トップページへ 今日の出来事 2020年(令和2年) 

2020年12月31日(木)
一年間ありがとうございました

2020年最後の日になりました。
今年一年、皆さんにとっても私にとっても大変な一年でしたね!
そんな一年を振り返ると・・・良い事もいっぱいありました。
1月11日中日新聞さんに私の事が掲載されてから・・・
花壇で石川県健民運動推進本部から優秀賞をいただき
体験発表をする機会をいただき、パワーポイントでさせてもらったり・・・
いい経験を沢山いただきました
また、焼き饅頭やでは沢山の方から【美味しい】と言っていただき
いろんな方から【ここでやってほしい】と声をかけていただき
ありがたい一年でした!
これに慢心せず来年も頑張ろうと思っています
どうか宜しくお願いします!

2020年12月30日(水)
料理

毎年恒例ですが・・・その下準備と台所の掃除
今日から雪・・・本当に降ってきました
風も強く、雪が多かったら富山の息子たちは来ないらしい
コロナもあるからしかたありません!
いつでも逢えますから~

2020年12月29日(火)
ゆっくり一日

今日は天気がいいというので畑の整理
枯れた花の後始末
孫たちは「お手伝いの宿題」があるというので、
その枯れ葉をゴミ袋に入れてもらいました。

二人・・・おかげではやく終わりました。
昼からはついつい久々にテレビを見てしまい・・・ゆっくりした年末!
焼き饅頭やをしていなかったら、毎日こうなのかな??と
することがあって幸せです~

2020年12月28日(月)
年末の掃除

何から始めたかと言うと・・・焼き饅頭のキッチンカーから掃除
銅板を熱して黒くなった部分を浮かせて洗い流したり・・・
車の室内・・・本当にコロナ禍、この車は私を助けてくれました!
まだまだする所はあるんですが今日はこのくらいで・・・と
お正月のオードブルを頼みに行ったら昨日で予約は締め切ったと言われ・・・
大変!まぁどうにかなるか!
イルミネーションを花壇に取付け・・私の思ったイルミネーションじゃなかった!
と、今日はなかなか思い通りに行かないもんです!!

2020年12月27日(日)
オーブンレンジ

朝レンジを使っていたら・・・・庫内で爆発!
レンジのなかの蛍光管が破裂しました。
製造年月日を見ると20年前の製品
すぐに電気屋に行き新しいレンジを購入しました。
こんな機会がないと新しくできないのでラッキーでした!
年賀状も投函、お正月花も完成!
だんだんお正月気分になっていくかな?
でもコロナがものすごいスピードで広がっている・・・
困ったもんです~

2020年12月26日(土)
テニス

昨日材料のカスタードクリームとホワイトレアチーズ、黒ごまが少し残り
何処へ持っていこうかと・・・・
結局親戚とテニスの練習に持っていき、これで焼き納めをしました。
午前は民生委員お仕事(歳末のプレゼント)を持って廻りました。
1軒だけ残して配り終えました!

2020年12月25日(金)
今年最後の焼きまんじゅう

今年最後の焼きまんじゅうのせいか・・・足りなかった!
持って行きたい所もあったのに・・・
おかげさまで、完売!
明日、餡があれば持っていこうと思ったのに・・・今年の分はないそうで・・・
本当に今年の焼きまんじゅうやは完了!
ありがとうございました。

2020年12月24日(木)
民児協の役員会

クリスマスイブに役員会とは・・・・
でも我が家は先週クリスマスケーキをお隣からお裾分けをもういただきました
富山の孫たちは、スイッチを買ったらしく1万円の補助金
お隣の孫たちは、じぃじぃにおねだり・・・
私の出る幕は無しです~

2020年12月23日(水)
JAあぐりで焼きまんじゅう

今日はアグリさんとみゆき支店の間で焼かせてもらいました。
ゆっくり焼けて・・・良かった!
でも9時に10個10時に30個10時班に30個
間に合うかドキドキしながらの販売です~
待たせた方には本当に申し訳ないです!!

2020年12月22日(火)
定例会

民生委員の定例会でした。
皆さんの活動報告を聞いていると・・・
私はしていないな~とちょっとめげてしまいます~

2020年12月21日(月)
小松市支援サポーター

今日も10時から・・・1時間
本当は30分なんだけどついつい話てしまいます。
それがいいのか?ダメなのか?
母親のような人と話しているとホットします!
母もこの方のように元気になってほしいもんです~

2020年12月20日(日)
オートバックス駐車場で焼き饅頭

今日は朝9時半の予約の方がいたので早めの準備!
順調よく予約の方がそれぞれ買いに来てくれました。
オートバックスさんも帰りに何でもいいから20個と言って
代金を置いていかれました。
これが一番助かります!
オートバックスの営業本部マーケティング課長さんから
野々市のスーパーオートバックスで焼き饅頭をしてほしいと頼まれました。
遠いけど・・・県庁まで行ってるから大丈夫!と自分に言い聞かせ
引き受けました~

2020年12月19日(土)
町内福祉委員会

今日で公民館が使える最後の日だと言うので少し早い福祉委員会を開催
皆さん真面目です~
私達9名と福寿クラブ2名、来年の町内会長にも来ていただき
「ミニディ」の話し合いも出来ましたから・・・実のある会合でした!

2020年12月18日(金)
送別会

コロナ禍・・・昔の同僚の送別会に呼んでいただきました。
26年間」ご苦労様でした
山代温泉にある「一力」さん・・・」料理がとっても美味しかった!
今日はコミユニテイサロン友で焼き饅頭や
予約が150個って考えられませんね!
配達は1軒は主人に持ってきてもらい
3軒は私が配達・・・無事終了しましたが
私の容量を超える仕事は引き受けたらダメですね!
反省するばかりです~

2020年12月17日(木)
ココットさんで焼きまんじゅう

今日は凄い雪・雪
移動車はこんな時大変!
でも・・・沢山の方が買いに来てくれて本当に感謝です~
今日初めて、auペイで支払いの方がいました!
ちょっとホットしました!auペイの営業マン頑張ってましたから~

2020年12月16日(水)
小松市農協牧支店で焼きまんじゅうや

今日はものすごい風・・・雨
窓にはめてあるプラスチック製板が2回ほどとんできて
窓を全部閉めて焼きました。
買いに来てくれた方には本当に感謝です~
少し火が強かったのか・・・色がこくてごめんなさい!
こんどは車の向きを変えて焼くことにしようっと!

2020年12月15日(火)
オカリナの発表会

発表会というほどでもないいんですがいつも練習している人の他3名プラスして演奏会をしました。
1年間習った本の中なら演奏したい曲を3曲その他4曲
演奏しているのを録音していた方がいて
、「しあわせのいお家」でランチを食べながら
聞きましたが・・・
なかなかいいもんです~

オカリナもようやくワンステップアップです~

2020年12月14日(月)
今日の一日

今日は朝から雨・雨
でもゴミ出しをしなくっちゃ!
ダスキンさんも来る日なので準備!
町内事務へ行って町内福祉委員会の資料のコピー
10時からサポーター宅へ・・・
11時半からは姉とランチ
12時半に帰り「絵手紙」の練習
午後2時から絵手紙教室へ・・・もっとはやく練習しなさい!です~
午後4時半に帰り、孫たちの夕食の準備
後片付けをし・・・水曜日の焼きまんじゅうの準備と・・・

2020年12月13日(日)
蓮代寺古民家で焼きまんじゅうや

今日は蓮代寺古民家で焼きまんじゅうやの後
後午後から寄せ植え教室だったのに~

焼きまんじゅうやがあまりにも忙しくて・・・
皆さんに焼きまんじゅうを届けるだけで
家に帰り焼きまんじゅうを50個位焼いて届けました~
届けた後はハンギングバスケットの材料をもらって帰宅
お昼を食べてないのでお腹すいた~
忙しいのはありがたい!けど
あんレアの入れ方も確定して、新しいシールも作りました!!
沢山売れました・・・

2020年12月12日(土)
ソフトテニス

ここテニスの練習日は雨かな?大丈夫かな?と言う日が多い!
今日もどうしようかと迷っていたら、末広コートテニスできますと
ラインが入ってきました。

で、重い腰をあげて出発
すればいい感じで、いい汗をかき・・・健康のありがたさに感謝!
今日は夫はどこかの「監査」で呑んでくるらしい~

2020年12月11日(金)
某保育園へ配達

先週ココットさんで焼きまんじゅうをしているときに頼まれた某保育園へ
焼きまんじゅうの配達。
代金もいただいていたので忘れないか本当に心配でした!

何か可愛くしてあげられないかと考えたのがクリスマスツリーのシール
100円均一のお店で探してもなかったので自分で作りました
それが可愛くて・・・
このシールを使いたくて、今日から10個お買い上げの方にこのシールを
袋に貼りそれに焼きまんじゅう1個入れてあげました
「私からのクリスマスプレゼント」です~

2020年12月10日(木)
串町会館で焼きまんじゅうや

今日は健脚体操がお休みでした
それを知らない私・・・生地が余るかなと心配しましたが
娘の会社の各支店へ配達!ラッキーです~

2020年12月9日(水)
道の駅木場潟で焼きまんじゅうや

今日は「やっと会えた!」と言う方が多かった!
来年1月2月は水曜日が定休日で私の焼きまんじゅうやもお休みです~

2020年12月8日(火)
オカリナ

来週オカリナの発表会だと言うのにうまくならない!!どうしよう~
お昼、主人とランチ・・・丸亀製麺は凄い!
うまく考えているな~とつくづく思いました。
夜は知り合いの方の家でパソコンで喪中のハガキ作り
明日から土曜日一日抜いて4日間焼き饅頭やです~

2020年12月7日(月)
悲しい出来事

また、お巡りさんに捕まってしまいました!
右折禁止の所を通ったらしいです~
これは私のいつもの通り道なのに!!
でも・・・右折禁止らしいです~
7,000円の罰金・・・悲しいけど、私が悪いんですね!きっと!
文句を言いたかったけど・・・我慢しました!

2020年12月6日(日)
ジョイ駐車場で焼きまんじゅう

懐かしい方がおいでたり・・・
知り合いが多くて・・・話が多くて・・・
結局家にたどり着いたのは午後2時
ありがたい事にお昼頃には「ごめんなさい!」とお断り状態
幸せな事です!
夜は「大祓式」で町内神社へ
忙しい一週間は終わりました!

2020年12月5日(土)
クロムサハウスで焼きまんじゅう

今日は午後からJAさんの寄せ植え教室があるというので
午後3時までいてね・・・・と
で、本当に朝9時から午後3時まで
途中でお客様が全く来ないのでガスを止めて前のコンビニへ
トイレ休憩&飲み物補給
またガスをつけ焼きました
午後2時に25個・・・その後は焼きまんじゅうがあるかと・・・列
まぁ忙しい一日でした!
夜は「東雲」で食事会
久々に生ビール(小)を呑み真っ赤!
リラックスをした夜でした~明日も焼きまんじゅうあるのにね!

2020年12月4日(金)
コミユニテイサロン友さんで焼きまんじゅう

今日は配達が3軒無事終了しました
夜は市民大学の受講・・・
地域作り計画書は沖町食堂(仮称)で発表
瀬領町の方はもう初めていました
私はパワーポイントで作成しメールで送ったものを映し出して説明しました
来年コロナがどうなるかで「ミニディ」もどうなるか??です~

2020年12月3日(木)
ココットさんで焼きまんじゅう

本当に!昨年の2倍の数の多さ!
ありがたい事ですが・・・
帰りにオカリナの先生の所へより、オカリナ教室の間仕切りの確認
今日から4日間続けて焼きまんじゅうやです~

2020年12月1日(火)
予定無し

今日はな~んにも予定がなかったので美容院へ行って来ました。
居眠りしているうちに・・・あぁぁ短い!と驚くような短さになってしまいました!
歯医者さんも迷いながら行ったら・・・親知らずを抜いた方がいいと言われ
1月早々・・・予約も1月19日まで取れない!凄い!
自分の事ができたいい日でした!

2020年11月30日(月)
今日も焼きまんじゅうや

今日で1軒・・・地域サポーターが終わりました
その後北浅井町のいきいきサロンへ焼き饅頭を届けました
片付けをしてたら、石川県健民運動推進本部から電話
冊子にこの前のパワーポイントの発表の
事柄を少し掲載するらしく写真を送ってほしいと・・・

オカリナの練習をしようと思っていたのに・・・
携帯やら、iCloudやら・・・1時間ほどかかり
そうしているうちに孫たちが帰ってきて夕食
一日はあっという間に終わります!!
そして11月も今日で終わりです~

2020年11月29日(日)
オートバックス駐車場で焼きまんじゅうや

今日は午後1時から町内公民館で会合があったので
早々に引き上げるために・・・少なめ
本当にちょうど12時に終わり、片付けをして午後1時には公民館へ
我ながら・・・段取りの凄さ!

2020年11月28日(土)
ソフトテニス

私が土曜日焼きまんじゅうの予定がないのは・・・依頼もないんですが
依頼が無いときはテニスの為に予定をいれないようにしています
だって・・・自分のやりたい事もひつようですものね~
今日は末広テニスコートで、ハードな試合
私の場合・・・あきらめないテニスかな?
どんなボールでも走って取りにいきます
これが・・・私の生き方かもしれません!

2020年11月27日(金)
学童へ焼き饅頭

11月の誕生会は私の焼き饅頭らしい・・・
午後2時半て言われてたのに間に合わなかった!
10分遅刻・・・今回は主人に手伝ってもらったのに!
一日ダブルの焼き饅頭やはダメかな~
私も疲れるし、迷惑かけるし
もう一人頼まれてた方の焼き饅頭もきちんと作れなかったし・・・
反省ばかりです・・・ごめんなさい!

2020年11月26日(木)
南浅井町会館で焼き饅頭

朝からゴミ出しの役員さんからの依頼で高齢者の方がおかしな
ゴミを出しているというので立ち会い・・・その方がいらして
説明をして・・・有料の袋に入れてくださいとお願いをしました。
その後・・・焼きまんじゅうや
南浅井町の健脚の方がお世話していただいて、体操が終わり、
帰りに皆さんに買っていただきました。

こうして公民館を廻ったり、学童を廻ったりが私の理想です~
今週は第一学童もあるし・・・私が描いていた焼き饅頭やになっていきそうです
南浅井会館が終わり、中川建設さんの駐車場で第2弾
子育てママのワーキング・・・家に戻ったのは午後3時疲れました!

2020年11月25日(水)
誕生日・JAあぐり初出店

夫と息子の誕生日でした。
孫たちと孫のすきな「すき家」で夫はビール、孫二人と私はお茶で乾杯!
幸せですね~
息子にラインしたら・・・日曜日に家族でお祝いしてもらったらしい・・・
これもまた幸せです!
今日はJAあぐりに初出店
JAみゆき支店とあぐりの間で焼き饅頭やの予定が・・・
入り口で焼くことになり・・・大変な一日でした!
今日発見・・・以前どこかでもらった
「ごめんなさい!売り切れました」の看板
役に立ちました!で・・みゆき支店さん分が足りなくなって
また家で焼いて持ってきました・・・ありがたや~

2020年11月24日(火)
定例会

民生委員・児童委員の定例会
コロナ禍のおかげで会合も早く終わります~

2020年11月23日(月)
2カ所の花壇

今日は木場潟と私達がしている花壇の花植でした。
流石晴れ女!10時から1時間半。終わった途端雨が降り出し
また午後2時から町内2カ所の花壇の花を植えだしたら晴れて・・・
おかげで今年の花壇の作業は終わりました!
流石に疲れました!

2020年11月22日(日)
姉の誕生日

今日で70歳!私も6年後です~
今日は予定が全くない日
定年後は本当はこんな日が続くはずだった!
でも・・・毎日忙しい!たまにはこんな日も必要ですね~
そうそう昨日ずいぶん探してた老眼鏡が見つかりました!
もうあきらめて新しい老眼鏡を買わないとと思っていた矢先でした!

