2009年12月31日(木) |
2009年最後の日 |
もう一年が終わります
今日で冬休み5日目
なのに自分の事ってなーーにもしてない!
家族の為に・・・が幸せなのかもしれない
一年、健康で自分のやりたい事をやらせてもらいありがとう!
本当に感謝をして一年を終わります。
また、来年も宜しくお願いしますね
|
|
|
|
|
2009年12月30日(水) |
冬休み4日目 |
お花の生け込も終わりました
なかなか上手にならずじまいでいた
|
|
|
|
|
2009年12月29日(火) |
冬休み3日目 |
美容院へ行ってきました
やっと正月頭です
迷っていたケーキおせちも予約してきました
玄関も正月バージョンになりました
父と母にファンヒーターも買いました
|
|
|
|
|
2009年12月28日(月) |
病院廻り |
父の為に加登病院と蓮井眼科
私は歯石を取るためにスマイル歯科
インフルエンザの予防接種の為に佐竹内科
何処も混んでいる事!
父の洗たく機もどうにか今日修理完了
娘と昼食
忙しかった!!
|
|
|
|
|
2009年12月27日(日) |
冬休み1日目 |
換気扇掃除
洗濯
年賀状にようやく取組み・・・一日が終わりました
|
|
|
|
|
2009年12月26日(土) |
明日から冬休み |
どうにか今日で会社も終わり
昼からは自由行動もでき・・久々の一服です
|
|
|
|
|
2009年12月24日(木) |
母の手術 |
母の心臓の血管がつまりかけで手術
かと思ったのが・・・
風船(みたいな)血管を広げる手術はしなくてよかったらしい
ちょっと不思議ですが、それでもしなくてすんだんだからよかった・・・クリスマスプレゼントですね
今日は中田さんの葬儀
本当にいい人は早く亡くなるのかな?
|
|
|
|
|
2009年12月23日(水) |
超忙しい日 |
昨日は会社の忘年会で「休暇村能登千里浜」でお泊り
支社に車を止めてあったのでそこまで送ってもらい
野々市の母のお見舞い
トイザラスで優希のクリスマスプレゼントを買い
レディースの用事で友達の家へ行き
夜は7時から県推進員の会合
8時から今年最後のバレーの練習
よくこんなにこなしたもんだと我ながら感心します
|
|
|
|
|
2009年12月20日(日) |
引っ越しから1週間 |
あっという間に1週間が過ぎました
雪が降って外のにも出られない父
いままで仕事の生活とこの北陸の雪の生活と
慣れていくのでしょうか・・・
|
|
|
|
|
2009年12月19日(土) |
二五六会 |
久々の二五六会です
来年は還暦
この会も結成20年です
|
|
|
|
|
2009年12月13日(日) |
引っ越し |
私の父親がいよいよ小松に引っ越しして来ました。
朝9時に荷物は着いて1時間程度で業者は帰りました。
野々市の姉も来て、どうにか生活ができるようになりました
でも、これからですね。大変なのは!
また忙しくなりそうです
|
|
|
|
|
2009年12月12日(土) |
大根寿司教室 |
今日は大根寿司教室でした
結局17名、18個
心配しましたが無事終わりました
|
|
|
|
|
2009年12月6日(日) |
市町各種女性団体連合会連絡協議会 |
今日は上記タイトルの4分間スピーチです
昨日は少し書いて読んで練習しましたが
読まないで言えるようになるにはまだまだですね
発表も自己啓発の一つですね
|
|
|
|
|
2009年12月5日(土) |
1日中おもり |
今日は娘がでかるというので、主人と優希の相手をしました
年賀状の写真撮影をしました・・優希の写真はこちら
私が午前中
午後からテニスがありましたから・・・
結構強い風のなか
でも、スポーツは気持ちがいい!
|
|
|
|
|
2009年12月4日(金) |
賞与 |
12年間変わらなかった賞与が、会社が新しくなって上がった!
まぁ・・少しだけど
でも、超嬉しい!
2009年12月3日(木)
会社を半日休んで「小松市政70周年記念事業実行委員会」に出席
そうそうたるメンバーのなか意見も言えず・・・
自分を替える事はたやすいことではありませんね
|
|
|
|
|
2009年12月2日(水) |
市長と意見交換会 |
心配してた市長との意見交換会が終わりました
でもね・・私は不完全燃焼だったかな
また、来年もあるからね
|
|
|
|
|
2009年12月1日(火) |
もう12月 |
一年の早い事
いい一年だった・・・なんてまだ言うのは早いですね
明日も大変だし、12日の引っ越しもあるし
まだまだ忙しい!
|
|
|
|
|
2009年11月29日(日) |
11月28日29日広島へ |
姉夫婦とあすなろツアーで広島へ行ってきました
戦争って怖いですね
宮島は綺麗でした
|
 |
 |
|
|
2009年11月23日(月) |
父が来ました |
いよいよ帰る気になって、いつ引っ越すかという話になりました
まぁ・・これからが大変かな??
