スポンサードリンク

近視・遠視の種類によって違う視力回復トレーニング

私達の普段の生活の中で近視・遠視という言葉をよく耳にしますが、この近視と遠視には種類があることを知っていましたか?

きっと知らない人が多いことでしょう。

どんな種類があるのかというと「屈折性近視」「屈折性遠視」と「軸性近視」「軸性遠視」です。

「屈折性近視」・・・水晶体の屈折率の変化によって網膜の手前でピントが合ってしまう状態のことをいいます。

「屈折性遠視」・・・水晶体の屈折率の変化によって網膜の後ろでピントが合ってしまう状態のことをいいます。

「軸性近視」・・・角膜や水晶体での屈折に関しては、なんら異常はないのですが、眼球が楕円形になって目の奥行き(眼軸)が長くなっている為に網膜の手前でピントが合ってしまう状態のことをいいます。

「軸性遠視」・・・角膜や水晶体での屈折に関しては、なんら異常はないのですが、角膜から網膜までの距離(眼軸)が短い為に網膜の後ろでピントが合ってしまう状態のことをいいます。

視力が悪くなっている人は、これらのうちのどれか1つ症状になってしまっているというわけではありません。

実際には、これらの相互の症状がまざりあって視力が悪くなっているのです。

それで視力回復トレーニングでは、どの症状によって視力が悪くなっているのかをきちんと見極めて、それぞれの症状に応じたトレーニングを行います。

屈折性の場合、原因は水晶体を調節する力が不足しているので、水晶体の厚みを調節する毛様体のトレーニングを行います。

軸性の場合、眼軸がひとたび伸びてしまうと目は元には戻らないのですが、その目の伸びをそれ以上進行させないようにくいとめるためのトレーニングを行います。

このように視力回復トレーニングは、視力がなぜ低下したのか、根本的な原因を明確にし、その原因1つ1つに対応した回復方法にて、視力の回復をめざしていっています。

とても安全で、安心感のある回復方法なので、迷っている方にはぜひおすすめします。


[PR]

もしも、あなたが「低下した視力を回復させたい」「手術をしないで自然に回復させたい」 と思っているのであれば、5分間だけ、ここを読んでみてください。

14日間視力回復プログラム!川村博士の視力回復法”ジニアスeye