2020年11月21日(土)

母のお見舞いに行ってきました。
ポートで栄養をとっているだけで可愛そうです~
去年のお正月は一緒にご飯を食べられたのに!
10時に姪っ子が生保に務めるようになり説明を聞いてほしいと言われ自宅へ
終わり、姉とランチ。姉は明日で70歳
その後母の見舞いへ
声がでないらしく、何か言っているのに聞こえない!
紙に書いてといったらちゃんと書けるんです~
なんとかもう少し元気になってほしい!

2020年11月20日(金)
ココットさんで焼きまんじゅう・市民大学

今日は凄い雨・・・生地が残りそうなときいつもの方が
焼き饅頭ないかと連絡して来ました。
本当にありがたい事です!25個買っていただき今日も無事終わりました!
市民大学3回目・・・今回の町カフェ隊の方がおいでました。
でもちょっと私が受講しようとしていることと違うんですよね~

2020年11月19日(木)
ココットさんで焼きまんじゅうや

いつも「ごめんさい」と早く終わってしまうので、ココットさんから
もう一日増やすか、沢山作るか・・・と言われ
今回はいつもの1,5倍、まして一人で35個山田粒あん購入者もいて
1時半まで頑張って焼きました!
生地は無くなったので終わりにしましたが
やっと買えたという方も本当にありがたい!
けど大変やった!

2020年11月16日(月)
東雲

今日も11時からサポーター宅へ
午後2時からは絵手紙・・・今日は先生の月謝袋を書いて持って行く日だったので二日前に書いておきました。
最近焼きまんじゅうやをするようになって必ず前もっての準備をするようになり
我ながら・・・変われるものだと!
午後6時半から「東雲」でフローラル沖町の慰労会
といっても実費、
昨日石川県で発表したパワーポイントの発表をを皆さんにみてもらいました!

美味しい料理・・・一段落しました~

2020年11月15日(日)
無事発表終わりました!

緊張して声もうわずりましたが・・・無事発表を終えました。
我ながら・・・いい構成だったかな??と自己満足!
発表の前にクルーズターミナルで昼食
天気も景色もよく、ランチも美味しかった!
その後県庁へ・・・練習の予定がそれもできず本番へ
私達の前の方を参考にやりやすい方法でやらせてもらいました
終わったあと・・・良かったよと・・・言われ
どっと疲れが・・・いい経験でした~

2020年11月14日(土)
石川県健民運動推進本部「花いっぱいのつどい」
明日、石川県健民運動推進本部「花いっぱいのつどい」で体験発表
テニスの役員会で自分でパワーポイントも動かすといったら
一人でしない方がいいと言われ・・・
パワーポイントの準備もでき、一緒に行く方にパワーポイントを動かして
もらえることになり発表です・・・初めての正式な発表
これ以上練習してもうまく行きそうにないので寝ます~
2020年11月13日(金)
知り合いに頼まれて・・・

知り合いに頼まれて10時までに60個それも各種類5個づつを6セット
私は早めに出動・・・本人は9時半に来て加賀まで10時までにと・・・
間に合わないかなと本人にナイロンに入れる手伝いをしてもらってようやく
9時50分に仕上がりました。

無事届けられたかな???
でも60個・・ありがたいですね!

2020年11月12日(木)
串町会館で焼き饅頭

テレビで串町が賑やかしていますが・・・大丈夫かな???と
今日はいきいきサロンで40個頼まれ10時に納品
そこへ来る方が会館に入る前に餡子25個とかクリクリ餡15個とか予約・・・・
で皆さん10時半には会館から出て来て・・・
あーーー間に合わない!
でどうにか皆さんが帰られ、これから某支店の焼き饅頭
最後の2個が足りない!
でごめんなさい・・・で今日の焼き饅頭やは終わりです~

2020年11月11日(水)
道の駅木場潟で焼き饅頭

今日も無事終了!売り上げの10%は少しつらいな~
もう少し多く売る必要があるのかな???

2020年11月10日(火)
お通夜

今日は知り合いの方のお母さんが亡くなられお通夜に参列
といっても挨拶して返る・・・今風です~
93歳・・・我が母の事をついつい思ってしまいます!
朝からオカリナのレッスン
午後からは整体と卵を買いに行き明日の準備
目まぐるしく一日は過ぎていきます!

2020年11月9日(月)
今日も忙しかった!

洗濯、掃除、ゴミ出しは普通ですね~
今日は町内事務さんに民生委員の資料のコピーをお願いし・・・
その後は毎週月曜日恒例のサポート宅へ・・・
この方をどう希望に満ちた老後にできるか??難しい!
お昼家に戻り昼食
午後1時半から、こんど石川県健民運動推進本部の体験発表の
パワーポイントができたので

その確認をコミュニティサロン友さんに来ている
パソコンの指導者にみてもらい

アドバイスをいただきました
その方って私の知り合いの親戚の方でした
私の事もいろいろ知っていらしてビックリ!
世の中は狭い!
で、年賀状をもらいにいき・・・また洋服を買ってしまいました!
自分のご褒美!
サタケ医院で薬とインフルエンザの注射を受けに行ったら
この前焼きまんじゅうの差し入れのお礼を皆さんに言われ・・・
気恥ずかしいやら~

そんなこんなで一日が終わりました!
いい一日でした。

2020年11月8日(日)
大変だった!

新しい道具で・・・それは良かったんですが・・・
蓮代寺古民家でいつも手伝ってくれている方が今日はお休み
はじめは順調よく・・・ぼちぼち買いに来ていただきのんびりムード
今日は少し余るかなと・・・ところがぼちぼち買いにおいでて
予約のカスタードが無くなり主人に持ってきてもらい
数が重複してたり、書いてなかったり・・・
と、いつもは1時には帰宅予定が3時
お友達に焼きまんじゅうをあげるといっていきながら
時間は1時間遅れ・・・どうにか終わりました

2020年11月7日(土)
失敗!

朝焼きまんじゅうの準備をしていて・・・
生地を入れるチャッキリを床に落としてしまいました。

すぐに洗い使えるかどうか試してみたら・・・生地を出すところが硬い!
どうも使えそうにないので、昔使ってたチャッキリを出してきて使いましたが
結局それも使えなくて、どうにか今日は乗り切り、
すぐに金沢まで買いにいきました。

大事な道具・・・本当に大切にしなかったから「バチ」があたったんだと反省!
明日は新しいチャッキリで頑張ります!

2020年11月5日(木)
リモートで焼きまんじゅう
午前はココットさんで焼きまんじゅう、
午後からは介護施設で焼きまんじゅうやでした

その介護施設で・・・タブレットで私が焼いているところを映し
皆さんが見ているテレビに映し出すんです
本当にびっくり!
私も自分で映し説明したり・・・楽しい一日でした
2020年11月4日(水)
母の所へ
母は ポートの手術を受け、鎖骨近くから栄養を点滴する手術をしました
何にも食べていないので痩せていて25kとか・・・
可愛そうだけど・・・どうする事もできません!
2020年11月3日(火)
花壇の花の抜き取り

まだまだ綺麗に咲いているのに・・・本当に可愛そう!
でも今しないと植える時期が寒くなる・・・
といいながら一年がたつんですよね。。。
花壇集合を1時間早くして滝本さんのお葬式に参列
お通夜もお葬式も・・・コロナで変わりました!

2020年11月1日(日)
サロンドジョイさんで焼きまんじゅう

初めての出店です~
お店の方が100個ほど予約をとっていただいたおかげで
初めてにしては沢山買っていただきました。
先週、県政バスでお世話になった方に焼きまんじゅうを
届けると言ってあったので、家に戻り、生地を作り焼いて持参!
やはり忙しい一日でした!

2020年10月31日(土)
松ぼっくり杯で優勝

今日は久々にソフトテニスの試合でした
【松ぼっくり杯】といって自分たちの会の試合でした。
リーグ戦で1位で上がり、もう一つのリーグの1位の方として勝ちました!
5連勝なんていままであったかな?
朝は焼きまんじゅうを頼まれ50個近くやいて持参!
今日の働き方は我ながら凄い!
今日でスポーツジム【ソラーレ】を退会。
15年通いました・・・もっと早く決断すれば良かったかな??

2020年10月30日(金)
コミュニティサロン友さんで焼きまんじゅう

今日も足りなくなった!
コミュニティサロンさんに頼まれてた分まで足りなくて・・・
最後に配達頼まれてた方も餡子2個足りなくてくりくりあんにしてもらって!!
ごめんなさい!では済まされない!
事を認識しなくっちゃ!

2020年10月29日(木)
洗心寺

昨年初めて【ほんこさん】に呼んでいただき今年も行ってきました。
9時についたとたんに焼きまんじゅうの予約
餡子足りるかな??足りなかった!
去年も予約したのに無かったと言われ
餡子の代わりに栗あんを買ってもらったり・・・
本当に下手くそ焼きまんじゅうやでした!
はじめに予約をもらった方からよけとけばいいのに待ってる方に
あげるから足りなくなる!!
本当にごめんなさい!
来年・・・呼んでもらえるかな??

2020年10月27日(火)
県政バス・・・行ってきました

①金沢クルーズターミナル
②鼠多門・橋
③文化財修復工房
と3カ所の見学をしてきました。
①の金沢クルーズターミナルでは町内の方が説明してくれて本当に
助かりました

天気は本当に青空気持ちのいい一日でしたが・・・
工業高校近くで熊が出没したとか・・・

コロナに熊に・・・賑やかな年です!

2020年10月26日(月)
県政バスの準備

明日の県政バスの保険の証書を農協に取りに行ったり
明日の夕方にある民生委員・児童委員の定例会に
必要な80歳以上のデーター
を町内にお願いしたり・・・
支援サポーター宅2カ所・・・と
仕事はあるもんです!

2020年10月25日(日)
オートバックス駐車場での焼きまんじゅう

おかげさまでお昼で販売!
良かった!良かった!

2020年10月24日(土)
串町ソフトテニスの交流試合

上記の予定が・・・雨の為に中止になりました。
夜なので少しホットしました。
小松市の松任町に熊がいて捕まえたようですが本当に熊・熊と・・・
テニスの当番も午後1時にすぐに始めればいいものの
2時過ぎから雨になり練習無しになりました!

2020年10月23日(金)
市民大学

今回は【ポスト・コロナ時代、withコロナ社会を幸せに暮らす地域づくり】
という講座を受講しました。
講師の方は感染症専門の方かと思ったら
総務省地域力創造アドバイザー加茂谷慎治氏

思っていた講座と違うかな??とも思いましたが
地域コミュニティーの参考になるかなとも・・・
とりあえず後四回受講してみます~

2020年10月22日(木)
小松歴活塾・花壇優秀賞

誘われて【小松歴活塾】を受講しました。
今回は江戸時代、加賀のお米の販売をどこへしたか?
農機具や出身の私は大変興味深かかったです~
船で敦賀に入り、今津、塩津・・・琵琶湖を通って大津へ
久々に歴史の勉強~楽しかった!
午前は南浅井町健脚体操・・・お届け
仕事に勉強!充実しています~
今日石川県健民運動推進本部から【優秀賞】の連絡がありました!
で、表彰式の時に【活動報告】を10分程話してほしいとの事
昨年は女性協議会からの依頼の事を思い出しました!

2020年10月21日(水)
JA牧支店で焼きまんじゅう

プレミアム商品券で25個購入の方・・・10月で終わりなのでまとめ買いかな?
この企画・・・焼きまんじゅう売り上げの効果があったかもね~
おかげさまで沢山皆さん買ってくれます・・・
芦城クリニックに通っていて、金曜日に買えないからと言って購入してくれる人
この場所もねずいて来ました。JA牧支店さんのおかげです~

2020年10月20日(火)
今日の一日

9時半:オカリナのレッスン・・・
           今回は間が一週間しかなく練習不足と弁解です~

13時:10月24日に串町の方とソフトテニスの交流試合、場所の確認の為串                           町にあるテニスコートへ     
13時半:卵の仕入れにココットさんへ
13時45分:元職場へ・・・お客さんに本榊を持って来ていただき
その後は加賀のムサシで買い物
その後・・・昨日熊が侵入したアビオシティ加賀へ
                        ついつい、靴を買ってしまいました。
15時・・・接骨院で整体
16時・・・今度の土曜日テニスの当番なのでボールを取りに八幡のコートへ
17時・・・帰宅
紙に予定を書いていったおかげで無事予定をこなせました!

2020年10月19日(月)
母の所へ

今日は2カ所のサポートをし、午後から面接ができるようになった母の所へ
思ったより元気でしたが・・・
相変わらず話も出来ず、手を握ってきました。
27日にポートを入れる手術をするらしいです~
少しでも元気になってほしいもんです!

2020年10月18日(日)
富山へ

久々に息子たち家族に会いに行ってきました。
孫二人ともスクスク育っています。
コロナ禍、芝寿司と主人の作った里芋を私が煮て持っていき
家でランチです~これもゆっくりできていいもんです!
孫のあさひとゲームで真剣勝負!負ける所でした。
庭の草むしり・・・縄跳びで遊び・・・久々のばぁ、じぃ
楽しかったです~
夜は町内班長会議
民生委員として少し提案事項がありましたので頑張りましたよ~

2020年10月17日(土)
テニス

午前は孫の優希のテニスの大会
初めて見学・・・自分がするよりドキドキ
ファイナルゲームでジュースが続き勝ったときは本当に嬉しかった!
昼からは自分のテニスの練習
曇り空・・・風もなく絶好のテニス日和
健康でありがたい!

2020年10月16日(金)
コミュニティサロン友さんで焼きまんじゅう

やぱり足りなくて家で焼いて配達!
考え方を少し変え余分に生地を作ろうと決心!
午後4時からは神社の【新明宮祭】に出席
神社へ行く前に肉じゃがを作り、帰ってから孫たちに唐揚げ
よく働いた一日でした~

2020年10月15日(木)
ココットさんで焼きまんじゅう

最近・・・毎回・・・家に帰って焼きまんじゅうを焼いて持っていく!
もう少し多く生地を作ればいいのに・・・それができない!
今日も足りなくて48個作ってココットさんへ配達~
風が強くて、朝一番のお客さんには迷惑をかけたかな!
ごめんなさい!

2020年10月14日(水)
道の駅木場潟で焼きまんじゅうや

秋晴れのいい天気~
流石10月なのかな・・・・本当に皆さん買ってくれて、ありがたい事です!
昼から45個お届けもあり、早々に道の駅木場潟さんを終え帰りました!

2020年10月13日(火)
忙しかった!

今日の一日
①午前9時半:オカリナのレッスン
②11時:ココットさんで卵の購入
③蓮代寺古民家へ発砲容器を通りに行き
④JAだいいち支店へ県政バスの共済の申込用紙をもらい
⑤帰宅して昼食
⑥午後1時半から食品衛生講習会
⑦午後3時半から整体
帰宅・・・
明日からの焼きまんじゅうの材料・袋等の宅急便3件
ようやく落ち着きました。
今日の行事全て完了!そうそうこの日記が終わったら就寝です~

2020年10月12日(月)
中日新聞

今日土曜日の中日新聞を見たら・・可愛いお稚児行列が掲載されていました
でも私の目に入ったのは手前に写っている花壇
今綺麗に咲いている花が写っているんです~
担当は私の取材をした方です~
ありがとうと、ついついメールしてしまいました。

2020年10月11日(日)
母(主人の)命日

今日義母の命日・・・主人は朝から兄弟を呼んでお経をあげ
昼食を一緒に食べるのに頑張っていました。
私がいなくってもいいらしく兄弟で呑みたいらしい!
私は蓮代寺古民家で焼きまんじゅうや
この場所のお客さんで「餡子とホワイトレアチーズ」入りの焼きまんじゅうを

作ってほしいと言われ、先月2個販売。今日はなんと26個の販売!
ペイペイのお客さん。小松市のプレミアム商品券で購入の方。
本当に何事も多種多様!楽しいです~
で私は主人の兄弟に焼きまんじゅうのお土産を持って帰る予定が・・・
今日も足りなかった!・・・ごめんなさい!