優ちゃん達は津幡だし、婆ちゃんは入院中だし
父と鍋をしました
|
|
|
|
|
|
2009年11月20日(金) |
〆日 |
今日は〆日
私が入社して初めての売上金額だったんじゃないかなーーー
緊急リースという政府からの助成金
半額が個人負担です
「おかげさん」で売上はあったものの、ちょっと
一言云いたい気分の助成金です
まぁいいか!会社の為なら
|
|
|
|
|
2009年11月15日(日) |
市長を囲む会 |
町内で市長を囲む会がありました
奥さまの「主人は市長になるべき人」だと信じて応援してきた話は
凄いなーーと関心させられました
|
|
|
|
|
2009年11月14日(土) |
テニス |
久々のテニスの練習に参加
旅行の返金もできたし、雨で出来ないかと思ったら練習できるし
なかなかの一日でした
|
|
|
|
|
2009年11月13日(金) |
感激 |
久々の感激です
通信教育の第一回目を提出したら・・・なんと100点で帰ってきました
まぁ・・・いままで・・・学校の頃から初めてかもしれない!!
感激です!
|
|
|
|
|
2009年11月9日(月) |
展示会 |
暑い天気なか展示会は無事終わりました
売上はもう達成してるので結構気楽に・・
でもいつものように頑張りました
焼き饅頭も売れ、野菜は少しあまったかな??
|
|
|
|
|
2009年11月1日(日) |
文化祭 |
町内文化祭です
今日は焼き饅頭のお手伝い
婦人会長してから何年立つんだろう・・と
時の速さ、年のいく事の早い事
|
|
|
|
|
2009年10月26日(月) |
熊野古道(24日・25日) |
大変強行軍な旅でしたが
思い出に残る旅になりました
高野山への道は紅葉真っ盛り
天気ももち、よい旅ができました
熊野古道の古木が台風の影響で折れました
|
 |
 |
|
|
2009年10月21日(水) |
県政バス |
山中町へ県政バスで出かけました
内水面水産センター
九谷ダム、「割烹すずめ」で昼食
山中座を見学
山中漆器センター
一番大変だったのは、内水面から九谷ダムの道のりでした
細い道を運転手さんは四苦八苦
木でバスをギギギとやられるは
たぶ・・・最悪な日だったかも・・ごめんなさい!
|
|
|
|
|
2009年10月20日(火) |
〆日 |
久々に金額は大きくあげる事ができました
このまま続きますように!
|
|
|
|
|
2009年10月17日(土) |
テニスの練習 |
久々のテニスの練習に行ったんだけど・・・
風・・・雨
途中断念して帰ってきました
|
|
|
|
|
2009年10月11日(日) |
どんどんまつり |
今日は市長が前田利常にふんして登壇すると新聞に書いてあったので見学へ、そこで正田夫婦と会いました。今日はゆうちゃんのおもりで
3人で見学・・・今日は本当によく歩きました! |
|
|
|
|
2009年10月10日(土) |
今日は仕事 |
トラクタの試乗会の後カルテック農法の講習会でした
今年は倒伏したので来年がどうなるか心配です
|
|
|
|
|
2009年10月7日(水) |
理事会 |
今日は新しい男女共同参画課課長を迎えて理事会を開きました
久々の女性の課長、男女共同参画課くらい課長が女性で!は一つ解決しょたようです
県政バスの人数も一人37名となりました
|
|
|
|
|
2009年10月4日(日) |
シニアミックス大会 |
私はペアで合計130歳以上のクラスで出ました
前衛の前田さんに助けられ3勝で決勝リーグへ
で決勝戦のファイナルまでいったんですが、私のサーブミスで負けちゃいました
ちょっとショックでもこれが実力
練習もしないで勝なんて甘い考えです
来年こそはテニスの練習に頑張りたい!
|
|
|
|
|
2009年10月3日(土) |
女性センターフェステバル |
映画「筆子・その愛」もよかったし、神津カンナさんの講演の大変よかった
ついついバザーで沢山買ってしまった!
|
|
|
|
|
2009年10月2日(金) |
打ち上げ |
今日は稲刈り終了宣言で打ち上げをしました
仕事で7時半からってちょっと遅いよね
最近本当に飲まなくなった
飲まないと飲めなくなる・・・・
悪循環か良い循環なのかわかりませんが
|
|
|
|
|
2009年10月1日(木) |
いい天気 |
やはり10月1日の晴天の確率がいいっていうのは本当ですね
とってもいい天気でした
私は久々のお休み、充実した1日でした
いろんな事に感謝です・・・ありがとう
|
|
|
|
|
2009年9月30日(水) |
お通や |
今日も町内の方のお父さんが亡くなりお通やです
家に帰り、優希をお風呂に入れ
お花へ
|
|
|
|
|
2009年9月29日(火) |
今日もお通夜 |
今日は主人ですが、お葬式、夜は町内の方のお通や
健康で長生きするのは大変な事ですね
半日私は市民病院で婦人科の検診日でした
骨粗鬆症の検査もしたんですが、20代と比べて、また同年代と比べて
超いい%でした。先生はこの機械おかしいのかな・・・って
悪玉コレステロールは少し減ったのに、薬は山のよう・・・・・
私って健康人だと思ってるのに、病人なのかな??
|
|
|
|
|
2009年9月27日(日) |
今日も超忙しい |
昨日テニスの練習に誘われて、今日は金沢まで行ってきました
いつもの練習とは違い、これもまたいいかな!
