2025年1月お正月のハンギングバスケットと花

我が家が暑くてすぐに枯れるので外に出しました
2024年11月3日 小松市華道連盟華展(サイエンスヒルズこまつ)
古流 栢葉会
2023年11月5日6日小松市華道連盟華展(サイエンスヒルズこまつ)
古流 栢葉会

若松・赤グラジオラス・百合・パンパス・ドラセナ
山岸先生作品

南天
2023年2月24日(金)今年こそは毎回掲載!

モルセラ3本・菊3本モンステラ2本
2022年4月22日

まんさく・はらん・ゆり
2022年3月11日(金)
2022年元旦
2021年元旦
2020年1月元旦
2019年21日22日華展
2019年1月
2018年1月
2017年1月
2015年お正月バージョン・・・我が家の玄関
2014年お正月バージョン
2013年お正月バージョン

上小松クリニックで花展
2012年お正月バージョン
上小松クリニックで花展
我が家で一番綺麗に咲いています 2010年7月25日

ハイビスカスが目立って綺麗です 2010年7月15日
2009年4月24日・・・ルフレにて

私の作品

紫穂先生の作品 家元の作品
小松市男女共同参画フェスタで生けました 2009年2月15日

フェスタの看板前にハンキングを置きました

お正月…アレンジ

ハンキング

ハンキング
展示会で生けました
写真を撮る時はバックを考えないとね!


お雛様 3月1日
私へのクリスマスプレゼントです H17・12・24
我が家の4代目(4台目)のプリンターです
今回はコピー・スキャナ・CDを直接コピーできます
今回の購入で思った事はプリンターは「カメラのきたむら」が安い!
公民館の床の間に生けまいした H17・12・29


今、公民館に生けてあります
クリスマスバージョン
カラーを入れて生けなおしました・・・レディース ネットワーク講演会

文化祭に出展 H17.10.30

我が家の玄関に置いてあります・・・・貰いものですが・・・
展示会のアレンジ・・・ある女性の会の会場でも登場しましたよ
今年のお雛様です・・・我が家のお雛様はなかなか出してもらえません
今年の正月のお花
文化祭の花
敬老会の花
仏壇と講演会用アレンジ
2004年8月14日(土) 久々のアレンジ
娘の友達の結婚式の2次会のテーブル用に作ったアレンジです
2004年7月11日(日)
昨日は会社の女の人たちで尾口村の簡保の宿でお泊りした時に
「冬のソナタ」の上映会・・・なんと7時間
朝方まで見ていました
私は特別編の本を2冊買いました ↓ 本当にはまっています・・私の心を満足させてくれます

2004年7月6日(火)
今ははまっているもの・・・「冬のソナタ」
DVDも買ってしまいました・・・もう2度みました
久々のはまりもの・・・だって。イーミニョさんが素敵なんですもの!!

2万円近くしました・・・でも、この思いわかってくれませんよね
2004年2月22日(日)
小松市男女共同参画フェスタで生けました
竹がスベッテ大変・・ガムテープで止めました
主人に大変不評な今年の正月アレンジです
少し寂しいクリスマスの寄せ植えですね・・・・
鉢のへんな模様でいかにセンスが無いかが伺えます
いただきものの菊です・・・どうしてこんなに上手に作れるんでしょう
H15.11.16 寄せ植えの講習会に参加しました
もう、クリスマスバージョン・・・あっという間の一年になります
H15.10.25 展示会のアレンジです
H15.8.16 テニスシューズを買いました
でも、お盆あけから仕事でテニスはできません・・シューズが泣いちゃうよ(。>0<。)
びええん
松ぼっくりソフトテニスクラブ合宿

テニス風景出していいのかな?? ここはいこいの村能登半島です
展示会・・アレンジ
ちょっとバラの花の水揚げがうまくいかなくて、おじぎをしています
法事の日 床の間に生けました H15.4.6
フェスタの写真がこのように変わって我が家の玄関に飾ってあります
寒い為に、お花も長持ちしますね
白いカサブランカはバックが黒の方が映えますね

⇒
今年の元旦アレンジです
平成14年10月29日(火)
展示会のテーブルに生けました
実際はもっと素敵だったんですよ!!
平成14年14日(水)〜19日(月)まで 大和 小松店で展示中
写真じゃわからないので、是非見にいってね
新しいプリンターとデジカメ
ついつい新しい物が欲しくナチャッテ・・贅沢ですね H14・7・29

バック考えないで写してしまいました H14.6.9
↓


今からパンジー・ビオラ等等花盛り 我が家の玄関
今週のアレンジ 「クリスマス」
「チソジュースの作り方」
用意するもの チソの葉 500g クエン酸 25g 水 13カップ 砂糖 400g
チソの葉は洗って絞る 洗ったチソとクエン酸と水を入れて12時間つける
12時間たったらチソを裏返しにして12時間つける 12時間たったらチソを
絞ってすてる(赤紫のジュースがのこる)残ったジュースに砂糖を加え沸騰させる
さましてペットボトルにこしながらいれる 冷蔵庫で保存 飲むときは氷を入れてね
展示会の花 今回は水草入り花のアレンジ 涼しげでしょ・・・
テニスのラケット・・・私の大好きな赤です
お花をしています(古流・柏葉会)
特にアレンジが好きですが、ガーデニングにも取り組んでいます
野菜作りもしていましが、世話が出来なくて畑は草がボーボー
今玉ねぎを植えてあります。肥料は生ゴミ処理機の肥料です
展示会で使ったお花と紙人形たちです
5月26・27日展示会出品
 
2月展示会お花とお雛様 |
トップページへもどる