2020年10月10日(土)
お稚児さん

このコロナ渦のなか、町内神社移転50周年記念事業が行われました。
天気予報では雨模様でしたが、
ここ何年か10月10日は雨が降った事がないのでと・・・

私は晴れ女、今日は200個焼きまんじゅうの振る舞いで出店
無事事業は終わりました。
小学1年生の孫がお稚児さんに出ましたが・・・
衣装を着けて待つのが長くて不機嫌!
でもなかなかこんな機会もないので良かったかなと・・・
いろいろ開催に問題はありましたが無事終わりほっと一息です~

2020年10月9日(金)
今日も忙しかった!

今日はコミュニティサロン友さんで焼きまんじゅうや・・・
今日で3日間連続足りない日々
でも今日は午後1時半から榊を植えなくてはいけないので
早めにオーダーストップ!
早めに切り上げて自宅で焼いて配達
榊も早見に届き10本植える事ができました。
午後6時半から元職場のお食事会。
午後9時に帰宅明日、焼きまんじゅうの振る舞い・・その為に準備
明日は町内のお稚児行列・・・雨が降らないことを祈ります!

2020年10月8日(木)
串町会館で焼きまんじゅう

今日も足りなくなって家で焼いて配達する事になりました。
本当に皆様のおかげです~
今日初めてauペイを使ってもいいですかと~
RQコードをかざしてもらおうにもバーコードしか出てこなくて
結局使えずじまい・・・同じ年頃の二人がやっててもダメですね!

2020年10月7日(水)
明日の焼きまんじゅうや

明日の串町会館での焼きまんじゅうや
今時点で130個の予約・・・大変!嬉しい!
本当は平均にあるといいな~贅沢ですね!!

2020年10月6日(火)
福祉部会の講習会

朝は気になってた1号公園の除草剤をまかれた後の草むしり・・・
午後からは福祉部会の講習会の日

連絡が来たのが先週・・・何をしていいかわからないまま
会計の私は通帳を持って会場へ・・・まずは机、椅子出し
段取りは誰がするの?って感じです。
講師は市役所の方で私の知ってる方でした。
会場へ入ると、広報の方から今日の原稿を依頼され・・・
さっそく今仕上げました。後にしても忘れちゃいますから!
原稿は串町の方なので8日の焼きまんじゅうの日に持って行くことにしました。

2020年10月5日(月)
今日は朝から雨

今日は雨の為に花壇の水やりは無し
10時からと11時から地域サポート2件
午後から神社へ、50周年記念の打ち合わせ!
午後2時からオカリナの自主練習
畑で朝顔の種をとって草むしり
のんびり・・・いい時間を過ごしています~

2020年10月4日(日)
お休み

久々のおうち時間
朝は花壇の水やり
夜はウォーキング
その間はおうち時間
おかりなの練習をし、掃除、洗濯、衣替え

2020年10月3日(土)
クロムサハウスで焼きまんじゅうや

今日はいつもより・・・少ない大変な日でした!
知り合いにお願いして買ってもらいました・・・
この場所での焼きまんじゅうやは2回目
余るのは当たり前です・・・少し自信過剰だったかもね~
その後はソフトテニスの練習
夜は10月1日の中秋の名月から3日間続けてウォーキング
お月さんに見守られて歩いています。本当に気持ちがいいです~
自然に感謝!歩ける身体に感謝!

2020年10月2日(金)
コミュニティサロン友さんで焼きまんじゅう

先週まで用意した分が少しあまり・・・配っていたのに!
今日は凄い!何人の方にごめんなさい!をしたことか!
10月は焼きまんじゅうの美味しい季節なのかもしれません!

2020年10月1日(木)
加賀市ココットさんで焼きまんじゅう

本当にいろんな事が大変な日でした!
まずはお客さんの多かった事・・・予約だけで130個
そのお約束の時間に間に合わず・・・待たせてしまった事
予約をもらってあったのに足りなかった事
本当に失礼しました。で家に戻って焼いて持って行こうとした時・・・
スピード違反に捕まり・・・罰金15,000円(主人に内緒)
交通事故でなくて良かった!と反省!
今日はこの場所に来て初めての個数達成!
すべてありがたい事と受け入れました~

2020年9月30日(水)
9月最後の日

暑かった9月、ようやく涼しくなりました。
明日から10月ですからね~

明日の焼きまんじゅうの予約が130個
頑張らないと!本当にありがたい事です~
携帯電話のケースを作っていただきました
本当に器用です~また下はマスク入れ
今度作り方教えてもらわなくっちゃ!

2020年9月29日(火)
オカリナの教室

オカリナ教室は「しあわせの家」で練習しているのですが
コロナウィルスでマスクを出来ない教室は利用出来ないと言われ
教室はお休みしてたんですがようやくできるようになりました。
一応結構練習したんだけど・・・下手!
本当に情けない!練習のみ!がなかなかできないんです~
午後からは第一生命の方が来て主人と二人話を聞ききましたが、
すべてタブレット!時代です
でも、リモートもの方が時代の先端ですね!!

2020年9月28日(月)
今日の一日

①ゴミ出しから始まり
②洗濯
③消防へ露天商の10月の届け
④市役所へ 
●市民大学の受講料納付
●プレミアム商品券の換金
●来年2月の食彩工房、味噌造りの申し込み
⑤末広体育館へ県政バスの駐車場の申し込み
⑥ペットボトルを育成町へ
⑦小松市支援サポート宅へ
⑧農協へ娘の定額金の入金
⑨某洋服屋さんへペイペイの練習をさせてもらって
午後から
⑩オカリナの自主練習
⑪某洋服屋さんへ二日間の焼きまんじゅうの代金をいただき
⑫夕食を作り・・・片付け
⑬熊に気をつけろと主人に言われながら・・・ウォーキング
⑭パソコン入力が終わったら就寝です~
今日はメモを書いて行動したので完璧!!

2020年9月27日(日)
二股

今日はオートバックスさん駐車場と某洋服屋さんの粗品と両方です~
朝8時班から焼き始めたとたんお客さん
まだ焼けてないといったら帰られ・・次の方は7個
そういってる間に10時が迫ってきます。
10時には3箱どうにか用意できましたが・・・
今日は次から次へとお客さん
お昼に届けるには数が足りなくなり、そうそうにオートバックスを
引き上げ、自宅で生地を作り、午後1時に届けることができました。
あーーー良かった!

2020年9月26日(土)
焼きまんじゅうの配達

今日は洋服屋さんのイベントに焼きまんじゅうの粗品
今日、明日と注文をいただいています。
人は楽をしては駄目ですが・・・これが一番いい!ダメダメ!!
テニスの当番で八幡コートへ・・・私の当番の日って
必ず天気が不安定・・・今日も雨降るかな??途中で降りだし
途中で雨宿り・・・その間会合
始めたらまた雨雨・・・で私の持って行った焼きまんじゅうを配り
解散帰宅となりました・・・残念!

2020年9月25日(金)
雨・雨・雨

朝から、昼も、夜も 雨・雨・雨
本当に金曜日は雨が多いな~
今日はコミュニティサロン友さんで焼きまんじゅや
雨の日はご近所さんも少ないし・・・
でもどうにか用意した分は完売!
昼からは久しぶりに【auペイ】さんからの連絡があり、ようやく使えるようになりました。
10月からはぺいぺいとauペイ両方始めようと思います。
こまつ市民大学からも受講OKの書類が届いていました。
本当にコロナがなければ・・・普段通りになりたい!

2020年9月22日(火)
秋晴れの日テニスの試合

今年初めての石川県レディースソフトテニス大会が白山市のテニスコートで
開催されました。
この大会は親睦大会で各チームでの対戦ではなく、8グループを作りチームがバラバラになり他のクラブとの懇親会を兼ねての大会でした
私のチーム名は「パプリカ」8チーム中5位でした。
全部で4試合・・・健康に感謝です~
夜は第一コミで会合
世の中4連休・・・私にとっては良い4連休でした!

2020年9月21日(月)
敬老の日

敬老の日といってもいつもと変わらない一日
①5:30 花壇の水やりと草むしり
②7:00 ゴミ出し
③8:00 我が家の草むしり
④10:30 市民サポートに向い
⑤12:00 帰宅
⑥14:00 絵手紙
⑦18:30 福祉委員会(公民館)
その間に掃除、食事作りにと・・・なんと毎日仕事があるもんですね!

2020年9月20日(日)
母に逢いに~

敬老の日:施設に入っている母の所へ姉と行ってきました。
日に日に痩せていく母!
元気なうちにもう少し話せば良かったと思うばかりです!
午前はパソコンの講座
リモートで講座を受けられるか・・・講師の方の携帯電話と
私のパソコンが繋がり、話が出来ました!
まだ小松市民大学から受講出来ますとは来ていないのにね~

2020年9月19日(土)
秋空

風は少しありましたが秋空の下テニスの練習ができました。
今日は自宅まで焼きまんじゅうの件で訪れた方がいました。
健脚体操のし始めに皆さんに配りたいらしいです~
本当に広がり始めてる・・・嬉しい!

2020年9月18日(金)
コミュニティサロン・蓮代寺小焼きまんじゅう

今日は蓮代寺小学校の皆さんの注文もあり大いそがしです
朝から雨!でもこの雨でゆっくり焼きまんじゅうを焼くことができました
前日には袋にシールを貼り予約数と確認
結構段取りよくできました
牧支店さんにも個人の予約数をFAXしてもらおうかな?

2020年9月17日(木)
ココットさんで焼きまんじゅう

今日も黒ごま完売です~
昨日焼きまんじゅうの数を間違えた方に返金
加賀の農家さんから新米を購入・・・ようやく新米が食べられます!
今日は石川県の花壇の検査でした・・・今年はこれまで以上に頑張った!
かな???

2020年9月16日(水)
小松市農協牧支店で焼きまんじゅうや

今日も沢山買っていただきました。
ただ・・・またまた失敗!
牧支店さんの注文に3種類5個づつの方の注文が
5個しかなかったらしく・・・ごめんさい~
本当に申し訳なかったです!
失敗しないよう気をつけます!!!

2020年9月15日(火)
秋祭り

今日は町内の秋祭り・・・男性:初老、25歳  女性18歳 33歳
の厄のお祓いもありました。いつもなら巫女の舞
もあるんですが今回は中止。娘の旦那が初老で孫が6年生で
巫女の舞を舞うはずだったのに・・・・残念!
今年は残念だらけ!でも・・・何も無いことが幸せなのかも!!

2020年9月14日(月)
雨・雨

今日も雨で花壇の水やりはなしです~
9時から木場潟公園の花壇の花の切り戻し・・・
合場さんに教えてもらいながらの切り戻しでした~
11時からサポーター宅へ・・・今日は足も浮いていて、歩き方もフラフラ・・・
大丈夫かな??芦城包括センターの方へ連絡して帰宅
午後からはオカリナの練習
夕食の準備と一日はあっという間に過ぎてしまいます~

2020年9月13日(日)
久々の雨

私の水やりの日も結構雨模様です
14日から石川県の花壇の検査が始まります!
どうなることやら・・・・
今日は蓮代寺古民家「夢寺」で焼きまんじゅうや
ご近所の方が結構買いに来てくれてありがたいです!

2020年9月12日(土)
暑いのにソフトテニス

今日は末広テニスコート・・・秋風かと思うと日が照り
皆さん元気です~

2020年9月11日(金)
パソコンが起動しない!

9月12日に急にWindowsが起動しなくなりました!8月に買ったばかりです~
13日の焼きまんじゅうやのシールとか・・・どうしよう
で、購入した電気屋さんへ・・・
パソコン部門の方に起動をしてもらっても動かない!!

で、購入時担当の方が新しいパソコンと交換しましょう・・・
という事になりました。

でも同じパソコンが無いのでそれが来るまであきらめるしか仕方ない!
家に帰って1月にハードディスクからSSDに替えたんですが
そのハードディスクを主人のパソコンに繋いで
焼きまんじゅうのシールを作る事ができました!
なんでもやってみるもんですそれで3日間の焼きまんじゅうやを乗り越えました
今年で3回目のパソコン起動・・・流石の私もさっさとでき
このホームページも更新できました。
9月9日は道の駅木場潟で焼きまんじゅうや
9月10日は串町会館
9月11日はコミュニティーサロン友さん・・・この日は午後から100個の注文を
いただき午後3時に納品
午後6時からパソコンをもらいに行き
午後7時からパソコンを始動・・・12時ようやく全て完了
本当に充実していました~

2020年9月7日(月)
日常生活

①花壇と我が家の花たちの水やり
②コンビニで振り込み
③町内事務の用事をすませ
④小松税務署へ修正申告
⑤小松支援サポーター宅へ
⑥市民大学申し込み
⑦ドコモへわからない事を聞きに・・・親切に教えてもらえました。
⑧トマトをもらいに・・・我が家のナスとぶつぶつ交換
⑨ウォーキング
⑩久々にビデオを撮ってあるのを見てたら・・・
  肝心の面白い最後がとれていない!
主人と喧嘩!!
以上私の一日でした~

2020年9月6日(日)
中川建設さんイベントに出店

今日は寄せ植え教室もあり、その方たちのプレゼントと
帰りに買っていただいたりご近所の方に買っていただいたり・・・
焼きあがるのを待ってくれる人・・・
やさしい人ばかり!本当にありがたい事です!
お昼にココ壱番屋のカレーをいただきました。
焼饅頭を焼くくらいの汗・汗
この食欲には我ながらあきれかえります~
小松イオンに献血車・・・私と思い受付にいったら
私の前の人は体重が50kgなくて献血できなくて
私は女性は1年に2回以上できなくて・・・
私はもう2回献血済み・・・・残念!

2020年9月5日(土)
クロムサハウス駐車場で焼饅頭や

イベント無しの初出展です
個々の方はいろいろ声をかけてくれて皆さん買いに来てくれました。
この場所でも毎月焼くことになりました
本当にありがたい事です!

2020年9月4日(金)
コミュニティサロン友さんで焼きまんじゅう

最近この場所が一番少なくなりました。
何か考えないとね~
今日は急に凄い雨になり、早々に焼きまんじゅうを余らせ閉店
残った焼きまんじゅうは久々に娘の会社へ持っていけました~
久々の雨で花壇の花も我が家の野菜も大喜びです~

2020年9月3日(木)
ココットさんで焼きまんじゅう

黒ごまだけで50個・・・凄い!
昨年度の売り上げ個数と比べると倍です!
ありがたい事です!

2020年9月2日(水)
忙しかった!

①朝5:30:公園の草むしり
②ゴミ出し
③生協の準備
④接骨院で体のケアー
⑤ココットさんへ卵を買いに
⑥介護施設へ部屋が空いているか確認
⑦税務署へ昨年度の青色申告の控えをとりに行ったら、昨年度の青色申告   が違っていると指摘7日に再度行くことになりました。
⑧芦城包括センターへいろんな事を報告
⑨午後からは青色申告の訂正をソフト会社の方に相談して税務署へ持って行 く書類を作成 
⑩オカリナの練習
とハードスケジュールでした!

2020年9月1日(火)
防災の日

今日から9月だというのに猛暑!
朝7時から安否確認!
一人の方がどうしても連絡が取れなくて・・・ようやく9時過ぎに自宅へ
本人が出てこられないので入らせてもらいました。
本人は痛い!痛い!と
本人も私もどうしても一人暮らしは出来ないと芦城包括センターへ連絡
ケアマネジャーさんにも伝達していただきました。
人が生きていくとは大変な事です!