午後から家の周りの草刈り
6時から叔父さんのお通夜
我ながら本当にお疲れ様
|
|
|
|
|
2009年9月26日(土) |
リサイクルセンター見学 |
大野町にある小松市のリサイクルセンターの見学です
センター入口には新しい家具と思ったら
処分品をリサイクルして今度のフェアーで販売するそうです
今回の見学会は大変実のある見学でした
「迷ったら埋め立てゴミ」へですって
昼食は「二兎」っていう所で何人かで食事
午後から久々のテニス
夜は友達のお母さんが亡くなってお通夜
充実した一日でしたが、お通やは嫌ですね
|
|
|
|
|
2009年9月24日(木) |
ご褒美 |
ひと月間休まずに仕事をしたご褒美に携帯電話を買いました
なかなか手にフィット
たっちパネルも使いやすいし
久々に買ってよかったって!
F−09Aです
|
 |
|
|
|
2009年9月23日(水) |
今日は全員休み! |
今日は店を閉めて全員休みました
私は朝はのんびり
でも、優希の為に買った椅子がビスが足りなかったので交換
ついでに山中温泉割烹「すゞめ」へ県政バスの打ち合わせ兼見学
今日は丁度「こいこい祭り」でお蕎麦しかできないと言われましたが
蓮根をすったお蕎麦は美味しかった!
近くのあやとり橋も見学しました
|
 |
 |
|
|
2009年9月22日(火) |
おーービックリ |
家に帰ったら、主人の弟と子供たちが来てる
オードブルにお寿司にピザをとって食べてるじゃない!
まぁ、私が世話をしないでしてくれるんだからいいけど・・・
|
|
|
|
|
2009年9月21日(月) |
出勤 |
今日から交代でお休みですが
私は8月休んだ為に出勤しています
少し電話のかかるのも少なくなりました
|
|
|
|
|
2009年9月20日(日) |
今月まだお休みしていない日々 |
シルバーウィークだというのに仕事です
仕事の方がお金使いませんね!
でも休みたい!
20日〆の仮決算日 どうにか赤字脱皮です
稲刈りも終盤、明日から一人は稲刈りです
はやくこいこいお休みです
今日で優希も8カ月目に入ります
|
|
|
|
|
2009年9月6日(日) |
今日も仕事 |
忙しいかと思ってたのに・・・暇だった
丁度早生とこしひかりのなか日だったようです
|
|
|
|
|
2009年9月4日(金) |
もう1週間 |
テニスの大会からもう1週間が過ぎてしまいました
明日から仕事は大忙しです
休んだ分頑張らなくっちゃ!
|
|
|
|
|
2009年9月1日(火) |
もう9月 |
第31回全日本レディースソフトテニス大会
に行かせてもらえてよかった!
会社には3日間(28〜30日)事務の手伝いににも来てもらって迷惑をかけましたが・・・・
いい人たちと出会え楽しい旅行もできました
内緒ですが・・・夜のディズニーランドにも言ってきましたよ(詳しくは趣味のページへ)
|
 |
|
|
|
2009年8月27日(木) |
バレー |
明日から大会に行くというのにバレーの練習
今日は練習試合だからしかたありません
荷物を送ってあるって、気持のゆとりがあります
|
|
|
|
|
2009年8月26日(水) |
荷物を送りました |
宿泊先の東京ベイ幕張へ荷物を送りました
いよいよです
なかなか上手くならないお花の稽古も終わりました
|
|
|
|
|
2009年8月23日(日) |
超忙しい |
朝から、木場潟の花の植え替え
家の草むしり
2時からテニスの練習
5時から不在者投票
6時半から、あじさいのお食事会
もう〜疲れた!
|
|
|
|
|
2009年8月22日(土) |
壮行会 |
全国体出場の為に壮行会をしてもらい餞別まで頂きました
頑張ってこなくっちゃと思うけど・・・気が重いな〜
元婦人会4人で食事会
|
|
|
|
|
2009年8月20日(木) |
〆日 |
どうにか終わりました
達成は出来ないもののまずまずでした
|
|
|
|
|
2009年8月17日(月) |
今日から仕事 |
やはり私は仕事があってる
規則正しい生活ができます
|
|
|
|
|
2009年8月16日(日) |
お休み最後 |
野村さんのお葬式に参列
野々市の実家と鍋谷の墓参り
夜は昨日の余り物
疲れたな―
明日は会社でゆっくりしなくっちゃ!
|
|
|
|
|
2009年8月15日(土) |
お休み8日目 |
お爺ちゃんの墓参りをして・・・
掃除をして
夜の集まりの食事の準備
食べきれるかと思ったけど・・・食欲は凄いね!
|
|
|
|
|
2009年8月14日(金) |
お休み7日目 |
もう1週間が立ちました
今回は美峰ちゃんに「ゆかた」を着せてもらいました
松岡の墓参り
小松の墓参り
主人の初老仲間のお父さんが亡くなって連絡やら、生花を頼んで
忙しい!!
