が楽しみになりました!
|
|
|
|
|
2016年6月12日(日) |
第一校下球技大会 |
もう30年以上出てると思います
優勝決定戦で5試合
さすがに疲れました。打越チームに負けましたが
若杉、白江に勝ちの決勝だったのでまぁ良かった!
|
 |
|
|
|
2016年6月11日(土) |
総会 |
今日は「こまつレディスネットワークの総会と輝く女性達のパネルディスカッション」の
予定が「輝く女性達のワークショップ」と変わり
せっかく楽しみに来ていただいた方が中止で帰られた方も
いたし、でもよかったという人もあり
無事終わりました
これで最後の総会です
かんがい深いものがありました
|
|
|
|
|
2016年6月9日(木) |
凶の日 |
夕方携帯電話へ市役所から電話
何かと思ったら、11日にあるパネルディスカッションの中止できなかと
私の頭の中はパニクッて、話をしながらクルクル思いが巡り
でも中止するしかないか~と
3役さんに中止の連絡
今年はなんて年なんだろう!と
誰かが、「私の足を引っ張ってる」でも
私はそのひっぱられてる手を振り払い強くなるんだと!
決心した日でもあります
何でも乗り越えられえると思いながら一人涙する私でした
|
|
|
|
|
2016年6月5日(日) |
北國新聞社旗争奪ママさんバレーボール大会 |
コート内の9人の年齢が400歳(以前は360歳)それだけママさん達の年齢があがってきたんですね!
弱小の我がウッチーズは白江チームに健闘しましたが
負けてしまいました!
急に息子達がくる事になり、寝返りをするようになった「一樹」にも
会えたし
今日はなかなかいい日でした
|
 |
|
|
|
2016年6月4日(土) |
久々のお休み |
朝から泰志の耳鼻科→保育園へ
お昼は美容院でカットとカラー(白髪染)
その後、花壇のプランターの水やりの散水ホース取り付け
初めての経験で、何度ホームセンターへ部品を買いにいったことか!
でも完成した喜びは何とも言いようがないくらい感激!
で、一日が終わりました。
|
|
|
|
|
2016年5月31日(火) |
〆日 |
どうにか今年も終わりました
ご苦労様と・・・言ってほしい!
今日からソフトバレーの練習です!
|
|
|
|
|
2016年5月29日(日) |
お祭り |
土曜日日曜日と祭りです
今年から二日間で町内を回ります
主人が氏子会計なので、今回は社務所にて
留守番でした
こうして祭りができる事は幸せです!
|
 |
|
|
|
2016年5月23日(月) |
バラ友の会 |
今日は小松市のバラ友の会で花柄摘みのボランティア活動でした
ここでも「バラ友」ができ楽しい一日でした
|
 |
|
|
|
2016年5月22日(日) |
焼饅頭やさん |
今日は半日焼饅頭やさん
私がいる時は29個しか売れてなくて・・・
でも夕方には完売したらしい
私が帰る頃、iphonの使い方相談をしている人が来て
いろいろ聞くことができラッキーでした
今度は講習会をしていただけるそうです~
|
|
|
|
|
2016年5月21日(土) |
お食い初め |
今日は孫の一樹が生まれて100日とあさひが3歳
お宮参りは後日するそうで、今日は写真撮りです
大きくなるのが早い!!嬉しいやら、我が身の年を感じるやら!!
|
 |
 |
|
|
2016年5月15日(日) |
お旅で焼饅頭 |
今日はお旅祭りで焼饅頭やさんをしました
チャレンジショップといって「小まめ」グループさんに言われ出店です
初めは順調良く焼けていたのに急に鉄板に皮がくっつき
はがれなくなったんです!
ラードを塗り忘れたかな?ときっちり塗ってもやはりはがれない
で、斉藤さんが和菓子屋さんに聞いてくれました
卵のきみを鉄板に塗るといいというのです
徳田さんが家から持ってきてくれて、和菓子屋さんが塗ってくれて
はがし、鉄板にラードを塗って焼き始めました
くっつかない!ありがたや!