2020年8月31日(月)
プレミアム商品券

①ひと月分のプレミアム商品券を持って市役所へ
今週末には振り込みますとの事です~
②支援サポート、今日は1カ所
③社会福祉協議会へ相談された事を文章にして持っていった所
もう相談された方から
連絡があっとらしく・・・もう少し早くすればよかった!
④北陸信用金庫へいったら、鶴来信用金庫と合併するらしい!
今日も充実した一日でした!

2020年8月30日(日)
オートバックスで焼きまんじゅう

【○・和・笑マイバックプレゼント】も今日で終了しました。
用意したバックも丁度終わりました。
それだけ買っていただいたという事ですね!

2020年8月29日(土)
ソフトテニス

まだまだ猛暑のなか・・・私も含めて
ソフトテニスの練習にいつもより多く来ていました。
する事!出来ることがあって幸せです~

2020年8月28日(金)
コミニティサロン友で焼饅頭や

今日も暑いのに焼饅頭を買いに来ていただきました。
お二人の方から【冷たいお茶の差し入れ】本当にありがたい!
先週からコミニティサロン友には電気を借りて
扇風機と換気扇を動かして焼饅頭をやいています。
早くこの暑さがおさまる事を祈っています~

2020年8月26日(水)
つげの木の剪定

たまたま朝9時頃に花壇の前を通ったらつげの木の剪定をしていました。
お昼に通るともう終わっていて、つげの木はまあるく、可愛くなっていました。
もう・・・頭がさがる思いです!

2020年8月25日(火)
今日も猛暑

今日も一日暑かった!
朝から昨日フローラルこまつでいただいたホースリールで水をまこうと花壇へ
でも既存のホースを外して取り替えようと思っても【口】が違っていてダメで
結局今までのホースで水やり、
家に戻って、なにか合うものがなっかたら買わないと・・・

あったあった!これで明日水やり大丈夫!
家に戻ったら市役所の方が来ていて・・・
ちょっといろいろあって、皆の分のエプロンもいただき
明日は花壇のつげの木の剪定もいていただける見たい!
さすが仕事が早い!市長?それとも部下?
少し休んで草刈り機で畑の草を刈りお昼までし・・・
午後からはクリーニングを取りに行ったり、精米、段ボール捨て
やる事って本当に沢山あります!!

2020年8月24日(月)
表彰式

【フローラルこまつ2020夏花のコンクールで金賞】を
いただき
今日表彰式でした。
小松市がこんなコロナ緊急事態宣言の時に

表彰式するのかな?金曜日には連絡ないし
新聞に24日表彰式と書いてあったし・・・
で10時開催の表彰式に出席して来ました。
金賞以上の受賞者だったので参加者は少なめ
市長の話も短く30分程度で式は終わりました。
オリンピック花壇にはホースリールをいただき、
金賞はJAの商品券3,000円
沖町1号公園は入選でマグアップでした。
一番嬉しかったのは
沖町交差点の花壇の川沿いにあるつげの木を
剪定してもらえる事になった事です。
今日出席して良かった!

2020年8月23日(日)
朝から奮闘!

息子は昨日富山へ戻り、私はホームページが更新できず朝から奮闘!
息子にパソコンの画面を写メして送り「テレワーク」電話の向こうには
孫達が朝ご飯、
孫二人も電話に顔を見せてくれ、息子の言う通り入力したら、ホームページも転送できました!やっと一安心!
更新できなかった1週間分を思い出して・・・かけるかな?
とにかく月曜日から金曜日まで、孫と一緒に公民館でラジオ体操
17日(月):花壇の水やり、ラジオ体操、支援サポート2カ所(パソコンに奮闘)
18日(火):家の花の水やり、ラジオ体操、オカリナのレッスン、・・・
       パソコンを持って電気屋へ・・・思い切ってパソコン購入
       新しいパソコンを使えるように奮闘!(ネットとオフィスはOK)
       午後は整体、卵の仕入れ

       夕方は円満夕市中止の連絡・・・卵どうしよう~
19日(水):家の花の水やり、ラジオ体操、今日から焼きまんじゅうや
       (JA牧支店)
暑い!今日は車のエンジンを止めずに電源を確保
       扇風機と換気扇を回して営業!
       こんな暑い日に買いに来てくれるなんて感謝!

20日(木):家の花の水やり、ラジオ体操、ココットさんで焼きまんじゅうや
       暑い!今日はちょっとフラリ・・・
       熱中症かと思いました。ココットさんから
トマトジュースの炭酸割り       をいただき、生き返りました。
      今日も暑い中ありがとうございました。
21日(金)家の花の水やり、ラジオ体操、コミュニティサロン友さんで
       焼きまんじゅうや
       明日息子が来てくれるのでパソコンで出来ることはしておこうと
       私が使っているソフトを全部インストール
22日(土)朝から家の周りの草むしり、今日からラジオ体操もなく、
      円満夕市中止の為に昼からソフトテニスの練習も参加でき
      夜息子が来てくれ割とはやくスムーズにパソコンが使えるようになり      ました。ただホームページの転送の設定をしてもらい忘れ更新でき      ず・・・
23日(日)朝から奮闘の結果転送できるようになりました。まぁ壊れたおかげ      で快適に使えるようになったし、大変だったようなでも新しいパソコン      で嬉しくて、大変だった事を忘れてしまいそうな1週間でした。

2020年8月22日(土)
パソコンが壊れました!

8月17日朝パソコンを使おうとしたら立ち上がらない!
何回も電源を入れ直したりすると以前は立ち上がったので
主人と交互にするも【ダメ】
18日はパソコンを持って電気屋さんへ
マザーボードがだめらしく、10年経ってるから諦めて買いました。
新しいパソコンは起動し、ネットもつなげて、プリンターもOK
でも旧のデーターを入れ替えできないので、ちょっとケチって
息子に依頼。今日どうにか動くようになったんですが・・・
ホームページが転送できない!本当に困ったもんです~

2020年8月16日(日)
姉家族との食事

姉家族との食事も中止!
最近小松がコロナでクラスター発生!困ったもんです~
本当にゆっくりしたお盆です!

2020年8月15日(土)
お盆

寂しいお盆です!親戚の集まりは中止!
でも息子家族、娘家族とで家で食事・・・これもまたいいもんです!
息子たちは泊まらずに帰っていきました。
これもコロナの為かな??

2020年8月14日(金)
盆踊り

今日は恒例の町内輪踊りの予定がコロナのの為に中止!
私のアイスクリームやさんも無しです!

2020年8月13日(木)
本光寺円満ミニまつり

今日打ち合わせがありました。正式な祭り名は
【ミニ公園二十周年記念円満夕市】だそうです。
久しぶりのイベントです~
コロナ対策ちゃんとしなくっちゃ!

2020年8月11日(火)
auPAY契約

とうとうauPAYに登録しました・・・
使う人いるかな?

2020年8月10日(月)
小松市38.2℃

日本の中で3番目に高い気温でした!
家の中は酷暑!
朝は涼しくて草むしりできたのになあ!
午前は2件小松市支援サポーターのお宅に行き
午後からはお盆の為に掃除・・・暑い!

2020年8月9日(日)
蓮代寺町古民家「夢寺」で焼饅頭

小松市は37℃という暑さの中で焼饅頭やをしました。
この暑い中皆さんに買っていただきありがとうございました~

2020年8月8日(土)
沖町防災講習会

町内に博士号を持った方がおいでて、降水量の予測等の勉強会でした。
まあ、私にはちょっと難しかった~

2020年8月7日(金)
母誕生日

実家の母が91歳の誕生日を迎えました。
施設に入っていて、コロナウイルスの為
初めはオンライン面会

ようやく本人とロビーで会うことができました。
姉はケーキ、私は焼饅頭を持って行きました。
母は私の焼饅頭を美味しいと言って食べている姿・・・
涙が出てきました。

痩せて可哀そう!長生きしてほしいもんです~

2020年8月5日(水)
道の駅木場潟で焼饅頭や

今日は暑かった!でも無事完売し2時には帰ってきました。
帰宅すると、小松市からお手紙・・・緑花センターからで
花のコンクールで沖町交差点は【金賞】1号公園は【入選】でした。取り敢えず結果が出て良かった!
でも本当は違う賞を狙ってたんです~

2020年8月2日(日)
梅雨明け宣言

昨年より9日遅れの梅雨明けでした。
今日はオートバックス駐車場で焼饅頭やをしましたが
風があり結構涼しかったような気がします。

オートバックスさんの予約16個のみ!・・・大丈夫かな?
でも11時半には完売!
新さんのお母さんからマスクももらい・・ありがたや~
1軒お届けして今日の仕事は終わりです。

2020年8月1日(土)
ソフトテニスの練習

今日は加賀八幡のテニスコートで練習でした。
会員ほぼ80%来てたかな?本当に沢山集まっていました。
午後5時まで練習!

皆凄い!沢山だったので3人テニスをしました。
コロナの中・・・こうしてテニスができる事を幸せに感じた今日この頃です~

2020年7月31日(金)
コミニティサロン友で焼饅頭や

今日は塩レモン大好きな方へお昼にお届けです~
先日今江町花フェスで買えなかったと言って買いに来られた方
この暑さ!予約以外に売れるかな?と心配しましたが完売!
ありがとうございました!

2020年7月30日(木)
花壇の花の切り戻し

久々に合場先生の指導のもと花の切り戻しをしました。
なかなか綺麗に咲いている花を切るには勇気がいります。
沖町交差点の花壇が終わり、ファミリーマートで水分補給、そして1号公園のプランターも短くカット!
またもりもりに花が咲くことを想像して思いっきりカット!
【花達よ大きくなーーーれ】

2020年7月29日(水)
東北が最上川氾濫

東北で最上川が何本も氾濫し大変な事になっています。
本当に小松はいいところです!
私の一日です~
①8時35分:接骨院
②9時20分:ココットさんへ卵の仕入れ
③オカリナの練習
④12時:歯医者さんへ(これで歯のメンテ終了)
⑤中島さんへ:いきいきサロンの支援金を持参
⑥昼食
⑦14時:美容院でカット
⑧夕食
⑨バレーボールの練習
なかなか充実した一日でした!

2020年7月28日(火)
auPAY

先週auPAYの営業の方が、私の焼饅頭やしているときに来てどうですかと・・
私もキャッスレスも必要かなと思っていたので今日自宅で話を聞きました。
どちらといえば、私的にはマイナーな会社かな?
でもしてみなければわからないしという事で8月に導入する事にしました。
少し楽しみ。。。少し不安!
午前はオカリナのレッスン
夜は民生委員の会合と一日終わりました!

2020年7月27日(月)
支援サポーターの日

今日は主人と二人でサポートしてきました。
以前から庭の草むしりが気になると言ってたので
丁度晴れていたので良かった!

紫陽花の枯れた枝とか・・・
あっという間に30分は過ぎました。支援者の方も一緒に草むしり・・・
お婆ちゃんといるみたいです~
お昼は姉とランチ
夜はミシンを出して、余り布でオカリナの袋作り
私ってこんなにお裁縫好きだったっけ?と楽しみました!

2020年7月26日(日)
第26回今江フェスタ「花・水・木」で焼饅頭や

今日は上記タイトルの処で焼饅頭やをしました。
我ながら今江町に知り合いが沢山いることを知りました。
今回はイベント無しでフェスタを開催すると聞いていたので
少し心配でしたが・・・

皆さん気を使っていただき朝8時半から焼はじめ、
在庫が溜まる暇もなく売れました。

来年もお願いしますと言われ帰ってきました。
合場さんにも今江町のイベントの主催者の方々に本当に感謝!

2020年7月25日(土)
オートバックス駐車場で焼饅頭

先週に引き続きオートバックス駐車場で焼饅頭やをしました。
昨日主人が焼饅頭の機械のガスの調整をしてくれて、
ちゃんと焼けるか心配でしたが・・・

むらなく焼けました!本当にありがとう!
今日はいろんな方が買いに来てくれ、前回とは違い11時半には完売!
12時には帰宅、お昼は主人の作った冷やし中華
後片づけしてソフトテニスの練習・・・
少し雨も降りましたが15時半まで練習できました。

帰宅し、気になってた畑の草むしり。
夕食の後はウオーキング・・・流石に疲れました!

2020年7月24日(金)
雨・雨・雨

朝から雨が降ったりやんだり・・・7月終わりの気候かな?と
外の草むしりができないので掃除、洗濯、ミシンかけ
衣類の片づけ、クリーニング出し
女性は本当にする事がやまほどあります!
合間に自分のご褒美に洋服を買って!の楽しみもあり
明日の準備も終わり就寝です~

2020年7月23日(木)
手作りマスク

今日は恒例の県政バスの下見・・・
じつは美味しいかき氷を食べに行くのが目的!

金沢泉本町のある「村上」のかき氷・・・1,100円美味しかったけど・・・1,100円かとちょっと高いかな!!
マスクの材料で「ひんやり接触「超」冷感という生地をいただき即マスクを作りました。それも5個
なんとなく冷たいかな??

2020年7月20日(月)
充実した一日

①5時半から花壇・・・雨でダメになっている花を植え替え
 今日審査なのに今更と・・・思いながら
②8時50分・・・町内いきいきサロンへ非接触型温度計を持参
 使い方を教えて、喜ばれました
9時・・・助成金申請の為にサロンと公民館内部の写真撮影
④自宅へ帰りプリントアウト・・・いざ市役所へ
⑤市役所のはつらつ協働課へ・・・親切に応対していただき申請書類を提出で きました。
⑥同じく市役所の観光文化課へ(市役所エントラス)
 プレミアム付きチケット取扱店へなるために書類作成・・・
 移動販売車が対象になるかの相談は誰かと話しされててOKがでました
 またまた親切に対応していただきました。
⑦マイナポイントが自宅でなかなかできなかったので市民課へ
 またまた親切に対応していただきました。
⑧いつもの11時半・・・地域サポーターとしての活動
⑨急に決まった「今江フェスタ「花・水・木」での焼饅頭やの場所の確認
⑩午後3時半から本光寺さんで篠笛奏者とカズ先生のコラボ
 素敵な30分でした。
⑪自宅に帰り夕食準備
⑫午後6時半には夕食の後片付けも終わりウオーキング
⑬ソラーレでお風呂に入り
これが私の一日・・・本当に充実していました!

2020年7月19日(日)
オートバックスで焼饅頭や

久々にご近所のオートバックスさん駐車場で焼饅頭やをしました。
予約も少しあり、いつものように焼き終えましたが・・・
実際に売れたのはご近所さんと知り合い
フリーの方は何人いたかな?
自分自身のまだまだ知名度のなさにガッカリ!
いつものようにお昼で帰りたい私は、
オートバックスさんにプレゼントして帰宅しました。

2020年7月18日(土)
テニスの練習

朝から雨・・・今日もテニスの練習ができないかとでも・・・
午後からは雨もやみ、涼しくてテニス日より
試合は2連敗・・・最後にさせてもらって1勝
気持ちよく帰ってこられました~

2020年7月17日(金)
今日も無事終わりました!

コミニティサロン友さんで焼饅頭をしその後2軒配達
午後1時半:木場潟フローラの会の会が小松市広報に
出るというので写真撮影
焼饅頭の片づけをし・・・夕食作り
午後8時からお花のお稽古
午後9時ジムへお風呂
ようやく終わり?まだまだ、こらから花壇のお花の名前つけ
7月20日が花壇の審査。明日は早起きして草むしりしなくっちゃ!

2020年7月16日(木)
加賀市ココットで焼饅頭や

今日はホワイトテアチーズも黒ゴマも少なくてドキドキでした。
でも丁度いい感じに終了できました。
今度からココットでは黒ゴマ20個を毎回注文されました。
新しいお客様もおいでるし、1年経つと根付くもんだなと思います。

2020年7月15日(水)
小松市農協牧支店

天気予報は雨・雨・・・心も沈みますが
焼饅頭の予約は150個
無事塩レモンあんの配達もでき無事終わる事が出来ました!