今日は彰一のデートの日、ハラハラ、ドキドキです
|
|
|
|
|
2009年8月13日(木) |
お休み6日目 |
今日は娘の旦那様の実家へ
お墓の花を10束準備しました
頑張って作ったお花が役に立ちます
|
 |
 |
|
|
2009年8月12日(水) |
お休み5日目 |
今日から家の大掃除のつもりが・・・
会社へ行って、
お客さんから梨を買って
レディースの書類を配り
あっという間に一日が終わりました
|
|
|
|
|
2009年8月11日(火) |
福井へ・・・休み四日目 |
|
|
2009年8月10日(月) |
ゴルフ・・・休み三日目 |
片山津ゴルフ場、日本海コースを回りました
下手くそながら・・・楽しむ事ができました
綺麗な芝生でした
|
 |
|
|
|
2009年8月9日(日) |
普及員との学習会・・・休み二日目 |
今日午後1時30分より県推進員、市普及員との学習会がありました。
フェスタのアンケート、紙芝居、座談会
皆さんの言葉が聞かれた座談会が一番よかったみたいです。
夜は県体の慰労会でした
|
|
|
|
|
2009年8月8日(土) |
県体・・・休み一日目 |
ソフトテニスの県体でした
前年の優勝チーム、金沢とでした
敗退です
|
|
|
|
|
2009年8月7日(金) |
支店飲み会 |
最近は全くアルコールなしです
飲み会の後はゴルフの練習です
|
|
|
|
|
|
|
2009年8月4日(火) |
河村隆一コンサート |
今日ね、河村隆一さんのコンサートに行ってきました
友達に誘われて・・・
小松の「うらら」であったので近いしね
2時間熱唱でしたが
私は隣のバイオリンを弾いて人が素敵でした
ちょっと変?
|
|
|
|
|
2009年8月2日(日) |
バレー試合 |
対戦相手は芦城チーム
でもね、サーブはダブルし・・でも頑張りました!
|
|
|
|
|
2009年8月1日(土) |
8月だというのに雨 |
テニスの練習をしたいのに雨・雨
でも3時過ぎ、ようやく雨もやみ練習
でもね・・・いまいちです
|
|
|
|
|
2009年7月26日(日) |
今日の一日 |
朝から孫が隣で寝てる・・・ついつい私も一緒に
優希もぐっすりなので布団に寝かせて朝食
まだ寝てるので畑の草刈り
娘が帰って来たので、娘の嫁ぎ先津幡へお中元を持って行ってきました
その後4人で昼食
その後・・・山中へ
バス旅行の為に下見です
帰って美容院へ
帰ってまた畑へ
夕食と・・・私の一日は終わります
|
|
|
|
|
2009年7月25日(土) |
テニスの当番 |
久々に当番
なのに誰もこない
途中で大雨
で、県体練習・・・疲れました
|
|
|
|
|
|
2009年7月20日(月) |
〆日 |
今月の〆日
また達成できず!!
困った困った!
休みなのに出勤です
|
|
|
|
|
2009年7月19日(日) |
合同練習 |
今日はテニスの合同練習でした
新しいユニホーム、ズック
いよいよって感じですが
なかなか腕があがらない!!
夕方から仕事
|
|
|
|
|
2009年7月18日(土) |
56歳で死亡 |
悲しいかな・・・親類の方が亡くなった
56歳・・・病名は癌だったそうです。
健康でスポーツができるって幸せな事ですね
|
|
|
|
|
2009年7月12日(日) |
ビックリな記念品 |
息子が同僚の結婚式に帰ってきた
ばかな息子!携帯電話を電車のなかに忘れて来たようだ。
JR小松に電話して乗った電車を探してもらったら・・・大阪まで携帯電話は旅をしていた
で、夕方結婚式へ
今日帰って来て、結婚式の引き出物が山中塗りの「ウッドアレー」
席順も凝ってるし・・・
目をまるくするばかりでした
で、電車で帰った息子
今度は家に忘れ物
これで・・・仕事大丈夫??