そこからは順調に焼けました
形の悪いのは半額で買ってもらいどうにか赤字は免れました
皆さんにたすけられいい経験をしました
|
|
|
|
|
2016年5月9日(月) |
超ショック! |
今日は超ショックな出来事がありました
でも私のこれからの決心も決まりよかったのかもしれません!
|
|
|
|
|
2016年5月8日(日) |
木場潟で焼饅頭屋さん |
いよいよメジャーデビューです
どのくらい用意していいのかわからないので350個分
やはり餡子入れすぎなのか少し数は足りませんでしたが完売です!
並ばれたらあせるあせる!!
でも皆さん文句も言わず待ってくれたてありがたかったです~
楽しい一日でした。
|
 |
|
|
|
2016年5月5日(木) |
今日も仕事 |
子供の日といっても、もう子供は大きいし今日も仕事の私です。
今日は忙しいかな??とでも暇だった!
で午後退社。嬉しいような悲しいような~
|
|
|
|
|
2016年5月4日(水) |
今日も強い風 |
今日も大変な風!
こんな日は田植えもたぶん・・・しないかな?
で、超ひまだったので午後から退社しました
|
|
|
|
|
2016年5月3日(火) |
凄い風 |
今日は凄い風で田植えはできないようです
暇だったので早めに帰ってきました
|
|
|
|
|
2016年5月1日(日) |
母の誕生日 |
今日で政子婆ちゃんは93歳になりました
自宅で93歳を迎えられるって幸せです
子供たちにお祝いされて幸せそうです~
|
 |
 |
|
|
|
2016年4月29日(金) |
監査 |
今日はレディースネットワークの監査が無事終わりました
後一年頑張ります
|
|
|
|
|
2016年4月24日(日) |
チューリップフェアへ |
もう何十年ぶりかで砺波チューリプフェアに行ってきました
チューリップの品種の多いのにビックでした
孫の一樹は首もすわり体重7kとか
あっという間に大きくなっていくもんです!
|
 |
 |
|
|
2016年4月17日(日) |
焼饅頭やさん |
今日は朝からものすごい風・風
で、今日の4時からの花壇の手入れはどうなるかとメールやら
でも車に焼饅頭の資材を載せるときは大丈夫だったし
私がいるから大丈夫!と
まさしく4時から風もなくちょうどいい日でした
皆さんご苦労さまでした
焼饅頭の売れ行きの悪い事!でもいつもの旗をだしたら
お客様が入ってこわれたそうです
でもねぇ・・・こんな強風初めてくらいの風でしたよね~
|
|
|
|
|
2016年4月16日(土) |
テニスの当番 |
午前中は美容院へ
今日はテニスの当番で午後1時から4時まで練習しました
暑い日!真夏かと思わせる日でした
人数は少なめでしたが、明日の焼饅頭の宣伝もできたし
いい日でした!
|
|
|
|
|
2016年4月15日(金) |
半日休み |
優希の支援を受ける日にいつも送り迎えをしている主人が町内祭りの為
私が休む事になりました
午後から市役所の用事3か所
ヤマダ電機・・・・
優希は一人で留守番
私にとってはいい休日でした
|
|
|
|
|
2016年4月13日(水) |
理事会 |
電話してもメールしてもでてこない理事さん
今年もまたこんな感じなのかな??
|
|
|
|
|
2016年4月10日(日) |
バレーの試合 |
毎年テニスとバレーの試合があって、この週は疲れます
そうそうに1回選で負けて、お昼はかもめ会、孫二人連れて・・・
おばあちゃん頑張っています
|
|
|
|
|
2016年4月9日(土) |
テニス、ママさん大会 |
末広テニスコート(S14)まつぼっくり主催の試合でした
7時20分から午後5時まで5試合頑張りました
|
 |
|
|
|
|
2016年4月3日(日) |
第23回田島杯争奪ソフトテニス大会 |
この大会は初めて参加しました
練習もしないでテニスの試合に出るのは失礼ですね!