2020年7月14日(火)
オカリナの練習

2週間ぶりの練習です~
午後からは週に一度の接骨院・・・少し痩せた?と言われましたが怖くて
体重計にはのれていません

加賀市へ卵を買いに行き
帰りに蓮代寺町古民家「夢寺」へいき発砲容器を回収
今日も雨雨・・・散歩もできません!

2020年7月13日(月)
小松市地域サポーター

毎週30分お伺いし、掃除等をしています。
最近は掃除を終え傾聴です
どちらかといえば・・・私が話す側
でもサポートしているときは傾聴するように心がけています
病気の話とか家族の話
いろんな家庭があるなーーーと!
昼からは絵手紙・・・・

2020年7月12日(日)
蓮代寺町古民家「夢寺」で焼饅頭

ここは今井さんてバレーボールを一緒にやってた方が手伝ってくれるので
本当に助かります。

焼き終わる頃は予約とにらめっこ!
前回は予約を確認しないで売ってしまって自宅で焼いて持っていきました。
今日はそんなこともなくぴったり!
雨もそんなに降らないで良かった!

2020年7月10日(金)
東雲・・・初めての自分着付けデビュー

今日は親しい方達のの会食会でした。
やはり【東雲】は味だけではなく目も楽しませてくれます。
友達がいつも東雲へ行くときは着物で行くから
着付けを習っている私もと言われ・・・承諾

でも今日は大変忙しい日
朝から焼饅頭やを12時まで
帰宅し片づけ、町内会館改修委員会に午後1時に参加
午後3時過ぎに帰り、残っていた片づけをし、シャワーをし着付け
私の苦手な帯・・・でもどうにかでき格好になったかな?午後5時
5時半に主人に友達を乗せ東雲へ行くとこができました。
そして美味しい料理・・・自分自身のご褒美!
ありがとうございました!

2020年7月9日(木)
串町会館での出来事

ここを読んで下さい(2020年7月9日)

〇・和・笑さんのカレンダー
2020年7月8日(水)
道の駅木場潟

昨日から凄い雨・・・で昨日道の駅木場潟へ行き出入口の近い場所の車を置かせてもらえるようにお願いしてきました。
今日の朝道の駅木場潟へ行くと先客の移動車
以前にしあわせの家の隣にいたメロンパンやでした。
コーヒーやさんもいて、お客さんも沢山いました。
焼饅頭はやはり普通のお客さんにはあまり興味がないみたいでしたが
女性協議会で私の話を聞いてくれた方とか昔の会社のお客さんとか
いろいろお話ができて楽しかった!

2020年7月7日(火)
久々の会合

第一コミで久々に会合がありました。
部会の年間の行事を決める6人と社会福祉協議会、小松市と8人
6人の中に知り合いがいて良かった!
こんな時期なので研修会は開かないかと思い部会の委員を引き受けましたが
やはりするんですね~
部屋を大きくし、テーブルには一人・・・
まぁ後はどれくらい参加者が来るかな?
私は会計を引き受けてしまいました!
七夕なのに雨・・・明日の道の駅木場潟の出店が心配です

2020年7月5日(日)
富山の息子たち

長女のあさひは少し熱がありましたが元気そうで
持っていったオードブルは美味しそうに食べていました。
一樹は主人にべったり!
4歳なのに手紙を書いていとこの泰志へと・・・
ビックリしました。
コロナのおかげで自宅で食事
これもまた気軽でいいもんです!

2020年7月4日(土)
テニスの当番

久々にテニスの当番で張り切っていたのに・・・・
雨がやみそうになく・・・12時半には相談してテニスの練習の
中止をラインしました。
やはりラインは便利です~
明日富山にいる息子の所へ行くのに、お嫁さんの大好きなゼンマイを
煮ました。
久々に会えます!

2020年7月2日(木)
黒ゴマ餡の最高個数がでました

人は好きなものに出会えると、、食べたくなるしあげたくなるんですね!
今日は黒ゴマ餡だけで47個
皆さん他の方にもあげたいと買っていかれます!
ありがたい事です~

2020年7月1日(水)
能登加賀屋へ

6月30日7月1日と加賀屋へ一泊
主人と姉の喜寿のお祝いと石川県のコロナ対策、
最高15,000円の助成金を使わせて

もらい行ってきました。
加賀屋の雪月花へ泊るのは初めてでした。
「おもてなし」の加賀屋さん
ゆったり贅沢な二日間を過ごしました。
接待さんは若い女性でした。日本人と思うくらい
日本語が上手!2年前に来たらしい・・・
今日は喜寿の祝いで来た話をしたら
支配人さんがお祝いの品を持ってきたくれました。
これがきっとおもてなしを接待さんに
教えてるのだな・・・と思いました。
雨の予定が・・・晴れ女!傘もなしでいい旅でした。

2020年6月28日(日)
木場潟の花植え

今年は新型コロナウイルスのおかげで焼饅頭やのイベントがなく
花の抜き取りも、植える事もできました。
今日は13名で植えたので1時間足らずで完成!
昨日から結構な雨だったのに、9時からは晴天・・・暑い!
我ながら「晴れ女」ちょうどいい花植えの土でした!

2020年6月27日(土)
加賀市「万代書店」初出店

定年まで働いていた会社の近所なので気軽に出店する事を決まましたが、
売れるかな?

と心配!昨日から元同僚やら、元会社のお客さんに電話しました。
ネットで見られた方が予約を連絡してくださったり
本当に助かりました。次回行くときは何か売れる方法を考えていかないと
知り合いにばかり頼めませんよね~

2020年6月26日(金)
孫の誕生日

凄い雨で今日は自宅で焼饅頭やをしようかと思ったくらいです
いつもの時間になると・・・晴れ女の私
雨はやみ出動・・・今日は雨模様なので個数も少なめ
ちょうどいい感じで終わりました!
今日は孫の7歳の誕生日で、ケーキを取りに行って!とか
ご指定のプレゼントを見にいったり
早く大きくなるのはいいけど・・・私の年もとります~

2020年6月23日(火)
オカリナのレッスン

3か月ぶりにオカリナのレッスン開始です~
我ながら毎日練習しましたが・・・思ったより上達しないな・・・
昼から消防の届け出
夜は民生委員の校下の会合
いろいろする事があるもんです!

2020年6月22日(月)
久々に超忙しかった!

①5時半  沖町交差点の水やり
②6時 1号公園草むしり
③7時 家の草むしり、水やり
④8時 朝食
⑤10時 支援サポーター宅へ
⑥11時 2か所目の支援サポーター宅へ
⑦12時 昼食
⑧14時 絵手紙の習い事
⑨17時 夕食
⑩19時 町内福祉委員会会合
我ながら頑張りました(この合間に掃除、洗濯)

2020年6月21日(日)
蓮代寺町古民家「夢寺」で焼饅頭や
今日は父の日ということで、男性が買いに来た方に焼饅頭を一つプレゼント
をした為か、生地が足りなくなりまたまた家に戻り生地を作りました。
我ながら何やってるの!でもね・・・これまた気分がいいんです!
富山の4歳の孫が自転車に乗れるようになったとライン
おかげさまで、全て順調です・・・ありがたい!
2020年6月20日(土)
開店お祝い

今日開店される方から焼饅頭を頼まれていたのですが
このご時世・・・人が集中しても困るのでやらなくなったんですが
気になって、開店お祝いとして焼饅頭を届けました。
そこまでする必要があったかとも?
でもあげて気分がすっきり!
繁盛するといいですよね!
昼からはテニスもできたし・・いい一日でした。

2020年6月19日(金)
コミユニテイサロン友で焼饅頭や

今日はいろんな出来事がありました。
とにかく40個の予約に始まり、100個をお昼に届けるために焼
塩レモン20個のお客さんは昼からにしてもらい・・・
というような感じでした。
また、加賀市の万代書店で焼饅頭やをしないかと言われ引き受けたり
目まぐるしくい一日でした~

2020年6月18日(木)
黒ゴマあんがブーム

今日は加賀市分校町ココットさん駐車場で焼饅頭やでした。
加賀の方が、「いままでお取りせしてた黒ゴマ餡より私の黒ゴマ餡が美味しい」と言っていただき
先週仕入れた黒ゴマ餡が今日で売れ切り!
明日からの方にごめんなさい!です~
今日も100個の予約、明日は160個の予約
本当にありがたいです~

2020年6月17日(水)
JA牧支店で焼饅頭を焼

予約を100個以上いただき・・・本当に感謝!
私はまとめて焼いて代金をもらう・・・
本当にありがたいです~

2020年6月15日(月)
支援サポーター宅へ

2か所の支援サポーター
私が傾聴しなければならないのに・・・聞いてもらっている
1軒のお宅に向かう途中に凄く綺麗な紫陽花の
鉢を並べえあり

ついつい写真を撮ってしまいました~

2020年6月14日(日)
大雨

今日は水やり当番で花壇に行ったとたんに雨雨
一日中降っていました。
おかげでゆっくりとできましたが、マイ洋服も買っちゃいました!

2020年6月13日(土)
花壇の五輪

花壇に今回で3回目の五輪の輪ができあがりました。
花が咲くのが楽しみです。
カンナも植えこれで沖町交差点の花壇は終了しました!
石川県の助成金がでる温泉旅行
姉夫婦と行くことが決定しました!

2020年6月12日(金)
コミニティサロン友さんで焼饅頭や

久々に一人で50個10時に取りにくる注文のお客さに対応する為に
いつもより早くに出店し
焼始まました。
今日は一人で20個とか・・・の客さんが多く
助かります~

2020年6月10日(水)
道の駅木場潟で焼饅頭

今日は本当に暑い日でした。
今日一番のお客様にペットボトルをいただきました。

汗はマスクに吸われる分マスクが重たい!
耳がぼーーんとしてきて大丈夫かな?と
でもお昼で完売し、午後からはサポーターとして支援者のもとへ
身体が慣れるまでの辛抱かな?

2020年6月9日(火)
新聞掲載

昨日の市民病院へ寄付をした事が新聞に掲載されました。
これまた皆さんからラインやらメール
私は何にもしていないから・・・本当に困った!
で、記事についてのクレームもあり
本当に黙ってするのが一番!

2020年6月8日(月)
母のもとへ

今日は朝から緊張していました・・・
①AM530 花壇の花の水やり・・・植えた花を少し移動
②AM10:00 小松市民病院へ寄付金とマスクを合場さんととどけました。
  私は付き添いですが緊張しました。

③AM11:00 支援サポーター宅へ
④AM12:30 野々市市の姉の家へ・・・昼食
⑤PM2:00  施設にいる母に逢いに行きました。ようやく本人と会えました。
 前回はリモート面接、今回は1時間みっちり話しましたが、母はあまり話せず
 動かないためか車いすになり・・・少しショックを受けて帰りました。
⑥PM5:00 学童へ孫の迎え
⑦夕食
⑧毎日のウォーキング
と私の一日は終わりました

2020年6月7日(日)
花壇

無事花壇も出来上がりました。
「ソメイテイ」に見えるでしょうか??

いろいろありましたが・・・

2020年6月6日(土)
テニス解禁

今日からテニスもする事ができました!
本当にようやくバレーボールの体育館の使用もできるようになった見たいだし
このまま・・・何事もなく平穏な日々が続きますように祈るばかりです。
明日の花壇の準備やら、月曜日お届けの目録を書いてもらって・・・
順調に忙しくなってきましたよ~

2020年6月5日(金)
コミユニテイサロン友で焼饅頭や

今日はいつになく売れ残り・・・日頃お世話になっていて、まだ私の焼饅頭を
届けて無い方に配りました。
それと注文された方が取りに来なくて困りました。
結局午後5時に携帯電話を持っていくのを忘れ連絡ができなかったと・・・
一度ではないので・・・よく焼饅頭を買ってくれ大事なお客さんですが・・・
こんなこともあるさ~と割り切らないとね!

2020年6月4日(木)
ココットで焼饅頭や

ココットで焼饅頭やも本当に定着してきました。
お金の受け取りも、私がやらなくてお客さんがしてくれ・・・楽です!
新型コロナウイルスが終息してもこうしようかな??

2020年6月3日(水)
木場潟の花の抜き取り

久々に参加できたような気がします。
沖町の花壇の材料も分けてもらい・・・
早速植えました!

2020年6月1日(月)
娘40歳の誕生日

今日は娘の誕生日というのに何もしなかった!
反対に喧嘩をしてしまった!1年生の孫のスポーツクラブの申し込みを主人がしていないことに怒ったようだ!もう私も間に入り・・・困った!
私はそんな時・・すぐに担当の方に「ごめんなさい」の電話
申し込み日が過ぎましたが大丈夫ですかと・・・
担当者の方は「大丈夫です」と・・・で解決
というわけで大変な日でした!

2020年5月31日(日)
ソフトボールの大会

5月30日31日は「スカイパークこまつ翼」でソフトボールの大会に
出店予定がキャンセル!
なんか毎週こんな感じです!
他の予定も入れたくないし・・・暇な二日間でした。
公園や家の草むしり・・・掃除
今まではコロナのおかげでと書きましたがもうする事がなくなりそうです!
いえいえまだまだすることはあるのかもしれませんがやりたくなくなったのかも
明日から6月・・・1日は娘の40歳の誕生日
子供が40歳になるなんて、我が年を考えてしまいます~

2020年5月29日(金)
コミユニテイサロン友で焼饅頭や

今日は久々に焼饅頭の生地が余ってしまい、生地だけを焼きました。
先週は足りなくて「すみません」の連続だったんだけどな~
なかなかうまくいかないもんです・・・でいつも通りの数でした
午後からは皮膚科・・・最近医者通いです
ものすごく混んでいたんですが、アプリで自分の順番がわかるので便利
何でも新しい事についていかないとね!
夜はウオーキングは末広の「Vロード」へ薔薇が見事に咲いていました!

2020年5月28日(木)
ネモフィラの丘

昨日買ったというかいただいたというか・・・ネモフィラを朝6時から植えました。
来年はネモフィラの丘になるようにと!!
家にもどり、家のスタンディングミニの作製
生協から届いたゴーヤとオクラを植えあっという間に一日が終わりました!

2020年5月27日(水)
超忙しかった!

今日は久しぶりに町内のごみ当番
少し早めに・・・6時10分に公民館到着
今日はペットボトルと埋め立てゴミの日でした。埋め立てゴミは難しい!
で8時20分でちょっと早めに帰らせてもらって接骨院へ(8時35分)
恒例の卵を買いにココットさんへ(9時20分)
帰りにオカリナの先生宅へ寄り譜面台を購入
その後、アグリで花壇の土を買い
合場さんからネモフィラを買い帰宅
昼食を終え、オカリナの練習
午後2時から花壇の水道を調整
スタンディングミニを作り
孫の泰志を学童に迎えに行き
夕食、片付けして1万歩ウオーキング
良く動いた一日でした。

2020年5月26日(火)
薔薇園での焼饅頭

5月30日はバラ園のイベントがあった日なんですが中止
私は別の会場で焼饅頭やだったんですが中止
今週は1度しか営業日がないので個人的に薔薇園で焼饅頭やをしていいか
聞いてもらったら

やはり、三密になりやすいからと断られました!
聞いてスッキリ!
今週は花壇やいろんな事をゆっくりする週にしようと切り替えられました

今日は10時から眼医者さんへ・・・ドライアイ(涙が自然に出てくる)じゃないか
調べてもらうのに予約をとってあったので行ってきました。
怖かった!でも目に麻酔をし細い何かを通すと鼻に水が通るんです
で開通したのでOK!と言われましたが、何がかわったのか実感はありません

2020年5月25日(月)
コロナ緊急事態宣言を全国解除

今日、緊急事態宣言を全国解除しました。
心配ですが、暮らしや経済を守るためしかたないことかもしれない!
自分自身が自覚をもって暮らしていけばよいのかも?
私は普段通り・・・
①孫の1年生の泰志を学校に送り
②孫の優希の眼医者に連れて行き
③11時から小松市地域サポーターで夫と二人でサポート
④午後から昨日の焼饅頭を発砲容器に入れていったので回収
⑤花壇の土を買いに「あぐり」へ
そこでテニスの友達に逢い、早くテニスをしたいね~と
⑥帰宅後オカリナの練習
⑦夕食を作り
⑧1万歩ウオーキング
日記をつけおやすみなさい!

