"My Pure Lady" Junko Sakurada

桜田淳子出演 舞台評

「細雪」(東京宝塚劇場)

 

「読売新聞」ステージ

細雪(東京宝塚劇場)

素質キラリ多岐川,桜田

 

 格式のある古風なたたずまいの本家、モダンな洋風の分家。対照的にがっちり飾った二つの家を回して谷崎潤一郎の華麗な「細書」の世界が描かれる。

 菊田一夫の脚本を堀越真が潤色、水谷幹夫演出による舞台が、骨組みのしっかりした

ドラマに仕上がった。

 大阪の船場で伝統ののれんを誇る木綿問屋・蒔岡商店に葵しい四姉妹がいて、二女の幸子(新珠三千代)は分家して芦屋に、本家を継いだ長女の鶴子(淡島千景)が三女の雪子(多岐川裕美)四女の妙子(桜田淳子)と住んでいる。

 昭和十二年春から十四年春まで、その四姉妹の身辺になにが起きたのか、新しい取引に手を広げて倒産した本家、電子の見合い、妙子の家出といった話が次々に出てくる。

 ことごとに家柄を口にする気位の高い鶴子、おっとり構えた幸子、気が弱そうでシンの強い雪子、現代風にいえばとんでいる妙子、性格は違うが柄にはまった四女優が優雅にのびやかに働いた。

 淡島と新珠がさすがと思わせたのは当然として、多岐川、桜田もすなおに芝居にとけ込んで舞台女優の素質をのぞかせた。

 共通してよかったのは境遇に変化があっても、からだに船場の娘の品をいつも失わなかったこと。

 戦時という背景があるはずなのに、生活ぶりは別世界のごとくそのにおいがない。しめくくり近く、ふっと思い出したように出征兵士を送る声を聞かせて時代を出し、それぞれを新生活に向けて立たせる。

 その終幕、舞台の奥にいた四人が横一列に並んで前に出てくる。背後の桜にうつる着物の配色が鮮やかだ。

 淡島と新珠の表情が美しく豊かで、多岐川と桜田の若さが輝き、客席から嘆声がもれる。このあたり芝居運びの段どりがうまい。

 妙子にふられる啓ぼんの大和田伸也が新しい役柄にふみ出した。船場育ちがはしはしにちらついて、イヤ味になりきらなかったのがいい。(依光 孝明)

−−−二十九日まで

昭和59年02月
東京宝塚劇場
「細 雪」
原作:谷崎潤一郎
脚本:菊田 一夫
脚色:堀越  真
演出:水谷 幹夫

主な出演
淡島 千景
新珠三千代
多岐川裕美
桜田 淳子
近藤 洋介
大和田伸也
沢本 忠雄
加納  竜



Home