夢のクレヨン王国ショー in鹿島

1998年5月5日(火)にアルプラザ鹿島で夢のクレヨン王国のショーが行われました
ショーのレポートです (今回は場所固定撮影です)

<注意>一部の部分はカットされていますご了承ください (ショーのキャラクターには影響ありません)
また ここにあるページ(画像)で不都合な点とか問題がございましたら至急メールでお願いします

5月初めに夢のクレヨン王国のショーが行われることをチラシで知った 場所がアルプラザ鹿島
というところだ 私はそこへは行ったことがないので少々不安だったが
金沢から出発して能登有料道路を使い約1時間以上で目的地にたどり着いた
(着くまでには手間取りましたが・・・・(^^))
鹿島は七尾寄りでまわりは田んぼだらけのとこでした
ショーの時間まではまだ時間があったので簡単なグッシングしてみることにする
文具系のメモサイズのものが多く発見できた
ショーの時間が近づくと観客が大勢集まってきた
しばらくしてショーがはじまり 司会のお姉さんが出でくる
「みなさーん こんにちはー」の掛け声は前回に比べて低かったように思えた
今回も「しるばーおうじょー」の掛け声で始まった


今回撮影した場所が正面から斜めで少々遠くなってしまったが前回よりもやや正面で撮れた
場所としては2階からも撮影は可能なのだが小松と違って真下にステージがないので
実際には遠くの撮影になってしまう
階段から最も近くで撮影は可能なのだが 看板が障害になるのと
キャラクターが後ろ向きでの撮影になるのであえてこの場所になった
タイトル内容は小松とほぼ同様です
まず最初にアラエッサとストンストンの登場で始まる
そして シルバー王女の登場 2ヵ月ぶりにみるシルバー王女に大感激しました

一応全体の画像です
今回のショーではなぜか写真を撮る観客が多く目立っていました(普通かな)
中には階段の所からから撮っている人もいたようです
(多くの観客からすごく目立ってしまいますが・・・)



しばらくしてクラウドの登場と占い師が出てきました

見ていくうちに占い師が階段の所で
演技をしていた
いつのまにあんなところに・・・と
階段という場所を考えた演出にはびっくりした
このようなことは小松の時にはなかったので
違った点でいろいろ楽しめた

最後にはン・パカマーチで
かわいく踊って
ショーは終了

そしてお決まりのサイン色紙と撮影会が
行われる 前回はサインのみだったので
思い切って撮影会の券を買うことにした



受付では色紙と撮影会の券を購入しさっそく撮影会の列にならんだ
列の中にシルバー王女のお面をもっている子供を見かけた 私の推測では
その時に七尾で有名な祭りがありその時に買ったものかと思われる
そうこうしている内に私の番が来た そして見事シルバー王女達と撮影
それを見ていた観客からはすごい視線がありましたが・・・(^^;)
ポラロイドで写った姿が徐々に出てくる そしてハッキリと写った写真を見て大感動しました
中央でピースしているシルバー王女にストンストンとアラエッサをバックに私が写ってました
このようなことはほとんどなかったので写真は一生ものになりました
今度はシルバー王女はサインをすることになりストンストンとアラエッサは
子供たちに握手をしている状態になる
今回のサインは小松の時と同様に筆記体のサインでマジックが少々薄いもので
微妙に筆記体に違いがあるものだった
今回はシルバー王女は握手はしなかったが手を振ってくれた

そして私は仕事で 午前の部でしか行けれないのが残念
時計を見るとやばかったのでソソソナス状態で金沢へ

戻るよ〜