2020年5月24日(日)
クロムサハウスで焼饅頭や

思ってた以上に沢山の方でした
予定以上に準備していったのに~足りなくて午後からは家で焼いて持っていきました
ありがたい事に皆さん声をかけていただき、オープンガーデンも賑わいました

2020年5月23日(土)
お祭り

今日の予定は大同工業さんでの焼饅頭やの予定がコロナウイルスの為キャンセル
いつもは町内の祭りには参加できないんですが、「神事」のみの町内祭り・・・お祓いの為に神社へ
榊奉納・・神渡し・・お弁当をいただき帰宅
でも朝から花壇の花の植え替えの準備
イルミネーションの取り付け
神社から戻ってまた片づけ
そしてウオーキングに行ったら・・・なんと26千歩突破!
ビックリ!

2020年5月22日(金)
オンライン面会

今日は介護施設に入居している母とオンラインオンライン面会の日でした。
午前はコミユニテイサロン友さんで焼饅頭や
今日は5種類のセットが多かった!
でどうにか配達も終え、片づけも終え、実家の野々市へ
16時からの予定だったので15時半に到着
事前にアプリをダウンロードして準備はしたものの心配
実家へ行ったら、姪っ子がいてくれてチョット安心!
16時になり母が携帯電話に映し出されました
母は最近声が小さく・・・聞き取れない
私の事わかる?わかったら〇してと言ったら右手で〇をしてくれました
話が続かず・・・5分で切り上げ、無事オンライン面会は終了しました

2020年5月21日(木)
加賀市ココットで焼饅頭や

朝8号線で加賀市へ向かう途中・・・車が先が見えないほど動いていない!
途中で8号線を折り旧8号線へ
いつもより少し遅い焼初めでした。
お客さんに聞いたらトラックが横転したらしい・明日の新聞に掲載されるかな
今日も皆さん、買いに来てくれ、12時には完売!
でもね~昨日から忘れ物ばかり!
昨日は牧支店で、木の板を忘れ
今日は焼饅頭の看板
あげくに、オカリナの先生に頼んであった物を取りに行くのを忘れ
本当に!!認知症??

2020年5月20日(水)
小松市農協牧支店で焼饅頭や

農協さんも新型コロナウイルスの影響を受け先週まで牧支店は
板津支店で営業・・・

本当に今日は私も牧支店で営業できるか心配でした。
いつもなら沢山の予約をいただくのですが今回は無く・・・
心配でしたが、朝からそれぞれに注文をしていただき
毎回購入していただける方、また懐かしい顔があったり
本当に心配するより・・・ありがたかったです~
昨日も今日も1万歩ウオーキングが続いていますが・・・
毎朝体重計にのって、あぁぁ体重が減らない!
それがストレスにならないように、健康の為に歩かないとね!

2020年5月18日(月)
今日の一日

今年はバラがあっという間に咲き出しました
新型コロナウイルスという難病に世の中は大変な時
でも花は綺麗に咲き・・・心を慰めてくれます
だからきっと・・・花の活動をしているんです~
花には草が大敵
①自宅の草むしり
②支援サポーター宅へ
③オカリナの練習
④花壇(沖町1号公園)の草むしりと今年はひまわりを植えました
⑤1万歩ウオーキング
今日も充実した一日をおくれました~

2020年5月17日(日)

5月24日に沖町交差点の花壇の準備を少しづつ進めていきます
まずは①イルミネーション・・・今回はソーラーなのでまずは充電!
今回はブルーに統一し医療関係者の応援!
②スタンディングミニの植え替え
③オカリナの練習
④着付けの自宅練習
⑤孫たちを「夢寺」へ連れていき猫ちゃんとのふれあい
蓮代寺町古民家「夢寺」にいたら焼饅頭を買いに来た方がいてビックリ!
⑥1万歩のウオーキング・・・ちなみに今日は15,982歩凄い!
というわけで一日は終わりました。
その他に、洗濯、掃除と女は凄い!

2020年5月16日(土)
お旅祭り中止

今日は本当は「お旅祭り」でしたが新型コロナウイルスの為中止
私の焼饅頭やも中止・・・・でも
①朝から自宅周りの草むしり
②オカリナの練習
③1万歩のウオーキング
④着付け教室
⑤パン作り・・・明日の朝美味しいパンが焼けているか楽しみです~
などなど・・・充実しています~

2020年5月15日(金)
コミユニテイサロン友で焼饅頭や

今日は97個の予約
午後1時までに納品できるか心配しながらの焼饅頭やでした
無事2箇所時間内に持って行くことができました

2020年5月14日(木)
串町会館で焼饅頭や

ちょっと不安でしたが・・・予約を70個程あり無事終了!
いろんな場所で焼饅頭やをするのって刺激もあり楽しい!
今日は母の施設へ焼饅頭を姉が持って行くのに取りに来て
久々にランチをしました
少しづつお店屋さんも営業しはじめました
石川県も非常事態宣言が解除されました~

2020年5月13日(水)
道の駅木場潟で焼饅頭や

3月以来の2回目の道の駅木場潟での焼饅頭やでした
従業員の方に沢山予約をいただきありがたい事です
今日はお札入れも登場し、私はお釣りの世話をする事なく終えました
昨日体重計を図りました
もう1万歩歩きだして3週間・・・全く減っていない!
がっかりが大きすぎて、食べ物を減らさないとだめなのかと!

2020年5月11日(月)
生活支援サポーター

今日は夫と二人で生活支援サポーター宅へ行きました
そしてその後・・・二人でランチ(カツや)
夫が掃除している間、私は支援者とマスク作り
なんともそれがいい感じ
私はお婆ちゃんと一緒にいる感じです!
コロナを忘れてしまいそうです~

2020年5月10日(日)
母の日・蓮代寺町古民家「夢寺」で焼饅頭や

今日は母の日、皆さん母の日プレゼントに焼饅頭のプレゼントにするようで
買っていかれました

我が家は・・・何もなく・・・催促しましが??
焼饅頭の生地が足りなくなり家で焼いて配達しました。
ありがとうございました!

2020年5月9日(土)
のんびりコロナ対策

今日は曇り空で1号公園の草むしりをゆっくりたっぷりできました
お昼を食べ、今日は午後から雨予想だったので早めのウオーキング
私が家を出るころは少し雨が降ってきて、傘を持ってのウオーキング
明日の焼饅頭の準備をして、夕食、
コロナのニュースを見てというのんびりした一日でした~

2020年5月8日(金)
コミユニテイサロン友で焼饅頭や

何回もここ通ったけどおらんかったと言われました!
ありがたい事ですね!
今日もコインはカウンターで自分でお釣りをとってもらう方式です
で、今日も綺麗にブロックに入ってました!

2020年5月7日(木)
ココットさん駐車場で焼饅頭や

今日、皆さん来ていただけるか心配でしたが完売!
風が強くて大変な日でしたが風対策も考えてあったので無事終わりました。
ドキドキしながら焼饅頭を焼きましたが、焼き始めるといつもの私!
お昼で完売して戻ってきました。
今日はコロナ対策で釣り銭は自分でとってもらう事にしました。
釣り銭箱の横に消毒液も置きました。
皆さんいい方ばかりで、心が和む一日でした~

2020年5月6日(水)
コロナ対策・・・今日で終わり

明日から通常通り焼饅頭やに戻ります
今日は卵を買いに行ったり・・・明日の準備
3週間も焼饅頭を焼かなかったのは??と
初心に戻り頑張ります!

2020年5月5日(火)
コロナ対策・・・こどもの日

こどもの日なのにコロナさんのおけげで世の中静かです~
我が家は隣に住んでる娘家族と食事
孫達はいつも一緒に食事をしてるんですが今回は娘夫婦と6人で焼き肉
いつもなら、主人の弟とかも来て賑やかなんですが・・・
何もしないでとも思ったんですがやはりイベントも大切!
夕食の片づけをしてからいつもの散歩で一日が終わりました!

2020年5月4日(月)
コロナ対策・・・レンジフード清掃

久々にレンジフードを掃除しました。
年に2回ほどしないのは私だけでしょうか?
それが・・・凄い汚れ
コロナさんのおけげで綺麗になりました!
朝から花壇の水やりからはじまり
花壇の草むしり、ゴミ出し、オカリナの練習
ウオーキング15千歩・・・充実しています~

2020年5月3日(日)
コロナ対策・・・掃除

だんだんすることもなくなってきます
今日はマイカー(キッチンカー)の掃除をしました。
機械を下ろして、冷蔵庫の下から、掃除機・雑巾を使って
久々に丁寧に掃除!
焼饅頭の機械もゴシゴシ洗いました!
明日緊急事態宣言の延長が政府から発表予定
でも私は5月7日からえ営業予定・・・
未だに迷ってますが取り敢えずやって見よう!
材料も届いたことだし!

2020年5月2日(土)
コロナ対策・・・ウオーキング

夜のウオーキングを始めて2週間ほどになります
今日は初めて16,000歩達成!
よくこんなに歩けるもんだと・・・自分で自分をほめています
いつもなら、バレーにテニスとしているのに
でも、その時以上に今は動いていると思います
これも新型コロナウイルスのおかげですね~
朝から草むしり、マスク作り孫の勉強とステイホーム
ウオーキングはステイホームじゃないですね!

2020年5月1日(金)
コロナ対策・・・献血・体温計の電池

今日は小松市役所前に献血車が来るというので献血に行ってきました
新型コロナウイルスの為献血をされる方が少なくて在庫がなくなりそうって報道してたので
貴重なAB型といつも言われるので行ってきました
献血ができる幸せを味わってきました
今日も家のごみを処分場へ持って行き
7日から焼饅頭やの消防の申請をし
オカリナの練習、孫の勉強を見て1万歩達成!
そうそう・・・体温計の電池がないと聞いていたので散歩がてら薬局へ
体温計の電池を抜いて持っていき電池は補聴器用電池で取り敢えず使えると
聞き買ってきました
早速入れ替えたら・・・使えました
このこと皆知ってるのかな?

2020年4月30日(木)
コロナ対策・・・孫との勉強

小学校も5月末まで休みが延長になったらしい
家で孫たちを見る、じい&ばあにとっても試練です
今日も二人同時にはなかなか難しい!
ほっとけばいいかとも思うけど・・・
このジレンマ・・・
私がここで切れるわけにはいかない!

2020年4月29日(水)
コロナ対策・・・八朔ピール、マーマレード

今日は半日かかって八朔ピール、マーマレード、八朔の果実のシロップ漬けを作りました
前回は少し水分があったので今回は念入りにレシピを読みました。八朔10個
結構美味しくて・・・くせになりそうです~
今日は孫たちも見なくていいので
オカリナの練習
絵手紙の練習
若い頃こんなに一生懸命してたら人生変わったかも?

2020年4月28日(火)
コロナ対策・・・今日から孫二人の勉強

今年1年生になった孫の泰志
いままでは学校で自主学習だったのに行きたくないと言い出し
今日から6年生の優希と二人の勉強のおつきあいです!
二人ともなかなか落ち着いてしてくれない!でもここで私が・・・我慢!
どうにかしてほしいいところまで終わり退散!
学校の先生も大変!

2020年4月27日(月)
コロナ対策・・・お年玉付き年賀状

今日はなかなかできなかった【お年玉付き年賀状】の交換に行ってきました。
とはいっても、3等賞で切手シート3枚をいただいてきました。
朝から
①午前6時 花壇の水やり
②オカリナ練習
③優希の勉強のつきあい
④支援サポーター宅へ1時間
⑤郵便局へ寄り
⑥クリーニングやさんへ寄り
⑦畑の大根を抜き取り畑に埋め・・・可哀そう!
⑧草むしりをして一日は終わりました
その他にも食事作りと・・・
コロナさんのおかげで沢山の事ができました!

2020年4月26日(日)
コロナ対策・・・草むしり

朝から花壇の水やり・・・今日は雨予定だけど草むしりを兼ねてしてきました。
朝食を食べ畑の草むしり・・・午後から雨予報なので午前に頑張りました!
日曜日で孫の勉強も見なくていいし
午後からは毎日やってる、【オカリナ】の練習
一日1万歩歩く目標なので午後7時から1時間ほど歩き
イオンへ寄って買い物・・・人は少ない!

2020年4月25日(土)
今日のコロナ対策・・・草むしり

今日は気になってたバラを植えてある小さな庭の草むしりと
畑は草刈り機を使って・・・それがなかなかエンジンがかからない!
元職場に持って行こうかとも思いましたが根気よくリコイルを引っ張り
午前はダメだったので午後からも挑戦
そうすると・・・ブルってエンジンがかかりました!
やったー・・・で、畑の草退治と堆肥枠の移動
ハンギングバスケットを1個作り
畑の八朔でジャム作り
本当にコロナのおかげでできました!

2020年4月24日(金)
今日のコロナ対策

今日は断捨離
昨年1度も着なかったスカートを片付け
ずーーと前に買ったもう十数年着なかったものは断捨離
スカート1枚1枚思い出もありますが・・・
やはり着ないものは・・・ごめんなさい!
午前はいつもの孫と勉強
今日は私は推理小説を読みながら一緒に勉強!

2020年4月23日(木)
マスク

今日まで幾つ作ったかな?
今日でミシンも片づけしばらくマスク作り終了です~

2020年4月22日(水)
3日目

孫の勉強を見だして3日目
算数が難しい!わからなくなるとパニックになりやりたくないと言い出す
私がここで「いらつく」・・・ダメダメ!
自分自身に・・・落ち着いてと
少し休憩をして・・・またやりだす
私自身の我慢比べ!
コロナと戦うより幸せです~
その後は自宅の草むしり
コロナのおかげです~

2020年4月21日(火)
花壇

今日は1号公園の草むしりと肥料やり
芝桜が綺麗です
芝桜が増えていない箇所に沢山ある場所から移植
根付いてくれるかな??
父が使ってた健康チェアをゴミ出しに大野へ
いくらいるんだろうと心配でしたが、500円でした。
10kg100円なので50kg
心配するより産むがやすし!もっと早くに出せばよかった!
ようやく小屋の掃除もでき綺麗になりました!
今日も2時間孫の勉強もみましたよ~

2020年4月20日(月)
孫達

優希は家にいるので今日から1時間ほど勉強に付き合いだしました
泰志は学校と学童
今この二人をキチンと見てあげなければ・・・私も変わろうと決心!

2020年4月19日(日)
ふれあい弁当

今日は高齢者の方にお弁当を配りました
結構いいお弁当です~
皆さんに喜んでもらえましたが・・もう少し近況状況など聞きたかったんですが
長居はできないのでそうそうに帰ってきました。
無事終了しました。
午後からは花壇
沖町交差点のプランターを入れてある箱が壊れてて夫に修理
久々にすぐにしてくれて・・・いつもこうだといいのに!!
1号公園は伸びたパンジーを切り戻し・・・・
ちゃんとモリモリになるか心配!
昨日18日土曜日に焼饅頭の余った材料で
「フローラル沖町」の仲間に3個づつ配りました
今年も宜しくお願いします~

2020年4月17日(金)
最後の焼饅頭

今日の朝のニュースで全国に緊急事態宣言
金沢が全国トップの感染率
不要な外出は控えるようにと!で私も今日で営業を止めようと決心!
で来月7日から再開しようと決心!
お客さんにも話しました。
今日も予約が100個餡を3kg増やしてもらったのに足りなくて・・・
今日は新しいお客さんにも来ていただき予約してもらい
取りに来てもらった時には足りない・・・・と
本当にプロじゃないですね~

2020年4月16日(木)
ココットさんで焼饅頭や

今日も失敗!
予約の方の個数が足りない!
「信用問題!」と言われ・・・本当だわ(反省)
この日も沢山の方に買っていただきました
ありがとうございました!