1試合はファイナルまでいきましたが・・・
もっと練習しようっと!
市民病院の桜が奇麗でした
|
 |
 |
|
|
2016年4月2日(土) |
富山へ |
節句の兜を買ったとフェースブックで知り息子たちの処へ行ってきました。
2月に生まれた一樹は抱っこするとニコニコ笑うんです!
主人が抱っこするともぞもぞするんです
不思議ですね~
1時には戻り優希の交通安全教室へ
ソフトテニスのコート開きで練習プラス饅頭をもらいに!
その後は公園の花壇の水やりのホースのセット
実家の母の話を聞きに野々市へ
親子でも一緒に暮らすのは難しいのかな??
ようやく一日が終わりました
|
 |
|
|
|
2016年4月1日(金) |
新年度 |
27年度どうにか終わりました。後半年頑張って働こう!
|
|
|
|
|
2016年3月28日(月) |
合格通知書 |
コミュニケーション能力講座2級合格通知書が届きホットしました
くなくなってた気持ちも明るくなりました
|
|
|
|
|
2016年3月27日(日) |
東部地区バレーボール大会 |
小松市家庭婦人バレーボールチームの3強がいるこの地域で
我がウッチーズはもちろん完敗!
長い一日でした~
|
|
|
|
|
2016年3月26日(土) |
千恵子桜保存会 |
松岡町の千恵子桜の保存会の皆さんが作業をする日だったみたいです
11時の一服に焼饅頭をふるまい・・・それを買ってもらいました
以前の仕事場の友達、バレーの知り合い、それに主人のいとこと
まぁ、我が家の実家のある町ですからね~
私には古民家で焼饅頭を焼くのって会ってるのかもしれません!!
|
|
|
|
|
2016年3月22日(火) |
コミュニケーション能力講座2級認定講座 |
21日朝9時半から午後6時までびっちり勉強したはずが・・・
試験は全くできず・・・つくづくと頭の悪さ!これを年のせいにしたらダメですね!
朝ちょっと足を挫いた箇所が午後9時くらいから痛くなり
歩けなくなり、疲れもあったのかと思い早めの就寝
朝になったらそれが・・・歩ける!痛くない!
これってどうなってるの??
もうバレーもテニスの試合に出れないから断りの電話しなくっちゃと
思いながら寝たのに~
人間のからだって不思議にできているんですね~
|
|
|
|
|
2016年3月20日(日) |
今日は蓮代寺町で焼饅頭 |
今日も朝から焼饅頭
今日は近所のお婆ちゃん達こなかった!
玄関でまったり待っていてくれる姿写メしたかったのに!
|
|
|
|
|
2016年3月13日(日) |
一樹5kg |
3月11日でひと月たった一樹
もう5kg・・・はやいもんです
優希が可愛くてしかたないみたいです~
|
 |
|
|
|
2016年3月12日(土) |
テニス |
テニスの当番だったので今日は朝から家事家事
午後1時に粟津コートへ
帰って、畑を耕し
花壇のハンギングバスケットを作り
夕食作り
今日は濃縮した一日でした
|
|
|
|
|
2016年3月9日(水) |
小松市議会傍聴 |
議会傍聴は私にとっては初めての経験でした
少し緊張!!
でもね~せっかく会社を休んで傍聴に行ったのに
原稿をお互いに読むだけじゃねぇ~
で、傍聴の後は皆でランチ
いろいろ話ができてよかった!
|
 |
|
|
|
2016年3月6日(日) |
のんびり二日目 |
今日は朝からイルミネーションの撤去、まだ電気はなおっていないとか???
何故なんでしょうね~??
バラの周りを掘り起こして、馬糞、腐葉土、赤土等をやり
午後4時から美容院へ行ってすっきりしてきました
|
|
|
|
|
2016年3月5日(土) |
いい天気 |
本当なら展示会なのに中止でゆっくり一日を過ごしました
泰志を耳鼻科へ連れてって保育園へ
お昼は姉とランチ
午後からテニス
|
|
|
|
|
2016年3月2日(水) |
超元気 |
朝起きて今日は仕事休もうかと思ったけど
休むとバレーの練習にもいけないし・・・動けるし
と出勤。普段通り!ありがたい事です!
