金沢のキャンパスライフ



「楽しい、金沢のキャンパスライフ」をご紹介します。

女子学生専用アパート ドミトリー小立野
金沢は国内外から学生が集う街です。
金沢とその周辺には大学が9校、短大が4校、専門学校約20校があり、大学数では京都に次いで全国2位、
学生数は4位、留学生数は6位(人口比)と、国内、世界各地から学生が集う学都「金沢」です。

金沢は学生たちが楽しく暮らせる街です。
市内には学生アパートが充実し、学生限定メニューを出す飲食店も多く、現役学生たちが「学生バー」を開店したり、
多くのオフイスビルや商店には美大生の作品が展示されたりして金沢の街全体が学生たちと共存しています。

金沢は昔も今も学生たちの街。
美大祭の仮装市中パレード、学生たちの卒業一大交差点コール(胴上げ)が恒例化するなど、
いまなお旧制四高のバンカラムードが受け継がれているようです。
金沢では市民と市が、共に学生に優しく、更に住みやすい街への環境づくりに官民一体で取り組んでいます。

下記タイトルをクリックしてください
各サイトにリンクします

金沢市の"学生が楽しく暮らせる街づくり"

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/22050/gakusei/torikumi.html
|まちなか学生祭|学生金沢まち歩きツアー|まちなか学生の家|金沢文化学生講座|
|金沢の伝統工芸体験講座|学生の就職支援|転入届大学出張窓口開設|

金沢で学生生活を送りたいあなたのための情報
金沢での1ヶ月の生活費は
https://www.kanazawa-gakusapo.com/
|金沢での1ヶ月の生活費は||数字で見る金沢|まちも学生を応援|金沢の学生はこんなにお得|
|活躍する学生たち|学生が金沢をナビゲート|金沢の大学・短大リスト|

新入生無料入館キャンペーン
石川県・金沢市の文化施設
金沢21世紀美術館、県立美術館、兼六園、国立工芸館など27ヶ所が拝観料無料
https://www.ucon-i.jp/newsite/gakupass_2021.pdf

学生のまち・金沢とは
学生応援窓口やゴミの出し方など
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/22050/gakusei/what.html
学生のまち金沢の推進について|学生のまち・金沢とは|学生のまち・金沢データ|
|学生のまちを進める取組み|学生応援窓口|学生のまちの推進体制|学生のまち推進条例
□金沢に暮らし始めたら□
|ゴミの出し方|ガス・水道|国民年金|住所異動届|
|消費生活・交通事故相談|放置自転車|バイクの届け|心の健康|休日の病気|

留学生と市民の交流“ジャパンテント”
毎年夏、金沢に世界各国から留学生が集う「JAPAN TENT」が開催されます。
http://www.japantent.com/
"JAPAN TENT"は日本各地で学ぶ世界各国からの留学生300人が金沢に集う国際交流イベントで、
約1週間、真夏の金沢は留学生たちとの交流会でにぎわいます。

金沢マラソン
全国各地から1万3000人のランナーが参加します。

金沢マラソンは、金沢市で2015年から開催された市民参加型の長距離走(市民マラソン)大会です。
金沢の魅力を満喫できるコース、有名選手が務める「ゲストランナー」や「ゲストペースランナー」、
石川・金沢の食文化を味わえる「食べまっしステーション」など、
「金沢マラソン」は多彩な企画でランナーの皆さまをお迎えします。

"熱狂の街中コンサート"
世界的な音楽祭「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭」

https://www.gargan.jp/
いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭。ベートーヴェンが金沢にやってきた!
ワールドクラスの超一流コンサートから伝統芸能とのコラボ、参加して楽しむ大型 コンサートまで。
ゴールデンウィークの金沢がクラシック音楽であふれる!街中コンサート

金沢ジャズストリート
金沢の中心地17会場に3日間で9万人

http://www.kanazawa-jazzstreet.jp/
国内外のトップミュージシャンや、大学生ビッグバンドが150コンサート

金沢21世紀美術館
世界の「現在(いま)」とともに生きる美術館
参画交流型現代美術館として年間157万人が来場

http://www.kanazawa21.jp/
だれもがいつでも立ち寄ることができ、出会いや体験ができる「公園」のような美術館。
夜間開館や気軽さ、楽しさ、使いやすさがキーワードです。

世界遺産登録を目指す「金沢城・兼六園」

http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/event/index.html
金沢城・兼六園四季物語「ライトアップと無料開放」 幻想的にライトアップされる「夜桜」や
真っ赤に色づく「もみじ」、「雪づり」など四季折々の金沢城・兼六園が満喫できます。

金沢市の公式ホームページ
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/
金沢の観光、歴史から市の公報まで情報がいっぱいです。

まちバス
http://www.machibus.com/
金沢のショッピング街、香林坊〜武蔵〜金沢駅を循環し100円で乗れるお得なお買物バス。

金沢の台所「近江町市場」
http://ohmicho-ichiba.com/
280年前から続く"金沢市民の台所"野菜やお魚などが中心の大きな市場です。
女子学生専用アパート
ドミトリー小立野トップへ


|