2020年4月15日(水)
小松市農協牧支店で焼饅頭や

今日は前日までに130個の注文・・・大丈夫かなと
大丈夫じゃかった!牧支店さんの分の餡子が足りなくて明日配達することに
してもらいました・・・ごめんなさい!
今日は年金受給日でもある為か沢山キャッシュコーナーへ
密接にならないようにか新人さんが見張り!
こんな時にやらせていただいてありがとう・・・です~

2020年4月12日(日)
蓮代寺町古民家「夢寺」で焼饅頭や

日曜日の営業はここだけになってしまいました
今日は中学生が買いに来てくれました
何回も追加で買いに来てくれてありがとう!
また夢寺の猫ちゃん基金にも寄付をしてくれたり・・・
今日は本当にいい日でした

新しいお客さんができて良かった!

2020年4月11日(土)
ソフトテニス大会

恒例の松ぼっくり主催のソフトテニス大会も中止
午後から練習があったんですが、お花の手伝いを優先して
皆さんに焼饅頭の差し入れ
お花の手伝いにも焼饅頭の差し入れ
本当に自分にできる事が明確なので楽です~

2020年4月9日(木)
串町会館で焼饅頭や

以前は注文を受けて焼饅頭を焼いたのですが今回は初出店
まして・・・いきいきサロンはコロナウイルスの為お休み
どのくらい用意していいのか・・・本当にわからない状態
オカリナの先生が世話役なので注文をとってくれたり・・・
私に是非来て焼いてほしいといった方が20個注文してくれたり・・・・
ありがたい事でしたが~
少ししか用意していかなかったので足りなくなり・・・お叱り!
「皆に宣伝したのに!!」と
お怒りがなかなか収まらず・・・でもごめんなさいと言って帰ってきました。

2020年4月6日(月)
連続9日目の焼饅頭や&入学式

今日は孫の入学式
本来ならば来賓として小学校の入学式の参列して
入学式に望めたのに

今年は新型コロナウイルスにより式は本人と親のみ!
朝7時に学校へ行き写真撮影
帰宅して町内いきいきサロンから頼まれた
連続9日目の焼饅頭を届け

11時から主人と生活支援サポーターのお宅へ
それが終わって・・・最近決まって二人でランチ
イオンのラーメン屋さんへ行ったんですがすいている!
帰宅し一服
午後1時半に名刺作成を頼まれていたので確認と
9日の日に焼饅頭やの打ち合わせ
午後3時から花壇の手入れ
沖町交差点の花壇へいったらちゃんと一人来ていて
二人で葉ボンタンを抜きとり手入れ
本当に充実した一日でした~

2020年4月5日(日)
8日目の焼饅頭や

今日で千恵子桜で焼饅頭の焼饅頭やも終わりです
今年の千恵子桜は綺麗です!私は遠くから屋根の上に見える
千恵子桜が好きです!

今日も予約から始まり、あっという間に完売!
新型コロナウイルスを忘れさせてくれた千恵子桜でした~

2020年4月4日(土)
連続7日目焼饅頭や

3月29日から焼饅頭を焼き始めて7日目・・・
流石に疲れが出てきたかな?
今日は千恵子桜で焼饅頭を焼きながら午後からの配達の分も焼きました。
予定数完売!

2020年4月3日(金)
コミユニテイサロン友さんで焼饅頭や

少し多めの生地にし千恵子桜へ行く予定が・・・完売!
千恵子桜で買っていただいた方がおいでたり
本当に色んな方が買っていただけるようになりました。
昨日は緑花センターから「藤見の会」の中止、今日は竹の浦のイベント中止
コロナウイルスさん・・・早く終息してと祈るばかりです~

2020年4月2日(木)
ココット駐車場で焼饅頭や

今日は凄かった!
焼き始めてからずーーーと順番
誰かがグループラインしたらしく次から次へとお客さん!
何人の人にお断りした事か・・・ごめんなさい!

2020年4月1日(水)
雨の千恵子桜

今日はシトシト・・・でも私が焼饅頭をやいている間は大丈夫でしたよ~
お客さんはぼちぼち・・・私の知り合いばかり!ありがたい!
朝市役所の知り合いに、千恵子桜が満開とライン
早速来てくれ、夜には小松市ホームページにアップ!
しっとりした千恵子桜が綺麗でした
のんびり焼饅頭を焼ける・・・幸せ!

2020年3月31日(火)
千恵子桜

今日は朝から友達が来てくれてビックリ!
まったいい写真を撮ってくれました。
その方から始まり、お花の先生・・・
こんな山奥で順番のつく焼饅頭が・・・・と思うくらい
忙しかった!
皆さんおりがとうございました。
また、今日で孫が保育園卒業です。
私たち夫婦、9年間送り迎えに通いました。
感謝を込めて焼饅頭をプレゼントしました。
私には人にプレゼントを迷わずできる焼饅頭があって本当に良かった!

2020年3月30日(月)
千恵子桜

今日は朝から昨日の取材が大きく中日新聞に掲載されてました
私の営業時間もちゃんと書いてくれてありがとうの一言です!
その記事で皆さん来てくださって、ありがたい!
今日は無事某学童に納品できました!

2020年3月29日(日)
千恵子桜へ

今日はボランティアさんが千恵子桜の廻りを綺麗にする日でした。
コロナウイルスでいつものボランティアさんをお断りしたようで
少ない人でしたが皆さん一生懸命していました

その方達に私の焼饅頭を食べていただきました。
ビックリしたのは
①昨晩中日新聞さんに千恵子桜の取材の依頼をしたら来てくれた事
②主人のいとこの子(20年近く前に焼饅頭の機械を借りた方)
に声をかけられてビックリ

またもう一人、いとこの子が長野から小松に帰り、その旦那様も一緒
今日はなんだか不思議な日でした

2020年3月28日(土)
久々のテニス

午後1時半からテニスの打ち合わせ
それが終了後テニスの為に末広テニスコートへ
風が強く・・・理由にはなりませんが、私のレシーブミスで負けちゃいました!

2020年3月27日(金)
コミユニテイサロン友で焼饅頭

今日は予約が少ないためちょっと不安な焼饅頭やでしたが
案ずる事無く完売!
最近用意した数が作れるようになった気がします~

2020年3月26日(木)
松寿園で焼饅頭や

初出店でした
今回は職員や各施設のみの予約注文で300個
姉に手伝ってもらい、9時から14時までひたすら焼きました
でも・・これが一番いいですね!ありがたい!
遅いランチを姉として帰りました。
皆さんいい方ばかりでした!

2020年3月23日(月)
歯医者

先月半年のクリーニングに行き虫歯が見つかり治療に入りましたが
ひと月に一度の治療って???
夜は町内福祉委員会
書類提出の為に集まってもらい30分程度で切り上げました
21日に向井さん木村さんと集まってミニデイ開設について話し合い
木村さんが代表を引き受けていただきました
一歩前に進み皆さんにも報告ができました!

2020年3月22日(日)
人部のおやつ

今日の雨の確立80%というなか・・・9時半からテニスの役員会
11時に向本折土地区へ・・・200個焼き始めました
午後2時半には焼終わり・・・皆さんの帰り待ち
なんと雨は降りませんでした
我ながら晴れ女!パラパラと少し降ったものの人部は無事終了
私も配るお手伝いをして帰宅
満足した一日でした~

2020年3月20日(金)
春分の日

今日は今まで整理したものを大野のごみ処分場へ持っていきました。
サイズが小さい私のジーンズとかも処分。
子供たちの服も思い出はありますが

今はもっと可愛くていいのがあるし、
孫たちは着ないかなと思い思い切って処分。

スペースができるって気持ちいいもんです~

2020年3月19日(木)
ココットさんで焼饅頭や

予約いただいた方が加賀の女性協議会の方でした。
で、高校も同じで私の一つ下の方でした。久々に発表会の話をしました。

2020年3月18日(水)
ハプニング

朝から新しく買ったハンドミキサーが動かない!
JA小松牧支店で焼饅頭やさんだったので到着するといつもの場所に車が・・・
お客さんに動かしてとは言えず向かい側で始めました。
でもこれは結果オーライ!次回からはその場所でする事になりました。
でも出だしが遅かったので大変!予約注文もたくさんあり
感謝やら・・・・無事一日を終えました。

2020年3月17日(火)
いつもの生活

コロナウイルスの発生がなければ・・・と思うのですが
でもそのおかげで本当に家の整理ができています。
いつもの整体にいき卵を買いに行きと
ゆっくりと時が流れていっているような気がします~

2020年3月16日(月)
サポーター

小松市の支援サポーターを2件する事になりましたが今日は
一人の方がお医者さんへ手術の話をする為にお休みになり
もうひと方は夫と一緒にサポーターします。
先週打ち合わせをし今日が初めてでした。
いきなり、掃除機や掃除道具を持ってくるんじゃないの?と言われビックリ!
私たちはボランティアであなたのお手伝いをするんですと説明。
で、主人が掃除機で掃除をし私も掃除をしながらお話を聞くみたいな感じです!
続くかな??で帰りに二人で新しくできた「カツ丼や」さんでランチ
これもいいかなと・・・

2020年3月14日(土)
道の駅木場潟で初焼饅頭やの出店

初めて出店は緊張しますね~
誰も買ってもらえないかと、2か所にラインしました。
皆さん買いに来てくれたのと、
道の駅木場潟のお客様、道の駅木場潟の職員さん

皆さん本当にありがとうございました。
本当に私自身の手際の悪さでお待たせしたりごめんなさい!
また新しい1歩を踏み出した一日でした!

2020年3月13日(金)
同窓会中止

介護メンバーの同窓会を中止にしました。
皆さん介護施設に勤めてるのに・・・もしもの事があったら大変!
小松グループが担当だったので中止にしました。
「清月」さんに予約してたんですけど、ごめんなさい!
今日もコミユニテイサロン友さんでの焼饅頭やも順調に終わりました。
根上校下婦人会の方が買いに来てくださったり
いろんな繋がりがでてきています~

2020年3月10日(火)
模様替え

今日は朝から雨
外の仕事ができないので部屋の模様替えをしました。
まずはオカリナの練習
その後は大事な道の駅こまつ木場潟へ出店の打ち合わせ
手数料はいるものの自己申告とか・・・・
希望日をFAXしたら先陣の方がもう予約済みとか
取り敢えず3月14日が初日となります~
今年も松寿園さと道の駅こまつ木場潟さんと
2か所も新規が増えるのは嬉しい事です。

これも中日新聞社さんのおかげかなと・・・
で、午後から亡くなった義母のタンスの整理をし
私が使わせてもらう事にして、私が使ってたタンスは着物を入れるタンス
2階から1階へ・・・
大変な作業を1日で終えました。
これも新型コロナウイルスのおかげでできた事です!
ありがとうとは言いたくはありませんが、時間があるということはいい事です!

2020年3月9日(月)
介護サポート

今日は2件目の介護サポートをする方の家を訪問しました。
今回は主人と二人でするんです。
どうなるでしょう??
10時からの方は30分
お風呂掃除と話し相手
これも私自身が充実を感じる人時です~

2020年3月8日(日)
蓮代寺町古民家「夢寺」

今日は予約で110個
全て完売!皆さんに手伝ってもらって無事終了!

2020年3月7日(土)
テニス

今日は本当なら「台湾旅行」だった。この新型コロナウイルスの為に中止!
で手帳に練習を書いてなかったので、ラインに
何処であるの?って、わかってなかったのは私だけでした。
沢山練習に来ていました~

2020年3月6日(金)
コミユニテイサロン友で焼饅頭」

予約だけで100個
12時半に無事届けられて良かった!
いつも連絡してくる林さんの為に15個焼いて配達してあげたり・・・
やはり仕事してるっていいですね!

2020年3月5日(木)
泡だて器

ネットで購入した泡だて器・・・なかなか馬力もあって良かった!しかし
取説が英語で私にはチンプンカンプン!!参った!
でもこれまで使っていたものとはあまり変わらないので大丈夫!快適です!
そうそう3月3日に恒例の花粉症で眼医者へ
ついでに「私の眼ってドライアイじゃないですか」と聞いたら
お医者さん曰く、目に涙が溜まって涙腺に流れない・・・これも加齢!参った!
ココットでの焼饅頭は好調で・・・ごめんなさい!で完売です~

2020年3月4日(水)
今日も暇

朝から整体へ行き、卵やさんに卵を仕入れ
消防へいつもの露天商の届け出を提出
家に帰り、優希が「ラーメン世界」へ行きたいというのでランチを食べ
お雛様のケーキを買いにイオンへ
ゲームセンターは。。。流石「イオンさん!」
子供たちが遊べないように閉店!
内心良かった!
優希の好きなケーキを買って帰宅しました。
昼からまた遺品整理!
内緒ですが、2万円封筒に入っていたのを発見!
これを楽しみに整理している私は~~

2020年3月3日(火)
お雛様

今日はお雛様なのにな~にもしなかった!
暇だったのに!
インターネットでどうしてもほしかった電動泡だて器を注文しました。
実物を見ていないのにどんなのかくるかな??楽しみ半分不安半分です
よる、ジムのソラーレへ行ったら・・・少ない
子供達のスイミングはお休みと聞いていたけど
大人のジムまでこんなんだと・・本当に
新型コロナウイルスを退治するにはどうすればいいんでしょう!

2020年3月2日(月)
今月の会合は全て中止

新型コロナウイルスのおかげですね~
今日は亡くなった姑の整理棚の整理やら・・・
支援サポーターの方の家に行ったのが唯一の行事でした。
これもいい経験ですね~

2020年3月1日(日)
木場潟一周

久々に木場潟を歩いて来ました。ハプニング??
中央園地から廻り始めて最終の西園地を廻った所で携帯電話が道に落ちているのを発見。私ともう一組・・・
どうしようかという話になり、私が事務所近くに車を停めてあるので私が預かり事務所に届ける事になりました。
時間ももう5時。事務所がしまう前に届けないとと小走りに向かっていると、
拾った携帯電話がなりました。

どうしようかと思いながらも電話に出ると無くした本人のお母さんからでした。
お母さんと娘さんは西園地なので、結局お互いに向かうことにして・・・
私は引き返す事になりました。

また携帯電話が・・・前から歩いている一人が電話を持っていたので
前にいますと・・・

携帯電話をあげ私は車の中央園地へ
今日は13000歩、歩いていました・・・いい運動になった事にしましょう~

2020年2月29日(土)
西辻さんのお通や

68歳で亡くなられました。
昨年はお祭りに焼饅頭を100個注文いただいたり
私を民生委員にお願いしたのも彼です
昨日自宅へお参りにいったら奥様に、
私の焼饅頭が食べたいと言っていたと聞き

明日持って行くことにしました
本当にありがとうございました!安らかにお眠りください~

2020年2月27日(木)
孫の「あさひ」の茶会

まどか幼稚園に通っている孫の「あさひ」の卒業茶会に
じいとばあが小松から富山へ
神妙に抹茶をたて、運んでくれるあさひ
4月から1年生!頑張れ!

2020年2月26日(水)
翠ちゃんの誕生日

息子の嫁さん「翠」さんの誕生日、今日で35歳です!
息子や孫たちを精一杯見てくれてありがとう・・と本当に感謝です~

2020年2月25日(火)
支援サポーター

支援サポーターの件でサポーター達の意見交換会でした。
サポーターが足りない!本当かな?と
夜は民生委員の会合と親睦会
中止になるかと思ってたのに開催!
最近いっぱい中止の案内
3月はゆっくり自分の事をする月になりそうです!

2020年2月23日(日)
母の所へ

母が入院したというので見舞いに
声が全然でないんです~
でも、思ったより元気そう!良かった!