バレーも楽しく練習してきましたよ~
|
|
|
|
|
2016年3月1日(火) |
ウイルス性胃腸炎 |
昨日からお腹がいたくて夜も眠れないほどで
お昼時間にお医者さんに行ってきました
病名はウイルス性胃腸炎
日曜日の疲れかな??
お医者さんにいって保険証をだそうと思ったら財布が入っていない!
どうしようと思ったら・・・受付の方「いいですよ」と
点滴を打って、薬をもらって、明日持ってきますと・・・恥ずかしい事
棚卸も終わって、帰る予定が結局最後まで仕事し
家に帰っても孫がいるし
でも休ませてもらいす~
|
|
|
|
|
2016年2月29日(月) |
〆日 |
今日はひと月の一番嫌いな日でした
でもどうにか契約書をとってきてくれてよかった!
これもあと何か月です~
|
|
|
|
|
2016年2月28日(日) |
TOTOショールームで焼饅頭 |
TOTOのイベントで焼饅頭を焼かせてもらいました
超たくさんの人で10時から順番
一番順をくわせたのは会社の得意先の方の20個と10個と注文、
朝から焼いても焼いても順番の袋が終わらない、最後にはここまでと
させてもらって2時に終了
今日一番よかった事は風邪もひかないで焼饅頭を焼けた事!
本当によかった!
|
|
|
|
|
2016年2月21日(日) |
味噌作り |
朝は味噌づくり、昼から「一樹」を見に富山へ!
もう4kg・・・はやい!!
|
 |
|
|
|
2016年2月20日(土) |
焼饅頭やさん |
ひょっとしたら恒例行事になりそうな三谷町の焼饅頭やです
はまいかに座って焼饅頭を焼くのを待ってもらうって
いいかんじです!
夜は班の新年会でした
|
|
|
|
|
2016年2月18日(木) |
事務員会議 |
もう最後の事務員会議になるかもしれません!
自分の言いたい事を言える!
長い間いい会社にいられたのかもしれません!
会議が終わってから移動販売車の「ゼック」へ車を見に行き
いろいろ話を聞いてきました
ちょっと遠くの「まるしん」にも行き帰りは高速で帰り
優希を迎えに行ったら教科書を学校に忘れたとか・・
それも取りに行き・・・超忙しかった一日でした
|
|
|
|
|
2016年2月14日(日) |
合場さんお祝いの会 |
今日は盛大に行われました
私といえば走り回っていました
もう少し段取りを・・・すればよかった
でも、無事終わりよかった!!
|
|
|
|
|
2016年2月13日(土) |
対面 |
今日は孫に会いにいきました
ものすごく髪の毛が多くてびっくり!
男の子だからお嫁さん似かな??
夜は明日の講師「間室さん」と食事
いろんな話が聞けて楽しかった!
|
 |
|
|
|
2016年2月11日(木) |
建国記念日に孫誕生です! |
「かずき」ちゃんてもう名前がついています
早速見に行きたかったんですが断られて・・・
|
 |
|
|
|
2016年2月10日(水) |
理事会 |
今日はレディースの理事会でしたが集まりが悪い!
メールしても出てこない!
ちょっと考えさせられる理事会でした
|
|
|
|
|
2016年2月7日(日) |
待機 |
孫が生まれないか待機していましたがまだです!
姉とランチへ
3月の議会傍聴後の予約もできたし
ゆっくり過ごした一日でした
|
|
|
|
|
2016年2月6日(土) |
展示会終了・息子第2子誕生予定日 |
どうにか産業展示館3号館でに展示会は終わりました
加賀支店は売上あったのかな??
大きい声をはりあげて呼び込みしていたので超疲れました!!