|
 |
|
|
|
2009年7月11日(土) |
木場潟の花壇植え |
急で人が集まるか心配でしたが予想以上に集まってもらえたし・・・帰りには
「松葉ぼたん」のプレゼント、可愛いおにぎりセット、
アイスと・・・今日はお得な一日でした
|
 |
 |
|
|
2009年7月8日(水) |
市推進員 |
小松市男女共同参画推進員の任命式+勉強会
次回の勉強会の日程も決まりました
|
|
|
|
|
2009年7月5日(日) |
展示会終わる |
どうにか展示会が終わりました
やはり展示会をしたらした分見込みもできるし
売上もあがる
はやり、展示会は必要ですね
|
|
|
|
|
|
2009年6月28日(日) |
野々市へ |
本当は娘の美容院のあいだ優希をみてる予定が
恵子さんとのりちゃんのとこへお返しを持っていきました
二人とも留守でした
恵子さんの旦那様大丈夫かな?
|
|
|
|
|
2009年6月27日(土) |
2009年男女共同参画のつどい |
勝間和代さんの講演でした
テレビで勝気な彼女のイメージが少し変わりました
いい講演会でした
|
|
|
|
|
2009年6月21日(日) |
テニスの試合 |
今日もテニスの試合
1試合はファイナルゲーム
あと少しが粘れない
まだまだ練習です
|
|
|
|
|
2009年6月20日(土) |
〆日 |
どうにか〆日も終わった!
今回は初めから調子がよかった
毎月そうであってほいい
|
|
|
|
|
2009年6月14日(日) |
バレーの試合 |
久々の試合
初めはどうなるかと思ったけど・・・
結構・・な試合ができました
|
|
|
|
|
2009年6月13日(土) |
富山へ |
会社の女性の会で富山へ・・・
サンダーバードに乗って富山まで
バスが迎えに来てくれてて旅館へ
白エビメインの食事でした
まぁまぁで
私の初体験「岩盤浴」気持良かった!
|
|
|
|
|
2009年6月12日(金) |
送別会 |
今日はバレーをしてる人が旦那様の転勤で引っ越すことになり
送別会です
私はこれまで主人は単身赴任だったので
本当に本当?っていうくらいビックリでした
でも、これが本当なのかな?
|
|
|
|
|
2009年6月7日(日) |
テニスの試合 |
今度の大会にむけての練習の為に試合にでましたが・・・・
なかなか1勝できない!
昨日の木場潟のハンキング教室が北国新聞、中日新聞にでたんだけど
全く会の名前がでなかった
校正の過程でレディースネットワークが省かれたそうです
記事はどう書くべきか!と
あの両新聞をみて思った!
|
|
|
|
|
2009年6月6日(土) |
超忙しい日 |
朝からレディースのハンキング教室
木場潟の花壇を植え
こまつ弁当の試食
県推進員の勉強会で紙芝居
そのあと懇親会とめまぐるしかった
|
 |
|
|
|
2009年6月1日(月) |
会社に報告 |
昨日の事を言いました
稲刈りが始まっているとか・・・
でも、もうこんな機会ないから!とお願いしました
|
|
|
|
|
2009年5月31日(日) |
大変です |
今日は全日本レディースソフトテニス大会の石川県予選がありました
で・・・あまり参加者も少なかったのもあり
本大会に出る事になりました
8月の末です
会社にどう言おうかな・・・・
|
|
|
|
|
2009年5月30日(土) |
テニス |
久々にテニスの練習
だって明日試合ですから
でも・・・雨かな
|
|
|
|
|
2009年5月29日(金) |
総会 |
今日はこまつレディースネットワークの総会の日
無事終わりました。
講演会ですが帆角さん夫婦・・とっても素晴らしかった
ご夫婦で講演をお願いしてよかったって本当に思いました
どんなに有名な方の講演より印象に残りました
帆角さんご夫婦と理事さん、講演会にきていただいた方々
本当になりがとうございました・・・
|
|
|
|
|
2009年5月24日(日) |
お食い初め |
優希のお食い初め、「鯛」「赤飯」「ケーキ」・・・
町内のお祭りの日
久々に家庭サービスです
|
 |
 |
|
|
2009年5月23日(土) |
県推進員 |
朝から畑・・・明日植え付けできるように畝作り
昼からは県推進員の勉強会で金沢地場センターへ
|
|
|
|
|
2009年5月20日(水) |
〆日 |
久々に2千万近くいきました
営業店のノルマは大変です
|
|
|
|
|
2009年5月17日(日) |
バレーの審判講習会 |
今日はバレーの審判講習会でした
たまには受講するのもいいですね
そのあとは「カモメ会」の慰労会へ参加
|
|
|
|
|
2009年5月16日(土) |
金沢へ |
いつもの仲間3人で食事会でした
優希のお祝いをいただきました
|
|
|
|
|
|
2009年5月10日(日) |
町内運動会 |
町内運動会といっても、憩いの森へウォーキンでした
グでした
でも、久々に話なら・・・でも今日は凄いいい日で暑い!