2020年2月21日(金)
コミユニテイサロン友で焼饅頭

今日は松寿園さんで焼饅頭やの打ち合わせもあったので
忙しいというか・・あわただしく焼饅頭を焼をへ松寿園さんへ
足湯があり、その横で焼くことになりました。
新しい場所って、ちょっとワクワク+心配!

2020年2月20日(木)
優希誕生日

孫の優希が今日で11歳・・・本当に娘らしくなってきました。
大好きな「鬼滅の刃」のケーキにそのグッズが欲しいと。。
まだまだねんねです~

2020年2月19日(水)
JA牧支店で焼饅頭

今日も予約81個
本当にありがたい!皆さんに沢山買っていただいて本当にありがたい!
今日は250個の予定
午後1時までかかってしまった!
9時から焼いているのに!

2020年2月18日(火)
学童へ焼饅頭

今日も100個ほど学童へ届けさせてもらいました
本当にお世話かけ、子供たちの食べる姿が見たい!

2020年2月17日(月)
絵手紙

絵手紙の先生、森秀一先生の襖絵の見学でした
人の才能ってどうしてこんなに違うのか!
1時間ほど説明を受け星乃珈琲で茶話会
本当に尊敬!

2020年2月16日(日)
焼饅頭や5日目

さすがに疲れたかな??
蓮代寺町古民家での焼饅頭や
機械を下ろして玄関で焼いて販売
もう4年目かな?
皆さん買いに来てくれます
今日はこれで予定終了
毎日焼饅頭やも楽しいような大変なような・・・
でも仕事がある事に感謝です
3月からは松寿苑さんでも焼けそうです
ありがたい事です!

2020年2月15日(土)
焼饅頭や4日目

今日はき楽な里へお届けでした
こんなのが一番楽でいいです!
午後3時からは泰志のマーチングを見に総合体育館へ
オムロンと北國銀行の対戦・・・接戦でした
もう少し観戦したかったけど・・・泰志のマーチングを見て帰宅
後片付けをし、き楽な里へ発砲容器を引き取りに行き
町内13班の新年会に参加
今日も無事一日が終わりました

2020年2月14日(金)
焼饅頭3日目

今日は定例のコミユニテイサロン友さんで焼饅頭やでした
今日も予約無しでの出発
でも終わる頃には完売!
中日新聞社のおかげかな??
夜は元会社の鈴木君の送別会
若い世代が辞めていくのは寂しいものです~

2020年2月13日(木)
串町いきいきサロンへ焼饅頭

串町いきいきサロンへ焼饅頭を届けたあとは自由時間
久々に友達と山のように話しました!
いい一日でした!

2020年2月12日(水)
学童へ焼饅頭

第一学童への焼饅頭の配達も無事終えました。
昨日寝るときに大事な事を思い出したんです!
孫の一樹の誕生日を忘れてた~
建国記念日に生まれたんだった!
息子にとりあえず夜中にメール・・・返事返るわけないよね
朝お嫁さんにラインでお祝い送ったからねと・・・
一樹と相談して何か買いますと返信があったのに
貯金してもいいよと・・・
素っ気ない祖母ちゃんですね・・・ごめんなさい!

2020年2月11日(火)
建国記念日

建国記念日なのに、コロナウイルスで日本沈没か!と思うくらいです。
たまたまイオンで買い物してたら、元会社の同僚と会いビックリ!
津幡町から・・・
新聞に掲載された件やいろいろ話ができました!
民生委員の他の方の案内もできたし、焼饅頭の車の掃除もできたし
充実した一日でした!

2020年2月10日(月)
介護サポートクラブのスキルアップ研修

研修会とその後のグループワークショップ
知り合いの人もいて、私がグループの進行役
サポートクラブは有償ボランティアと言う言葉がでたんですが
これは「ボランティア」で500円は実費(ガソリン代)という考え方らしいです
30分かけて来て30分の掃除と傾聴そして30分かけて帰る
でもそれが自分自身の家から出るというリズムになっていいと!
私たちはお金の為にやっている人はいないんだから
もう少しやれる事が多いといいのになと感じた時間でした!

2020年2月9日(日)
超忙しい日

午前は恒例の「お姫様味噌つくり」
11時には先に帰らせてもらって昨日の根上校下婦人会へ
着いたとたんお客様・・・・
それを焼いていたら、予約を貰ってる分が焼けない!
どうにかそれもこなし・・・
後もう少しというところでガス切れ!えええええ
大城エネルギーさんに無理に持って来てもらい・・焼き終えました!
本当に感謝!
その時の孫と友達が現れて・・・ビックリ!
この施設に子供たちが遊ぶところがあるらしい!
だから子供と親がたくさんくるんだ
そして、カスタードクリームが沢山売れました。
昨日来て今日も来ましたとか・・・
私の発表を聞いてくれたかたもいて頑張って、良かった!
家に戻り片づけをし、華道連合会の総会と新年会に出席
明日は何も予定が無いのでビールを・・
お昼を食べて無いといったら来なかった方の分までいただき
ケーキとコーヒーをいただき歩いて帰宅
いろんな事があったけど・・・幸せ気分でした!

2020年2月8日(土)
根上校下婦人会の展示会

根上校下婦人会がレンタルの貸衣装をしててその展示会でした。
予約もありましたが、近くに学校もあり子供達が買いに来てくれました!
無事午後2時半に完売しました!

2020年2月7日(金)
コミユニテイサロン友で焼饅頭や

今日は全く予約がなく・・・ドキドキしながら焼饅頭を焼いていました。
でも・・・ちゃんと皆さん買いに来てくれて完売です!
夜は着付け教室・・・本当に不器用な私です!

2020年2月6日(木)
雪の中の焼饅頭や

久々にココットさんで焼饅頭やをしました。
雪が降ったりやんだり・・・
でも、QRコードを見て来てくれた人
買いたかったと喜ばれたり・・・
ありがたいです。

2020年2月5日(水)
昔の仲間

12時20分前に星乃珈琲に行って場所の確保
個室が開いていて2時間制限
昔の仲間と久々に食事をしてたっぷり話して・・・
女ってこうだから元気なんだと思いました!

2020年2月4日(火)
オカリナ

結構練習したのに全然できなくて・・・・

2020年2月3日(月)
恵子さんと

久々に金沢の恵子さんとデート
食事をして買い物
今年はバス旅行をしましょうという話になりました!
どこがいいかな??

2020年2月1日(土)
はや2月

全く雪が降らなかった1月でした。
午後1時半からソフトテニスの役員会
松ぼっくりの旅行が決まってなかったので富士交通の寺西さんを紹介しました~
夜はバレーボール「打越クラブ」の新年会でした!
まりちゃんご苦労様でした!

2020年1月31日(金)
焼饅頭や

午前はコミニティサロン友さんで焼饅頭や
午後は小松ガスさんの打ち合わせ
先の打ち合わせをしたり・・・本格的な焼饅頭やになれるかな??

2020年1月30日(木)

今日は何にも予定がなく・・・こんな日もあるんだと・・・
で姉と食事(国際ホテル)まあまあでした。
午後3時半に美容院をアプリで昨晩予約
本当に予約できてるかな?と心配していきましたが・・・OKでした
気分もすっきりして夜のバレーボールできました!

2020年1月29日(水)
公民館改修委員会

朝は南接骨院
昼から公民館改修委員として出席でした

2020年1月28日(火)
オカリナ

久々にオカリナのレッスン日
夜は民生委員の定例会でした
定例会で私の新聞掲載が言われ恥ずかしい限りです~

2020年1月27日(月)
今日の一日

朝から町内青空会さんに頼まれて焼饅頭20個配達
それを済ませて支援サポーターとして10時に支援のお宅へ
11時に町内事務へゴミ出し当番ができない人リストをチェックして
持って行き
帰宅です
その後は畑の木の整理でした~

2020年1月26日(日)
インドア大会

今日は末広体育館でソフトテニスのインドア大会
残念ながら大敗!
でも5試合のでき・・・幸せ気分
帰宅しまた木の整理
花壇のイルミネーションが壊れてる!
何だかゆっくり時間が過ぎていきます!

2020年1月25日(土)
テニスの練習

今日は粟津の屋根付きテニスコートで練習でした。
寒いけど、雨も雪もなく・・・ちょっと心配ですが、ありがたい!
練習が終わり、我が家の畑の木の整理!
我ながら働きものです!

2020年1月24日(金)
コミュニティサロン友で焼饅頭

予約は45個・・・どれだけ焼こうか本当に迷いましたが・・・いつも通りに!
新聞効果もあり新しいお客さんにも来ていただき完売!
夜はお花のお稽古・・・うまくならない!

2020年1月23日(木)
地域推進員講習会

小松ドームで地域推進員の講習会がありました。
凄い人人・・・
またこうして一年がはじまるんだな~と
帰りに星乃珈琲へ・・親睦も必要です!

2020年1月21日(火)
加賀紫雲格

今日の目標300個どうにか一人で出来ました。
入り口でいくつか聞いて帰りに持って行く・・これが一番でした!
ゆっくり焼けるし、お客様にも迷惑かけずにスムーズでした。
帰りにヤンマー加賀支店へ新聞のラミネートしたのを置いて焼饅頭のプレゼントも少し置いてきました。
本当に皆に支えられています!
夜は市民大学の受講、これで最後です!

2020年1月20日(月)
支援サポーター

今回は玄関が開いていてホットしました。
先週はすっかり忘れていて、何回も電話がなったけど変な電話かと思って取らなかったらしい~
それはいい事ですが・・・・
これで私の電話番号覚えたから大丈夫と言われましたが
今後の対策が必要かなと思いました!

2020年1月19日(日)
町内団体長会議

今日団体長会議に使う資料を作りました。年間の民生委員のしている事を知ってほしくて・・・
そして今年度の町内の行事の報告です。
町内会長より「公民館改修委員」になってと・・・当日
まぁって感じです!

2020年1月18日(土)
テニスの練習

朝から昨日焼けなかった方に焼饅頭を焼届け
午後からはテニスの練習
昨日の方の話を皆にしました。
松東地区体育館での練習、ここでも私の掲載新聞を持って来てくださった人がいました。
夜は着付け教室といつものペースになりました。

2020年1月17日(金)
コミュニティサロン友さんで焼饅頭

1月2月はこの場所での焼饅頭は天気の関係もあり営業しないつもりが
中日新聞に「毎週コミュニティサロン友で金曜日に営業」と書いてあったので急きょ営業する事にしました。
やはり新聞を見て来た方がおいでました。
テニスの後輩だという方もいて「松ぼっくり」にお誘いをしました。
いつも通りに売れたので、中日新聞さんに感謝!買っていただいた方
ありがとうございます~

2020年1月15日(水)
JA牧支店で焼饅頭

今日は朝からあられが降っています。
今日の生地どれくらい作ろうか・・・本当に迷いましたが
あまれば持って行きたいところもいっぱいあるしと覚悟し
いつも通りに用意・・・こんな日に皆さん買いに来てくれるんです!
新聞を見て買いに来てくださった方もいます。
どうにか焼終わり、今度イベントに行く所に数は少なくなりましたが持って行き打ち合わせ!
中日新聞社にもお礼に少し持参。
友達の所に持っていくと言った方には届けられず・・・ごめんなさい!
今日は忘れ物もなく、失敗もなく無事終わりました。

2020年1月14日(火)
3人テニス

高齢者用か最近3人テニスをする機会があります。
今日はその大会に出る方の練習相手!
平日テニスができるなんて・・・幸せ!

2020年1月13日(月)
介護サポーター

今日は10時に介護サポーターをしている方の家を訪問
いつもなら玄関の扉が開いているのにカギがかかっている。
電話を鳴らしても出ない!とりあえず帰る事にしましたが心配!電気のメーターも回っている。
自宅に着いて電話。30分おきに電話・・・でない!
社会福祉事務所に電話しようか迷ったあげく12時と16時くらいにかけてでなかったら連絡しようと思ってかけたら・・・ようやく本人が出て、
忘れてたと!

一安心!高齢者だもの仕方ない!
昼から某県会議員さんの新年互例会
お昼ご飯も食べて行ってるので、知り合いに新聞に出てたねと!
またまた弁解・・・中日新聞さんに頼まれてと~
今日も知り合いからライン・・・本当に新聞は凄い!

2020年1月12日(日)
今年初仕事は蓮代寺町古民家「夢寺」

今日は今年の仕事初めでした。
早速忘れ物・・・生地を入れるチャッキリ
で主人が持って来てくれたんですが・・・焼き上がりがおかしい!
生地のなかに蜜を入れ忘れたのに気づき
またもや主人に持ってきてもらい・・・・
でもいつもと違うな~
生地がなくなっても予約の分が焼けてない!
フリーの方に売りすぎ??
でまた家に帰って夕方取りに来る方の分を焼いて持って行き・・・
家で焼いてると孫たちが焼饅頭を欲しいとせがまれ友達の分入れて8個
一年間こうやって終わるのかな?と思った一日でした。

2020年1月11日(土)
中日新聞に掲載されました
朝からラインが入る音で目覚めました
私が昨年中日新聞の取材を受けた記事が掲載され
写メと一緒に「凄いね!」という言葉
我が家の娘の所から中日新聞を取ってきて見てみると・・・・
凄い大きく掲載されてました
半日はメール、ラインの返信やら、何処で焼いているのかとかの電話対応に追われ
でも午後からはテニスの練習
夜は町内会の班長会に民生委員として出席し
こんな私が皆さんの前で民生委員としての話をさせていただき帰宅
その場所でも「新聞見たよ!」って言われ
嬉しい!恥ずかしい!一日でした
姉が母に私の掲載された新聞を買って見せてくれたそうです
本当に幸福な一日でした~
2020年1月10日(金)
車検

昨日から私の愛車「ルーミー」の初めての車検
焼饅頭の車が昨年11月と6月は主人の車!
車を3台持つのは大変!
でも仕事だしね~

2020年1月6日(月)
生活支援サポーター

今年も始まりました。84歳の方ですが本当にいい方です。
お風呂の掃除、話し相手、私の焼饅頭の話も聞いてくれ
これって、お互い様支援ですね~

2020年1月5日(日)
町内総会

午後1時半から町内総会でした。今年から座布団、小さい椅子、普通の椅子になり、昨年「会合は椅子にしてほしい」と言った甲斐がありました。
例年のごとく、寄付金の事が問題になりました。
赤い羽根共同募金、歳末助け合い募金も対象なのでなんとかしなくては!

2020年1月4日(土)
誕生会

友達夫妻と誕生会を町内のドゥエドウにて・・・
私が3日もう一人は5日です。間をとって4日が誕生会。
久々にビール、ワイン・・・少し胸が悪い!!

2020年1月3日(金)
誕生日

孫たちに誕生ケーキを作ってもらいました。
これが普通?いえいえ普通以上の幸せだと思います
息子とパソコンを新しくしたくて電気屋さんへ
私の欲しいパソコンは私のパソコン入れに入らず
諦めて、息子の言う通りにハードデスクを
SSDに入れ替えてもらいました。
これがまた安く、少しそれぞれのシリアルナンバー
とかが必要で時間がかかりましたが、
サクサク動くこと!
これが息子の私への誕生日プレゼントに
なりました!快適です!人もこうならないかな?

2020年1月2日(木)
私の姉家族との会食

今年は総勢20名で「ゆず庵」での会食でした。
親戚がこんなに集まれるのは幸せな事でですね!
ゆず庵に明日誕生日だと自己申告をしたら誕生ケーキと写真撮影を
してもらえました。本当に幸せ!!

2020年1月1日(水)
元旦

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
また一年が始まりました。
訪れて来てくださったあなた、そして私も
今年も何もなく
平穏な一年でありますように我が町内の「太郎丸神社」に
お祈りをしてきました。

今年はそば、うどんとお餅の振る舞いがあり賑やかな元旦祭でした。
今年も宜しくお願いします。
元旦の我が家は昼、夜あわせて16名揃い賑やかな元旦祭でした~