4月の更新情報
99年4月25日
あぁ〜。競馬の調子が悪くなってきてる。シルクロードSは縦目をくらう。あまりいいことのない週末だった。
そうそう、先日テレビでやっていた『らせん』。見た後、小説を読み返すことにして、今日、読み終えた。小説はあまり読まないSechanだったが、とても読みやすく、その場面が自然と頭の中に思い浮かべることができる表現で書かれていて、とても面白かった。現実ではありえないこと(嘘)が、実際にありえるのではないか?と思えるくらいの不思議な本だった。すでに鈴木光司氏のとりこになってしまった。今、リング・らせんの3部作の完結編、ループを読みはじめている。
99年4月21日
春になってスキーの話はどうかと思うけど、ノンセクションの30のコーナーにモーグルのすすめを追加しました。っていうか、昔作ったのを復活しただけなのでした。
99年4月19日
昨日行われた、北国新聞社杯争奪9ボール選手権(ビリヤードの試合)の私の模様を書きました。ため息しかでません。また、競馬のGT戦線に皐月賞、小倉大賞典を反映。
99年4月18日
今日は皐月賞が行われました。優勝したのはテイエムオペラオー。大外をぶん回して、豪快に差し切った。というわけで馬券ははずれ。これでGTは2連敗。う〜ん、当たらない。
またこの日、ビリヤードの北国新聞社杯が行われました。初めてGTでの試合に出場しました。第一印象は、GTって恐いことろです。一度ミスすると、簡単に負けてしまいます。GTで勝てるように精進精進。
それと、Sechan's Pageの表紙のページにバナーをつけてみました。このページをリンクしてくれる方がいたら、使ってください。バナーは

とてもシンプル。
99年4月13日
競馬のコーナーのGT戦線を更新した。オークスが見えて来た。桜花賞を勝ったプリモディーネは切れない。そして、ゴッドインチーフ。精神的に成長すれば、もっと強くなると思う。そうそう、今日からドラマ・古畑任三郎が始まりました。見ましょう。
99年4月11日
今日はビリヤードのお店の対抗戦がありました。なんとわたくし、2度目のMVPに輝きました。この様子は後日。
また春のGT第1弾・桜花賞がおこなわれました。福永君のプリモディーネが栄冠に輝きました。
99年4月8日
ビリーヤードの部屋の北陸の公式戦を載せました。5月は試合が多いです。おかげで我がリバプールのオープン3周年記念ハウストーナメントの日程がどんどん延びています。
99年4月7日
運命・・・。素敵な人との出会い。そして別れ。先日、時計をもらったのですが、これをもらった時、この時計との運命(縁)を感じました。
99年4月6日
競馬のページに掲示板を開設しました。好きな馬のこと、今週の一押し馬、うんちく、また競馬以外の事、テーマは問いません。何でも書き込んでください。よろしくどうぞ。尚、この掲示板はTeaCupの掲示板を利用しています。
99年4月4日
4月3日(土)の競馬が厩務員の春闘によって中止になりました。ちょっと残念でした。それで阪急杯も中止。ここ目標に来たお馬さんも1週伸びて大変だったことでしょう。しかし、日曜日はきちんと開催されました。
また、この日、北陸3県の女の子達でビリヤードのレディースパーティが我がホームのリバプールで行われました。本当に女の子だけです。レベルはさまざまで、ちょ〜初心者もいれば、マスワリも朝飯前というA級の子までたくさん参加したようです。さすがにわたくし、会場には行けなかった(たまたま予定が入ったこともあったけど)。でもビリヤードは2の次で、お菓子食いながらの雑談がメインだったようです。
それとリンクのページをちょっとさわりました。
99年4月1日
競馬とビリヤードのトップページをちょっとイラった。来週からいよいよ春のGT戦線がはじまします。今週も天皇賞のステップレースとなる大阪杯(GU)があります。しかし、人気が予想された、グラスワンダー、ダイワテキサスが相次いでリタイア。ちょっとレース自体のレベルが下がってしまって残念。
|