草刈り機で草を刈り
いろいろできて、有意義でした
|
|
|
|
|
2009年5月7日(木) |
ようやく一段落 |
父も息子も帰りようやく一段落しました
二日間のお休みでしたが、休んだ気にはなれませんでした
|
|
|
|
|
2009年5月6日(水) |
やっとお休みです |
今日は三重県から父がきました
夜はサンルートで食事
アパートは気にいったようです
|
|
|
|
|
2009年5月5日(火) |
母の日 |
娘と息子からの母の日のプレゼントです
|
 |
 |
|
|
2009年5月4日(月) |
もうズーーと仕事 |
もう終息宣言近しです
大きい農家さん+あと少しです
明日は半日で休めそうです
|
|
|
|
|
|
2009年4月27日(月) |
チューリップ |
八重のチューリップが花開きました
|
 |
 |
|
|
2009年4月26日(日) |
ちょっとショックな出来事 |
なんでもうまくいく事はないもんです
こんな辛い思いをしたのは久々です
|
|
|
|
|
|
2009年4月20日(月) |
〆日 |
今回の〆は過去最低でした
トラクタ1台売上できないし
少しめげています
|
|
|
|
|
2009年4月19日(日) |
法要 |
お爺ちゃんの13回忌の法要と
孫の優希のお祝い返し・・・両方一緒に
サンルートで食事会をしました
値段の割には沢山料理も出てきて
なかなかよかった!
|
|
|
|
|
2009年4月15日(水) |
レディース第1回理事会 |
|
|
2009年4月12日(日) |
ママさんバレーボール大会 |
結構頑張りましたが・・・1回戦没
お昼は皆で花見よりだんご
帰って、娘と優希と3人で花見
児童公園の桜も、芦城公園の桜も綺麗でした
|
 |
 |
|
|
|
2009年4月9日(木) |
体育館使用会議 |
体育館使用会議がありました
当分体育館は新しくならないそうです、残念!
|
|
|
|
|
2009年4月8日(水) |
助産師 |
助産師さんが優希を見て言ったらしい
順調よく育っているみたいです
|
|
|
|
|
2009年4月7日(火) |
今日の我が家 |
昨日、一人で優希をお風呂に入れたのが大変だったらしく
今日からまた我が家でお風呂
お風呂代を浮かす為もあるようです
甘えさせてあげられるうちに・・・と思いながらも
ちょっと甘え過ぎ!
でも、皆から羨ましがられるから、「よし」としなくっちゃね
|
|
|
|
|
2009年4月6日(月) |
桜 |
土曜日の兼六園は寒くってまだまだだったのに
昨日、今日で随分開いたそうです
娘の食事1日目・・・楽チン!感謝です
|
|
|
|
|
2009年4月5日(日) |
娘と孫の引っ越し |
今日お隣へ引っ越しです
あまり荷物がないので1時間くらいで終わりました
「楽」な「寂しい」ですね
親戚の法事に主人は行くし
私はテニスの練習・・・ようやく普通の生活に戻れそうです
|
|
|
|
|
2009年4月4日(土) |
会社のレディース会 |
昼から雨・・だというのに傘を持たずにいったら・・・途中で傘を買う事になりました
電車に乗る時、ドアがあかなくて大変!
車掌さんのいる扉をドンドン!
自働ドアじゃなくて自分でボタンを押してのるのだそうです
「カタニ」という所で金箔貼り体験
「さくら亭」で昼食
兼六園は県民の日とかで無料で入れ
でも駅のトイレは紙がなくてはようがたせず
50円を持ってなかったら100円で2個買うはめになり
とんだ珍道中でした
でも、楽しかった!
|
 |
 |
|
|
2009年4月2日(木) |
フェスタ打ち上げ |
今日は「つるまる」でフェスタの打ち上げでした
優希のお風呂入れもあり車でいったのに・・
お酒を勧められ・・・飲んじゃいました
代行で帰りましたが、1000円・・・安い!
|
|
|
|
|
2009年4月1日(水) |
年度の始まり |
今年は市長もかわり・・・どんな年になるか、不安+楽しみです
|
|
|
|
|
2009年3月31日(火) |
社員大会 |
今日は社員大会
今年も2万円ゲット!来年からはもらえない・・・残念!
広報委員会・・・ようやく一年が終わりました
|
|
|
|
|
2009年3月30日(月) |
バレー |
今週は木曜日の練習に行かれないのでレッドポータース
の練習に参加させてもらった
いい練習ができました
|
|
|
|
|
2009年3月29日(日) |
まさかの敗退 |
西村市長が選挙に敗れ和田さんが市長に選ばれた
帆角さん夫婦に会ってきました
いい方たちでした
|
|
|
|
|
2009年3月28日(土) |
テニス |
久々のテニスなのに中学生が練習してて
でも少し練習させてくれたのでよかった!