今日は息子の第2子誕生予定日でしたがまだ生まれません!
|
|
|
|
|
|
2016年2月2日(火) |
DV委員会 |
小松市のDV委員会に参加
小松市の相談件数が70件が多いか少ないかの話になって
ある委員さんから多くなったかではなくて
この件数は増えていれば相談し易くなったっていう事ではないかと・・・
なるほど・・・と思ってしまった私です!
|
|
|
|
|
2016年2月1日(月) |
2月 |
あっという間に2月になってしまいました
昨日は天気はよかったのに今日はものすごく寒い!
|
|
|
|
|
2016年1月31日(日) |
カプリングイベント |
どうにか無事終了しました。
マッチングカップルはできませんでしたがそれなりに楽しんで
もらえたかなと思っています。
次回も連絡をくださいの方が80%くらい
良かった!良かった!
みんなよさそうな人ばかりなのに何故結婚できないんだろう??
|
 |
 |
|
|
2016年1月29日(金) |
打ち合わせ |
夜10時からカップリングイベントの打ち合わせでドゥエドゥへ
本当にお世話になります
上手くいくか心配!!
でもやるっきゃない!
|
|
|
|
|
2016年1月24日(日) |
遊びほうけた3日間 |
22日は会社の新年会で【山代温泉 葉渡莉】で一泊
23日は町内【かもめ会】の新年会でドゥエドゥへ
24日は仲良し3人で金沢へショッピング
楽しかった+楽しかった+楽しかった
ドゥエドゥでワインを飲んだら・・・記憶がとんで
朝になってた・・・久々のアルコールに身体がビックリポン!
でも、幸せな3日間でした!
24日は大雪ってテレビで言うので主人が行かないほうがいいと・・
でも晴女の私・・・大丈夫!
というわけで今日は私の動いていた時間帯は晴れていました
最近ちょっと信じられない!!
|
|
|
|
|
2016年1月17日(日) |
カップリングイベント |
人数もどうにか集まり、今日はドゥエドウさんで打ち合わせ
本当に楽しみ半分、心配半分
まぁ、どうにかなるでしょう!!
泰志・・・おたふくかぜ
|
|
|
|
|
2016年1月11日(月) |
富山へ |
息子達の処へ
富山は寒い!あさひはとってもよく話すし
引っ越した家もいいし
あとは2月に生まれる元気な孫の顔を見るだけ!
|
 |
|
|
|
2016年1月10日(日) |
焼饅頭 |
知り合いの依頼で焼饅頭を1時半まで
その後は町内総会へ
あの看板はいい!
|
 |
 |
|
|
2016年1月9日(土) |
ウッチーズ新年会【わじま】 |
|
|
2016年1月8日(金) |
打ち合わせ |
合場さんのいろいろ受賞をお祝いして2月14日に
感謝のつどいを開催するにあたりサンルートで打ち合わせ
打ち合わせの後【誕生日】といって御馳走していただきました
|
 |
|
|
|
2016年1月6日(水) |
バレー |
小松いそじ会バレーが今日から始まりました
17名一人欠席+男性2名でした
今年も宜しくお願いします
|
|
|
|
|
2016年1月5日(火) |
仕事初め |
やっぱスカートはきつい!
でも仕事は好きですね~働いているとキリっとします
定年まで一年
いい年をとれるように頑張ります
|
|
|
|
|
2016年1月3日(日) |
誕生日 |
誕生日に子供たちは誰もおめでとうもなく
フェースブック仲間たちにお祝いメッセージ
詔子さんからの手作りの品・・・ちょううれしかった!
自分で買ったケーキは92歳の婆ちゃん、主人、私
|
 |
 |
|
|
2016年1月2日(土) |
実家の集まり |
昨年は私の父が亡くなり新年の集まりはしなかったんですが
例年の通りサンルートにて総勢15名
来年母が来て我が家の息子が参加すると20名
大変なような楽しみなような~
|
|
|
|
|
2016年1月4日(月) |
元旦 |
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
例年通り親戚が集まり我が家の元旦祭でした
今日もアルコール無しです
|
 |
|
|
|