Mark698.gif (1202 バイト) 第66回 東京優駿 (GT)
     4歳OP 牡57Kg
       6月6日 東京競馬場・芝2400 良 18頭

● Sechanの馬券熟

皐月賞の時も書いたが、実力的にはアドマイヤベガが1番か2番に強いと思う。今回は仕上げもバッチリいって調子も皐月賞以上。鞍上も武豊。皐月賞時は、中間、食欲がなくそれが当日、−12Kgと数字に表れた。が、今回のダービーでは+10Kg。馬体も戻り、思う存分力を発揮してくれることでしょう。何も心配はない。

次にナリタトップロード、テイエムオペラオーの取捨。血統、能力、騎手どの点からみても、テイエムオペラオーに分がある。皐月賞を勝った時のテイエムオペラオーはめちゃくちゃ強かった。ナリタトップロードは2400mはちと距離が長いのではなかろうか?

その他穴目ではトライアルを勝ってきた、ブラックタキシードプリンシパルS)。デビュー当初はなかなか勝てなかったが、ベンジャミンS、プリンシパルSを連勝してくるあたり、能力は高い。並ばれても抜かせない根性もある。

あとは、皐月賞2着のオースミブライト。出来は皐月賞以上。しかし、能力、血統的に一枚落ちる。不利なくレースができれば、連はある。

チョウカイリョウガもちょっと気になる。休み明けのプリンシパルSを叩かれ、出来は上向き。血統的にも好レースできそう。結局

アドマイヤベガ から
   テイエムオペラオー
   ブラックタキシード
   オースミブライト
   チョウカイリョウガ 
の馬連

● レース結果

1着 アドマイヤベガ   牡4 57 武豊  2 2.25.3
2着 ナリタトップロード 牡4 57 渡辺  1 首
3着 テイエムオペラオー 牡4 57 和田  3 1 1/4
4着 オースミブライト  牡4 57 蛯名  4 2 1/2
3着 ブラックタキシード 牡4 57 的場  6 1 3/4

単勝: 390円       馬連: 820円

● Sechanの反省会

今年のクラシック。やはりと縁がありました。ナリタトップロード6枠。武豊の騎手コードは666。後からとってつけたとしても見事だった。それにしても渡辺君。惜しかったです。ダービー初挑戦初制覇という大仕事をやりとげようとした時、武豊の厳しい洗練を受けました。それが悔しさとなって涙をながしてました(感動)。

結果的に、テイエムオペラオーは皐月賞の出来はなかったようです。しかも、仕掛けがちょっと早かったように思う。アドマイヤベガは内を追走。仕掛けのタイミング抜群によかった。

ナリタトップロードを何故買わなかったのだろうか。今思えば、ちょっとだけでもおさえておかなければならなかった。でも、いいダービーだった。トップロード−渡辺コンビはずーっと続けて貰いたいと思う。

すばらしいダービーだった。

● 優勝馬

アドマイヤベガ 牡4 6戦 3勝 

父:サンデーサイレンス
母:ベガ(トニービン)

主な勝ち鞍 '99 東京優駿(GT)
'98 ラジオたんぱ賞3歳S(GV)