|
|
|
|
|
2009年3月25日(水) |
フェスタ実行委員会 |
最後の反省会かと思ったら、今度「つるまる」で打ち上げだそうです
|
|
|
|
|
2009年3月20日(金) |
〆日 |
本決算が終わりました
また明日から始まりです
売り上げを追うのは辛い仕事です
|
|
|
|
|
|
2009年3月15日(日) |
日に日に大きくなっていきます |
花はもらった花を生けかえました
|
 |
 |
|
|
2009年3月14日(土) |
バレンタインのお返し |
娘の旦那様よりお返しとお弁当のお礼という事で
花とクッキーを頂きました
|
 |
|
|
|
2009年3月11日(水) |
毎日が戦争 |
会社から家に帰るとお風呂
夕食の準備
優希のげっぷをさせたり
超忙しい!
|
|
|
|
|
2009年3月8日(日) |
パパがお風呂入れ |
今日はパパが優希のお風呂を入れました
大きな手なので、優希はゆったり入れたようです
市長選の女性の会にレディースから出ました
|
 |
|
|
|
2009年3月7日(土) |
あっという間の一週間 |
展示会の後片付けもまだできてない!
どうしても早く帰りたいから・・・後片付けができない!
まぁ、来週頑張ろうっと!
|
|
|
|
|
2009年3月4日(水) |
市長と語る会 |
ミニ集会をお願いされて市長と語る会を開きました
69歳という年齢でバイタリティーがあります
二人の立候補・・・どうなるんでしょう!
|
|
|
|
|
2009年3月1日(日) |
展示会が終ました |
どうにか展示会が終わりました
いつもならもっと何かするんだけど、展示かと孫
なかなか両立しません
|
|
|
|
|
2009年2月26日(木) |
忙しい日々 |
今日は棚卸監査
昼1時半から市役所へ
3時半、孫、娘退院
今日頑張り過ぎたら明日から大変!
ぼちぼちとですね
孫の写真はこちらへ 
|
|
|
|
|
2009年2月23日(月) |
今日はお通や |
お通やに行ってきました
我が家のお婆ちゃんと同じ年です
そう思うとおばちゃんは元気です!
今日も優希に会いに行ってきました
またまた眠っていました.・・・・優希の顔は優希の部屋へどうぞ
|
|
|
|
|
2009年2月22日(日) |
叔父さんさんが亡くなった |
一番元気そうな叔父さんが亡くなられました
お漬けものを上手に作られる方でした
夜、家族で食事をした後夜中に亡くなられたそうです
お悔やみ申しあげます
|
|
|
|
|
2009年2月21日(土) |
もう一日たちました |
今日からおっぱいをやっています
まだ上手に飲めないようです
|
|
|
|
|
2009年2月20日(金) |
出産 |
朝午前4時37分に生まれました
長い時間でした
赤ちゃんも娘も無事でほっとしました
|
 |
|
|
|
2009年2月19日(木) |
入院 |
今日娘は出産のために入院
風船のような物を入れて口を大きくする事から始まりました
午後9時に旦那さまと交代しましたが、いま生まれそうと電話があったので行ってきます
|
|
|
|
|
2009年2月17日(火) |
入院 |
今日お医者さんに行ったら19日に入院して出産しようと言われたらしい
19日20日は会社の〆日でもあります
今のうちに仕事済ませなくっちゃ!
|
|
|
|
|
2009年2月15日(日) |
フェスタ無事終わりました |
なんて婆ちゃん孝行な孫でしょう
今日も生まれませんでした
無事フェスタも終わりました
講師のパクさんは活動的な方でした
沢山来ていただきありがとうございました
|
 |
|
|
|
2009年2月14日(土) |
バレンタインディ |
今年のバレンタインはなんだかチョコレイトを買うお客さんが少ないかな?
と思うのは私だけでしょうか?
いよいよフェスタは明日になりました
いつ娘が生まれそうになってもいいように講師さんの
接待の準備はできました
頼むから、お婆ちゃんを助けてね。赤ちゃんへ
|
|
|
|
|
2009年2月11日(水) |
出産予定日 |
今日は娘の出産予定日なのに、赤ちゃんは出てきません
昨日、病院へ行ったら2時間歩きなさいと言われたらしい
赤ちゃんはもう3200gあるらしい
大丈夫かな?
と言っても、みるのはお医者さんだし
毎日溜息の日々です
|
|
|
|
|
2009年2月8日(日) |
味噌作り |
地産地消・・・味噌造りをしました
すぐお味噌になるわけではなく、9月くらいに出来上がりです
楽しみです
9月まで蓋をあけたらだめなんですよ!
|
|
|
|
|
2009年2月7日(土) |
|
お昼から仕事して、夜は班の新年会
主人が泥酔
酒に飲まれてしまって・・・こんなにお酒弱かった! |
|
|
|
|
2009年2月4日(水) |
忙しい1日 |
友達のお通やに行って
お花に行って
プールに行ってきました・・・結構疲れました
|
|
|
|
|
2009年2月1日(日) |
バレーの新年会 |
お昼から献血に行き夜はバレーの新年会
最初に失敗は献血場所を間違えた事
献血にいって比重が足りなくて献血できなかった
5時から新年会に行って携帯電話を忘れて来たこと
なんて日だったんだろう!
でも、粟津温泉でぶつかられそうになったけど大丈夫だったし
ドームの応接室見学できたし
携帯電話はすぐ戻ってきたし
良い事もたくさんあったよ!
|
|
|
|
|
2009年1月31日(土) |
金沢へ |
いつもの女3人だべリ会です
金沢駅前のANAクラウンプラザのバイキングは結構美味しかったです
大和で買い物
あーーーまた服を買ってしまった!
夜はカモメ会女性部で食事会
今日はたっぷり太るなーー!
|
|
|
|
|
2009年1月29日(木) |
けいれん |
今日はバレーの練習後プールへ
泳いでたら急に右足けいれん・・・
みぎふくらはぎがかんかんになって歩けなくなりました
プールサイドにつかまって、ビックSの人に手伝ってもらい
ようやくプール横のお風呂へ
温めて、足をのばして・・・でも治らない
シャワーして帰ろうと思ったら、2Fの風呂へ私を見にきてくれた人がいて
マッサージをしてくれたんです。男性のスタッフが言ってくれたんですね
本当に感謝です
どうにか車も運転できそうなので帰りましたが
送っておげようかととも言われ
心配だから家についたら電話してと言われ、到着後電話しましたが
久々の親切にしてもらい感激でした
|
|
|
|
|
2009年1月25日(日) |
県推進員の新年会 |
2月15日のフェスタにむけて結団式のようなものです
動員・・・集められるかな?
|
|
|
|
|
2009年1月24日(土) |
23日は会社の新年会 |
山代温泉「はくさん菖蒲亭」でお泊りでした
部屋は露天ぶろ付き。総浴場もよかったですよ!
|
|
|
|
|
2009年1月20日(火) |
〆日 |
売上なんと50%きびいですね
私の姉は、月、火が出勤で水曜日から休みだというんんです
結構、金、土、日が休みとかも聞きますし
我が家は皆忙しくて休みたい!と言ってるのが贅沢と言われる時代なのかな?
オバマ効果で経済活性を祈るばかりです
|
|
|
|
|
2009年1月18日(日) |
ソフトテニスの試合 |
今日はインドアの試合でした
3勝し優勝決定戦も2セット連取
勝てるかも・・・が頭によぎった時
ミス連発で、結局4−2で負けちゃいました
|
|
|
|
|
2009年1月17日(土) |
ころころ餅 |
娘の出産ひと月前の戌の日に「ころころ餅」を配るというので
私は出勤日
主人と娘で近い親戚へ配ってきました
11個箱に入ってたのが、もう3個しか残っていませんでした
|
 |
|
|
|
2009年1月15日(木) |
初バレー |
今年の初バレーボールでした
新しいコーチも来たので今年は頑張らないとね!
|
|
|
|
|
2009年1月12日(月) |
雪 |
雪が降り積もり始めました
明日の出勤は大丈夫かな?
|
|
|
|
|
2009年1月11日(日) |
休日 |
今日は朝から雪です
降ったりやんだり・・・・寒いよ!
昼からプールへ
その後・・・「垢すり」体験
無料券があったので予約しました
ちょっと恥ずかしかったけど、気持良かったよ
|
|
|
|
|
2009年1月10日(土) |
9日と10日と展示会 |
無事展開も終わりました
今日はバレーの新年会で最近できたモツ鍋やさんへ
コラーゲンいっぱもらって・・・少しは「しわ」とれたかな??
誕生日にもらった「脳を鍛える大人のDSトレーニングを頑張ってやってますよ
|
 |
|
|
|
2009年1月5日(月) |
仕事初め |
9日間のお休みが終わり仕事初め
頭と体がついていけない!
明日から展示会にむけて頑張ろう!
と自分んで自分のお尻をたたく今日この頃です
|
|
|
|
|
2009年1月4日(日) |
ホームページ |
今年は少しHPの模様替えをしてカウントも動いたのもあるんですがとってもいい数字でしょう→
今日で9日間のお休みも終わりました
明日から現実が待っています
娘は産休です
今年は大変かもね
|
 |
|
|
|
2009年1月3日(土) |
誕生日 |
今日は誕生日でした
言いたくない訳じゃないけどね・・・
実家でお正月兼誕生会をしてもらいました
幸せ者ですよ〜
|
 |
|
|
|
2009年1月2日(金) |
お休み7日目 |
どこにも行かずに一週間が過ぎました
今日は風もあり寒い日でした
どうにかHPも模様替えできましたよ
|
|
|
|
|
2009年1月1日(木) |
あけましておめでとうございます |
今年も宜しくお願いいたします
今年は初婆ちゃんになる年です
五体満足無事に生まれてくる事を祈るばかりです
毎年恒例の15名・・・来年はまた一人増える
賑やかなお正月が一番ですね!
|
|
|
|
|